予想情報

予想情報 大垣競輪

≪ 6月4日 大垣競輪  |  6月6日 大垣競輪 ≫

6月5日 大垣競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
1R 1 1 水 谷 好 宏 93 大 阪 S級2班 自在 自力ですね。
2 2 × 高 井 流 星 113 岡 山 S級2班 先捲 自力で頑張る。
3 3 田 頭 寛 之 109 千 葉 S級2班 先捲 自力でいく。
4 4 前 田 義 和 94 鹿児島 S級2班 先捲 自力でやります。
5 5 武 田 哲 二 65 京 都 S級2班 差脚 水谷君に付ける。
6 6 宮 下 貴 之 81 埼 玉 S級2班 差脚 田頭君を目標に。
7 桶 谷 明 誉 94 広 島 S級2班 差脚 高井君の番手。
  • 1自在
  • 5差脚
  •  
  • 2先捲
  • 7差脚
  •  
  • 3先捲
  • 6差脚
  •  
  • 4先捲
①水谷のスピードに期待。⑤武田を連れてタイミング良く仕掛け勝機掴む。再度④前田が機動力発揮し単争い。バック数一番②高井がペース駆けに持ち込み善戦
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
2R 1 1 × 友 定 祐 己 82 岡 山 S級2班 差捲 田上に任せる。
2 2 齋 藤 友 幸 90 静 岡 S級2班 自在 自力でいきます。
3 3 西 浦 仙 哉 73 三 重 S級2班 自在 愛知の後ろ。
4 4 藤 井 侑 吾 115 愛 知 S級2班 先捲 自力でいく。
5 5 長 田 祐 弥 87 神奈川 S級2班 差脚 齋藤君マーク。
6 6 田 上 晃 也 115 岡 山 S級2班 先捲 自力で頑張る。
7 水 谷 良 和 70 愛 知 S級2班 差脚 ここも弟子の侑吾。
  • 6先捲
  • 1差捲
  •  
  • 2自在
  • 5差脚
  •  
  • 4先捲
  • 7差脚
  • 3自在
④藤井のパワーが一枚上。今日こそきっちりとペースを握り人気に応える。再度師匠⑦水谷がマークだが③西浦が脚を溜めて突っ込むか。①友定の浮上も十分。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
3R 1 1 金 子 幸 央 101 栃 木 S級1班 先捲 自力でやります。
2 2 小 林 史 也 107 和歌山 S級2班 先捲 自力です。
3 3 藤 井   將 113 広 島 S級2班 差脚 愛媛と連係。
4 4 丸 山 直 樹 93 埼 玉 S級2班 差捲 金子君にお任せ。
5 5 × 吉 武 信太朗 107 愛 媛 S級2班 先捲 自力でいきます。
6 鈴 木 謙 二 97 東 京 S級2班 差脚 関東の三番手。
6 7 高 市 訓 但 97 愛 媛 S級2班 差脚 吉武に任せる。
8 小 笹 隼 人 105 奈 良 S級2班 先捲 小林さんの番手。
  • 1先捲
  • 4差捲
  • 6差脚
  •  
  • 2先捲
  • 8先捲
  •  
  • 5先捲
  • 7差脚
  • 3差脚
①金子はケガから万全ではないだろうがそれでも総合力一番。④丸山ら埼京勢を連れて一気のスパート。今日も⑤吉武が積極的に仕掛け、同県⑦高市の浮上も。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
4R 1 1 小 川 真太郎 107 徳 島 S級1班 自在 自力でいく。
2 2 朝 倉 佳 弘 90 東 京 S級2班 差脚 金子君に任せる。
3 3 神 田   龍 105 三 重 S級2班 先捲 初の志田君。
4 4 江 連 和 洋 76 栃 木 S級2班 差脚 埼京の後ろ。
5 × 鈴 木 浩 太 119 千 葉 S級2班 先捲 自力でいきます。
5 6 佐々木 省 司 86 青 森 S級2班 差脚 小川君の番手へ。
7 大 塚 英 伸 82 静 岡 S級2班 差脚 鈴木君マーク。
6 8 金 子 哲 大 95 埼 玉 S級2班 自在 自力でやる。
9 志 田 龍 星 119 岐 阜 S級2班 先捲 自力です。
  • 8自在
  • 2差脚
  • 4差脚
  •  
  • 1自在
  • 6差脚
  •  
  • 9先捲
  • 3先捲
  •  
  • 5先捲
  • 7差脚
⑨志田が気持ちを切り替えて挑む。同期⑤鈴木との叩き合いもありそうだが、気合で出切り③神田を連れ込む。もちろん①小川のスピード単級、捲り炸裂へ。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
5R 1 1 森 山 智 徳 98 熊 本 S級2班 先捲 自力でいく。
2 2 櫻 井 祐太郎 117 宮 城 S級1班 先捲 自力ですね。
3 3 橋 本 優 己 117 岐 阜 S級1班 先捲 自力でいきます。
4 4 八 尋 英 輔 89 福 岡 S級2班 差脚 森山君の番手。
5 蒔 田 英 彦 93 千 葉 S級2班 先捲 内山君に任せる。
5 6 内 山 雅 貴 113 静 岡 S級2班 先捲 前で自力です。
7 新 山 将 史 98 青 森 S級1班 差脚 祐太郎へ。
6 8 × 谷 田 泰 平 93 岐 阜 S級2班 差脚 優己の番手。
9 小 埜 正 義 88 千 葉 S級2班 自在 南関の三番手。
  • 2先捲
  • 7差脚
  •  
  • 1先捲
  • 4差脚
  •  
  • 3先捲
  • 8差脚
  •  
  • 6先捲
  • 5先捲
  • 9自在
地元③橋本が奮起の力走。先輩⑧谷田を連れて豪快に発進決める。同期②櫻井も果敢に仕掛けて単争い。昨日⑦新山の仕事ぶりは光り、援護からワンツー十分。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
6R 1 1 渡 邉 雅 也 117 静 岡 S級2班 先捲 自力でいきます。
2 2 石 塚 輪太郎 105 和歌山 S級1班 先捲 自力です。
3 3 × 木 村 佑 来 119 宮 城 S級2班 先捲 自力で頑張る。
4 4 小 野 大 介 91 福 島 S級2班 差脚 木村君の番手。
5 磯 田   旭 96 栃 木 S級1班 差脚 渡邉君の番手へ。
5 6 工 藤 政 志 84 青 森 S級2班 差脚 北日本の三番手。
7 瀬 戸 栄 作 109 長 崎 S級2班 先捲 自力でやります。
6 8 真 田   晃 86 兵 庫 S級2班 差脚 石塚君の番手。
9 大 澤 雄 大 89 埼 玉 S級2班 差脚 磯田君の後ろ。
  • 1先捲
  • 5差脚
  • 9差脚
  •  
  • 2先捲
  • 8差脚
  •  
  • 3先捲
  • 4差脚
  • 6差脚
  •  
  • 7先捲
激戦必至だが①渡邉が持ち前の回転力、スピードを存分に⑤磯田を連れ込む。もちろん②石塚のパワーも単級。③木村が積極的にペースを握り粘り込み十分。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
7R 1 1 長 尾 拳 太 103 岐 阜 S級1班 自在 前で頑張る。
2 2 河 合 佑 弥 113 東 京 S級2班 先捲 自力でいく。
3 3 佐 藤 友 和 88 岩 手 S級2班 差捲 石井に任せます。
4 4 × 石 井 洋 輝 115 福 島 S級2班 自在 自力、自在に。
5 大 坪 功 一 81 福 岡 S級2班 差脚 源ちゃんにお任せ。
5 6 伊 藤 正 樹 71 愛 知 S級2班 差脚 地元の後ろ。
7 野 田 源 一 81 福 岡 S級1班 捲差 自力、自在。
6 8 不 破 将 登 94 岐 阜 S級1班 自在 長尾に任せる。
9 石 川 雅 望 91 群 馬 S級2班 差脚 河合君マーク。
  • 4自在
  • 3差捲
  •  
  • 1自在
  • 8自在
  • 6差脚
  •  
  • 2先捲
  • 9差脚
  •  
  • 7捲差
  • 5差脚
⑦野田のスピードが中心。実戦気配上々で⑤大坪を連れ渾身の捲り炸裂。③佐藤が初日同様に④石井任せから決め脚発揮や、①長尾-⑧不破の地元ワンツーも。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
8R 1 1 青 野 将 大 117 神奈川 S級1班 先捲 自力でいく。
2 2 × 関   貴 之 93 茨 城 S級2班 差脚 雨谷君に任せます。
3 3 山 内 卓 也 77 愛 知 S級2班 差脚 谷口君に付ける。
4 4 筒 井 裕 哉 89 兵 庫 S級2班 差捲 一人で走ります。
5 岡 本 大 嗣 88 東 京 S級2班 差脚 栃茨の後ろ。
5 6 加 藤 圭 一 85 神奈川 S級2班 差脚 神奈川の三番手。
7 谷 口 明 正 103 三 重 S級2班 自在 自力でいきます。
6 8 齊 藤 竜 也 73 神奈川 S級2班 差脚 青野の番手。
9 雨 谷 一 樹 96 栃 木 S級1班 自在 自力でやる。
  • 9自在
  • 2差脚
  • 5差脚
  •  
  • 1先捲
  • 8差脚
  • 6差脚
  •  
  • 7自在
  • 3差脚
  •  
  • 4差捲
①青野がバック数で断然リードし、先輩⑧齊藤達を連れてパワー全開に突っ走る⑨雨谷の回転力、スピード互角、中団で切り抜けて今度こそ捲り②関との一戦へ
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
9R 1 1 太 田 龍 希 117 埼 玉 S級2班 先捲 自力でいく。
2 2 片 岡 迪 之 93 岡 山 S級1班 自在 自力です。
3 3 石 毛 克 幸 84 千 葉 S級2班 差脚 川越君の番手。
4 4 鈴 木   誠 84 福 島 S級2班 差脚 佐々木に任せる。
5 高 橋   築 109 東 京 S級1班 自在 太田君マーク。
5 6 佐々木 堅 次 113 福 島 S級2班 先捲 自力です。
7 川 越 勇 星 111 神奈川 S級2班 先捲 自力でいきます。
6 8 三 好 恵一郎 99 群 馬 S級2班 自在 埼京の後ろ。
9 × 阿 竹 智 史 90 徳 島 S級1班 差脚 片岡君に付ける。
  • 2自在
  • 9差脚
  •  
  • 1先捲
  • 5自在
  • 8自在
  •  
  • 7先捲
  • 3差脚
  •  
  • 6先捲
  • 4差脚
二転、三転の叩き合いだが①太田が風を切る。⑤高橋が徹底ガードから差し切り二勝目。しかし⑦川越も積極的に前々へ②片岡がスピード鋭く⑨阿竹との一戦へ
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
10R 1 1 山 田 久 徳 93 京 都 S級1班 自在 微調整はするけど、思ったようなペダリングはできたんで合格点。自力自在にいく。
2 2 佐 藤 慎太郎 78 福 島 S級S班 差脚 橋本君ですね。昨日は初連係だったので難しさがあった。
3 3 伊 藤   旭 117 熊 本 S級2班 先捲 余裕はあったけど一着が取れない。末脚がないですね。自力で。
4 4 × 橋 本 壮 史 119 茨 城 S級2班 先捲 三着に粘れてるので悪くない。ここからが本番ですね。自力。
5 稲 川   翔 90 大 阪 S級1班 差捲 久徳に任せます。
5 6 田 中 和 磨 113 岡 山 S級2班 先捲 単騎でいきます。
7 岡 村   潤 86 静 岡 S級1班 差脚 山賀君に任せます。
6 8 山 賀 雅 仁 87 千 葉 S級2班 自在 体の張りが取れてきて初日より軽くなった。前で頑張ります。
9 渡 部 哲 男 84 愛 媛 S級1班 差脚 二着に入れたけど内容は良くない。伊藤君に付きます。
  • 1自在
  • 5差捲
  •  
  • 4先捲
  • 2差脚
  •  
  • 6先捲
  •  
  • 3先捲
  • 9差脚
  •  
  • 8自在
  • 7差脚
今日も④橋本が果敢に風を切る。再度任せる②佐藤がガードから差し切り快勝。しかし近畿勢も好勝負、①山田がスピード良く仕留め⑤稲川とワンツー十分。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
11R 1 1 山 口 拳 矢 117 岐 阜 S級1班 自在 乗った感じは良いけど、すぐ脚にくる。ちょっと分からない感じですね。自力で。
2 2 渡 邉 雄 太 105 静 岡 S級1班 先捲 連日、組み立ては良いかなと思います。自力でいく。
3 3 荒 井 崇 博 82 長 崎 S級1班 差捲 思いのほか展開が向いた。準決も秀之介に任せます。
4 4 松 本 秀之介 117 熊 本 S級1班 先捲 二車でも仕掛けられたし、初日より良くなっている。自力です。
5 武 田 豊 樹 88 茨 城 S級1班 差脚 南関勢の後ろへ。
5 6 川 村 晃 司 85 京 都 S級1班 自在 しっかり練習できてるし、体の使い方を見直して調子は良い。地元勢いるけど、単騎で自力。
7 園 田   匠 87 福 岡 S級1班 差脚 練習は変わらずやっていたけど今年初の記念準決。ホッとしますね。九州の三番手。
6 8 山 口 富 生 68 岐 阜 S級2班 差脚 もちろん拳矢の番手で。
9 × 松 谷 秀 幸 96 神奈川 S級1班 差脚 宮杯に向けても、もう少し上積みが欲しい。雄太の番手です。
  • 1自在
  • 8差脚
  •  
  • 2先捲
  • 9差脚
  • 5差脚
  •  
  • 4先捲
  • 3差捲
  • 7差脚
  •  
  • 6自在
地元①山口拳が修正して何が何でも勝ち上がる。中団で切り抜け捲り炸裂。しかし②渡邉の動きは軽快そのもので三連勝へ。③荒井が再度④松本に任せ台頭。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
12R 1 1 × 山 崎 芳 仁 88 福 島 S級1班 自在 体が重いですね。ちゃんとケアをしたい。壱道に任せる。
2 2 浅 井 康 太 90 三 重 S級1班 自在 レース自体は見えていますね。ここも雄作に任せます。
3 3 松 浦 悠 士 98 広 島 S級S班 自在 自転車は凄く良い。乗ってて気持ちが良い。犬伏君へ。
4 4 塚 本 大 樹 96 熊 本 S級2班 差脚 落車明けで良くはないけど普通には走れてる。中部へ。
5 菅 田 壱 道 91 宮 城 S級2班 自在 疲れがあるので、しっかりケアをして。自力でいく。
5 6 伏 見 俊 昭 75 福 島 S級1班 差脚 自分は一日一日が勝負ですよ。北日本の三番手です。
7 犬 伏 湧 也 119 徳 島 S級1班 先行 初日より踏み切れたし、日毎に良くなると思う。自力。
6 8 竹 内 雄 作 99 岐 阜 S級1班 先行 準決は前が掛かってて行けなかった。自力で見せ場を。
9 柏 野 智 典 88 岡 山 S級1班 差脚 ダービー辺りから戦える状態になってる。松浦の後ろ。
  • 7先行
  • 3自在
  • 9差脚
  •  
  • 5自在
  • 1自在
  • 6差脚
  •  
  • 8先行
  • 2自在
  • 4差脚
連日⑦犬伏のパワーは見事。タイミング良くカマして押し切り十分だが、再度S班③松浦がG前差す。②浅井の決め脚もさすが、ここも⑧竹内から浮上狙う。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 6月4日 大垣競輪  |  6月6日 大垣競輪 ≫