予想情報

予想情報 奈良競輪

≪ 2月3日 奈良競輪  |  2月9日 奈良競輪 ≫

2月8日 奈良競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
1R 1 1 × 梶原 海斗 123 福岡 先捲 自力で行きます。
2 2 佐々木 豪 109 愛媛 捲差 自力。
3 3 武田  亮 115 東京 先捲 いつもの自力。
4 4 佐藤  壮 100 千葉 差脚 菅原君マーク。
5 小林  令 109 山梨 差脚 武田君マーク。
5 6 森山 智徳 98 熊本 差脚 宮崎君の後ろ。
7 阿竹 智史 90 徳島 差脚 佐々木君マーク。
6 8 菅原 裕太 100 静岡 捲差 自力、自在に。
9 宮崎 大空 115 熊本 差捲 梶原君へ。
  • 1先捲
  • 9差捲
  • 6差脚
  •  
  • 2捲差
  • 7差脚
  •  
  • 3先捲
  • 5差脚
  •  
  • 8捲差
  • 4差脚
今回休場明けの佐々木。出入りの激しい戦いに、即対応できるのか。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
2R 1 1 柴崎 俊光 91 三重 差脚 横関君マーク。
2 2 山岸 佳太 107 茨城 捲先 自力で頑張る。
3 3 町田 太我 117 広島 先捲 自力。
4 4 青井 賢治 81 徳島 差脚 中四国3番手。
5 横関 裕樹 99 岐阜 捲差 自力でやります。
5 6 鈴木 庸之 92 新潟 差脚 関東の3番手。
7 隅田 洋介 107 岡山 差脚 町田君マーク。
6 8 坂上 樹大 80 石川 差脚 中部の3番手。
9 × 河村 雅章 92 東京 差脚 山岸君へ。
  • 5捲差
  • 1差脚
  • 8差脚
  •  
  • 3先捲
  • 7差脚
  • 4差脚
  •  
  • 2捲先
  • 9差脚
  • 6差脚
気分良く駆けた時の町田は強い。対戦相手はどんな策で対応する。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
3R 1 1 山本  直 101 岡山 捲差 自力です。
2 2 × 石川 裕二 99 茨城 差脚 鈴木君マーク。
3 3 渡邉 雄太 105 静岡 捲先 自力。
4 4 小島  歩 97 神奈 差脚 南関の3番手です。
5 池田  良 91 広島 差脚 山本君マーク。
5 6 甲斐 俊祐 121 大分 先捲 自力で頑張る。
7 鈴木  薫 115 東京 先差 自力。
6 8 中村 健志 96 熊本 差脚 甲斐君マーク。
9 嶋津 拓弥 103 神奈 差脚 渡邉君へ。
  • 7先差
  • 2差脚
  •  
  • 1捲差
  • 5差脚
  •  
  • 3捲先
  • 9差脚
  • 4差脚
  •  
  • 6先捲
  • 8差脚
またも転倒した渡邉。関東勢や中国のコンビも互角の情勢となった。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
4R 1 1 飯嶋 則之 81 栃木 差脚 一戸君マーク。
2 2 谷  和也 115 大阪 先捲 自力勝負。
3 3 小川 丈太 111 徳島 捲差 自力。
4 4 一戸 康宏 101 埼玉 捲先 自力。
5 小森 貴大 111 福井 差捲 谷君マーク。
5 6 松尾信太郎 92 福岡 差脚 野田さんマーク。
7 福島 武士 96 香川 差脚 小川君マーク。
6 8 × 野田 源一 81 福岡 捲差 自力、自在に。
9 藤田 勝也 94 和歌 差脚 近畿3番手。
  • 2先捲
  • 5差捲
  • 9差脚
  •  
  • 3捲差
  • 7差脚
  •  
  • 4捲先
  • 1差脚
  •  
  • 8捲差
  • 6差脚
粒の揃った近畿のトリオが優勢。野田はまだ時間がかかりそうだ。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
5R 1 1 山崎 芳仁 88 福島 差脚 祐太(飯野)へ。
2 2 森川 大輔 92 岐阜 差脚 長屋君マーク。
3 3 藤田 周磨 117 埼玉 先捲 自力。
4 4 城戸 俊潔 115 岡山 先捲 自力。
5 吉田 勇人 86 埼玉 差脚 藤田君マーク。
5 6 長屋 秀明 117 岐阜 先捲 自力で行きます。
7 飯野 祐太 90 福島 捲差 自力でやります。
6 8 重倉 高史 95 富山 差脚 岐阜勢の後ろ。
9 × 友定 祐己 82 岡山 差脚 城戸君マーク。
  • 3先捲
  • 5差脚
  •  
  • 6先捲
  • 2差脚
  • 8差脚
  •  
  • 7捲差
  • 1差脚
  •  
  • 4先捲
  • 9差脚
40歳になってもラインに尽力。飯野が若手を相手に意を決して踏む。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
6R 1 1 市橋司優人 103 福岡 差脚 北津留さんへ。
2 2 須永 優太 94 福島 差脚 坂本君マーク。
3 3 × 中田 健太 99 埼玉 差脚 橋本君マーク。
4 4 二藤 元太 95 静岡 差脚 村上さんへ。
5 北津留 翼 90 福岡 捲先 自力。
5 6 村上 直久 95 神奈 捲差 自力でやります。
7 坂本 周作 105 青森 捲先 自力勝負です。
6 8 本郷 雄三 99 熊本 差脚 福岡コンビへ。
9 橋本 壮史 119 茨城 先捲 自力。
  • 5捲先
  • 1差脚
  • 8差脚
  •  
  • 7捲先
  • 2差脚
  •  
  • 9先捲
  • 3差脚
  •  
  • 6捲差
  • 4差脚
昨年の後半に体調を崩した北津留。久々の短走路で後手を踏むと…。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
7R 1 1 中井 太祐 97 奈良 差脚 南君へ。
2 2 大屋 健司 87 広島 差脚 奥村君マーク。
3 3 根本 哲吏 97 秋田 捲差 自力でしっかり。
4 4 表原  周 100 徳島 差脚 山陽勢の後ろ。
5 伊代野貴照 101 奈良 差脚 近畿の3番手。
5 6 鹿内  翔 95 青森 差脚 北の3番手。
7 南   潤 111 和歌 先捲 自力です。
6 8 奥村 諭志 111 岡山 捲差 自力で行きます。
9 × 五日市 誠 89 青森 差脚 根本君マーク。
  • 7先捲
  • 1差脚
  • 5差脚
  •  
  • 3捲差
  • 9差脚
  • 6差脚
  •  
  • 8捲差
  • 2差脚
  • 4差脚
当所でワンツーがある南-中井だが、和歌山で根本が南を沈める。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
8R 1 1 川越 勇星 111 神奈 差脚 道場君マーク。
2 2 × 土生 敦弘 117 大阪 捲先 自力。
3 3 高原 仁志 85 徳島 差脚 和泉君へ。
4 4 笠松 将太 100 埼玉 先捲 自力で行きます。
5 大石 崇晴 109 大阪 差脚 土生君へ。
5 6 和泉 尚吾 117 愛媛 先捲 自力。
7 清水 剛志 103 福井 差脚 大阪勢の後ろへ。
6 8 櫻井  学 84 群馬 差脚 笠松君マーク。
9 道場 晃規 117 静岡 捲先 自力で行きます。
  • 9捲先
  • 1差脚
  •  
  • 6先捲
  • 3差脚
  •  
  • 2捲先
  • 5差脚
  • 7差脚
  •  
  • 4先捲
  • 8差脚
南関も大阪も自力-自力の並び。関東、四国も控え叩き合いが勃発。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
9R 1 1 石塚輪太郎 105 和歌 捲先 自力。
2 2 × 松永  将 89 茨城 差脚 中嶋君マーク。
3 3 田村  大 119 宮崎 先捲 自力です。
4 4 連佛 康浩 93 岡山 差脚 九州勢の後ろ。
5 中嶋 宣成 113 長野 先捲 自力。
5 6 星野 辰也 95 栃木 差脚 関東3番手。
7 山本 伸一 101 奈良 差脚 石塚へ。
6 8 水谷 好宏 93 大阪 差脚 近畿3番手。
9 上野 優太 113 熊本 差脚 田村君マーク。
  • 1捲先
  • 7差脚
  • 8差脚
  •  
  • 3先捲
  • 9差脚
  • 4差脚
  •  
  • 5先捲
  • 2差脚
  • 6差脚
中嶋、田村との叩き合い。近畿は冷静に捲りで対処しても良さそう。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
10R 1 1 佐藤 友和 88 岩手 差脚 弘(木村)へ。
2 2 中村 昌弘 81 広島 差脚 才迫君マーク。
3 3 安彦 統賀 121 埼玉 捲差 自力勝負です。
4 4 八日市屋浩 79 石川 差脚 中部3番手。
5 × 木村  弘 100 青森 先捲 自力でしっかり。
5 6 原田 泰志 91 新潟 差脚 安彦君をマーク。
7 皿屋  豊 111 三重 差脚 志田君へ。
6 8 才迫  開 101 広島 捲差 自力、自在に。
9 志田 龍星 119 岐阜 先捲 自力です。
  • 9先捲
  • 7差脚
  • 4差脚
  •  
  • 5先捲
  • 1差脚
  •  
  • 3捲差
  • 6差脚
  •  
  • 8捲差
  • 2差脚
相性の良い志田の番手戦。復調した皿屋にとって有利な番組構成だ。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
11R 1 1 三谷 竜生 101 奈良 差脚 中釜君へ。
2 2 上田 尭弥 113 熊本 先捲 自力。
3 3 中釜 章成 113 大阪 捲先 自力。
4 4 佐藤 雅春 94 宮城 差脚 五十嵐君の番手。
5 網谷 竜次 91 香川 差脚 九州勢の後ろへ。
5 6 佐々木省司 86 青森 差脚 北日本の3番手。
7 坂本健太郎 86 福岡 差脚 上田君へ。
6 8 五十嵐 綾 121 福島 捲先 自力。
9 × 栗山 俊介 103 奈良 差脚 近畿の3番手。
  • 3捲先
  • 1差脚
  • 9差脚
  •  
  • 8捲先
  • 4差脚
  • 6差脚
  •  
  • 2先捲
  • 7差脚
  • 5差脚
前回の準決に続いて中釜の番手戦。三谷は今度はしっかり残すはず。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
12R 1 1 古性 優作 100 大阪 捲差 自力、自在に。
2 2 平原 康多 87 埼玉 差脚 関東3番手。
3 3 郡司 浩平 99 神奈 差捲 松井へ。
4 4 松井 宏佑 113 神奈 先捲 ラインの先頭で。
5 × 三谷 将太 92 奈良 差脚 古性君の後ろで。
5 6 小松崎大地 99 福島 捲差 単騎で。
7 佐々木悠葵 115 群馬 捲先 自力主体に。
6 8 小林 泰正 113 群馬 差捲 佐々木君へ。
9 小原 太樹 95 神奈 差脚 神奈川3番手。
  • 4先捲
  • 3差捲
  • 9差脚
  •  
  • 1捲差
  • 5差脚
  •  
  • 6捲差
  •  
  • 7捲先
  • 8差捲
  • 2差脚
松阪決勝で郡司に屈した古性。プライドをかけて総攻撃を開始する。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 2月3日 奈良競輪  |  2月9日 奈良競輪 ≫