予想情報
予想情報 熊本競輪
10月26日 熊本競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | 1 | 1 | ◎ | 佐々木孝司 | 84 | 青森 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | × | 竹元 健竜 | 115 | 福岡 | 捲差 | 何でも | |
3 | 3 | ▲ | 森岡 正臣 | 75 | 高知 | マ差 | 下野の番手 | |
4 | 4 | ○ | 篠崎 高志 | 72 | 栃木 | マ差 | 佐々木君に | |
5 | 5 | … | 下野 義城 | 115 | 愛媛 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | … | 檀 雄二 | 66 | 福岡 | マ差 | 竹元健 |
- ←
- 1先捲
- 4マ差
- 2捲差
- 6マ差
- 5先捲
- 3マ差
連日読み違いもあって力出し切れてない①(佐々木孝)、目標にしてる500勝決めるには区切りの450勝は絶対に欲しい数字なら、3日分の力をこゝで出し切るものと信じて。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 1 | 1 | ◎ | 齊藤 健人 | 92 | 静岡 | マ差 | 後輩渡邊 |
2 | 2 | … | 白井 一機 | 65 | 愛知 | マ差 | 決めず | |
3 | 3 | … | 鈴木 達也 | 97 | 福島 | マ差 | 小笠原の番手 | |
4 | 4 | ○ | 屋宜 浩二 | 97 | 沖縄 | マ差 | 静岡の後 | |
5 | 5 | ▲ | 小笠原一真 | 123 | 青森 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | × | 渡邊 颯太 | 109 | 静岡 | 捲差 | 自力 | |
7 | … | 林 成人 | 73 | 愛媛 | マ差 | 北へ |
- ←
- 5先捲
- 3マ差
- 7マ差
- 2マ差
- 6捲差
- 1マ差
- 4マ差
予選の逃げは着以上だった①(齊藤)、それもあって2日目は期待したのに、後手踏んでしまいそれで不本意な成績でも、こゝで同県の後輩⑥(渡邊)に成ったのはツキ以外無い。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | 1 | 1 | … | 山本恵太郎 | 71 | 東京 | マ差 | 勝俣亮 |
2 | 2 | ○ | 河村 章憲 | 83 | 京都 | マ差 | 泉谷君に | |
3 | 3 | … | 赤松 秀展 | 76 | 高知 | マ差 | 単騎 | |
4 | 4 | ◎ | 泉谷 元樹 | 101 | 愛知 | 先捲 | 自力 | |
5 | 5 | × | 光畑 政志 | 84 | 岡山 | マ差 | 中近の後 | |
6 | 6 | … | 勝俣 亮 | 82 | 神奈 | 先捲 | 自力 | |
7 | ▲ | 松永 真太 | 92 | 福岡 | 捲差 | (補充) |
- ←
- 4先捲
- 2マ差
- 5マ差
- 7捲差
- 3マ差
- 6先捲
- 1マ差
連日積極的に自分のレースをしてる④(泉谷)、結果がこれでは納得出来る筈はなく、しきりに1着は欲しいと言ってたのをこのレースで実現する。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | 1 | 1 | ◎ | 篠原 忍 | 91 | 愛知 | マ差 | 中釜の番手 |
2 | 2 | ▲ | 石川 航大 | 123 | 宮崎 | 先捲 | 自力 | |
3 | 3 | × | 坂田 章 | 93 | 高知 | マ差 | 中原航君に | |
4 | 4 | ○ | 中釜 健次 | 121 | 大阪 | 捲差 | 自力 | |
5 | 5 | … | 園田 鉄兵 | 93 | 熊本 | マ差 | 石川航君 | |
6 | 6 | … | 渋谷 錬 | 103 | 神奈 | マ差 | 単騎 | |
7 | … | 中原 航大 | 123 | 岡山 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 2先捲
- 5マ差
- 4捲差
- 1マ差
- 6マ差
- 7先捲
- 3マ差
連日同県同級生の大谷靖茂に任せてる①(篠原)、大谷は期待以上に頑張ってくれるのに、捲りを止めれないのが今回の調子なのかも、こゝは中近の絆で結ばれてる④(中釜)に任せて、何とかするものと信じて。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 1 | 1 | ▲ | 良永 浩一 | 86 | 福岡 | マ差 | 高橋優 |
2 | 2 | ◎ | 才迫 勇馬 | 95 | 広島 | 捲差 | 単騎 | |
3 | 3 | × | 小坂 丈 | 121 | 茨城 | 先捲 | 自力 | |
4 | 4 | … | 高橋 優斗 | 121 | 大分 | 先捲 | 自力 | |
5 | 5 | ○ | 木村 貴宏 | 80 | 茨城 | マ差 | 後輩小坂 | |
6 | 6 | … | 穴井 利久 | 65 | 福岡 | マ差 | 九州3番手 | |
7 | … | 渡邉 高志 | 84 | 栃木 | マ差 | 茨城の後 |
- ←
- 4先捲
- 1マ差
- 6マ差
- 2捲差
- 3先捲
- 5マ差
- 7マ差
③(小坂)に④(高橋優)は同期生、互いに「負けたくないです」の2人が、各々にラインを引き連れてやり合うのは火を見るより明らかであれば、2日間長い距離をモガいてる②(才迫)に絶好の捲りチャンスに成ると想定。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | 1 | 1 | ◎ | 福田 真平 | 113 | 愛知 | マ差 | 大谷さんに |
2 | 2 | × | 魚屋 周成 | 99 | 大分 | 先捲 | 自力 | |
3 | 3 | … | 高鍋 邦彰 | 95 | 福岡 | 捲差 | 自力 | |
4 | 4 | ▲ | 安東 宏高 | 90 | 大分 | マ差 | 魚屋の番手 | |
5 | 5 | ○ | 大谷 靖茂 | 93 | 愛知 | 先捲 | 何でも | |
6 | 6 | … | 梶山裕次郎 | 87 | 福岡 | マ差 | 高鍋邦 | |
7 | … | 茅野 寛史 | 99 | 鹿児 | マ差 | 大分の後 |
- ←
- 5先捲
- 1マ差
- 3捲差
- 6マ差
- 2先捲
- 4マ差
- 7マ差
連日同級生の篠原忍を連れて果敢に逃げてる⑤(大谷)、結果として頑張りは報われてないが、気合入って居り、同県の後輩①(福田)を信じて逃げるか、コメント通り何でもやるの中には当然捲りは含まれてる。熊本は父親の里と言う事で気合入ってる(福田)は、先輩が逃げたら体を張って仕事するし、捲りでも付いては行ける調子。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | 1 | 1 | ◎ | 田川 翔琉 | 119 | 熊本 | 捲差 | 単騎 |
2 | 2 | ▲ | 松崎 広太 | 123 | 茨城 | 先捲 | 自力 | |
3 | 3 | × | 中澤 央治 | 59 | 大阪 | マ差 | 菱田の番手 | |
4 | 4 | ○ | 吉田 元輝 | 100 | 茨城 | マ差 | 松崎の番手は初 | |
5 | 5 | … | 金澤 幸司 | 91 | 福島 | マ差 | 茨城の後 | |
6 | 6 | … | 竹内 一暢 | 84 | 滋賀 | マ差 | 中澤さんの後 | |
7 | … | 菱田 浩二 | 97 | 京都 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 2先捲
- 4マ差
- 5マ差
- 1捲差
- 7先捲
- 3マ差
- 6マ差
S級に上るのは早かったのに、チャレンジでは優勝歴あっても1・2班戦はまだゼロは地元の気鋭①(田川)、何とか決勝に駒を進めたら気兼ねせずに済む単騎戦、道中は位置に拘らずじっくり溜めてラスト半周にパワー凝縮させる。
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。