予想情報
予想情報 松阪競輪
4月10日 松阪競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | 1 | 1 | × | 三住 博昭 | 61 | 神奈川 | A級1班 | 地差 | 齋藤君の番手。 |
2 | 2 | ◎ | 奥出 良 | 109 | 石川 | A級1班 | 先行 | 自力自在に。 | |
3 | 3 | 注 | 宮崎 一彰 | 99 | 高知 | A級1班 | 自在 | 自力でいく。 | |
4 | 4 | … | 小室 貴広 | 75 | 茨城 | A級2班 | 地差 | 南関勢へ。 | |
5 | 5 | △ | 齋藤 宗徳 | 100 | 千葉 | A級2班 | 自在 | 自力でいく。 | |
6 | 6 | … | 武市 和人 | 74 | 高知 | A級2班 | 地差 | 宮崎君へ。 | |
7 | ○ | 河村 章憲 | 83 | 京都 | A級1班 | 地差 | 奥出君の番手。 |
- ←
- 2先行
- 7地差
- 5自在
- 1地差
- 4地差
- 3自在
- 6地差
◎奥出が先行含め自力駆けで押し切るか○河村がマーク交しも△齋藤が自力で応戦×三住が交すかのライン
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 1 | 1 | × | 緒方 慎太朗 | 115 | 熊本 | A級1班 | 先行 | 自力でいく。 |
2 | 2 | △ | 泉谷 元樹 | 101 | 愛知 | A級1班 | 先行 | 自力でいきます。 | |
3 | 3 | ○ | 金子 兼久 | 81 | 宮城 | A級2班 | 地差 | 堀君の番手。 | |
4 | 4 | ◎ | 堀 航輝 | 121 | 青森 | A級1班 | 先行 | 自力でいきます。 | |
5 | 5 | 注 | 有賀 高士 | 61 | 石川 | A級2班 | 地差 | 泉谷君の番手。 | |
6 | 6 | … | 城戸崎 隆史 | 76 | 福岡 | A級2班 | 地差 | 緒方君の番手。 | |
7 | … | 大西 健士 | 88 | 神奈川 | A級2班 | 地差 | 北日本勢へ。 |
- ←
- 4先行
- 3地差
- 7地差
- 1先行
- 6地差
- 2先行
- 5地差
◎堀がラインを活かして押し切るか○金子がマークする△泉谷が自力で台頭も 注)有賀との線注×緒方に注意
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | 1 | 1 | ○ | 岡崎 祥伍 | 97 | 岐阜 | A級2班 | 地差 | 伊東君の番手。 |
2 | 2 | 注 | 武田 良太 | 88 | 愛媛 | A級2班 | 地差 | 野本君の後ろ。 | |
3 | 3 | … | 高鍋 邦彰 | 95 | 福岡 | A級2班 | 自在 | 単騎で。 | |
4 | 4 | ◎ | 伊東 佑晟 | 125 | 三重 | A級2班 | 先行 | 自力でいきます。 | |
5 | 5 | △ | 野本 翔太 | 91 | 高知 | A級1班 | 地差 | 眞砂君の番手。 | |
6 | 6 | … | 川西 亮介 | 86 | 和歌山 | A級2班 | 地差 | 中部勢へ。 | |
7 | × | 眞砂 英作 | 121 | 香川 | A級2班 | 先行 | 自力でいく。 |
- ←
- 4先行
- 1地差
- 6地差
- 3自在
- 7先行
- 5地差
- 2地差
◎伊東が一気に仕掛けて押し切りへ○岡崎が付け切って×眞砂が自力で反撃を狙う△野本が浮上のライン注
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | 1 | 1 | … | 阿部 充宏 | 98 | 山口 | A級2班 | 地差 | 藤原君に任せて。 |
2 | 2 | … | 鈴木 良太 | 86 | 静岡 | A級1班 | 地差 | 梅山さんの後ろ。 | |
3 | 3 | × | 中村 泰輔 | 117 | 和歌山 | A級2班 | 先行 | 自力でいきます。 | |
4 | 4 | ○ | 梅山 英樹 | 72 | 群馬 | A級2班 | 地差 | 佐々木君に付ける | |
5 | 5 | △ | 藤木 裕 | 89 | 京都 | A級1班 | 自在 | 初の中村君。 | |
6 | 6 | 注 | 藤原 亮太 | 97 | 岡山 | A級2班 | 自在 | 自力でいく。 | |
7 | ◎ | 佐々木 祐太 | 123 | 岩手 | A級2班 | 先行 | 自力でいきます。 |
- ←
- 7先行
- 4地差
- 2地差
- 3先行
- 5自在
- 6自在
- 1地差
◎佐々木が機動力を発揮して押し切ろう○梅山がマークする×中村が自力で抵抗△藤木が乗り浮上もあるか
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 1 | 1 | 注 | 上原 龍 | 95 | 長野 | A級1班 | 地差 | 単騎で。 |
2 | 2 | ◎ | 米嶋 恵介 | 119 | 岡山 | A級1班 | 自在 | 前で頑張ります。 | |
3 | 3 | △ | 舘 泰守 | 80 | 愛知 | A級1班 | 地差 | 西浦さんへ。 | |
4 | 4 | × | 松尾 勇吾 | 115 | 熊本 | A級1班 | 地差 | 単騎で。 | |
5 | 5 | … | 植草 亮介 | 90 | 千葉 | A級1班 | 地差 | 岡山勢へ。 | |
6 | 6 | … | 西浦 仙哉 | 73 | 三重 | A級1班 | 自在 | 前で頑張ります。 | |
7 | ○ | 野崎 将史 | 109 | 岡山 | A級1班 | 地差 | 同県の米嶋君。 |
- ←
- 2自在
- 7地差
- 5地差
- 1地差
- 4地差
- 6自在
- 3地差
◎米嶋がペースを掴んで押し切ろう○野崎がすんなりなら交しも十分△舘は西浦に乗って×松尾の攻めに注
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | 1 | 1 | ◎ | 格清 洋介 | 111 | 静岡 | S級2班 | 先行 | 自力でいきます。 |
2 | 2 | … | 横関 裕樹 | 99 | 岐阜 | S級2班 | 自在 | 自力でいく。 | |
3 | 3 | × | 山根 将太 | 119 | 岡山 | S級1班 | 先行 | 自力でいきます。 | |
4 | 4 | ○ | 東 龍之介 | 96 | 神奈川 | S級2班 | 地差 | 格清君の番手。 | |
5 | 5 | △ | 片岡 迪之 | 93 | 岡山 | S級1班 | 自在 | 同県の山根君。 | |
6 | 6 | … | 福島 栄一 | 93 | 香川 | S級2班 | 地差 | 岡山勢へ。 | |
7 | 注 | 吉田 敏洋 | 85 | 愛知 | S級2班 | 地差 | 横関君に任せて。 |
- ←
- 3先行
- 5自在
- 6地差
- 1先行
- 4地差
- 2自在
- 7地差
◎格清が一気に仕掛けて押し切るか○東がマーク交しも×山根が自力駆けで△片岡が援護して交すかの線も
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | 1 | 1 | … | 櫻井 学 | 84 | 群馬 | S級2班 | 地差 | 同県の浮島君。 |
2 | 2 | ○ | 大石 崇晴 | 109 | 大阪 | S級2班 | 自在 | 自力でいきます。 | |
3 | 3 | 注 | 松尾 信太郎 | 92 | 福岡 | S級2班 | 地差 | 緒方君の番手。 | |
4 | 4 | × | 浮島 知稀 | 123 | 群馬 | S級2班 | 先行 | 自力でいきます。 | |
5 | 5 | ◎ | 村田 雅一 | 90 | 兵庫 | S級2班 | 地差 | 大石君の番手。 | |
6 | 6 | … | 佐々木 和紀 | 117 | 神奈川 | S級2班 | 自在 | 単騎で。 | |
7 | △ | 緒方 将樹 | 117 | 熊本 | S級2班 | 先行 | 自力でいきます。 |
- ←
- 4先行
- 1地差
- 2自在
- 5地差
- 7先行
- 3地差
- 6自在
◎村田は大石を目標から差脚を発揮○大石が自力で粘り込む△緒方が自力で反撃で 注)松尾との線×浮島に注
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | 1 | 1 | ◎ | 林 大悟 | 109 | 福岡 | S級1班 | 先行 | 自力でいく。 |
2 | 2 | △ | 恩田 淳平 | 100 | 群馬 | S級1班 | 地差 | 松崎君の番手。 | |
3 | 3 | … | 木村 直隆 | 86 | 兵庫 | S級2班 | 地差 | 末廣君の番手。 | |
4 | 4 | 注 | 吉田 智哉 | 111 | 愛媛 | S級2班 | 自在 | 自分でやる。 | |
5 | 5 | ○ | 佐藤 健太 | 101 | 福岡 | S級2班 | 地差 | 同県の林君。 | |
6 | 6 | … | 末廣 快理 | 121 | 兵庫 | S級2班 | 先行 | 自力でいきます。 | |
7 | × | 松崎 広太 | 123 | 茨城 | S級2班 | 先行 | 自力でいく。 |
- ←
- 1先行
- 5地差
- 7先行
- 2地差
- 4自在
- 6先行
- 3地差
◎林が先行含め自力駆けで押し切るか○佐藤が同県で続いて×松崎が自力で応戦すると△恩田が交すかの線
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | 1 | 1 | ○ | 棚瀬 義大 | 123 | 岐阜 | S級2班 | 先行 | 自力でいきます。 |
2 | 2 | × | 城戸 俊潔 | 115 | 岡山 | S級2班 | 先行 | 自力でいく。 | |
3 | 3 | △ | 五日市 誠 | 89 | 青森 | S級1班 | 地差 | 後藤君の番手。 | |
4 | 4 | 注 | 黒田 淳 | 97 | 岡山 | S級2班 | 地差 | 同県の城戸君。 | |
5 | 5 | ◎ | 坂口 晃輔 | 95 | 三重 | S級2班 | 地差 | 棚瀬君の番手。 | |
6 | 6 | … | 篠原 忍 | 91 | 愛知 | S級2班 | 地差 | 中部の三番手。 | |
7 | … | 後藤 悠 | 115 | 岩手 | S級2班 | 先行 | 自力でいきます。 |
- ←
- 1先行
- 5地差
- 6地差
- 2先行
- 4地差
- 7先行
- 3地差
◎坂口は棚瀬を援護して追込みそう○棚瀬が自力駆けで粘る△五日市は後藤に乗り浮上×城戸 注)黒田に警戒
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | 1 | 1 | 注 | 土生 敦弘 | 117 | 大阪 | S級2班 | 先行 | 自力でいく。 |
2 | 2 | ○ | 田中 陽平 | 97 | 熊本 | S級2班 | 地差 | 同県の松岡君。 | |
3 | 3 | △ | 木村 皆斗 | 119 | 茨城 | S級2班 | 先行 | 自力でいく。 | |
4 | 4 | … | 志村 龍己 | 98 | 山梨 | S級2班 | 地差 | 関東の三番手。 | |
5 | 5 | … | 森川 大輔 | 92 | 岐阜 | S級2班 | 地差 | 土生君の番手。 | |
6 | 6 | × | 古屋 琢晶 | 90 | 山梨 | S級2班 | 先行 | 木村君の番手。 | |
7 | ◎ | 松岡 辰泰 | 117 | 熊本 | S級1班 | 自在 | 自力でいく。 |
- ←
- 3先行
- 6先行
- 4地差
- 7自在
- 2地差
- 1先行
- 5地差
◎松岡が好機に仕掛けて押し切るか○田中が続いて熊本ワンツー△木村が自力駆け応戦×古屋とのラインも
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | 1 | 1 | … | 坂本 修一 | 99 | 岡山 | S級2班 | 地差 | 原田君へ。 |
2 | 2 | ◎ | 飯野 祐太 | 90 | 福島 | S級1班 | 自在 | 阿部君マーク。 | |
3 | 3 | △ | 南 潤 | 111 | 和歌山 | S級1班 | 先行 | 自力でいく。 | |
4 | 4 | 注 | 原田 研太朗 | 98 | 徳島 | S級1班 | 自在 | 自力でいく。 | |
5 | 5 | ○ | 金成 和幸 | 88 | 福島 | S級2班 | 地差 | 飯野君へ。 | |
6 | 6 | … | 阿部 架惟都 | 115 | 宮城 | S級2班 | 先行 | 自力でいきます。 | |
7 | × | 清水 一幸 | 109 | 大阪 | S級2班 | 地差 | 南君の番手。 |
- ←
- 6先行
- 2自在
- 5地差
- 3先行
- 7地差
- 4自在
- 1地差
◎飯野は阿部を目標から抜け出すか○金成がマークする△南が自力で応戦×清水が交すかの線 注)原田に警戒
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12R | 1 | 1 | △ | 阿部 力也 | 100 | 宮城 | S級1班 | 地差 | 青野君の番手。 |
2 | 2 | … | 小川 真太郎 | 107 | 徳島 | S級1班 | 自在 | 自在にやる。 | |
3 | 3 | ◎ | 皿屋 豊 | 111 | 三重 | S級1班 | 先行 | 自力でいきます。 | |
4 | 4 | ○ | 村上 博幸 | 86 | 京都 | S級1班 | 地差 | 皿屋君の番手。 | |
5 | 5 | × | 青野 将大 | 117 | 神奈川 | S級1班 | 先行 | 自力でいきます。 | |
6 | 6 | … | 桑原 大志 | 80 | 山口 | S級1班 | 地差 | 小川君に任せて。 | |
7 | 注 | 東口 善朋 | 85 | 和歌山 | S級1班 | 地差 | 村上君の後ろ。 |
- ←
- 5先行
- 1地差
- 3先行
- 4地差
- 7地差
- 2自在
- 6地差
◎皿屋が好機に仕掛けて押し切るか○村上がマーク交しも 注)東口の順×青野がペース掴み△阿部が浮上の線
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。