予想情報

予想情報 熊本競輪

≪ 4月21日 熊本競輪  | 

4月22日 熊本競輪 投票する

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
1R 1 1 × 櫻川 雅彦 99 千葉 捲差 自在
2 2 白井 一機 65 愛知 マ差 廣田の番手
3 3 梶原 大地 119 福岡 先捲 自力
4 4 安東 宏高 90 大分 マ差 梶原の番手
5 5 廣田 敦士 107 三重 先捲 自力
6 6 川西 亮介 86 和歌 マ差 中部の後
7 篠崎 高志 72 栃木 マ差 櫻川雅
  • 3先捲
  • 4マ差
  •  
  • 1捲差
  • 7マ差
  •  
  • 5先捲
  • 2マ差
  • 6マ差
 予選の③(梶原)は赤板過ぎに上昇したら、白石大輔と木村浩宣が3番手で併走してた事もあり極端に流す失態、いきなり白石に斬られ為す術も無く敗れ去ったもの、練習では弟海斗(S2)とは好勝負を演じる脚力は逃げて発揮する。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
2R 1 1 細川 貴史 87 広島 マ差 東へ
2 2 × 山川 奨太 117 熊本 捲差 自力
3 3 成田 直喜 81 青森 マ差 伊早坂君
4 4 山原 利秀 63 高知 マ差 決めず
5 5 三槻 智清 80 佐賀 マ差 山川の番手
6 6 檀  雄二 66 福岡 マ差 九州3番手
7 伊早坂駿一 105 茨城 先捲 自力
  • 2捲差
  • 5マ差
  • 6マ差
  •  
  • 7先捲
  • 3マ差
  • 1マ差
  •  
  • 4マ差
 熊本のニューバンクは2月に走ってる③(成田)、その時も予選失敗したが、2日目はキッチリ勝利して居り、予選は任せた白石大輔と共倒れしたが脚の方は自宅に設置したワットバイクで仕上げてるのが今期の成績、こゝで任せたのは強豪ひしめく105期卒業記念をブッ千切りで制した⑦(伊早坂)。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
3R 1 1 田川 翔琉 119 熊本 捲差 単騎自力
2 2 開坂 秀明 79 青森 マ差 池邉君に
3 3 藤原俊太郎 111 岡山 先捲 自力
4 4 布居 寛幸 72 和歌 マ差 後輩中村
5 5 都築  巧 123 高知 マ差 藤原さん
6 6 中村 泰輔 117 和歌 先捲 自力
7 × 池邉  聖 123 神奈 捲差 自力
  • 3先捲
  • 5マ差
  •  
  • 1捲差
  •  
  • 7捲差
  • 2マ差
  •  
  • 6先捲
  • 4マ差
 バンクでモガくよりワットバイクでやる様に成り腰痛は治まった①(田川)、総仕上げは街道でやってるのが予選のロング捲り、昨年10月当地で走った時より仕上って居り、欲しいのは地元Vであれば取りこぼせない準決でやりたいのは溜めての捲り。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
4R 1 1 梁島 邦友 117 茨城 先捲 自力
2 2 船瀬 惇平 111 広島 先捲 自力
3 3 舘  泰守 80 愛知 マ差 奥出の番手
4 4 小原 唯志 101 茨城 マ差 後輩梁島
5 5 × 奥出  良 109 石川 先捲 自力
6 6 星島  太 66 岡山 マ差 船瀬君に
7 川崎 健次 88 神奈 マ差 茨城の後
  • 1先捲
  • 4マ差
  • 7マ差
  •  
  • 5先捲
  • 3マ差
  •  
  • 2先捲
  • 6マ差
 初日特選の①(梁島)は、叩いた筈の藤原俊太郎が粘った事で、つい流した処を大西貴晃に叩かれては3着キープしても反省しかなかったもの、再び先輩④(小原)に任された以上は、逃げ主体に捲りはあく迄も最後の手段。S級点をキープするには0.5近くは上げなければいけない(小原)は番組に感謝。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
5R 1 1 大西 貴晃 101 大分 捲差 自力・自在
2 2 × 池田 憲昭 90 香川 マ差 後輩木村
3 3 泉  慶輔 99 宮城 マ差 八嶋稔
4 4 紫原 政文 61 福岡 マ差 大西の番手
5 5 白石 大輔 88 福島 マ差 東で3番手
6 6 八嶋 稔真 113 神奈 先捲 自力
7 木村 浩宣 97 香川 先捲 自力
  • 6先捲
  • 3マ差
  • 5マ差
  •  
  • 1捲差
  • 4マ差
  •  
  • 7先捲
  • 2マ差
 6月地元別府記念の際、開催されるレインボーファイナル出場が決まった①(大西貴)、昨年10月別府GIII優勝時の脚力・気持が甦り練習に打ち込んだのが初日特選の1周逃げ切り、「自力」と決めた以上は余程のアクシデントに見舞われない限り再勝は動きそうにない。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
6R 1 1 × 蒔田 英彦 93 千葉 捲差 自力
2 2 原口 昌平 107 福岡 マ差 山本君に
3 3 伊藤  奎 115 福島 マ差 佐々木堅さん
4 4 山本 浩成 119 福岡 捲差 自力
5 5 柴田 洋輔 92 東京 マ差 蒔田さんに
6 6 長松 空吾 123 大分 捲差 (補充)
7 佐々木堅次 113 福島 捲差 自力・自在
  • 1捲差
  • 5マ差
  •  
  • 7捲差
  • 3マ差
  •  
  • 4捲差
  • 2マ差
  •  
  • 6捲差
 今期のS級点はギリギリなのに、予選はガラポン抽選でビリを引いた⑦(佐々木)、ツキに見放されてるのは不安でも、武雄記念で調子の良さは立証して居り、熊本の新バンクは4度目で、落車した記念以外の2場所は負け戦で結果を残して居り、後輩③(伊藤)を連れて快速捲りを決める。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
7R 1 1 松本 憲斗 119 熊本 先捲 自力
2 2 西岡 拓朗 97 広島 マ差 真鍋君に
3 3 × 塚本 瑠羽 119 神奈 捲差 単騎
4 4 島村  匠 111 福岡 マ差 熊本の後
5 5 中山 拓人 121 埼玉 捲差 単騎
6 6 真鍋 顕汰 121 三重 先捲 自力
7 曽我 圭佑 113 熊本 マ差 (補充)
  • 1先捲
  • 7マ差
  • 4マ差
  •  
  • 6先捲
  • 2マ差
  •  
  • 3捲差
  •  
  • 5捲差
 玉野FIを20日迄走ってた⑦(曽我)、走り足りなかったのか補充の要請を喜んで受けたらこのメンバー、後輩①(松本憲)が前で自力とコメントしてるなら任せて番手の仕事に徹し切る。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
8R 1 1 坂上 樹大 80 石川 マ差 単騎
2 2 × 今村麟太郎 111 高知 捲差 自力
3 3 竹山 陵太 91 宮城 マ差 坂本周
4 4 吉松 直人 90 高知 マ差 後輩今村
5 5 福田 知也 88 神奈 マ差 北へ
6 6 高間 悠平 95 福井 マ差 単騎
7 坂本 周作 105 青森 先捲 自力
  • 7先捲
  • 3マ差
  • 5マ差
  •  
  • 2捲差
  • 4マ差
  •  
  • 1マ差
  •  
  • 6マ差
 予選は思わぬ事態で中止に成った③(竹山)、そこでガラポンを引いたら3位で準決には届かなかったが選抜ならツキと思ってるのでは、北の仲間で信頼してる⑦(坂本周)に任せて人気に応える。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
9R 1 1 市橋司優人 103 福岡 先捲 自力・自在
2 2 西村 光太 96 三重 捲差 自在
3 3 × 福島 武士 96 香川 マ差 奥村の番手
4 4 小堺 浩二 91 石川 捲差 単騎
5 5 小林 弘和 91 佐賀 マ差 市橋司
6 6 奥村 諭志 111 岡山 先捲 自力
7 山内 卓也 77 愛知 マ差 西村光
  • 1先捲
  • 5マ差
  •  
  • 2捲差
  • 7マ差
  •  
  • 4捲差
  •  
  • 6先捲
  • 3マ差
 今回は決勝に乗って、不動会の仲間小川勇介・岩谷拓磨と連携する事しか考えてなかった①(市橋)、その目論みは岩谷の急病で霧散したが、好調子は維持して居り、⑤(小林)と2車でも展開では逃げるし、⑥(奥村)が強引に来れば出しての捲りで圧倒的人気に応える。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
10R 1 1 河端 朋之 95 岡山 先捲 自力
2 2 × 雨谷 一樹 96 栃木 捲差 自力・自在
3 3 岡本  総 105 愛知 マ差 藤井栄
4 4 小川 勇介 90 福岡 マ差 同級生の河端
5 5 藤井 栄二 99 兵庫 先捲 自力・自在
6 6 上野 優太 113 熊本 マ差 小川さんの後
7 柿澤 大貴 97 長野 マ差 同級生の雨谷
  • 1先捲
  • 4マ差
  • 6マ差
  •  
  • 2捲差
  • 7マ差
  •  
  • 5先捲
  • 3マ差
 不動会の後輩岩谷拓磨は突然の急病で予選を走る直前にリタイア、市橋司優人はガラポンで負けた事で準決は誰と一緒に成るのか心配してた④(小川勇)、番組の英断で特選で連携した同級生①(河端)を付けて貰ったのは人徳。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
11R 1 1 大槻 寛徳 85 宮城 マ差 新田祐
2 2 筒井 敦史 85 岡山 マ差 北の後
3 3 鈴木  裕 92 千葉 マ差 道場の番手
4 4 × 脇本 勇希 115 福井 捲差 自力
5 5 道場 晃規 117 静岡 捲差 自力
6 6 志村 太賀 90 山梨 マ差 単騎
7 新田 祐大 90 福島 先捲 自力
  • 7先捲
  • 1マ差
  • 2マ差
  •  
  • 4捲差
  •  
  • 6マ差
  •  
  • 5捲差
  • 3マ差
 4代目グランドスラマー⑦(新田祐)、ナショナルチームに長い間在籍、2度のオリンピックを経験してる輪史に名を残す大スターなのに、昨年は不運が重なり失格多発で選手生命最大のピンチを迎えてるが、幸い体は全然大丈夫で練習もバッチリが初日特選の逃げ、こゝは気心知れた①(大槻)だけでなく②(筒井)が後を固めてくれるなら横は封印して本来の自力勝負。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
12R 1 1 吉田 拓矢 107 茨城 捲差 自力
2 2 原田 亮太 115 千葉 先捲 自力
3 3 柴崎  淳 91 三重 マ差 村田の番手
4 4 村田 祐樹 121 富山 先捲 自力
5 5 成田 和也 88 福島 マ差 吉田の番手
6 6 名川  豊 99 福岡 マ差 決めず
7 × 新田 康仁 74 静岡 マ差 原田の番手
  • 2先捲
  • 7マ差
  •  
  • 1捲差
  • 5マ差
  •  
  • 4先捲
  • 3マ差
  •  
  • 6マ差
 初日特選の①(吉田拓)は、こゝに来る前にダービーに出る関東の選手と2日間合宿した疲れがあったのか、それとも試したセッティングが合わなかったのか信じられない脆さを露呈したが、懸命に修正して臨むこのレースは、しっかり位置をキープしての捲りでファンの信頼を取り戻す。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 4月21日 熊本競輪  |