予想情報
予想情報 静岡競輪
4月18日 静岡競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | 1 | 1 | ○ | 小 林 大 能 | 87 | 千 葉 | A級3班 | 自在 | 同県の米倉君へ。 |
2 | 2 | 注 | 龍 門 慎太郎 | 96 | 岡 山 | A級3班 | 差脚 | 高知勢の後ろへ。 | |
3 | 3 | × | 菊 池 崇 訓 | 85 | 栃 木 | A級3班 | 差脚 | 千葉勢の後ろ。 | |
4 | 4 | ◎ | 米 倉 剛 志 | 89 | 千 葉 | A級3班 | 先行 | 自力で。 | |
5 | 5 | △ | 森 下 忠 夫 | 69 | 高 知 | A級3班 | 差脚 | 同県の中村さん。 | |
6 | 6 | … | 中 村 秀 幸 | 60 | 高 知 | A級3班 | 自在 | 自力でやる。 |
- ←
- 4先行
- 1自在
- 3差脚
- 6自在
- 5差脚
- 2差脚
今日も④米倉は前受けからの突っ張り先行では。上手くペース駆けに持ち込み勝機掴む。①小林が徹底ガード。⑥中村がタイミング良く叩いた時は⑤森下の浮上。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 1 | 1 | 注 | 富 永 昌 久 | 88 | 佐 賀 | A級3班 | 差脚 | 決めず単騎で。 |
2 | 2 | △ | 菅 藤 智 | 95 | 群 馬 | A級3班 | 差脚 | できる事をやる。 | |
3 | 3 | ○ | 内 村 竜 也 | 93 | 山 口 | A級3班 | 差捲 | 三登君を目標。 | |
4 | 4 | × | 沼 川 夢 久 | 81 | 群 馬 | A級3班 | 差脚 | 自分で前々でやる。 | |
5 | 5 | … | 西 島 貢 司 | 64 | 熊 本 | A級3班 | 差脚 | 中国勢の後ろへ。 | |
6 | 6 | … | 太 田 貴 之 | 88 | 宮 城 | A級3班 | 差脚 | 決めず単騎で。 | |
7 | ◎ | 三 登 誉 哲 | 100 | 広 島 | A級3班 | 自在 | 自力。 |
- ←
- 7自在
- 3差捲
- 5差脚
- 1差脚
- 2差脚
- 4差脚
- 6差脚
東日本はそれぞれ単騎になり、⑦三登が先行一車の構成になった。思い通りの位置から仕掛け、予選の分まで③内村との一戦に持ち込む。②菅藤が一角崩すか。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | 1 | 1 | 注 | 櫻 井 紀 幸 | 68 | 群 馬 | A級3班 | 差脚 | 等々力君を目標。 |
2 | 2 | ◎ | 田 村 純 一 | 92 | 福 島 | A級3班 | 先捲 | 自力。 | |
3 | 3 | … | 法 月 成 祐 | 77 | 神奈川 | A級3班 | 差脚 | 中団先手ラインから。 | |
4 | 4 | … | 楠 野 史 尭 | 105 | 埼 玉 | A級3班 | 自在 | 櫻井さんの後ろで連係。 | |
5 | 5 | △ | 加美山 隆 行 | 92 | 宮 城 | A級3班 | 差脚 | 福島勢の後ろへ。 | |
6 | 6 | ○ | 鈴 木 規 純 | 75 | 福 島 | A級3班 | 差脚 | 同県だし田村君へ。 | |
7 | × | 等々力 久 就 | 98 | 長 野 | A級3班 | 自在 | 自力。 |
- ←
- 2先捲
- 6差脚
- 5差脚
- 3差脚
- 7自在
- 1差脚
- 4自在
②田村は前受けから突っ張るか、引いてのカマシでは。同県⑥鈴木-同期⑤加美山を連れてパワー発揮。⑦等々力も単級、好機に仕掛けて①櫻井ら関東で上位独占へ。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | 1 | 1 | ○ | 渡 口 まりあ | 114 | 山 口 | L級1班 | 自在 | 流れを見て。 |
2 | 2 | 注 | 山 本 さくら | 120 | 愛 知 | L級1班 | 自在 | 自力自在に。 | |
3 | 3 | ◎ | 當 銘 沙恵美 | 118 | 愛 知 | L級1班 | 自在 | 動けてるし悪くないが。自力自在。 | |
4 | 4 | … | 中 原 恭 恵 | 126 | 広 島 | L級1班 | 自在 | 自在に。 | |
5 | 5 | × | 梶 田 舞 | 104 | 埼 玉 | L級1班 | 差脚 | 自在にやる。 | |
6 | 6 | △ | 神 戸 暖稀羽 | 124 | 北海道 | L級1班 | 自在 | 流れを見て。 | |
7 | … | 普久原 美 海 | 126 | 栃 木 | L級1班 | 差脚 | 流れに乗れるように。 |
- ←
- 2自在
- 3自在
- 6自在
- 1自在
- 5差脚
- 7差脚
- 4自在
連日③當銘は活発に攻めている。タイミング良くスパート決めて勝機。①渡口も自力基本に気合い良く単争い。⑥神戸、⑤梶田が上手く好位を占めて浮上狙う。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 1 | 1 | ◎ | 藤 野 貴 章 | 97 | 佐 賀 | A級2班 | 差脚 | 自力自在に何でも。 |
2 | 2 | × | 小 磯 知 也 | 76 | 徳 島 | A級2班 | 差脚 | 隅田君を目標。 | |
3 | 3 | 注 | 深 井 高 志 | 63 | 東 京 | A級2班 | 差脚 | 細沼君に任せて。 | |
4 | 4 | … | 伊 藤 一 貴 | 72 | 栃 木 | A級2班 | 差脚 | 埼京勢の後ろへ。 | |
5 | 5 | △ | 細 沼 健 治 | 89 | 埼 玉 | A級2班 | 自在 | 前でやる。 | |
6 | 6 | … | 隅 田 幸 助 | 91 | 広 島 | A級2班 | 先捲 | ダッシュはあるけど。自力。 | |
7 | ○ | 國 武 耕 二 | 66 | 佐 賀 | A級1班 | 差脚 | 藤野君に任せる。 |
- ←
- 6先捲
- 2差脚
- 1差脚
- 7差脚
- 5自在
- 3差脚
- 4差脚
①藤野が自分の走りを貫き、気合い良く。まずは中団から追い上げ、自力で⑦國武と佐賀ワンツー。⑤細沼も機動力発揮し善戦。再度⑥隅田が風を切り②小磯の浮上も。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | 1 | 1 | 注 | 高 橋 佑 輔 | 96 | 神奈川 | A級2班 | 差脚 | 地元勢の後ろへ。 |
2 | 2 | × | 浦 崎 貴 史 | 75 | 北海道 | A級2班 | 差脚 | 高橋秀君に任せて。 | |
3 | 3 | … | 渡 邉 満 | 73 | 福 岡 | A級2班 | 差脚 | 森君を目標。 | |
4 | 4 | ◎ | 齊 藤 健 人 | 92 | 静 岡 | A級2班 | 先捲 | 自力で。 | |
5 | 5 | ○ | 高 橋 秀 吉 | 88 | 秋 田 | A級1班 | 差脚 | 何でもやっていく。 | |
6 | 6 | △ | 水 野 悟 志 | 94 | 静 岡 | A級2班 | 差脚 | 補充の為コメント取れず。 | |
7 | … | 森 佑 樹 | 94 | 岡 山 | A級2班 | 先捲 | 自力で頑張る。 |
- ←
- 4先捲
- 6差脚
- 1差脚
- 5差脚
- 2差脚
- 7先捲
- 3差脚
今度こそ④齊藤が一気のカマシを決めて快走期す。⑥水野が番手だが、⑤高橋秀が上手く中団確保から捲り気味に強襲し単争い必至。マーク②浦崎との一戦も。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | 1 | 1 | × | 添 田 龍 児 | 121 | 神奈川 | A級2班 | 先捲 | 連日同様自力で。 |
2 | 2 | ○ | 高 市 訓 但 | 97 | 愛 媛 | A級1班 | 差脚 | 村上君へ。 | |
3 | 3 | 注 | 森 田 康 嗣 | 89 | 北海道 | A級1班 | 先捲 | 勝ち上がれなかったがやった方。自力。 | |
4 | 4 | … | 國 廣 哲 治 | 84 | 埼 玉 | A級2班 | 差脚 | また決めず単騎でやる。 | |
5 | 5 | △ | 高 木 翔 | 105 | 岩 手 | A級1班 | 差捲 | 佐々木さんが強過ぎて一杯。森田さんへ。 | |
6 | 6 | … | 遠 藤 勝 行 | 73 | 静 岡 | A級1班 | 差脚 | 添田君の番手。 | |
7 | ◎ | 村 上 竜 馬 | 115 | 広 島 | A級1班 | 自在 | 正直良くないが走る以上は自力で頑張る。 |
- ←
- 3先捲
- 5差捲
- 1先捲
- 6差脚
- 4差脚
- 7自在
- 2差脚
⑦村上が気持ちを切り替える。今度こそスピード良く仕留めて快走。②高市の決め脚も鋭く差し切り五分。⑤高木が③森田に任せて浮上や、①添田が果敢に力走。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | 1 | 1 | 注 | 佐々木 孝 司 | 84 | 青 森 | A級2班 | 先捲 | 自力で。 |
2 | 2 | ○ | 伊 藤 大 彦 | 89 | 徳 島 | A級1班 | 差脚 | もちろん藤田さんへ。 | |
3 | 3 | × | 阿 部 兼 士 | 93 | 福 岡 | A級1班 | 差脚 | 悪いが利根君を目標。 | |
4 | 4 | ◎ | 藤 田 昌 宏 | 82 | 岡 山 | A級1班 | 自在 | 準決の分も、もう一度自力で頑張りたい。 | |
5 | 5 | △ | 利 根 正 明 | 97 | 大 分 | A級1班 | 先捲 | 自力です。 | |
6 | 6 | … | 高 谷 敏 史 | 91 | 青 森 | A級2班 | 先捲 | 佐々木さんへ。前後で連係ある。一度離れたししっかりと。 | |
7 | … | 井 寺 亮 太 | 113 | 長 崎 | A級2班 | 先捲 | 状態が良いので悪いが自力でやる。 |
- ←
- 5先捲
- 3差脚
- 4自在
- 2差脚
- 1先捲
- 6先捲
- 7先捲
初日特選を制した④藤田が中心。渾身の一撃を決めて②伊藤と中四国ワンツー。昨日⑤利根のスピード上々で、③阿部を連れて善戦。また①佐々木のカマシに警戒。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | 1 | 1 | ◎ | 角 田 光 | 125 | 福 島 | A級3班 | 先捲 | 東の先頭で自力。ここまで来たら力を出し切るだけ。 |
2 | 2 | ○ | 船 山 真 生 | 125 | 愛 媛 | A級3班 | 先捲 | とにかく自分が前です。自力で。 | |
3 | 3 | … | 田 中 孝 法 | 91 | 福 岡 | A級3班 | 差脚 | 若手並ぶのなら西の四番手。 | |
4 | 4 | △ | 川 越 宏 臣 | 125 | 東 京 | A級3班 | 先捲 | 脚の感じは思ったより良い。角田君の番手。 | |
5 | 5 | × | 角 宗 哉 | 125 | 山 口 | A級3班 | 先捲 | 自力出したかったが…。船山君の後ろ。人の後ろは初めて。 | |
6 | 6 | … | 篠 田 樹 | 113 | 大 分 | A級3班 | 先捲 | 一旦離れかけたがまた追い付けているので。中四国勢の後ろ。 | |
7 | 注 | 織 茂 雄一郎 | 125 | 山 梨 | A級3班 | 先捲 | 新人強過ぎるので準決の様な競走に。僕も新人だけど。川越さん。 |
- ←
- 1先捲
- 4先捲
- 7先捲
- 2先捲
- 5先捲
- 6先捲
- 3差脚
同期の激突。駆けて良し、捲って良し、①角田が快速を存分に発揮し特進を狙う。④川越がマーク。対する②船山の動きも活発そのもの、⑤角らを連れてV争い必至。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | 1 | 1 | △ | 鈴 木 奈 央 | 110 | 静 岡 | L級1班 | 差捲 | 番手を無風で回れたから抜けたのはたまたま。自在に。 |
2 | 2 | 注 | 長 澤 彩 | 106 | 福 岡 | L級1班 | 自在 | 二日目は色々と失敗した。臨機応変に自在に。 | |
3 | 3 | × | 村 田 奈 穂 | 116 | 熊 本 | L級1班 | 自在 | 脚が重くて仕掛けられなかった。回復させないと。自力自在。 | |
4 | 4 | ○ | 尾 崎 睦 | 108 | 神奈川 | L級1班 | 先捲 | 練習している事を勇気を持って出したい。自力。 | |
5 | 5 | … | 佐々木 綾 | 116 | 東 京 | L級1班 | 差脚 | 練習の成果、前に離れず付いていけるように。自在に。 | |
6 | 6 | … | 中 嶋 里 美 | 110 | 愛 知 | L級1班 | 自在 | 二着を取らないといけない展開だった。自在に。 | |
7 | ◎ | 竹 野 百 香 | 124 | 三 重 | L級1班 | 先捲 | 休める所がなく全部重かった。修正して自力。 |
- ←
- 2自在
- 3自在
- 4先捲
- 1差捲
- 7先捲
- 6自在
- 5差脚
⑦竹野が持ち味を発揮し連勝で勝ち上がった。勢いそのままに突っ走りV奪取。④尾崎の底力も互角、好機に仕掛けV争い。地元の一戦、①鈴木が気合い良く前々へ。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | 1 | 1 | ◎ | 近 藤 夏 樹 | 97 | 千 葉 | A級1班 | 自在 | 隠れながら良いタイミングでカマせた。勿論栗本君へ。 |
2 | 2 | … | 古 川 宗 行 | 96 | 東 京 | A級1班 | 差脚 | 寺沼君には初日世話になってる。どうあれ任せる。 | |
3 | 3 | ○ | 太刀川 一 成 | 100 | 千 葉 | A級1班 | 差脚 | 近藤君にも栗本君にも世話になってる。千葉の三番手。 | |
4 | 4 | 注 | 寺 沼 伊 織 | 115 | 東 京 | A級1班 | 自在 | 古川さんに任せてもらえたし、秋本君の番手で頑張る。 | |
5 | 5 | × | 栗 本 尚 宗 | 113 | 千 葉 | A級1班 | 先捲 | 連日車番に助けられています。南関の先頭で自力です。 | |
6 | 6 | … | 河 野 要 | 94 | 神奈川 | A級2班 | 差脚 | 決勝に乗れたのは何年振りだろう。南関の四番手。 | |
7 | △ | 秋 本 耀太郎 | 117 | 栃 木 | A級1班 | 先捲 | 二分戦だがシンプルな展開にはしないように。自力。 |
- ←
- 5先捲
- 1自在
- 3差脚
- 6差脚
- 7先捲
- 4自在
- 2差脚
⑤栗本は先頭を任された以上、果敢に風を切るだろう。同県の先輩①近藤が番手からきっちりV奪取。三度連係する③太刀川が更に強襲のシーンも。対する⑦秋本の実戦気配も良く、好機にスパート決めてV争いへ。
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。