予想情報

予想情報 大垣競輪

≪ 3月16日 大垣競輪  |  3月30日 大垣競輪 ≫

3月29日 大垣競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
1R 1 1 × 寺 林 正 秋 93 宮 城 A級1班 差脚 栗田君の番手。
2 2 日 浦 崇 道 109 和歌山 A級1班 先捲 自力です。
3 3 細 川 貴 史 87 広 島 A級2班 差脚 岡山勢へ。
4 4 栗 田 万 生 111 千 葉 A級1班 先行 自力です。
5 5 岩 本   純 94 岡 山 A級2班 差捲 山崎君の番手。
6 6 川 本 恵 二 78 兵 庫 A級2班 差脚 日浦君の番手。
7 山 崎 駿 哉 113 岡 山 A級1班 先行 自力です。
  • 4先行
  • 1差脚
  •  
  • 2先捲
  • 6差脚
  •  
  • 7先行
  • 5差捲
  • 3差脚
中国、東日本の主導権争い。⑤岩本は後輩の⑦山崎を巧みにリードから決め脚鋭く差す。しかし④栗田も出切ると強靭な粘り脚発揮。①寺林との線は互角の狙い
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
2R 1 1 黒 川   渉 103 奈 良 A級2班 差脚 大利君の番手。
2 2 村 瀬 大 和 119 岐 阜 A級2班 先行 自力です。
3 3 池 田 伍功羽 121 熊 本 A級2班 先捲 自力です。
4 4 大 利 航 平 109 和歌山 A級2班 自在 自力自在にいく。
5 5 小 川 大 地 98 愛 知 A級1班 差脚 村瀬君の番手。
6 6 河 合 康 晴 68 静 岡 A級2班 差脚 中部勢に付きます。
7 × 太田黒 大 心 74 熊 本 A級1班 差脚 池田君の番手。
  • 2先行
  • 5差脚
  • 6差脚
  •  
  • 4自在
  • 1差脚
  •  
  • 3先捲
  • 7差脚
④大利は自在性を増し復調気配。ここは中団で中部、熊本の踏み合いを見極め一撃。③池田が先輩⑦太田黒の援護を受け力走。地元の②村瀬もいつも通り果敢に
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
3R 1 1 山 田 雅 之 72 岐 阜 A級1班 差脚 伊東君の番手。
2 2 和 田 禎 嗣 99 埼 玉 A級1班 差捲 阿久津さんマーク。
3 3 山 崎   翼 95 大 分 A級1班 自在 自力です。
4 4 × 阿久津 浩 之 94 東 京 A級2班 先捲 自力です。
5 5 伊 東 佑 晟 125 三 重 A級2班 先捲 自力です。
6 6 林   成 人 73 愛 媛 A級2班 差脚 中部勢に付きます。
7 安 部 龍 文 94 大 分 A級2班 差脚 山崎君の番手。
  • 4先捲
  • 2差捲
  •  
  • 5先捲
  • 1差脚
  • 6差脚
  •  
  • 3自在
  • 7差脚
新鋭⑤伊東は特進後も順調。ここも若さ全開に突っ走ろう。地元の①山田が一所懸命に追走するが、④阿久津-②和田が総力戦で介入か。③山崎も脚溜め一発。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
4R 1 1 × 井 上   剛 85 岡 山 A級1班 差脚 下野君の番手。
2 2 竹 内 優 也 89 北海道 A級2班 自在 自力自在にいく。
3 3 鈴 木 謙 二 97 東 京 A級1班 差脚 松本君の番手。
4 4 宮 内 善 光 88 群 馬 A級2班 差脚 鈴木君の後ろ。
5 5 山 口 慎 吾 93 北海道 A級2班 差脚 竹内さんマーク。
6 6 下 野 義 城 115 愛 媛 A級2班 先捲 自力です。
7 松 本 京 太 123 静 岡 A級2班 先捲 自力です。
  • 7先捲
  • 3差脚
  • 4差脚
  •  
  • 6先捲
  • 1差脚
  •  
  • 2自在
  • 5差脚
⑦松本は昨期から予選すべて確定板の安定感。快速先行で別線を完封し、決め脚確かな③鈴木との一騎打ち。④宮内まで続きライン決着へ。①井上が底力示すか
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
5R 1 1 近 藤 俊 明 87 神奈川 A級1班 差脚 橋本君の番手。
2 2 笹 倉 慎 也 91 富 山 A級1班 差脚 佐藤君の番手。
3 3 横 内 裕 人 100 愛 媛 A級1班 自在 自力です。
4 4 × 佐 藤 竜 太 119 愛 知 A級1班 先捲 自力です。
5 5 野 口 正 則 105 奈 良 A級1班 差捲 中部勢の後ろ。
6 6 蓮 井 祐 輝 93 香 川 A級1班 差脚 横内君の番手。
7 橋 本 智 昭 99 宮 城 A級1班 先捲 自力です。
  • 7先捲
  • 1差脚
  •  
  • 4先捲
  • 2差脚
  • 5差捲
  •  
  • 3自在
  • 6差脚
今年⑦橋本は三度の完全制覇を含めV6の圧巻な戦歴。優勝候補筆頭のパワーを全開に①近藤を連れ込む。④佐藤が果敢に突進か。番手②笹倉の連浮上もある。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
6R 1 1 藤 井 栄 二 99 兵 庫 S級2班 自在 自力です。
2 2 保 科 千 春 100 宮 城 S級2班 差捲 坂本君の番手。
3 3 那 須 久 幸 71 福 岡 S級2班 差脚 畝木君の番手。
4 4 鷲 田 佳 史 88 福 井 S級2班 差脚 藤井君の番手。
5 5 畝 木   努 107 岡 山 S級2班 先捲 自力自在にいく。
6 6 名 川   豊 99 福 岡 S級2班 差脚 那須さんの後ろ。
7 × 坂 本 周 作 105 青 森 S級2班 先捲 自力です。
  • 1自在
  • 4差脚
  •  
  • 7先捲
  • 2差捲
  •  
  • 5先捲
  • 3差脚
  • 6差脚
優勝歴もある①藤井に期待。好位捲り、あるいは一気のカマシで④鷲田とワンツー。決め脚好調な②保科は⑦坂本の番手で捌いて首位争いへ。③那須もしぶとい
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
7R 1 1 松 本 秀之慎 121 熊 本 S級2班 先捲 自力です。
2 2 清 水 剛 志 103 福 井 S級2班 差捲 中西君の番手。
3 3 丸 山 直 樹 93 埼 玉 S級2班 差脚 熊本勢に付きます。
4 4 上 田 裕 和 86 三 重 S級2班 差脚 近畿勢の後ろ。
5 5 × 松 川 高 大 94 熊 本 S級2班 差捲 松本君の番手。
6 6 大 木 雅 也 83 静 岡 S級2班 差脚 単騎でいく。
7 中 西   大 107 和歌山 S級1班 先捲 自力です。
  • 1先捲
  • 5差捲
  • 3差脚
  •  
  • 6差脚
  •  
  • 7先捲
  • 2差捲
  • 4差脚
徐々に良化している⑦中西がペースを握りそうだ。②清水は援護から絶好の番手差し。捲り主体の①松本とはいえ、その回転力は首位級。先輩⑤松川との一戦も
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
8R 1 1 江 守   昇 73 千 葉 S級2班 差脚 内山雅君の番手。
2 2 柴 崎 俊 光 91 三 重 S級2班 差脚 真鍋君の番手。
3 3 友 定 祐 己 82 岡 山 S級2班 差脚 片岡君の番手。
4 4 内 山 貴 裕 95 京 都 S級2班 差脚 三重勢の後ろ。
5 5 片 岡 迪 之 93 岡 山 S級1班 自在 自力自在にいく。
6 6 × 真 鍋 顕 汰 121 三 重 S級2班 先捲 自力です。
7 内 山 雅 貴 113 静 岡 S級2班 先捲 自力です。
  • 5自在
  • 3差脚
  •  
  • 7先捲
  • 1差脚
  •  
  • 6先捲
  • 2差脚
  • 4差脚
現状は⑤片岡の自在脚が優勢。中団捲りを基本に前々へ攻め上がり、③友定と決める。復帰してから三か月の⑥真鍋はそろそろ復調か。②柴崎の援護を受け力走
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
9R 1 1 浮 島 知 稀 123 群 馬 S級2班 先捲 自力です。
2 2 畑 段 嵐 士 105 京 都 S級2班 自在 自力です。
3 3 上 野 優 太 113 熊 本 S級1班 差脚 自分でやります。
4 4 × 木 村 直 隆 86 兵 庫 S級2班 差脚 畑段君の番手。
5 5 宿 口 潤 平 91 埼 玉 S級2班 差脚 浮島君の番手。
6 6 津 村 洸次郎 101 福 岡 S級2班 自在 単騎でいきます。
7 佐 藤 康 紀 73 青 森 S級2班 差脚 関東勢の後ろ。
  • 1先捲
  • 5差脚
  • 7差脚
  •  
  • 2自在
  • 4差脚
  •  
  • 3差脚
  •  
  • 6自在
本格先行一車の①浮島ペースが濃厚。⑤宿口は番手を死守から差し切ろう。本調子とは言えない②畑段だが、総力戦を展開し台頭。③上野も斬り込み含め前々へ
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
10R 1 1 近 藤 翔 馬 119 愛 媛 S級2班 先捲 自力です。
2 2 伊勢崎 彰 大 81 千 葉 S級2班 差脚 南関の三番手。
3 3 安 部 達 也 83 埼 玉 S級2班 差脚 一人でやります。
4 4 × 高 原 仁 志 85 徳 島 S級2班 差脚 近藤君の番手。
5 5 福 田 知 也 88 神奈川 S級1班 差脚 大石君の番手。
6 6 前 反 祐一郎 81 広 島 S級2班 差脚 四国勢の後ろ。
7 大 石 剣 士 109 静 岡 S級1班 先捲 自力です。
  • 1先捲
  • 4差脚
  • 6差脚
  •  
  • 3差脚
  •  
  • 7先捲
  • 5差脚
  • 2差脚
攻守良い南関勢。⑦大石がスピード駆けで中四国勢をねじ伏せれば、番手の⑤福田に絶好の展開。②伊勢崎まで続き上位独占とみたが、④高原が①近藤から浮上
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
11R 1 1 不 破 将 登 94 岐 阜 S級2班 自在 池野君の番手。
2 2 × 滝 本 幸 正 121 新 潟 S級2班 先捲 自力です。
3 3 福 島 栄 一 93 香 川 S級2班 差脚 蒋野君の番手。
4 4 池 野 健 太 109 兵 庫 S級1班 先捲 自力です。
5 5 池 田 勇 人 90 埼 玉 S級2班 差捲 滝本君の番手。
6 6 蒋 野 翔 太 115 徳 島 S級2班 自在 自力です。
7 北 野 武 史 78 石 川 S級2班 差脚 中近の三番手。
  • 4先捲
  • 1自在
  • 7差脚
  •  
  • 2先捲
  • 5差捲
  •  
  • 6自在
  • 3差脚
①不破にとって地元戦は巻き返す絶好の機会。④池野の番手で捌いて渾身の差し切り。②滝本が積極駆けで各地好走。ここも主導権を握れば⑤池田の首位十分。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
12R 1 1 大 槻 寛 徳 85 宮 城 S級1班 差脚 末木君にも世話になっていて申し訳ないが道場君へ。
2 2 北津留   翼 90 福 岡 S級1班 先捲 落車?走る分には問題ない。改装後の大垣は初。自力。
3 3 山 田   諒 113 岐 阜 S級1班 自在 疲れよりも花粉がキツい。単騎なのでチャンス狙って。
4 4 × 道 場 晃 規 117 静 岡 S級1班 先捲 練習はしっかりできたし感じも良かった。自力です。
5 5 柏 野 智 典 88 岡 山 S級1班 差脚 昨年の夏から感じが良くて噛み合ってきた。九州勢へ。
6 6 末 木 浩 二 109 山 梨 S級1班 自在 熊本の時の良さはないけど調整はしてきた。単騎自力。
7 瓜 生 崇 智 109 熊 本 S級1班 差脚 練習の疲れはあるけど抜ければ良くなる。北津留さんへ。
  • 4先捲
  • 1差脚
  •  
  • 2先捲
  • 7差脚
  • 5差脚
  •  
  • 3自在
  •  
  • 6自在
実力者が揃い激戦。500勝レーサー②北津留がカマシ、捲りで底力を示し⑦瓜生と九州ワンツーとみたが、①大槻は出脚鋭い④道場の番手で捌いて決め脚発揮。単騎ながらも③山田が地元の気合を見せて好走必至。⑤柏野もコースを衝くか。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 3月16日 大垣競輪  |  3月30日 大垣競輪 ≫