予想情報
予想情報 宇都宮競輪
1月22日 宇都宮競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | 1 | 1 | × | 田原 大広 | 87 | 北海 | 自在 | 八嶋君。 |
2 | 2 | △ | 三槻 智清 | 80 | 佐賀 | 追込 | 九州3番手。 | |
3 | 3 | … | 大沼 孝行 | 74 | 静岡 | 逃捲 | 自力。 | |
4 | 4 | ◎ | 川又 裕樹 | 97 | 鹿児 | 追込 | 橋本君。 | |
5 | 5 | ○ | 橋本 陸 | 121 | 福岡 | 逃捲 | 自力。 | |
6 | 6 | … | 内村 竜也 | 93 | 山口 | 自在 | 単騎でやる。 | |
7 | ▲ | 八嶋 稔真 | 113 | 北海 | 逃捲 | 自力。 |
- ←
- 7逃捲
- 1自在
- 3逃捲
- 6自在
- 5逃捲
- 4追込
- 2追込
九州ラインの橋本を目標に川又が差し脚を伸ばすとみたが、八嶋-田原の北海道コンビも差のない布陣。八嶋の先制パンチも。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 1 | 1 | △ | 隅 直幸 | 84 | 山口 | 追込 | 田上君。 |
2 | 2 | ◎ | 伊藤 奎 | 115 | 福島 | 自在 | 自力自在。 | |
3 | 3 | ▲ | 田中 弘章 | 68 | 福岡 | 追込 | 下沖君。 | |
4 | 4 | ○ | 豊田 一馬 | 73 | 群馬 | 追込 | 伊藤君。 | |
5 | 5 | … | 田上 晃也 | 115 | 岡山 | 逃捲 | 自力。 | |
6 | 6 | … | 瓦田 勝也 | 77 | 福岡 | 追込 | 九州3番手。 | |
7 | × | 下沖 功児 | 95 | 宮崎 | 逃捲 | 自力。 |
- ←
- 2自在
- 4追込
- 5逃捲
- 1追込
- 7逃捲
- 3追込
- 6追込
伊藤は逃げ、捲り、差し何でもあり。豊田がマークの手を挙げ本線。自力健在の下沖をマークから田中が逆転を目指す。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | 1 | 1 | × | 小林裕一朗 | 111 | 千葉 | 逃捲 | 自力自在。 |
2 | 2 | ○ | 下野 義城 | 115 | 愛媛 | 逃捲 | 自力。 | |
3 | 3 | … | 徳吉 広紀 | 84 | 福岡 | 追込 | 南関勢へ。 | |
4 | 4 | △ | 山本 宏明 | 83 | 徳島 | 追込 | 下野君の3番手。 | |
5 | 5 | ▲ | 高橋 隆太 | 90 | 静岡 | 追込 | 小林君。 | |
6 | 6 | … | 細田 純平 | 99 | 広島 | 自在 | 四国勢へ。 | |
7 | ◎ | 上田 学 | 69 | 愛媛 | 追込 | 下野君。 |
- ←
- 1逃捲
- 5追込
- 3追込
- 2逃捲
- 7追込
- 4追込
- 6自在
上田は特選常連。予選スタートなら格上の差しを披露。目標にする下野は1着タイプ。押し切りに一考。次ぐ狙いは南関勢だ。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | 1 | 1 | ◎ | 長谷川飛向 | 121 | 東京 | 逃捲 | 自力。 |
2 | 2 | △ | 亀谷 隆一 | 92 | 神奈 | 追込 | 大関君。 | |
3 | 3 | ▲ | 近藤 修康 | 67 | 岡山 | 追込 | 眞砂君。 | |
4 | 4 | ○ | 大橋 徹 | 72 | 栃木 | 追込 | 長谷川君。 | |
5 | 5 | … | 眞砂 英作 | 121 | 香川 | 逃捲 | 自力。 | |
6 | 6 | × | 大関 祐也 | 107 | 千葉 | 逃捲 | 自力。 | |
7 | … | 鈴木 宏章 | 80 | 栃木 | 追込 | 関東3番手。 |
- ←
- 1逃捲
- 4追込
- 7追込
- 6逃捲
- 2追込
- 5逃捲
- 3追込
長谷川はV2を含め好調な走り。自力パワーを見せつけたい。地元の大橋-鈴木がマークとなり、強力大本線となった。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 1 | 1 | … | 林 明宏 | 79 | 高知 | 追込 | 九州勢へ。 |
2 | 2 | ▲ | 古屋 琢晶 | 90 | 山梨 | 逃捲 | 自力。 | |
3 | 3 | … | 岡部 芳幸 | 66 | 福島 | 追込 | 前川君。 | |
4 | 4 | ◎ | 緒方 将樹 | 117 | 熊本 | 逃捲 | 自力。 | |
5 | 5 | △ | 江連 和洋 | 76 | 栃木 | 追込 | 古屋君。 | |
6 | 6 | ○ | 中園 和剛 | 89 | 福岡 | 追込 | 緒方君。 | |
7 | × | 前川 大輔 | 113 | 福島 | 逃捲 | 自力自在。 |
- ←
- 2逃捲
- 5追込
- 4逃捲
- 6追込
- 1追込
- 7逃捲
- 3追込
緒方は降級後2連続V。S級通用の自力パワーは有力な中心だ。中園の食い下がりが対抗だが、古屋も前期のS級では好走した
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | 1 | 1 | ○ | 金ヶ江勇気 | 111 | 佐賀 | 逃捲 | 自力。 |
2 | 2 | △ | 松永 将 | 89 | 茨城 | 追込 | 柿本君。 | |
3 | 3 | ▲ | 相澤 政宏 | 99 | 宮城 | 追込 | 藤根君。 | |
4 | 4 | ◎ | 柳詰 正宏 | 97 | 福岡 | 追込 | 金ヶ江君。 | |
5 | 5 | … | 柿本 大貴 | 113 | 東京 | 逃捲 | 自力。 | |
6 | 6 | … | 藤根 俊貴 | 113 | 岩手 | 逃捲 | 自力。 | |
7 | × | 吉永 好宏 | 80 | 広島 | 追込 | 決めずにやる。 |
- ←
- 1逃捲
- 4追込
- 5逃捲
- 2追込
- 7追込
- 6逃捲
- 3追込
金ヶ江-柳詰はS1格上のタッグ。金ヶ江が出切って、柳詰の差し切りから。目標次第で相澤、松永の浮上もありそう。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | 1 | 1 | × | 佐藤 朋也 | 89 | 秋田 | 自在 | 自力自在。 |
2 | 2 | … | 津村洸次郎 | 101 | 福岡 | 自在 | 自力。 | |
3 | 3 | ◎ | 小林 令 | 109 | 山梨 | 自在 | 山口君。 | |
4 | 4 | ○ | 山口 多聞 | 121 | 埼玉 | 逃捲 | 自力。 | |
5 | 5 | ▲ | 稲吉 悠大 | 92 | 福岡 | 追捲 | 津村君。 | |
6 | 6 | △ | 櫻井 学 | 84 | 群馬 | 自在 | 関東3番手。 | |
7 | … | 紺野 哲也 | 69 | 宮城 | 追込 | 佐藤君。 |
- ←
- 1自在
- 7追込
- 2自在
- 5追捲
- 4逃捲
- 3自在
- 6自在
山口はS級でも果敢な仕掛けは変わらない。マークの小林に絶好の流れとなろう。攻め多彩な津村-稲吉が逆転の候補。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | 1 | 1 | ◎ | 朝倉 智仁 | 115 | 茨城 | 逃捲 | 自力。 |
2 | 2 | △ | 田中 孝彦 | 91 | 静岡 | 自在 | 花田君。 | |
3 | 3 | ▲ | 福島 武士 | 96 | 香川 | 追込 | 小原君。 | |
4 | 4 | ○ | 柴田 洋輔 | 92 | 東京 | 追込 | 朝倉君。 | |
5 | 5 | × | 小原 周祐 | 99 | 高知 | 自在 | 自力。 | |
6 | 6 | … | 花田 将司 | 99 | 千葉 | 自在 | 自在。 | |
7 | … | 藤原 憲征 | 85 | 新潟 | 追捲 | 関東3番手。 |
- ←
- 1逃捲
- 4追込
- 7追捲
- 6自在
- 2自在
- 5自在
- 3追込
3場所不振の朝倉が奮起の走り。柴田-藤原を引き連れ先制パンチを決める。点数トップの福島は小原の仕掛けに託して。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | 1 | 1 | ○ | 長田 龍拳 | 117 | 静岡 | 逃捲 | 自力。 |
2 | 2 | ▲ | 藤原俊太郎 | 111 | 岡山 | 逃捲 | 自力。 | |
3 | 3 | … | 角 令央奈 | 98 | 福岡 | 自在 | 自在。 | |
4 | 4 | × | 室井 健一 | 69 | 徳島 | 追込 | 藤原君。 | |
5 | 5 | ◎ | 新田 康仁 | 74 | 静岡 | 自在 | 長田君。 | |
6 | 6 | … | 池田 浩士 | 86 | 佐賀 | 追込 | 角君。 | |
7 | △ | 武田 憲祐 | 93 | 神奈 | 追込 | 新田さん。 |
- ←
- 1逃捲
- 5自在
- 7追込
- 3自在
- 6追込
- 2逃捲
- 4追込
長田は前々期のS級戦では十分に通用。出切ってしまえば、番手展開の新田が差し切る。圧倒的なバック数を持つのは藤原。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | 1 | 1 | … | 森安 崇之 | 84 | 香川 | 追込 | 単騎で走る。 |
2 | 2 | × | 田中 陽平 | 97 | 熊本 | 追捲 | 森山さん。 | |
3 | 3 | ◎ | 伏見 俊昭 | 75 | 福島 | 追捲 | 坂本君。 | |
4 | 4 | △ | 三宅 達也 | 79 | 岡山 | 追込 | 北日本勢へ。 | |
5 | 5 | ▲ | 森山 智徳 | 98 | 熊本 | 逃捲 | 自力。 | |
6 | 6 | … | 佐々木翔一 | 93 | 佐賀 | 自在 | 熊本勢へ。 | |
7 | ○ | 坂本 周作 | 105 | 青森 | 逃捲 | 自力。 |
- ←
- 5逃捲
- 2追捲
- 6自在
- 1追込
- 7逃捲
- 3追捲
- 4追込
伏見は差し健在。坂本を番手でリードしてワンツー決着に持ち込む。三宅が東北勢を追走して強力な布陣。別線は苦戦か。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | 1 | 1 | ○ | 菊池 岳仁 | 117 | 長野 | 逃捲 | 自力。 |
2 | 2 | … | 山田 敦也 | 88 | 北海 | 追込 | 北日本3番手。 | |
3 | 3 | △ | 古川 尚耶 | 92 | 栃木 | 追込 | 関東3番手。 | |
4 | 4 | × | 後藤 悠 | 115 | 岩手 | 逃捲 | 自力。 | |
5 | 5 | ◎ | 金子 幸央 | 101 | 栃木 | 逃捲 | 菊池君。 | |
6 | 6 | … | 峰重祐之介 | 100 | 岡山 | 追捲 | 1人でやる。 | |
7 | ▲ | 竹山 陵太 | 91 | 宮城 | 追捲 | 後藤君。 |
- ←
- 1逃捲
- 5逃捲
- 3追込
- 6追捲
- 4逃捲
- 7追捲
- 2追込
菊池は常に積極果敢な仕掛け。マークの金子が展開も味方に差し切ろう。別線機動型は後藤。本線封じに気合の仕掛け。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12R | 1 | 1 | ◎ | 吉澤 純平 | 101 | 茨城 | 自在 | 自力。 |
2 | 2 | △ | 渡部 哲男 | 84 | 愛媛 | 追込 | 単騎でやる。 | |
3 | 3 | ▲ | 阿部 力也 | 100 | 宮城 | 追捲 | やれる事をやる。 | |
4 | 4 | … | 神山 拓弥 | 91 | 栃木 | 追捲 | 茨城勢へ。 | |
5 | 5 | × | 中本 匠栄 | 97 | 熊本 | 自在 | 吉澤さんジカ。 | |
6 | 6 | … | 佐藤 友和 | 88 | 岩手 | 追捲 | 阿部君。 | |
7 | ○ | 武田 豊樹 | 88 | 茨城 | 追込 | 吉澤君。 |
- ←
- 1自在
- (
- 7追込
- 5自在
- )
- 4追捲
- 2追込
- 3追捲
- 6追捲
自力のコメントは吉澤だけ。そして番手は武田と中本が競り合いペース駆けになる。不気味な存在は阿部-佐藤の東北勢。
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。