予想情報
予想情報 久留米競輪
4月6日 久留米競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | 1 | 1 | ◎ | 加藤 寛治 | 83 | 愛知 | マ差 | 山崎君 |
2 | 2 | △ | 太田黒大心 | 74 | 熊本 | マ差 | 松田君 | |
3 | 3 | × | 在本 直樹 | 93 | 岡山 | 捲差 | 自力 | |
4 | 4 | … | 松田 昂己 | 123 | 茨城 | 先捲 | 自力 | |
5 | 5 | … | 戸伏 康夫 | 96 | 岡山 | マ差 | 在本先輩 | |
6 | 6 | … | 高橋 紀史 | 91 | 佐賀 | マ差 | 太田黒さん | |
7 | ○ | 山崎 晃 | 95 | 石川 | 捲差 | 自力 |
- ←
- 4先捲
- 2マ差
- 6マ差
- 7捲差
- 1マ差
- 3捲差
- 5マ差
追加は早かった①(加藤寛)、最盛期は捲りをバンバン出してたのに、何時の間にか自力型に信頼されるマーカーに転身したのがこの成績、こゝで任せたのは力あってもムラがある自力型⑦(山崎晃)、主導権握れずとも何等かのアクションを起こしてくれたら連対は外さない。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 1 | 1 | ◎ | 小川三士郎 | 125 | 徳島 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | △ | 高木 翔 | 105 | 岩手 | マ差 | 同級生の門脇 | |
3 | 3 | … | 吉川 悟 | 79 | 大阪 | マ差 | 決めず | |
4 | 4 | … | 安東 宏高 | 90 | 大分 | マ差 | 四国の後 | |
5 | 5 | × | 門脇 翼 | 111 | 秋田 | 先捲 | 自力・自在 | |
6 | 6 | … | 榊枝 輝文 | 79 | 福島 | マ差 | 北3番手 | |
7 | ○ | 上田 学 | 69 | 愛媛 | マ差 | 小川三 |
- ←
- 1先捲
- 7マ差
- 4マ差
- 3マ差
- 5先捲
- 2マ差
- 6マ差
今回はプロデビューする迄何かと世話に成った長兄丈太(6R)と一緒は①(小川三)、弟将二郎(121期)より遅れたが逃げに徹したチャレンジは抜群の成績を収め特別昇班で卒業、1・2班戦でも結果を残して居り、初めての久留米バンクでもやってる事は捲りでなく逃げ1本。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | 1 | 1 | … | 小宮 剛 | 82 | 東京 | マ差 | 鈴木の後 |
2 | 2 | △ | 中野 智公 | 99 | 和歌 | マ差 | 岸川さん | |
3 | 3 | … | 吉成 貴博 | 97 | 熊本 | マ差 | 先手ライン | |
4 | 4 | × | 岸川 哲也 | 105 | 大阪 | 先捲 | 前で頑張る | |
5 | 5 | ○ | 鈴木 謙二 | 97 | 東京 | マ差 | 早坂秀 | |
6 | 6 | … | 西 徹 | 79 | 石川 | マ差 | 近畿の3番手 | |
7 | ◎ | 早坂 秀悟 | 90 | 茨城 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 7先捲
- 5マ差
- 1マ差
- 3マ差
- 4先捲
- 2マ差
- 6マ差
久留米は大好きで合宿した事もある⑦(早坂)、私的には一児の父親に成り充実してるのが来期のS級返り咲きだが、これに満足してるレーサーでなく、練習に打ち込めば記念・特別で活躍した頃の脚に戻れる日は早いかも、予選なら逃げて押し切るし、捲りの時は独り旅も。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | 1 | 1 | ◎ | 徳永 泰粋 | 123 | 熊本 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | △ | 疋田 敏 | 59 | 愛知 | マ差 | 小出君 | |
3 | 3 | … | 湯浅 弘光 | 74 | 千葉 | マ差 | 野口に | |
4 | 4 | … | 白川 有司 | 76 | 福岡 | マ差 | 高比良に | |
5 | 5 | ○ | 高比良 豪 | 84 | 福岡 | マ差 | 徳永の番手 | |
6 | 6 | … | 野口 修平 | 105 | 神奈 | 先捲 | 自力 | |
7 | × | 小出 慎也 | 109 | 和歌 | 捲差 | 自力 |
- ←
- 1先捲
- 5マ差
- 4マ差
- 7捲差
- 2マ差
- 6先捲
- 3マ差
前回の防府を3日目欠場してる①(徳永)、走る以上は大丈夫と本人が言ってるなら信用するしかないし、久留米はチャレンジの時から好走してるなら、これだけ軽いメンバーにして貰った以上は間違っても連対を外す様な事があっては成らない。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 1 | 1 | ○ | 宮越 孝治 | 82 | 富山 | マ差 | 河崎君 |
2 | 2 | … | 丸山 啓一 | 74 | 静岡 | マ差 | 栗本に | |
3 | 3 | ▲ | 保田 浩輔 | 123 | 岡山 | 先捲 | 自力 | |
4 | 4 | ◎ | 河崎 正晴 | 121 | 熊本 | 先捲 | 自力 | |
5 | 5 | … | 金澤 幸司 | 91 | 福島 | マ差 | 決めず | |
6 | 6 | … | 栗本 武典 | 119 | 千葉 | 先捲 | 自力 | |
7 | × | 守谷 陽介 | 87 | 岡山 | マ差 | 後輩保田 |
- ←
- 3先捲
- 7マ差
- 5マ差
- 4先捲
- 1マ差
- 6先捲
- 2マ差
直前の小倉戦は珍しく調整に失敗してた④(河崎)、間があった事で入念に仕上げて大好きな久留米に突入したのは想像に難くない熊本輪界の大ホープ、123期のエリート③(保田)、乗りに乗ってる⑥(栗本)との主導権争いは望む処か。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | 1 | 1 | △ | 梶原 海斗 | 123 | 福岡 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | … | 小橋 秀幸 | 85 | 青森 | マ差 | 安彦君 | |
3 | 3 | ○ | 真鍋 智寛 | 121 | 愛媛 | 先捲 | 自力 | |
4 | 4 | … | 阪本 和也 | 115 | 長崎 | マ差 | 梶原海君 | |
5 | 5 | ◎ | 小川 丈太 | 111 | 徳島 | マ差 | 真鍋に | |
6 | 6 | … | 田中 洋輔 | 84 | 宮崎 | マ差 | 九州3番手 | |
7 | × | 安彦 統賀 | 121 | 埼玉 | 捲差 | 自力 |
- ←
- 1先捲
- 4マ差
- 6マ差
- 7捲差
- 2マ差
- 3先捲
- 5マ差
今回次弟(三士郎)と一緒の開催と言う事で下手なレースはやれないと気合入れて乗り込んだ⑤(小川丈)、てっきり自力のメンバーと思ってたら何と四国の後輩、それもこれから強く成る一方の③(真鍋)とは正に「鬼に金棒」状態、任せた以上は好きに走って貰い、決める処はキッチリ。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | 1 | 1 | … | 片折 亮太 | 92 | 埼玉 | マ差 | 橋本君 |
2 | 2 | … | 清水 剛志 | 103 | 福井 | 捲差 | 自力・自在 | |
3 | 3 | ○ | 昼田 達哉 | 121 | 岡山 | 先捲 | 自力 | |
4 | 4 | ◎ | 田中 勇二 | 95 | 岡山 | マ差 | 昼田達 | |
5 | 5 | × | 山口 泰生 | 89 | 岐阜 | マ差 | 清水に | |
6 | 6 | … | 石丸 寛之 | 76 | 岡山 | マ差 | 岡山で3番手 | |
7 | ▲ | 橋本 瑠偉 | 113 | 栃木 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 7先捲
- 1マ差
- 2捲差
- 5マ差
- 3先捲
- 4マ差
- 6マ差
麻雀を趣味としてMリーグに参加してる③(昼田)、それが本業に活かされてるのか新人離れした読みで組み立てるのが立川記念からの好成績、こゝで先輩④(田中勇)⑥(石丸)に任された以上は自分だけ届く様な捲りでなく、3人で独占する逃げでパワー全開。来期の初1班を決めた勢いで今期は高松でS級初Vと乗りに乗りまくってる(田中)なら逆転が有力視される。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | 1 | 1 | … | 稲毛 健太 | 97 | 和歌 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | △ | 佐藤愼太郎 | 83 | 福島 | マ差 | 高橋の番手 | |
3 | 3 | ○ | 瀬戸 栄作 | 109 | 長崎 | 捲差 | 自力 | |
4 | 4 | … | 白上 翔 | 95 | 滋賀 | マ差 | 稲毛の番手 | |
5 | 5 | × | 本郷 雄三 | 99 | 熊本 | マ差 | 瀬戸君 | |
6 | 6 | … | 肥後 尚己 | 83 | 大阪 | マ差 | 近畿で3番手 | |
7 | ◎ | 高橋 晋也 | 115 | 福島 | 捲差 | 自力 |
- ←
- 1先捲
- 4マ差
- 6マ差
- 7捲差
- 2マ差
- 3捲差
- 5マ差
北海道は知床の武田豊樹も通った高校でスピードスケートをやり、オリンピックを目指した⑦(高橋晋)、競輪選手に転向して行った先は福島県はいわき平の大谷道場、そこで飯野祐太に弟子入りしたのが良かったのか、それが現在の位置、直前の前橋GIIIは決勝に乗り、同県の偉大な先輩山崎芳仁に優勝をプレゼントする「男気」、こゝは先輩②(佐藤)と決める先行か捲りの自力勝負。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | 1 | 1 | ○ | 岡本 総 | 105 | 愛知 | マ差 | 福永君 |
2 | 2 | … | 松本秀之慎 | 121 | 熊本 | 先捲 | 自力 | |
3 | 3 | × | 大石 剣士 | 109 | 静岡 | 先捲 | 自力 | |
4 | 4 | … | 岩本 和也 | 76 | 石川 | マ差 | 岡本の後 | |
5 | 5 | △ | 成松 春樹 | 93 | 佐賀 | マ差 | 松本君 | |
6 | 6 | … | 伊勢崎彰大 | 81 | 千葉 | マ差 | 大石の番手 | |
7 | ◎ | 福永 大智 | 113 | 大阪 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 7先捲
- 1マ差
- 4マ差
- 2先捲
- 5マ差
- 3先捲
- 6マ差
岸和田バンクで古性優作・中釜章成等と練習する事で、1班それも上位に定着した⑦(福永)、最大の長所は抜群のダッシュを活かしたスタート取り、今期は不運な失格が続いたが大宮FIの優勝で払拭、全日本選抜も好走したのに、走る予定の高松FIを初日の朝体調不良で欠場した事で一ヶ月以上空いたが、本人が「大丈夫」と言ってるなら信用するしかない。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | 1 | 1 | × | 月森 亮輔 | 101 | 岡山 | マ差 | 和泉に |
2 | 2 | ○ | 瓜生 崇智 | 109 | 熊本 | マ差 | 阿部英君 | |
3 | 3 | … | 江守 昇 | 73 | 千葉 | マ差 | 川越に | |
4 | 4 | … | 大野 悟郎 | 83 | 大分 | マ差 | 九州3番手 | |
5 | 5 | ◎ | 阿部 英斗 | 125 | 福岡 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | … | 和泉 尚吾 | 117 | 愛媛 | 先捲 | 自力 | |
7 | △ | 川越 勇星 | 111 | 神奈 | 捲差 | 自力・自在 |
- ←
- 5先捲
- 2マ差
- 4マ差
- 7捲差
- 3マ差
- 6先捲
- 1マ差
幼少の頃から自転車競技を楽しみ乍ら必ず競輪選手に成ると決め、高校は競技日本一の松山学院高に留学した⑤(阿部英)、期待以上の成績を残し125期を退所するや、新人とは思えないガッツ溢れるプレーで早くも玄人ファンのハートを鷲掴みする活躍、間違いなく頂点に立てる器なので、寄り道せず一気にスターダムに突入して欲しいもの。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | 1 | 1 | ○ | 坂本健太郎 | 86 | 福岡 | マ差 | 後藤大 |
2 | 2 | △ | 松岡 篤哉 | 97 | 岐阜 | 捲差 | 後輩不破 | |
3 | 3 | … | 真船圭一郎 | 94 | 福島 | 捲差 | 自力 | |
4 | 4 | … | 中村 良二 | 81 | 福岡 | マ差 | 地元で3番手 | |
5 | 5 | × | 不破 将登 | 94 | 岐阜 | 捲差 | 自力 | |
6 | 6 | … | 星野 辰也 | 95 | 栃木 | マ差 | 真船君 | |
7 | ◎ | 後藤 大輝 | 121 | 福岡 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 7先捲
- 1マ差
- 4マ差
- 5捲差
- 2捲差
- 3捲差
- 6マ差
強く成る為の努力は惜しまない⑦(後藤)、日本一のスタープレーヤー古性優作(大阪)に認められ、誘われて大阪に行き練習を共にするのは1度や2度でないとの事、その成果がウィナーズカップの逃げ切り2勝、今回は急な追加だけど、熟知した地元バンクであれば不安はゼロ。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12R | 1 | 1 | △ | 小原 太樹 | 95 | 神奈 | 捲差 | 自分で |
2 | 2 | ○ | 荒井 崇博 | 82 | 長崎 | 捲差 | 自分で | |
3 | 3 | ◎ | 藤井 侑吾 | 115 | 愛知 | 先捲 | 自力 | |
4 | 4 | … | 柏野 智典 | 88 | 岡山 | マ差 | 一人で | |
5 | 5 | × | 山口 富生 | 68 | 岐阜 | マ差 | 藤井侑 | |
6 | 6 | … | 吉本 卓仁 | 89 | 福岡 | マ差 | 荒井さん | |
7 | … | 和田健太郎 | 87 | 千葉 | マ差 | 小原太 |
- ←
- 1捲差
- 7マ差
- 2捲差
- 6マ差
- 4マ差
- 3先捲
- 5マ差
2月静岡記念4日目を右足くるぶしに激痛が走り欠場した③(藤井)、それで入院を余儀なくされ、楽しみにしてた地元豊橋全日本選抜・名古屋記念を休まざるを得なく成ったのに、1週間練習して臨んだウィナーズカップの4日目に現S・S犬伏湧也の逃げを単騎で捲りブッ千切ったのは驚き以上のものが、現在は地元ダービーに備えて居り、先行1車の利はフルに活かす。
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。