予想情報

予想情報 富山競輪

≪ 4月10日 富山競輪  |  4月20日 富山競輪 ≫

4月11日 富山競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
1R 1 1 柴田功一郎 79 神奈 差捲 北の後ろに付ける
2 2 小西 誠也 80 三重 差捲 単騎で何かします
3 3 榊枝 輝文 79 福島 差捲 初日同様に荻原君
4 4 中井  修 75 滋賀 差捲 決めずに。 前々で
5 5 荻原 寿嗣 119 北海 先捲 苦しかった。 自力
6 6 × 矢内 良和 75 群馬 差捲 東日本4番手から
  • 5先捲
  • 3差捲
  • 1差捲
  • 6差捲
  •  
  • 2差捲
  •  
  • 4差捲
先行1車となる△荻原だが大敗続きで掛かりは今ひとつ。 番手捌きの◎榊枝と得点上位の○柴田で差し比べに。 単騎 注)中井と小西の動向注目
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
2R 1 1 樋口 奨平 87 富山 差捲 中川さんに任せる
2 2 関戸  努 82 宮城 差捲 考えたが決めずに
3 3 大竹 哲也 93 静岡 自在 前で。 何かします
4 4 中川 貴史 79 三重 差捲 自分で何かします
5 5 坂田  学 83 兵庫 先差 単騎。 自分でやる
6 6 對馬 太陽 85 神奈 差捲 大竹君に任せます
7 × 大橋 直人 77 埼玉 差捲 南関の後に付ける
  • 5先差
  •  
  • 4差捲
  • 1差捲
  •  
  • 2差捲
  •  
  • 3自在
  • 6差捲
  • 7差捲
同級生の 注)坂田を使わず自分でとの◎中川が自力で300勝を決めるか連日自在戦の○大竹に3車の利がある。 単騎で挑む関戸の動向も注目
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
3R 1 1 小谷  実 93 京都 自在 前で。 自力自在に
2 2 堀江 省吾 119 長野 先捲 力負けです。 自力
3 3 × 上田  隼 97 岐阜 差捲 堀江君ジカ付けで
4 4 中村美千隆 80 兵庫 自在 小谷君に任せます
5 5 土岐 幹多 83 岐阜 差捲 上田君が捌くなら
6 6 竜門 孝宗 95 兵庫 差捲 近畿ライン3番手
7 佐々木和紀 117 神奈 先捲 競りでも堀江君へ
  • 1自在
  • 4自在
  • 6差捲
  •  
  • 2先捲
  • 7先捲
  •  
  • 3差捲
  • 5差捲
後競り尻目の◎堀江だがマイペース先行から押し切る。 △佐々木が×上田とガチンコ勝負で余力を欠くと自在派の○小谷が急所で追上げる
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
4R 1 1 小嶋 敬二 74 石川 捲先 前で頑張る。 自力
2 2 坂本 拓也 111 福島 自在 単騎で何でもやる
3 3 × 西谷 岳文 93 京都 自在 前で。 頑張ります
4 4 水谷 将司 105 愛知 自在 小嶋さんの後は初
5 5 小室 貴広 75 茨城 差捲 連係もある小川君
6 6 小川 達也 93 静岡 先捲 自力で頑張ります
7 竹内 一暢 84 滋賀 差捲 西谷君に任せます
  • 2自在
  •  
  • 1捲先
  • 4自在
  •  
  • 3自在
  • 7差捲
  •  
  • 6先捲
  • 5差捲
優参を逃がした◎小嶋だが仕切り直しの一戦で今度こそ自力決着。 連日単騎戦の△坂本要注目。 300勝を達成して心機一転の×西谷もう一丁
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
5R 1 1 巴  直也 101 神奈 捲差 話をして決めずに
2 2 鷲田 幸司 92 福井 差捲 了承得て水谷さん
3 3 原  真司 86 岐阜 差捲 地元重倉君の番手
4 4 水谷 好宏 93 大阪 捲先 切り換えて自力で
5 5 石毛 克幸 84 千葉 差捲 難しいが決めずに
6 6 重倉 高史 95 富山 先捲 できることをやる
7 × 布居 寛幸 72 和歌 差捲 近畿ライン3番手
  • 4捲先
  • 2差捲
  • 7差捲
  •  
  • 1捲差
  •  
  • 6先捲
  • 3差捲
  •  
  • 5差捲
連日積極的に攻める重倉が飛び出すが3車の利を活かす○水谷が巻き返しそう。 近畿で出切れば最後は◎鷲田の差し。 南関の2人は別々に
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
6R 1 1 × 伊藤 稔真 111 三重 捲先 自分が前で自力で
2 2 酒井 雄多 109 福島 先捲 重かった。 自力で
3 3 吉川 起也 92 富山 先捲 話をして伊藤稔君
4 4 柿澤 大貴 97 長野 差捲 酒井君に付けます
5 5 内田 玄希 94 東京 差捲 酒井―柿澤の後ろ
6 6 冨尾 享平 101 大阪 差捲 ひとりで走ります
7 伊藤 勝太 95 愛知 差捲 中部ライン3番手
  • 1捲先
  • 3先捲
  • 7差捲
  •  
  • 6差捲
  •  
  • 2先捲
  • 4差捲
  • 5差捲
連日積極的に駆けている○酒井に便乗する形の◎柿澤が最後に格上の実力を発揮か。 中部勢は×伊藤稔が前回りで地元を牽引。 冨尾連日単騎
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
7R 1 1 脇本 勇希 115 福井 先捲 どうあれ自力で。
2 2 甲斐 康昭 89 群馬 差捲 考えたが決めずに
3 3 × 鈴木  誠 84 福島 差捲 何度か連係相笠君
4 4 小堺 浩二 91 石川 自在 取材できず
5 5 佐藤 清之 93 千葉 差捲 北の後ろに付ける
6 6 相笠 翔太 96 福島 先差 余裕はある。 自力
7 舘  泰守 80 愛知 差捲 小堺君のうしろへ
  • 1先捲
  • 4自在
  • 7差捲
  •  
  • 2差捲
  •  
  • 6先差
  • 3差捲
  • 5差捲
中近の並びは流動的だが△脇本の番手を補充で入った◎小堺が回ると見て本命視。 同県の先輩に任された 注)相笠が反発。 甲斐の動向も注目
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
8R 1 1 中川 貴徳 91 栃木 差捲 久木原君に任せて
2 2 × 大槻 寛徳 85 宮城 差捲 猪狩君に任せます
3 3 稲毛 健太 97 和歌 捲先 福永君に任せます
4 4 落合 達彦 96 静岡 差捲 位置は決めずに。
5 5 久木原 洋 97 埼玉 捲差 自分でやる。 自力
6 6 猪狩 祐樹 99 福島 先捲 一杯だった。 自力
7 福永 大智 113 大阪 先捲 まだ未熟。 自力で
  • 7先捲
  • 3捲先
  •  
  • 4差捲
  •  
  • 5捲差
  • 1差捲
  •  
  • 6先捲
  • 2差捲
準決は口が空いてしまった◎稲毛だが○福永の番手で今日こそは決めたい。 ○福永と猪狩の再戦注目で先争いになると▲久木原の捲り出番
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
9R 1 1 青森 伸也 87 福島 差捲 考えたが決めずに
2 2 鈴木 浩太 119 千葉 先捲 力負けです。 自力
3 3 岡本  総 105 愛知 差捲 小森君に任せます
4 4 武田 豊樹 88 茨城 差捲 河合君に付けます
5 5 小森 貴大 111 福井 先捲 力不足です。 自力
6 6 河合 佑弥 113 東京 先捲 調子はいい。 自力
7 × 中村 浩士 79 千葉 差捲 鈴木君をサポート
  • 5先捲
  • 3差捲
  •  
  • 2先捲
  • 7差捲
  •  
  • 6先捲
  • 4差捲
  •  
  • 1差捲
ライン3分で叩き合いも一考。 ◎小森が冷静に巻き返すと○岡本との争い。 河合を利す△武田が捌くか。 千葉勢も要警戒。 青森は何処へ
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
10R 1 1 × 川口公太朗 98 岐阜 自在 初日同様竹内さん
2 2 竹山 陵太 91 宮城 自在 話をして庄子さん
3 3 大石 剣士 109 静岡 先捲 腰は何とか。 自力
4 4 庄子 信弘 84 宮城 自在 疲れがある。 自在
5 5 萩原 孝之 80 静岡 差捲 話をして大石君へ
6 6 竹内 雄作 99 岐阜 先捲 まだ課題も。 自力
7 新田 康仁 74 静岡 自在 静岡ライン3番手
  • 4自在
  • 2自在
  •  
  • 3先捲
  • 5差捲
  • 7自在
  •  
  • 6先捲
  • 1自在
静岡が3人なら○大石も腹をくくるはずで竹内に対しリベンジ。 ◎萩原が△新田を背に直一気。 岐阜再度連係で抗戦。 宮城勢も出番を待つ
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
11R 1 1 松田  大 98 富山 捲先 準決同様に村田君
2 2 明田 春喜 89 北海 差捲 埼京勢の4番手で
3 3 佐山 俊樹 97 埼玉 自在 埼京ライン3番手
4 4 鈴木 玄人 117 東京 先捲 自分が前で自力で
5 5 藤原  誠 69 岐阜 差捲 地元の後に付ける
6 6 × 浅見  隼 115 東京 先捲 初連係の鈴木さん
7 村田 祐樹 121 富山 先捲 修正して。 自力で
  • 7先捲
  • 1捲先
  • 5差捲
  •  
  • 4先捲
  • 6先捲
  • 3自在
  • 2差捲
中部と東日本勢が激突で2分戦。 地元1・2班戦初優勝を目指す◎村田が再度○松田を背にスパート。 4車編成の▲鈴木が徹底抗戦の構えだ
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
12R 1 1 坂井  洋 115 栃木 捲先 山田君とは初連係です。彼が勝つ走りでいい
2 2 × 菅田 壱道 91 宮城 捲差 しっかり捲れているし悪くない。自力で
3 3 岡村  潤 86 静岡 差捲 前回よりも良い感じです。山賀君へ
4 4 新山 将史 98 青森 差捲 日に日に良くなっている。北の3番手
5 5 山田 雄大 117 埼玉 捲先 一杯一杯だったけど何とか。自力
6 6 山賀 雅仁 87 千葉 自在 少し疲れているのが心配。決勝も自力
7 小松崎大地 99 福島 捲先 状態は良くもなく悪くもなく。菅田君へ
  • 2捲差
  • 7捲先
  • 4差捲
  •  
  • 5捲先
  • 1捲先
  •  
  • 6自在
  • 3差捲
△山田の勢いを借りる◎坂井が縦の脚も用意で完全Vへ。 北日本は×菅田が先頭で番手の○小松崎が小田原戦の再現。 南関同級生で策を練る

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 4月10日 富山競輪  |  4月20日 富山競輪 ≫