予想情報

予想情報 久留米競輪

≪ 5月5日 久留米競輪  |  5月18日 久留米競輪 ≫

5月17日 久留米競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R

レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
1R 1 1 黒滝 大翔 117 茨城 捲差 自力
2 2 藤野 竜也 117 栃木 マ差 黒滝さん
3 3 滝川 秀嗣 71 愛知 マ差 岡嶋君
4 4 × 楠本 政明 123 福岡 先捲 自力
5 5 岡嶋  登 99 大阪 先捲 自力
6 6 澤亀 浩司 60 福岡 マ差 練習仲間の楠本
7 原  清孝 98 沖縄 捲差 決めず
  • 4先捲
  • 6マ差
  •  
  • 1捲差
  • 2マ差
  •  
  • 7捲差
  •  
  • 5先捲
  • 3マ差
 自転車競技の名門、日本大学を卒業してる①(黒滝)、このまゝで終わるような選手でなく練習してるのが今期の成績だが、前橋の失格で来々期もチャレンジ濃厚でも「必ず上で活躍してみせる」で練習してるなら、同期②(藤野)と決める自力戦。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
2R 1 1 野口 修平 105 神奈 先捲 自力
2 2 松尾 正人 66 熊本 マ差 九州3番手
3 3 × 荘田 竜斗 97 大分 捲差 自力
4 4 吉澤  賢 94 千葉 マ差 野口の番手
5 5 保科 圭太 94 新潟 マ差 島田さん
6 6 島田 茂希 92 北海 先捲 自力
7 竹元 太志 107 福岡 マ差 荘田さん
  • 1先捲
  • 4マ差
  •  
  • 3捲差
  • 7マ差
  • 2マ差
  •  
  • 6先捲
  • 5マ差
 陸上100メートルでジュニア時代から有名を馳せた①(野口)、適性で105期に合格した抜群の運動神経を活かしてるとは言えないが、チャレンジに甘んじてる器でなく、2班の点が微妙なら、来月迄は走るレース全てが勝負駆け、このレースは先行主体に展開次第では何でもやって首位スタート。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
3R 1 1 松田 昂己 123 茨城 先捲 自力
2 2 浅沼 聖士 87 静岡 マ差 松田君
3 3 × 明星 晴道 82 愛媛 マ差 土居の番手
4 4 土居 佑次 113 高知 先捲 自力
5 5 住村  実 82 徳島 マ差 四国で3番手
6 6 玉木 英典 95 北海 マ差 東ラインで3番手
7 大田 啓介 73 岡山 マ差 先手ライン
  • 1先捲
  • 2マ差
  • 6マ差
  •  
  • 7マ差
  •  
  • 4先捲
  • 3マ差
  • 5マ差
 昨年の5月にデビューして1年が経つ①(松田)、素質そして練習環境を考えたら優勝4回は物足りないが、明るい性格は楽しみで早くS級パンツを穿いて欲しいルーキー、久留米は2度目ならバンクに対する不安はなく、同型④(土居)との主導権争いは力で制すのでは。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
4R 1 1 中岡  海 123 愛媛 先捲 自力
2 2 小谷 文康 94 広島 マ差 中岡に
3 3 西島 貢司 64 熊本 マ差 瀬戸内の後
4 4 × 齋藤 昌太 93 栃木 マ差 前島君に
5 5 前島 恭平 98 長野 先捲 自力
6 6 小酒 大司 94 福島 捲差 齋藤昌
7 海野  晃 58 静岡 マ差 決めず
  • 1先捲
  • 2マ差
  • 3マ差
  •  
  • 7マ差
  •  
  • 5先捲
  • 4マ差
  • 6捲差
 全国から競輪選手を目指す若者が集まって来る愛媛の私立松山学院高校出身は①(中岡)、スプリント種目で優秀な成績を残し123期に合格、久留米は昨年10月そして12月に走り3度目の参戦、戦法は何が何でもの先行型でなく捲りに時として他人の後も、それが2月小倉で野上竜太(岡山)の鐘先行を利して石川航大を撃破した2回目の優勝、②(小谷)だけでなく③(西島)に任された事で突っ張りが7割、捲りは3割の自力戦。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
5R 1 1 小出 慎也 109 和歌 先捲 自力
2 2 等々力久就 98 長野 先捲 自力
3 3 陶器 一馬 86 大阪 マ差 小出の番手
4 4 × 佐川 拓也 99 福島 マ差 等々力君
5 5 深見 仁哉 91 愛知 マ差 近畿の後
6 6 川本 隆史 80 岡山 マ差 決めず
7 池川 瑠威 115 広島 マ差 単騎
  • 1先捲
  • 3マ差
  • 5マ差
  •  
  • 6マ差
  •  
  • 2先捲
  • 4マ差
  •  
  • 7マ差
 チャレンジに落ちる事で発奮したのは自力一本でA級上位に駆け上がった①(小出)、それが前期の活躍であり来期の1班、久留米は降班一発目に走り、大晦日の予選は最下位に気合入れたか、元旦そして2日は捲りで連勝した懐かしい思い出、其の後は121期・123期の新人相手に結果を残したのが実力であり調子、このメンバーなら危険な捲りより③(陶器)と決める先行を考えているのでは。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
6R 1 1 石川 航大 123 宮崎 先捲 自力
2 2 倉松  涼 117 高知 捲差 自力・自在
3 3 田村 光昭 67 広島 マ差 倉松に
4 4 高尾 剛文 66 福岡 マ差 新人石川
5 5 × 時松  正 67 熊本 マ差 高尾さんの後
6 6 田中 智也 74 静岡 マ差 菱沼君
7 菱沼 元樹 111 埼玉 先捲 自力
  • 1先捲
  • 4マ差
  • 5マ差
  •  
  • 2捲差
  • 3マ差
  •  
  • 7先捲
  • 6マ差
 久留米は昨年末に走り、決勝で同期中岡海にやられて以来になる①(石川)、京都産業大学を卒業待たず123期に合格、同期で同門の枝村弘樹をライバル視して切磋琢磨してる南九州輪界のホープ、来期そして今期の2班は決め、トータルで3回の優勝は光って居り、九州の大先輩④(高尾)⑤(時松)に任された以上は捲りでなく、前を取っての2周先行に挑戦しそう。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
7R 1 1 石田 典大 123 東京 先捲 自力
2 2 前川 裕希 95 北海 マ差 石田君
3 3 中尾  翔 107 岡山 捲差 自力
4 4 × 志村 正洋 77 神奈 マ差 東で3番手
5 5 齋藤  仁 83 徳島 マ差 中尾翔
6 6 辻本 兼市 66 兵庫 マ差 東の後
7 南   蓮 115 和歌 捲差 単騎
  • 1先捲
  • 2マ差
  • 4マ差
  • 6マ差
  •  
  • 3捲差
  • 5マ差
  •  
  • 7捲差
 大学・社会人ではパワーリフティング・ウエートリフティングで結果を残した力持ち①(石田)、今回は次が中2日で小倉を走る事もあり、急な追加を受けた大東京のホープはこれ迄6度の優勝は今回No.1、3日間メインレースの1番車に成った以上は人気を裏切ってはいけない。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 5月5日 久留米競輪  |  5月18日 久留米競輪 ≫