予想情報
予想情報 静岡競輪
2月14日 静岡競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | 1 | 1 | × | 村 田 瑞 季 | 117 | 京 都 | S級2班 | 先捲 | 自力でいきます。 |
2 | 2 | ◎ | 大 川 龍 二 | 91 | 広 島 | S級1班 | 差捲 | 近藤君にマーク。 | |
3 | 3 | … | 長谷川 飛 向 | 121 | 東 京 | S級2班 | 先捲 | 自力でいく。 | |
4 | 4 | 注 | 岡 田 泰 地 | 100 | 栃 木 | S級2班 | 差脚 | 長谷川君の番手。 | |
5 | 5 | △ | 中 野 雄 喜 | 111 | 京 都 | S級2班 | 先捲 | 村田君にマーク。 | |
6 | … | 田 中 洋 輔 | 84 | 宮 崎 | S級2班 | 差脚 | 中四国ラインへ。 | ||
6 | 7 | … | 高 塩 讓 次 | 90 | 栃 木 | S級2班 | 差脚 | 関東の三番手。 | |
8 | ○ | 近 藤 翔 馬 | 119 | 愛 媛 | S級2班 | 先捲 | 自力でいく。 |
- ←
- 1先捲
- 5先捲
- 8先捲
- 2差捲
- 6差脚
- 3先捲
- 4差脚
- 7差脚
各ライン接戦だが、得点最上位②大川が⑧近藤を援護からきっちり差し切る。京都は同門。①村田が積極的にペースを握り⑤中野の台頭や、④岡田の突っ込みも
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 1 | 1 | … | 安 倍 大 成 | 121 | 埼 玉 | S級2班 | 先捲 | 自力で頑張る。 |
2 | 2 | × | 山 本 紳 貴 | 107 | 千 葉 | S級2班 | 差脚 | 磯島君の番手。 | |
3 | 3 | △ | 鷲 田 佳 史 | 88 | 福 井 | S級2班 | 差脚 | 近畿の三番手。 | |
4 | 4 | ○ | 徳 田 匠 | 119 | 京 都 | S級2班 | 先捲 | 自力です。 | |
5 | 5 | … | 桑 名 僚 也 | 119 | 埼 玉 | S級2班 | 差脚 | 安倍君にマーク。 | |
6 | 注 | 磯 島 康 祐 | 105 | 青 森 | S級2班 | 先捲 | 自力です。 | ||
6 | 7 | ◎ | 清 水 一 幸 | 109 | 大 阪 | S級2班 | 差捲 | 徳田君の番手。 | |
8 | … | 武 井 大 介 | 86 | 千 葉 | S級2班 | 差脚 | 山本君の後ろ。 |
- ←
- 1先捲
- 5差脚
- 6先捲
- 2差脚
- 8差脚
- 4先捲
- 7差捲
- 3差脚
バック数一番の④徳田が果敢に風を切る決め脚上位⑦清水が徹底ガードから差し③鷲田らと上位独占へ。⑥磯島も積極的に仕掛け、番手②山本の浮上もある。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | 1 | 1 | 注 | 佐 藤 健 太 | 101 | 福 岡 | S級2班 | 差捲 | 九州の三番手。 |
2 | 2 | ○ | 渡 邉 一 成 | 88 | 福 島 | S級1班 | 先捲 | 自力です。 | |
3 | 3 | … | 水 谷 良 和 | 70 | 愛 知 | S級2班 | 差脚 | 三浦君の番手。 | |
4 | 4 | … | 肥 後 尚 己 | 83 | 大 阪 | S級2班 | 差脚 | 中部ラインへ。 | |
5 | ◎ | 松 本 秀之慎 | 121 | 熊 本 | S級2班 | 先捲 | 自力です。 | ||
5 | 6 | … | 佐 藤 雅 彦 | 87 | 宮 城 | S級2班 | 差脚 | 小野君の後ろ。 | |
7 | × | 小 野 大 介 | 91 | 福 島 | S級2班 | 差脚 | 渡邉さんの番手。 | ||
6 | 8 | … | 三 浦 貴 大 | 115 | 岐 阜 | S級2班 | 先捲 | 自力です。 | |
9 | △ | 金ヶ江 勇 気 | 111 | 佐 賀 | S級2班 | 自在 | 松本君の番手。 |
- ←
- 2先捲
- 7差脚
- 6差脚
- 5先捲
- 9自在
- 1差捲
- 8先捲
- 3差脚
- 4差脚
主力互角だが、気鋭⑤松本に期待したい⑨金ヶ江-①佐藤健を連れてスピード良く快走期す。もちろん実績随一②渡邉も単級、同県⑦小野らを連れてカマシ炸裂
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | 1 | 1 | ◎ | 内 藤 秀 久 | 89 | 神奈川 | S級1班 | 差脚 | 齋藤君の番手。 |
2 | 2 | 注 | 畝 木 努 | 107 | 岡 山 | S級2班 | 先捲 | 自力自在です。 | |
3 | 3 | × | 佐 藤 愼太郎 | 83 | 福 島 | S級2班 | 差脚 | 伊東君にマーク。 | |
4 | 4 | … | 大瀬戸 潤一郎 | 95 | 広 島 | S級2班 | 差脚 | 畝木君の番手。 | |
5 | △ | 伊 東 翔 貴 | 100 | 福 島 | S級2班 | 先捲 | 自力です。 | ||
5 | 6 | … | 下 岡 将 也 | 111 | 三 重 | S級2班 | 自在 | 自力で頑張る。 | |
7 | ○ | 齋 藤 雄 行 | 121 | 神奈川 | S級2班 | 先捲 | 自力でいきます。 | ||
6 | 8 | … | 大 塚 英 伸 | 82 | 静 岡 | S級2班 | 差脚 | コメントなし。 | |
9 | … | 岩 本 和 也 | 76 | 石 川 | S級2班 | 差脚 | 下岡君の番手。 |
- ←
- 7先捲
- 1差脚
- 8差脚
- 2先捲
- 4差脚
- 5先捲
- 3差脚
- 6自在
- 9差脚
昨日の①内藤は精彩欠いたがS1の意地ここは同県の後輩⑦齋藤を徹底ガードから差し切る。福島勢も好勝負、⑤伊東がタイミング良く仕掛け③佐藤との一戦へ
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 1 | 1 | × | 後 藤 悠 | 115 | 岩 手 | S級2班 | 先行 | 自力で頑張る。 |
2 | 2 | △ | 北 野 武 史 | 78 | 石 川 | S級2班 | 差脚 | 中近の三番手。 | |
3 | 3 | 注 | 白 岩 大 助 | 84 | 埼 玉 | S級2班 | 差脚 | 片桐君の番手。 | |
4 | 4 | … | 三 浦 雄 大 | 98 | 宮 城 | S級2班 | 差脚 | 後藤君にマーク。 | |
5 | ○ | 岸 田 剛 | 121 | 福 井 | S級2班 | 先捲 | 自力でいく。 | ||
5 | 6 | … | 谷津田 将 吾 | 83 | 福 島 | S級2班 | 差脚 | 北日本の三番手。 | |
7 | … | 春 日 勇 人 | 82 | 千 葉 | S級2班 | 差脚 | コメントなし。 | ||
6 | 8 | … | 片 桐 善 也 | 117 | 新 潟 | S級2班 | 先捲 | 自力でいく。 | |
9 | ◎ | 坂 口 晃 輔 | 95 | 三 重 | S級2班 | 差脚 | 岸田君にマーク。 |
- ←
- 1先行
- 4差脚
- 6差脚
- 5先捲
- 9差脚
- 2差脚
- 8先捲
- 3差脚
- 7差脚
昨日⑤岸田は突っ張り、力強い走りだった。叩き合いを制しパワー全開、⑨坂口が徹底援護から差す。②北野に落車の影響は?①後藤も積極的に仕掛けて善戦。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | 1 | 1 | ○ | 藤 井 侑 吾 | 115 | 愛 知 | S級1班 | 先行 | 自力で頑張る。 |
2 | 2 | … | 小 畑 勝 広 | 115 | 茨 城 | S級2班 | 先捲 | 松崎君にマーク。 | |
3 | 3 | △ | 大 石 剣 士 | 109 | 静 岡 | S級1班 | 先捲 | 日高君にマーク。 | |
4 | 4 | … | 坂 本 貴 史 | 94 | 青 森 | S級1班 | 自在 | 酒井君の番手。 | |
5 | ◎ | 浅 井 康 太 | 90 | 三 重 | S級1班 | 自在 | 侑吾を援護して。 | ||
5 | 6 | … | 松 崎 広 太 | 123 | 茨 城 | S級2班 | 先捲 | 自力です。 | |
7 | 注 | 酒 井 雄 多 | 109 | 福 島 | S級1班 | 先捲 | 自力で頑張る。 | ||
6 | 8 | … | 日 高 裕 太 | 121 | 静 岡 | S級2班 | 先行 | 自力です。 | |
9 | × | 稲 垣 裕 之 | 86 | 京 都 | S級1班 | 差脚 | 中部ラインへ。 |
- ←
- 1先行
- 5自在
- 9差脚
- 6先捲
- 2先捲
- 7先捲
- 4自在
- 8先行
- 3先捲
再度①藤井は前受けから突っ張るか。いずれにしろ果敢にペースを握り、⑤浅井が貫禄の番手差し。⑨稲垣が続くが、地元③大石が⑧日高任せから自力含みで。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | 1 | 1 | … | 保 科 千 春 | 100 | 宮 城 | S級2班 | 差捲 | 真船さんの番手。 |
2 | 2 | × | 渡 邉 雅 也 | 117 | 静 岡 | S級1班 | 自在 | 長田君にマーク。 | |
3 | 3 | ○ | 嘉 永 泰 斗 | 113 | 熊 本 | S級1班 | 先捲 | 自力です。 | |
4 | 4 | … | 長 田 龍 拳 | 117 | 静 岡 | S級2班 | 先捲 | 自力です。 | |
5 | ◎ | 坂 井 洋 | 115 | 栃 木 | S級1班 | 先捲 | 吉田君の番手。 | ||
5 | 6 | … | 真 船 圭一郎 | 94 | 福 島 | S級2班 | 先捲 | 自力です。 | |
7 | △ | 吉 田 有 希 | 119 | 茨 城 | S級1班 | 先捲 | 自力でいきます。 | ||
6 | 8 | … | 片 折 亮 太 | 92 | 埼 玉 | S級2班 | 自在 | 関東の三番手。 | |
9 | 注 | 瀬 戸 栄 作 | 109 | 長 崎 | S級1班 | 自在 | 嘉永君にマーク。 |
- ←
- 6先捲
- 1差捲
- 4先捲
- 2自在
- 7先捲
- 5先捲
- 8自在
- 3先捲
- 9自在
⑦吉田が昨日の分まで出切る。⑤坂井も気持ちを切り替え、徹底ガードから決め脚発揮。快速③嘉永も互角で⑨瀬戸を連れて一気に。地元②渡邉の浮上も十分。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | 1 | 1 | 注 | 山 本 勝 利 | 117 | 東 京 | S級2班 | 先捲 | 朝倉君の番手。 |
2 | 2 | … | 久 島 尚 樹 | 100 | 宮 崎 | S級1班 | 自在 | 山本浩君にマーク。 | |
3 | 3 | ◎ | 松 浦 悠 士 | 98 | 広 島 | S級1班 | 自在 | 石原君の番手。 | |
4 | 4 | … | 渡 邉 晴 智 | 73 | 静 岡 | S級2班 | 差脚 | 野口君にマーク。 | |
5 | ○ | 石 原 颯 | 117 | 香 川 | S級1班 | 先捲 | 自力です。 | ||
5 | 6 | … | 山 本 浩 成 | 119 | 福 岡 | S級2班 | 先捲 | 自力でいきます。 | |
7 | × | 朝 倉 智 仁 | 115 | 茨 城 | S級2班 | 先捲 | 自力でいく。 | ||
6 | 8 | … | 山 下 一 輝 | 96 | 山 口 | S級2班 | 差脚 | 松浦君に任せる。 | |
9 | △ | 野 口 裕 史 | 111 | 千 葉 | S級1班 | 先行 | 自力でいきます。 |
- ←
- 5先捲
- 3自在
- 8差脚
- 7先捲
- 1先捲
- 6先捲
- 2自在
- 9先行
- 4差脚
初日特選、③松浦はさすがの捌き、決め脚。ここは果敢⑤石原をガードからきっちり。⑨野口が持ち前の強地脚を存分に発揮。昨日、一番時計の⑦朝倉が強襲。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | 1 | 1 | ◎ | 岩 本 俊 介 | 94 | 千 葉 | S級S班 | 自在 | 浩太に初めて。 |
2 | 2 | … | 堀 江 省 吾 | 119 | 長 野 | S級2班 | 先捲 | 自力です。 | |
3 | 3 | × | 田 尾 駿 介 | 111 | 高 知 | S級2班 | 差捲 | 河端さんの番手。 | |
4 | 4 | … | 山 口 貴 嗣 | 82 | 福 岡 | S級2班 | 差脚 | 平尾君に任せる。 | |
5 | △ | 鈴 木 浩 太 | 119 | 千 葉 | S級2班 | 先捲 | 自力です。 | ||
5 | 6 | … | 平 尾 一 晃 | 111 | 長 崎 | S級2班 | 先捲 | 自力でいきます。 | |
7 | 注 | 河 野 通 孝 | 88 | 茨 城 | S級1班 | 差脚 | 堀江君の番手。 | ||
6 | 8 | … | 内 山 雅 貴 | 113 | 静 岡 | S級2班 | 先捲 | 南関の三番手。 | |
9 | ○ | 河 端 朋 之 | 95 | 岡 山 | S級1班 | 先捲 | 自力でいきます。 |
- ←
- 9先捲
- 3差捲
- 5先捲
- 1自在
- 8先捲
- 2先捲
- 7差脚
- 6先捲
- 4差脚
特選の①岩本は深谷との連係を外したがそれでも力で迫った。今度は同県の後輩⑤鈴木に任せ台頭。快速⑨河端も好勝負③田尾を連れて渾身のカマシ、捲り炸裂
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | 1 | 1 | … | 山 形 一 気 | 96 | 徳 島 | S級2班 | 差脚 | ラインの山根君へ。 |
2 | 2 | △ | 内 藤 宣 彦 | 67 | 秋 田 | S級1班 | 差脚 | 今年に入って流れが良くなっているのかな。新山君へ。 | |
3 | 3 | 注 | 川 口 聖 二 | 103 | 岐 阜 | S級1班 | 自在 | 見過ぎてしまってなんか知らんけど連に絡めた感じ。自力で。 | |
4 | 4 | … | 松 村 友 和 | 88 | 大 阪 | S級1班 | 差脚 | フレームを昔のに戻したがこれが走り易くて。川口君へ。 | |
5 | ○ | 菊 池 岳 仁 | 117 | 長 野 | S級1班 | 先行 | 内容のない競走だったし修正しないと。加藤君へ。 | ||
5 | 6 | … | 加 藤 将 武 | 121 | 埼 玉 | S級2班 | 先捲 | 上位との力の差を感じてる。もっと脚を付けないと。自力。 | |
7 | ◎ | 新 山 響 平 | 107 | 青 森 | S級S班 | 先捲 | 修正出来る範囲なので、自力で頑張るだけ。 | ||
6 | 8 | … | 山 根 慶 太 | 123 | 岡 山 | S級2班 | 先捲 | 良いタイミングで仕掛けられたし悪くないと思う。自力。 | |
9 | × | 柿 澤 大 貴 | 97 | 長 野 | S級2班 | 差捲 | どうあれ菊池君に任す。 |
- ←
- 6先捲
- 5先行
- 9差捲
- 8先捲
- 1差脚
- 7先捲
- 2差脚
- 3自在
- 4差脚
⑦新山は突っ張り先行で気を吐いた。関東勢は二段駆けの構えだが、②内藤を連れてねじ伏せる。⑤菊池は⑥加藤に任せ自力含みで。同県の先輩⑨柿澤の浮上も
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | 1 | 1 | ○ | 荒 井 崇 博 | 82 | 長 崎 | S級1班 | 差捲 | 後藤君の番手。 |
2 | 2 | × | 芦 澤 辰 弘 | 95 | 茨 城 | S級1班 | 差脚 | 自転車変えてから道中の流れが良くなってる。関東三番手。 | |
3 | 3 | 注 | 志 智 俊 夫 | 70 | 岐 阜 | S級1班 | 差脚 | バンクが軽く感じたし状態は良さそう。棚瀬君を目標。 | |
4 | 4 | … | 太 田 龍 希 | 117 | 埼 玉 | S級2班 | 先捲 | 眞杉さんの前で自力。 | |
5 | … | 木 村 隆 弘 | 91 | 徳 島 | S級1班 | 差脚 | ラインの昼田君へ。 | ||
5 | 6 | … | 棚 瀬 義 大 | 123 | 岐 阜 | S級2班 | 先捲 | 被る前にと先に仕掛けたが河端さんが強かった。自力。 | |
7 | ◎ | 眞 杉 匠 | 113 | 栃 木 | S級S班 | 先捲 | 日に日に良くなってくれば、戦える状態ですね。自力です。 | ||
6 | 8 | … | 昼 田 達 哉 | 121 | 岡 山 | S級2班 | 先捲 | 長田君がメチャかかってて外に持ち出せなかった。自力で。 | |
9 | △ | 後 藤 大 輝 | 121 | 福 岡 | S級1班 | 先行 | 少しレース勘が鈍っている感じはあるが一走したので。自力。 |
- ←
- 4先捲
- 7先捲
- 2差脚
- 9先行
- 1差捲
- 6先捲
- 3差脚
- 8先捲
- 5差脚
⑦眞杉の気配上々。自力でも中心だが、ここは④太田に任せて必勝態勢。②芦澤が続く。⑨後藤が果敢に挑む。決め脚確かな①荒井が差し切り対抗第一では。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12R | 1 | 1 | ◎ | 深 谷 知 広 | 96 | 静 岡 | S級1班 | 先捲 | ちょっと慎重になり過ぎた面もあるかな。自力です。 |
2 | 2 | △ | 村 田 雅 一 | 90 | 兵 庫 | S級2班 | 差脚 | 脚は動いているし車輪の転がりも良い。藤井君へ。 | |
3 | 3 | 注 | 上 野 雅 彦 | 119 | 香 川 | S級2班 | 先捲 | 朝倉君の位置が取れてれば。単騎は仕方がない。自力。 | |
4 | 4 | … | 天 田 裕 輝 | 91 | 群 馬 | S級2班 | 差脚 | 練習は出来たがパワー感がもう少し欲しい所。浮島君。 | |
5 | ○ | 岡 村 潤 | 86 | 静 岡 | S級1班 | 差脚 | 久々に気持ち良く走れた。練習仲間の深谷君へ。 | ||
5 | 6 | … | 川 口 直 人 | 84 | 神奈川 | S級2班 | 差脚 | しがみついていけたし着より悪くないと。地元勢へ。 | |
7 | × | 橋 本 強 | 89 | 愛 媛 | S級1班 | 差脚 | ちょっと届かなかったけど手応えあった。自分でやる。 | ||
6 | 8 | … | 浮 島 知 稀 | 123 | 群 馬 | S級2班 | 先捲 | 体調は戻ってきたがとにかくきつかった。自力で。 | |
9 | … | 藤 井 栄 二 | 99 | 兵 庫 | S級2班 | 先捲 | しっかり動けたが最後は一杯一杯。自力で頑張る。 |
- ←
- 1先捲
- 5差脚
- 6差脚
- 9先捲
- 2差脚
- 7差脚
- 8先捲
- 4差脚
- 3先捲
①深谷も特選で機動力を発揮し、大いに沸かせた。パワー上位は明白、きっちりと出切り人気に応える。先輩⑤岡村が追走しワンツー。②村田が差し脚伸ばすか
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。