予想情報
予想情報 大垣競輪
10月30日 大垣競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | 1 | 1 | × | 山 原 利 秀 | 63 | 高 知 | A級2班 | 差脚 | 木村君の番手。 |
2 | 2 | 注 | 長 野 和 弘 | 82 | 福 岡 | A級2班 | 差脚 | 川野君に任せる。 | |
3 | 3 | △ | 白 濱 一 平 | 111 | 長 崎 | A級2班 | 自在 | 高橋君の番手。 | |
4 | 4 | … | 小 磯 知 也 | 76 | 徳 島 | A級2班 | 差脚 | 山原さんの後ろ。 | |
5 | 5 | ◎ | 高 橋 綜一郎 | 119 | 大 分 | A級2班 | 先行 | 自力です。 | |
6 | 6 | … | 川 野 深 | 119 | 福 岡 | A級2班 | 先捲 | 別で自力。 | |
7 | ○ | 木 村 浩 宣 | 97 | 香 川 | A級1班 | 先捲 | 自力です。 |
- ←
- 5先行
- 3自在
- 6先捲
- 2差脚
- 7先捲
- 1差脚
- 4差脚
昨日の⑤高橋は再三振られて不発。ここはきっちりとペースを握りパワー全開。⑦木村の機動力も互角でスピード良く。高橋-③白濱、木村-①山原が各スジ。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 1 | 1 | × | 永 井 清 史 | 88 | 岐 阜 | A級1班 | 先捲 | 野崎君に任せます。 |
2 | 2 | ○ | 小 原 将 通 | 92 | 大 分 | A級1班 | 差脚 | 俊さんの番手。 | |
3 | 3 | … | 有 馬 雄 二 | 90 | 奈 良 | A級2班 | 差脚 | 中部勢の後ろ。 | |
4 | 4 | 注 | 白 川 有 司 | 76 | 福 岡 | A級2班 | 差脚 | 九州の三番手。 | |
5 | 5 | △ | 野 崎 翼 | 121 | 岐 阜 | A級2班 | 先捲 | 自力です。 | |
6 | 6 | … | 中 村 賢 二 | 97 | 愛 知 | A級2班 | 差捲 | 地元勢の後ろ。 | |
7 | ◎ | 上吹越 俊 一 | 99 | 鹿児島 | A級1班 | 先捲 | 自力です。 |
- ←
- 5先捲
- 1先捲
- 6差捲
- 3差脚
- 7先捲
- 2差脚
- 4差脚
予選⑦上吹越は後方になり不発だが、それでもスピード一番。本領発揮し②小原を連れ込む。地元⑤野崎がペース駆けに持ち込んだ時は善戦。①永井の浮上も。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | 1 | 1 | × | 高 井 流 星 | 113 | 岡 山 | A級1班 | 先行 | 自力です。 |
2 | 2 | ◎ | 野 口 大 誠 | 105 | 熊 本 | A級1班 | 自在 | 自力でいきます。 | |
3 | 3 | … | 一ノ瀬 貴 将 | 98 | 大 阪 | A級2班 | 差脚 | 石川勢の後ろ。 | |
4 | 4 | 注 | 山 田 晃 久 | 77 | 石 川 | A級1班 | 差脚 | 山崎君の番手。 | |
5 | 5 | △ | 吉 永 好 宏 | 80 | 広 島 | A級1班 | 差脚 | 高井君ですね。 | |
6 | 6 | … | 山 崎 晃 | 95 | 石 川 | A級1班 | 先行 | 自力です。 | |
7 | ○ | 紫 原 政 文 | 61 | 福 岡 | A級1班 | 差脚 | 野口君の番手。 |
- ←
- 1先行
- 5差脚
- 2自在
- 7差脚
- 6先行
- 4差脚
- 3差脚
高井、⑥山崎の叩き合いは考えられる。②野口が一気の捲りで仕留め、今度こそ⑦紫原とワンツー。特選を制した⑤吉永が①高井を援護から決め脚鋭く連勝へ。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | 1 | 1 | ◎ | 林 敬 宏 | 117 | 愛 知 | A級1班 | 先行 | 自力です。 |
2 | 2 | ○ | 今 村 麟太郎 | 111 | 高 知 | A級1班 | 先捲 | 自力です。 | |
3 | 3 | … | 井 上 剛 | 85 | 岡 山 | A級1班 | 差脚 | 丹波さんの後ろ。 | |
4 | 4 | × | 辰 己 豊 | 86 | 奈 良 | A級2班 | 差脚 | 中部勢の後ろ。 | |
5 | 5 | △ | 小 浦 凪 | 117 | 岐 阜 | A級2班 | 先捲 | 林さんの番手。 | |
6 | 6 | … | 肥 後 公 允 | 91 | 奈 良 | A級2班 | 差脚 | 一人で。 | |
7 | 注 | 丹 波 靖 貴 | 74 | 岡 山 | A級2班 | 差脚 | 今村君の番手。 |
- ←
- 1先行
- 5先捲
- 4差脚
- 6差脚
- 2先捲
- 7差脚
- 3差脚
昨日の特選、①林は力強い先行だった。ここも積極的に風を切り勝ち上がる。同期でもある⑤小浦がガードだが、②今村がスピード良く仕掛けて単争い必至。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 1 | 1 | ○ | 近 谷 涼 | 121 | 富 山 | A級2班 | 先行 | 自力です。 |
2 | 2 | 注 | 山 口 龍 也 | 111 | 長 崎 | A級2班 | 自在 | 単騎で何でも。 | |
3 | 3 | × | 四 宮 哲 郎 | 71 | 京 都 | A級1班 | 差脚 | 中川君ですね。 | |
4 | 4 | △ | 中 川 繁 樹 | 93 | 京 都 | A級1班 | 先捲 | 自力です。 | |
5 | 5 | ◎ | 岩 本 和 也 | 76 | 石 川 | A級1班 | 差脚 | 初連係の近谷君。 | |
6 | 6 | … | 三 浦 稔 希 | 76 | 愛 知 | A級1班 | 差脚 | 中部の三番手。 | |
7 | … | 北 川 紋 部 | 78 | 福 井 | A級1班 | 差脚 | 近畿の三番手。 |
- ←
- 1先行
- 5差脚
- 6差脚
- 2自在
- 4先捲
- 3差脚
- 7差脚
叩き合いが鍵を握る一戦。①近谷が突っ張りを含めて先制した時は⑤岩本が会心の番手戦をモノに。④中川も前回V、勢いそのままに突っ走り③四宮との一戦へ
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | 1 | 1 | △ | 藤 井 準 也 | 105 | 岐 阜 | S級2班 | 自在 | 自力です。 |
2 | 2 | ○ | 立 花 成 泰 | 82 | 岡 山 | S級2班 | 差脚 | コメントなし。 | |
3 | 3 | × | 吉 田 篤 史 | 109 | 奈 良 | S級2班 | 先捲 | 単騎でも自力で。 | |
4 | 4 | 注 | 松 尾 淳 | 77 | 岐 阜 | S級2班 | 差脚 | 準也の番手。 | |
5 | 5 | ◎ | 山 根 将 太 | 119 | 岡 山 | S級1班 | 先捲 | 自力です。 |
- ←
- 1自在
- 4差脚
- 5先捲
- 2差脚
- 3先捲
⑤山根は本調子ではないだろうが、この顔ぶれならパワー上位は明白。同県の先輩②立花を連れて先手必勝の気構え。地元①藤井や③吉田も積極的に次位十分。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | 1 | 1 | 注 | 魚 屋 周 成 | 99 | 大 分 | S級2班 | 自在 | 自力です。 |
2 | 2 | ◎ | 吉 川 希 望 | 111 | 石 川 | S級2班 | 先捲 | 自力です。 | |
3 | 3 | × | 吉 武 信太朗 | 107 | 愛 媛 | S級2班 | 先捲 | 自力です。 | |
4 | 4 | … | 角 令央奈 | 98 | 福 岡 | S級2班 | 自在 | 魚屋君の番手。 | |
5 | 5 | △ | 吉 松 直 人 | 90 | 高 知 | S級2班 | 差脚 | 吉武君の番手。 | |
6 | 6 | ○ | 伊 藤 正 樹 | 71 | 愛 知 | S級2班 | 差捲 | コメントなし。 |
- ←
- 2先捲
- 6差捲
- 1自在
- 4自在
- 3先捲
- 5差脚
二転、三転の叩き合いだが②吉川がタイミング良く仕掛け、決め脚健在⑥伊藤との一戦。③吉武も積極的に攻めて⑤吉松とワンツーや、①魚屋の一撃も十分ある
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | 1 | 1 | ○ | 吉 川 起 也 | 92 | 富 山 | S級2班 | 自在 | 話して小堺君へ。 |
2 | 2 | △ | 松 尾 信太郎 | 92 | 福 岡 | S級2班 | 差脚 | 森山君にお任せ。 | |
3 | 3 | … | 鷲 田 幸 司 | 92 | 福 井 | S級2班 | 差脚 | 前でやります。 | |
4 | 4 | × | 森 山 智 徳 | 98 | 熊 本 | S級2班 | 先捲 | 自力です。 | |
5 | 5 | ◎ | 小 堺 浩 二 | 91 | 石 川 | S級2班 | 自在 | 前でやります。 | |
6 | 6 | … | 徳 丸 泰 教 | 95 | 兵 庫 | S級2班 | 差脚 | 鷲田君に任せます。 | |
7 | 注 | 八日市屋浩之 | 79 | 石 川 | S級2班 | 差脚 | 北陸の三番手。 |
- ←
- 4先捲
- 2差脚
- 3差脚
- 6差脚
- 5自在
- 1自在
- 7差脚
ライン三車、⑤小堺は思い切った先行もある。機動力存分に①吉川-⑦八日市屋と上位独占へ。④森山がタイミング良くカマした時は、番手②松尾が台頭する。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | 1 | 1 | 注 | 今 野 大 輔 | 111 | 岡 山 | S級2班 | 差捲 | 自力です。 |
2 | 2 | ◎ | 吉 田 敏 洋 | 85 | 愛 知 | S級1班 | 自在 | 下井君に初マーク。 | |
3 | 3 | × | 谷 和 也 | 115 | 大 阪 | S級2班 | 先行 | 自力です。 | |
4 | 4 | ○ | 松 岡 健 介 | 87 | 兵 庫 | S級1班 | 差捲 | 谷君にお任せ。 | |
5 | 5 | … | 坂 本 修 一 | 99 | 岡 山 | S級2班 | 差捲 | 今野君に任せます。 | |
6 | 6 | … | 西 田 将 士 | 105 | 長 崎 | S級2班 | 差脚 | 単騎でいく。 | |
7 | △ | 下 井 竜 | 117 | 三 重 | S級2班 | 先捲 | 自力です。 |
- ←
- 3先行
- 4差捲
- 1差捲
- 5差捲
- 7先捲
- 2自在
- 6差脚
中近勢の叩き合い。復活期す②吉田が先制⑦下井を援護から差す。③谷も果敢そのもので④松岡が決め脚鋭く単争いへ。①今野が強襲し⑤坂本との一戦も十分。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | 1 | 1 | 注 | 柳 詰 正 宏 | 97 | 福 岡 | S級1班 | 差脚 | 大悟のおかげです。ここは近畿勢に付きます。 |
2 | 2 | △ | 山 本 伸 一 | 101 | 奈 良 | S級2班 | 自在 | 苦しい展開を凌げたし、脚自体は悪くないですね。土生君へ。 | |
3 | 3 | ◎ | 島 川 将 貴 | 109 | 徳 島 | S級1班 | 先捲 | ちょっと踏めてなさすぎる。セッティングを戻します。自力で。 | |
4 | 4 | … | 佐 方 良 行 | 97 | 熊 本 | S級2班 | 差捲 | 単騎でいきます。 | |
5 | 5 | … | 濱 田 浩 司 | 81 | 愛 媛 | S級2班 | 差脚 | 橋本君の後ろです。 | |
6 | 6 | × | 土 生 敦 弘 | 117 | 大 阪 | S級2班 | 先捲 | バンクが重すぎた。伸一さんとはワンツーもある。自力です。 | |
7 | ○ | 橋 本 強 | 89 | 愛 媛 | S級1班 | 差脚 | ここも島川君に任せます。 |
- ←
- 6先捲
- 2自在
- 1差脚
- 4差捲
- 3先捲
- 7差脚
- 5差脚
③島川のスピードが中心。先行、捲りのいずれにしろ好機にスパート。昨日、連係を外した⑦橋本が今度こそ。②山本の決め脚も単級、⑥土生に任せて台頭狙う
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | 1 | 1 | △ | 田 尾 駿 介 | 111 | 高 知 | S級1班 | 差捲 | まさか自分でやる番組とは。久々ですね。何かします。 |
2 | 2 | 注 | 高 橋 和 也 | 91 | 愛 知 | S級2班 | 先捲 | 脚は悪くないけど組み立てが中途半端に。長尾君に任せます。 | |
3 | 3 | ◎ | 荒 井 崇 博 | 82 | 長 崎 | S級1班 | 差捲 | 東矢君の番手です。 | |
4 | 4 | × | 長 尾 拳 太 | 103 | 岐 阜 | S級2班 | 自在 | 和也さんと話して自分が前で。決勝に乗れるように。 | |
5 | 5 | ○ | 東 矢 圭 吾 | 121 | 熊 本 | S級2班 | 先捲 | 初めてヨコの動きをして良い経験になった。自力でいく。 | |
6 | 6 | … | 元 砂 勇 雪 | 103 | 奈 良 | S級2班 | 自在 | 感じは上向いている。中部の三番手を回ります。 | |
7 | … | 高 原 仁 志 | 85 | 徳 島 | S級1班 | 差脚 | 片岡君とワンツー決まって良かった。田尾君に任せます。 |
- ←
- 5先捲
- 3差捲
- 1差捲
- 7差脚
- 4自在
- 2先捲
- 6自在
今日は気鋭⑤東矢がペースを握るはず。特選で好気合を見せた③荒井が徹底ガードから差し切る。①田尾が好位を占めて浮上。地元④長尾が②高橋を連れ反撃。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12R | 1 | 1 | ◎ | 福 永 大 智 | 113 | 大 阪 | S級1班 | 先捲 | しんどい感じだったけど、その中では進んだかな。自力です。 |
2 | 2 | △ | 井 上 昌 己 | 86 | 長 崎 | S級1班 | 差脚 | 大悟ですね。連係は何度も。 | |
3 | 3 | 注 | 三 宅 達 也 | 79 | 岡 山 | S級2班 | 差脚 | 森山君のおかげ。付いていて余裕はあった。ここは迪之へ。 | |
4 | 4 | ○ | 志 智 俊 夫 | 70 | 岐 阜 | S級1班 | 差脚 | 初日はこんなもんだね。準決も福永君に任せます。 | |
5 | 5 | … | 片 岡 迪 之 | 93 | 岡 山 | S級1班 | 自在 | 最近成績が良くないんで、そろそろ上げていきたいね。自力で。 | |
6 | 6 | … | 北 野 武 史 | 78 | 石 川 | S級2班 | 差脚 | 反省する所はして、準決も喰らい付いていく。中近の三番手。 | |
7 | × | 林 大 悟 | 109 | 福 岡 | S級1班 | 先捲 | 踏み出しはもうひとつだけどしっかり復帰できたので。自力。 |
- ←
- 1先捲
- 4差脚
- 6差脚
- 7先捲
- 2差脚
- 5自在
- 3差脚
再度①福永の前受けだろう。突っ張るか引いても早めのカマシで快走。地元の貫禄者④志智の差し切り五分。⑦林が果敢に発進し、番手②井上が台頭のシーンも
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。