予想情報
予想情報 大垣競輪
7月28日 大垣競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | 1 | 1 | ◎ | 久 米 詩 | 116 | 静 岡 | L級1班 | 先捲 | 配分が空いていたので欲しかった追加です。自力でいきます。 |
2 | 2 | ○ | 太 田 美 穂 | 112 | 三 重 | L級1班 | 先捲 | 久米さんの追加は濃い。でも自分も前回追加だったので。車番までには。いける所から。 | |
3 | 3 | △ | 那 須 萌 美 | 114 | 宮 崎 | L級1班 | 差捲 | 自在にいきます。 | |
4 | 4 | × | 中 村 由香里 | 102 | 東 京 | L級1班 | 自在 | 日々勉強ですよ。自在にいく。 | |
5 | 5 | 注 | 豊 田 美 香 | 126 | 徳 島 | L級1班 | 先捲 | 位置取りはまだ上手くできない。チャレンジャーとして攻める気持ちを持って。前々に。 | |
6 | 6 | … | 成 田 可菜絵 | 112 | 大 阪 | L級1班 | 自在 | いい位置を狙っていく。 | |
7 | … | 三 宅 玲 奈 | 108 | 岡 山 | L級1班 | 差脚 | 取れた位置から。 |
- ←
- 1先捲
- 3差捲
- 2先捲
- 4自在
- 5先捲
- 6自在
- 7差脚
先行、捲りと臨機応変に組み立てる①久米が勝負所を見極めて首位スタートを決める。機動力で勝る②太田が積極策で逃げ切りを狙う。新人⑤豊田の動向に注意
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 1 | 1 | ◎ | 奥 井 迪 | 106 | 東 京 | L級1班 | 先捲 | 前回はタイムも良かったし感じも良かったですね。自力で。 |
2 | 2 | ○ | 山 口 伊 吹 | 116 | 長 崎 | L級1班 | 差捲 | 自分は自力がないので勝負所の位置を意識している。何でも。 | |
3 | 3 | △ | 加 瀬 加奈子 | 102 | 新 潟 | L級1班 | 先捲 | 優勝してるのは本当にたまたまなので。前々に自力で。 | |
4 | 4 | × | 青 木 美 保 | 118 | 埼 玉 | L級1班 | 自在 | 自在にいきます。 | |
5 | 5 | 注 | 比 嘉 真梨代 | 114 | 沖 縄 | L級1班 | 自在 | 自在にいきます。 | |
6 | 6 | … | 川 嶋 百 香 | 114 | 三 重 | L級1班 | 差脚 | 動ける人が多いので上手く位置が取れれば。流れ見て。 | |
7 | … | 中 西 叶 美 | 112 | 愛 知 | L級1班 | 自在 | 流れ見て。 |
- ←
- 3先捲
- 5自在
- 7自在
- 1先捲
- 2差捲
- 4自在
- 6差脚
ガールズトップクラスの先行選手①奥井がいつも通りの積極駆けで末脚良く押し切る。③加瀬の機動力も侮れない。②山口や④青木が好位を確保して逆転狙う。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | 1 | 1 | ◎ | 中 川 繁 樹 | 93 | 京 都 | A級1班 | 先捲 | 追加?疲れは大丈夫だけど、ここ二、三か月は調子が落ちている。自力でいきます。 |
2 | 2 | △ | 渡 邉 高 志 | 84 | 栃 木 | A級1班 | 差脚 | 馬場君に任せます。 | |
3 | 3 | × | 馬 場 和 広 | 98 | 埼 玉 | A級2班 | 自在 | 前回は決勝に乗れる展開だったけど失敗してしまった。自力。 | |
4 | 4 | ○ | 伊 藤 勝 太 | 95 | 愛 知 | A級1班 | 差脚 | 一着は取れてるけど緩い所でしか取れてない。中近で中川さん。 | |
5 | 5 | 注 | 泉 文 人 | 99 | 福 島 | A級2班 | 先捲 | 新しくなった大垣は初めてですね。自力自在にいく。 | |
6 | 6 | … | 本 田 拓 也 | 92 | 新 潟 | A級2班 | 差脚 | 関東の三番手。 | |
7 | … | 佐 藤 有 輝 | 85 | 神奈川 | A級2班 | 差脚 | 泉君に付きます。 |
- ←
- 1先捲
- 4差脚
- 3自在
- 2差脚
- 6差脚
- 5先捲
- 7差脚
積極性一番の①中川がきっちり主導権を握り④伊藤との一戦に持ち込む。③馬場が中団から捲り勝負。②渡邉と関東逆転を狙う。混戦になれば⑤泉が逃さずに。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | 1 | 1 | ◎ | 鈴 木 涼 介 | 115 | 福 島 | A級1班 | 先行 | BS本数も点数も上がってきた。今のスタイルで更に上げていきたい。自力です。 |
2 | 2 | ○ | 寺 林 正 秋 | 93 | 宮 城 | A級1班 | 差脚 | 鈴木君の番手です。 | |
3 | 3 | △ | 吉 田 篤 史 | 109 | 奈 良 | A級1班 | 先捲 | 伊東と和歌山の落車で落としていたけど、予選は勝てるようになって徐々に上向き。自力。 | |
4 | 4 | 注 | 橋 本 紀 彰 | 90 | 茨 城 | A級2班 | 差脚 | 伊藤君と話して北日本勢へ。 | |
5 | 5 | × | 乾 庄 平 | 95 | 滋 賀 | A級2班 | 差捲 | 岐阜の一着はたまたま展開が向いただけですよ。吉田君へ。 | |
6 | 6 | … | 白 井 一 機 | 65 | 愛 知 | A級2班 | 差脚 | 中近で連係します。 | |
7 | … | 伊 藤 之 人 | 90 | 東 京 | A級2班 | 自在 | 橋本さんの後ろで。 |
- ←
- 1先行
- 2差脚
- 4差脚
- 7自在
- 3先捲
- 5差捲
- 6差脚
自力両者の争いは①鈴木が近況のデキでリード。好機に叩き切り②寺林と北日本独占を決める。③吉田の状態が戻っていれば逆転十分。⑤乾と近畿逆転を狙う。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 1 | 1 | ◎ | 山 崎 輝 夫 | 99 | 埼 玉 | A級1班 | 差捲 | 土田君ですね。二回ほど連係がある。自分の近況が良くないので上げていきたい。 |
2 | 2 | ○ | 土 田 栄 二 | 115 | 茨 城 | A級1班 | 先行 | 最近は123期の特進選手が相手で厳しい番組が多かった。自力。 | |
3 | 3 | △ | 會 澤 龍 | 105 | 宮 城 | A級2班 | 自在 | 自力自在にいきます。 | |
4 | 4 | × | 松 根 真 | 90 | 東 京 | A級1班 | 差脚 | 関東の三番手。 | |
5 | 5 | 注 | 柳 充 | 79 | 青 森 | A級2班 | 差脚 | 三分戦の方が安心しますね。會澤君の番手です。 | |
6 | 6 | … | 黒 川 渉 | 103 | 奈 良 | A級2班 | 差脚 | 小出君に任せます。 | |
7 | … | 小 出 慎 也 | 109 | 和歌山 | A級1班 | 先捲 | 小田原、立川と体調が良くなかった。自力でいきます。 |
- ←
- 2先行
- 1差捲
- 4差脚
- 3自在
- 5差脚
- 7先捲
- 6差脚
徹底先行の②土田がいつも通り主導権を握る。番手の①山崎が別線を捌いて絶好の差し切り。同じく積極的な⑦小出が抵抗すると③會澤が得意の捲りで仕留める
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | 1 | 1 | ○ | 植 草 亮 介 | 90 | 千 葉 | A級2班 | 差脚 | 加藤君ですね。相手は稲毛君?レース見てきたけど凄い強いよ。 |
2 | 2 | ◎ | 加 藤 健 一 | 107 | 神奈川 | A級1班 | 先捲 | 近況は決まり手が増えてきましたね。自力で勝ち上がれるよう。 | |
3 | 3 | 注 | 宇賀神 浩 幸 | 73 | 栃 木 | A級1班 | 差脚 | 舘君の番手です。 | |
4 | 4 | … | 舘 真 成 | 98 | 茨 城 | A級2班 | 先捲 | 自力でいきます。 | |
5 | 5 | … | 峠 祐 介 | 78 | 埼 玉 | A級2班 | 差脚 | 関東の三番手。 | |
6 | 6 | × | 永 井 清 史 | 88 | 岐 阜 | A級2班 | 自在 | 稲毛君に付きます。 | |
7 | △ | 稲 毛 知 也 | 123 | 和歌山 | A級2班 | 先捲 | 前回の準決はハイペース過ぎた。でもまだ一場所では分からないですね。自力でいく。 |
- ←
- 2先捲
- 1差脚
- 4先捲
- 3差脚
- 5差脚
- 7先捲
- 6自在
積極性が増している②加藤が最終主導権を握り①植草と南関独占を決める。対する⑦稲毛の機動力も差はなく接戦。南関勢を併せ切れば地元⑥永井と中近独占も
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | 1 | 1 | ○ | 谷 田 泰 平 | 93 | 岐 阜 | A級1班 | 差脚 | 康輔ですね。想定していました。 |
2 | 2 | ◎ | 森 川 康 輔 | 111 | 岐 阜 | A級2班 | 先捲 | 練習はやれてるしバッチリ。今回は自力でやるしかないかな。 | |
3 | 3 | △ | 野 間 司 | 94 | 茨 城 | A級1班 | 差脚 | 舟山君に初。最近はA級もタイムが凄い。軽すぎない方がいい。 | |
4 | 4 | × | 舟 山 佑 京 | 113 | 新 潟 | A級2班 | 先捲 | 森川さんは以前にも対戦を。ダッシュが凄かった。自力です。 | |
5 | 5 | 注 | 梅 原 大 治 | 81 | 静 岡 | A級2班 | 差脚 | 鈴木君に任せます。 | |
6 | 6 | … | 鈴 木 広 人 | 99 | 神奈川 | A級2班 | 自在 | 自分でやります。 | |
7 | … | 深 見 仁 哉 | 91 | 愛 知 | A級2班 | 自在 | 地元勢の後ろ。 |
- ←
- 2先捲
- 1差脚
- 7自在
- 4先捲
- 3差脚
- 6自在
- 5差脚
ここは地元コンビの力量が一枚上。②森川が得意のカマシで叩き切り①谷田との一戦に持ち込む。④舟山が主導権を握ると③野間が大きく浮上。⑥鈴木に注意。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | 1 | 1 | ◎ | 佐々木 祐 太 | 123 | 岩 手 | A級2班 | 先捲 | 大垣はデビュー戦以来。朝日大なので大垣は走り慣れている。自力です。 |
2 | 2 | ○ | 工 藤 政 志 | 84 | 青 森 | A級1班 | 差脚 | 佐々木君に初。点数通り強いと思うよ。 | |
3 | 3 | △ | 小 林 信 晴 | 83 | 愛 知 | A級1班 | 差脚 | 雄太に頑張って貰う。自分は付いていくだけ。 | |
4 | 4 | × | 坂木田 雄 介 | 78 | 千 葉 | A級2班 | 先捲 | 自力です。 | |
5 | 5 | 注 | 遠 藤 勝 行 | 73 | 静 岡 | A級1班 | 差脚 | 坂木田さんの番手。 | |
6 | 6 | … | 小 島 雅 章 | 83 | 埼 玉 | A級2班 | 差脚 | 北日本勢に付きます。 | |
7 | … | 桜 井 雄 太 | 100 | 愛 知 | A級2班 | 先捲 | 自力です。 |
- ←
- 1先捲
- 2差脚
- 6差脚
- 7先捲
- 3差脚
- 4先捲
- 5差脚
特昇後にいきなり優勝するなどポテンシャルが高い①佐々木。持ち前の機動力を存分に②工藤と北日本独占を決める。⑦桜井に任せる③小林や④坂木田に注意。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | 1 | 1 | △ | 山 本 健 也 | 89 | 千 葉 | A級1班 | 差脚 | A級も若い子が強いし元気の良さに負けないように。佐々木君へ。 |
2 | 2 | ◎ | 荒 木 貴 大 | 115 | 埼 玉 | A級1班 | 先捲 | 前回は腰痛が抜けきらず踏ん張りが効かなかった。もう大丈夫。自力で。 | |
3 | 3 | ○ | 城 幸 弘 | 96 | 山 梨 | A級1班 | 自在 | 差しが多い?決まり手は何が付いても良いですよ。荒木君にお任せ。 | |
4 | 4 | 注 | 吉 川 起 也 | 92 | 富 山 | A級1班 | 自在 | 前でできる事を。 | |
5 | 5 | … | 中 川 勝 貴 | 109 | 福 井 | A級1班 | 差脚 | 最近の大垣は途中欠場と落車で相性は良くないかも。単騎ですね。 | |
6 | 6 | × | 佐々木 和 紀 | 117 | 神奈川 | A級1班 | 自在 | 今年四回落車をして…。でも徐々に上向き。自力。 | |
7 | … | 猪 俣 康 一 | 99 | 愛 知 | A級1班 | 自在 | 吉川君に任せます。 |
- ←
- 6自在
- 1差脚
- 2先捲
- 3自在
- 4自在
- 7自在
- 5差脚
安定した成績を残している②荒木が仕掛け所を見極めて③城との首位争いへ。前S級の①山本が⑥佐々木任せから台頭。④吉川-⑦猪俣の中部勢の動向に注意。
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。