予想情報
予想情報 熊本競輪
9月21日 熊本競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | 1 | 1 | ◎ | 太田 瑛美 | 120 | 三重 | 捲差 | 自力・自在 |
2 | 2 | ○ | 西島 叶子 | 118 | 熊本 | 捲差 | 自力・自在 | |
3 | 3 | △ | 豊岡 英子 | 114 | 大阪 | 捲差 | 自力・自在 | |
4 | 4 | × | 田中 まい | 104 | 千葉 | 先捲 | 自力・自在 | |
5 | 5 | … | 猪頭香緒里 | 104 | 岡山 | マ差 | 好位狙い | |
6 | 6 | … | 佐藤 乃愛 | 126 | 北海 | 捲差 | 前々 | |
7 | … | 日野 友葵 | 108 | 愛媛 | マ差 | 前々 |
- ←
- 3捲差
- 2捲差
- 1捲差
- 5マ差
- 4先捲
- 7マ差
- 6捲差
姉の美穂(112期)は先行主体の自力でネジ伏せるタイプなのに対し、妹①(太田瑛)は巧みな位置取りから追い込みと捲りを使い分ける巧者、1番車の利をフルに活かし取りたい位置をキープして本命人気に応える。今回の地元戦に備え新バンクをたっぷり乗り込んだ②(西島叶)が狙うは、(太田)に先んじて仕掛けるか、それとも熟知バンクの利で追い込むか、何れにしても欲しいのは勝利。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 1 | 1 | ◎ | 石井 寛子 | 104 | 東京 | 捲差 | 自在 |
2 | 2 | ○ | 永塚 祐子 | 118 | 神奈 | 捲差 | 自力 | |
3 | 3 | × | 畠山ひすい | 122 | 北海 | 先捲 | 自力 | |
4 | 4 | △ | 比嘉真梨代 | 114 | 沖縄 | マ差 | 自在 | |
5 | 5 | … | 平子 結菜 | 126 | 三重 | マ差 | 自力・自在 | |
6 | 6 | … | 布居 光 | 118 | 和歌 | 捲差 | 自力・自在 | |
7 | … | 高本 美穂 | 124 | 熊本 | マ差 | 自力・自在 |
- ←
- 1捲差
- 4マ差
- 2捲差
- 7マ差
- 3先捲
- 5マ差
- 6捲差
ガールズケイリンの功労者①(石井寛)、鳴物入りで2期生としてデビュー、こゝ迄積み上げた勝利数は他の追随を許さぬ637勝、優勝回数は特別7個を含め173回は飛び抜けてる上に前回の小松島Vで全場制覇だが、熊本の新競輪場を取れば真の意味で全場であれば、初日から全力で勝利に邁進する。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | 1 | 1 | ◎ | 境 啓亨 | 111 | 熊本 | 捲差 | 自力・自在 |
2 | 2 | △ | 倉野隆太郎 | 91 | 三重 | マ差 | 山田純君 | |
3 | 3 | ○ | 松尾 玄太 | 93 | 佐賀 | マ差 | 境君に | |
4 | 4 | × | 隅 貴史 | 91 | 山口 | マ差 | 単騎 | |
5 | 5 | … | 山田 純也 | 99 | 岐阜 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | … | 中澤 孝之 | 56 | 大阪 | マ差 | 中部の後 | |
7 | … | 阿部 弘 | 99 | 高知 | マ差 | 単騎 |
- ←
- 5先捲
- 2マ差
- 6マ差
- 1捲差
- 3マ差
- 4マ差
- 7マ差
今期は7月別府モーニングから急変した①(境)、それが前回小松島ミッドの優勝に繋がったもの、メンバー次第では何でもやるが、こゝは自力で区切りの100勝は決める。ミッド予選を連続して制してる③(松尾)の逆転は互角以上。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | 1 | 1 | ▲ | 谷元 奎心 | 117 | 山口 | 捲差 | 自力 |
2 | 2 | ◎ | 辰己 豊 | 86 | 奈良 | マ差 | 岸川の番手 | |
3 | 3 | … | 中石 昌芳 | 81 | 広島 | マ差 | 谷元君 | |
4 | 4 | ○ | 岸川 哲也 | 105 | 大阪 | 先捲 | 自力 | |
5 | 5 | × | 宝満 大作 | 85 | 岐阜 | マ差 | 近畿の後 | |
6 | 6 | … | 高橋 紀史 | 91 | 佐賀 | マ差 | 前々 | |
7 | … | 川添 輝彦 | 56 | 沖縄 | マ差 | 決めず |
- ←
- 4先捲
- 2マ差
- 5マ差
- 6マ差
- 1捲差
- 3マ差
- 7マ差
円盤投げで活躍した④(岸川)、大学卒業後は高校の教師をしてたのを投げ打って転身しただけあってS級に上がるのは早かったのに、怪我には勝てずA級に甘んじてるが、復帰は諦めて居らず、逃げて結果を出す。番手は点数持ってる仕事人②(辰己)。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 1 | 1 | × | 一ノ瀬貴将 | 98 | 大阪 | マ差 | 田村風 |
2 | 2 | ◎ | 山崎 翼 | 95 | 大分 | 先捲 | 自力 | |
3 | 3 | △ | 岩本 純 | 94 | 岡山 | 捲差 | 前で何か | |
4 | 4 | … | 三宅 旬 | 80 | 岡山 | マ差 | 岩本純に | |
5 | 5 | ○ | 田川 辰二 | 72 | 熊本 | マ差 | 山崎君の番手 | |
6 | 6 | … | 田村 風起 | 107 | 奈良 | 先捲 | 何でも | |
7 | … | 松丸 裕紀 | 86 | 福岡 | マ差 | 九州で3番手 |
- ←
- 2先捲
- 5マ差
- 7マ差
- 6先捲
- 1マ差
- 3捲差
- 4マ差
メンバー次第では逃げに捲りを上手に使い分ける②(山崎翼)、有能な後輩と練習してるのか成績は安定して居り、地元⑤(田川)だけでなく⑦(松丸)に任された以上は先行主体の自力戦。予備だったので準備してた(田川)、繰り上ったのは早かったので調整バッチリなら付いては行けるし、久し振りの勝利も。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | 1 | 1 | ◎ | 寺崎 祐樹 | 97 | 熊本 | マ差 | 原井君 |
2 | 2 | × | 山田 祥明 | 97 | 岐阜 | マ差 | 鮫島君 | |
3 | 3 | ○ | 原井 剣也 | 119 | 福岡 | 先捲 | 自力 | |
4 | 4 | … | 鮫島 康治 | 111 | 大阪 | 先捲 | 自力 | |
5 | 5 | … | 芳野 匠 | 93 | 愛媛 | マ差 | 単騎 | |
6 | 6 | △ | 藤野 貴章 | 97 | 佐賀 | マ差 | 九州3番手 | |
7 | … | 鮒田 博文 | 79 | 三重 | マ差 | 山田祥 |
- ←
- 3先捲
- 1マ差
- 6マ差
- 5マ差
- 4先捲
- 2マ差
- 7マ差
新競輪場に成り、初めて走る地元①(寺崎)、前期後半からの充実した成績が現在の実力、前回の弥彦ミッドから空いたので入念に仕上げた以上は如何成る展開に成っても連対は外さない。前で頑張るのは自転車の名門、朝日大出のエリート③(原井)、今回は世話に成ってる師匠(加倉正義)の御前レースでもあり、張り切り方は尋常でない。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | 1 | 1 | ◎ | 森本桂太郎 | 121 | 愛媛 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | ○ | 近藤 範昌 | 82 | 岡山 | マ差 | 森本の番手 | |
3 | 3 | △ | 藤木 裕 | 89 | 京都 | マ差 | 大城に | |
4 | 4 | × | 石田 洋秀 | 64 | 広島 | マ差 | 瀬戸内で3番手 | |
5 | 5 | … | 三浦 靖 | 53 | 岐阜 | マ差 | 近畿の後 | |
6 | 6 | … | 大城 慶之 | 113 | 大阪 | 先捲 | 前で何か | |
7 | … | 原 司 | 70 | 佐賀 | マ差 | 決めず |
- ←
- 1先捲
- 2マ差
- 4マ差
- 7マ差
- 6先捲
- 3マ差
- 5マ差
熊本は7月末のモーニングを走ってる①(森本)、予選は鐘過ぎから逃げ切ったハロンは11秒4、これが自信に成らない筈は無く、準決が壁に成ってるのは残念だけど、近い将来、愛媛を代表してS級上位で活躍する器、このレースも理想はスタートを決めての先行だけど、⑥(大城)が強引に来る様なら出しての捲りで人気に応える。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | 1 | 1 | ○ | 吉村 和之 | 80 | 岐阜 | マ差 | 森川康 |
2 | 2 | ◎ | 森川 康輔 | 111 | 岐阜 | 捲差 | 自力 | |
3 | 3 | × | 野本 翔太 | 91 | 高知 | マ差 | 火島 | |
4 | 4 | … | 飯塚 隼人 | 95 | 佐賀 | 先捲 | 自力 | |
5 | 5 | … | 関根 彰人 | 94 | 沖縄 | マ差 | 飯塚君 | |
6 | 6 | … | 南 大輔 | 76 | 京都 | マ差 | 岐阜の後 | |
7 | △ | 火島 裕輝 | 123 | 愛媛 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 7先捲
- 3マ差
- 2捲差
- 1マ差
- 6マ差
- 4先捲
- 5マ差
ナショナルチームBに在籍してた過去があるスピードレーサー②(森川)、真剣にS級復帰を目標にして練習すれば、こんな所でウロウロしてる器でないのは誰もが認めてる勿体無い若者、大先輩の①(吉村)の期待に応える自力戦。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | 1 | 1 | ◎ | 坂田 康季 | 121 | 佐賀 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | … | 伊藤 稔真 | 111 | 三重 | 先捲 | 自力・自在 | |
3 | 3 | △ | 松岡 孔明 | 91 | 熊本 | マ差 | 森山の後 | |
4 | 4 | … | 増原 正人 | 98 | 広島 | マ差 | 伊藤君 | |
5 | 5 | × | 森山 智徳 | 98 | 熊本 | マ差 | 坂田の番手 | |
6 | 6 | ○ | 加倉 正義 | 68 | 福岡 | マ差 | 九州でまとまる | |
7 | … | 富 弥昭 | 76 | 山口 | マ差 | 増原に |
- ←
- 1先捲
- 5マ差
- 3マ差
- 6マ差
- 2先捲
- 4マ差
- 7マ差
佐賀支部長、原司(70期)の弟子は①(坂田康)、自転車の名門龍谷高から日大に進んだエリート、体躯に恵まれてる事以上に最高なのは強く成るための努力は惜しまぬ向上心、来期の初S級は決めてる以上に凄いのは前期からの快成績、それも7割が逃げて残り3割が捲りの凄まじさ、相手が誰であろうとスタイルは変えない。
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。