予想情報

予想情報 小倉競輪

≪ 2月19日 小倉競輪  |  2月21日 小倉競輪 ≫

2月20日 小倉競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
1R 1 1 × 成清謙二郎 90 千葉 捲差 切れ目
2 2 安谷屋将志 96 沖縄 捲差 自在
3 3 阿部 充宏 98 山口 マ差 瀬戸内3番手
4 4 松永 真太 92 福岡 マ差 自分で
5 5 土井  勲 82 岡山 マ差 葛西雄
6 6 葛西雄太郎 85 愛媛 先捲 自力
7 田川 辰二 72 熊本 マ差 安谷屋に
  • 6先捲
  • 5マ差
  • 3マ差
  •  
  • 1捲差
  •  
  • 2捲差
  • 7マ差
  •  
  • 4マ差
 予選の⑤(土井)は単騎ならしっかり中団をキープして捲りを出すのではと少しだけ期待したが、結果は無残、これに発奮したのであれば、先行1車⑥(葛西)の番手をしっかり守り人気に応える。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
2R 1 1 才迫 勇馬 95 広島 先捲 自力
2 2 佐藤 悦夫 86 栃木 マ差 大沼さんに
3 3 × 小磯 知也 76 徳島 マ差 中国に
4 4 大沼 孝行 74 静岡 先捲 自力
5 5 阿部  弘 99 高知 マ差 小磯さんの後から
6 6 川村 昭弘 81 新潟 マ差 東で3番手
7 隅  直幸 84 山口 マ差 才迫の番手
  • 1先捲
  • 7マ差
  • 3マ差
  • 5マ差
  •  
  • 4先捲
  • 2マ差
  • 6マ差
 小倉を走れば5割増を自覚してる①(才迫)、予選は強引に逃げた事もあり前川大輔に捲られたが、これで気合入ったし、④(大沼)との2分戦ならば逃げと捲りを使い分ける。連携する⑦(隅)の予選はこゝの②(佐藤悦)を迎え入れたりして脚使い詰めを誤っただけで成績通りなら、抜く方が人気。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
3R 1 1 × 相澤 政宏 99 宮城 マ差 大高の番手
2 2 野口 大誠 105 熊本 マ差 徳永泰
3 3 林  明宏 79 高知 マ差 単騎
4 4 安東 宏高 90 大分 マ差 熊本の後
5 5 大高 彰馬 119 福島 先捲 自力
6 6 川上真二郎 86 新潟 マ差 北日本の後
7 徳永 泰粋 123 熊本 先捲 自力
  • 5先捲
  • 1マ差
  • 6マ差
  •  
  • 3マ差
  •  
  • 7先捲
  • 2マ差
  • 4マ差
 初日特選の②(野口)は林昌幸を斬るのに脚使ったか、小池千啓を出して3番手をキープして捲りに行ったが、その上を林昌幸に行かれ不本意な成績でも、強気な性格なので悪いと言わず大丈夫なら、後輩⑦(徳永)に成ったラッキーは物にするしかない。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
4R 1 1 小池 千啓 119 栃木 先捲 自力
2 2 下沖 功児 95 宮崎 先捲 自力
3 3 芳野  匠 93 愛媛 マ差 一人で
4 4 × 合志 正臣 81 熊本 マ差 下沖功
5 5 栗田 雄矢 96 静岡 マ差 花田将
6 6 吉良 勝信 75 福岡 マ差 九州3番手
7 花田 将司 99 千葉 マ差 小池千
  • 1先捲
  • 7マ差
  • 5マ差
  •  
  • 3マ差
  •  
  • 2先捲
  • 4マ差
  • 6マ差
 引退した幸田光博(67期)の弟子は①(小池)、同門はS1の兄弟子、長島大介(96期)に幸田望夢(115期)や、作新学院の先輩達も居り練習環境は抜群、前期のS級は大きな着が続いてたが、随所で強烈パワーを発揮してたのが今期の成績、こゝは②(下沖)との2分戦なら、油断せぬ限り負けないのでは。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
5R 1 1 高木 竜司 82 熊本 マ差 八尋の後
2 2 前川 大輔 113 福島 捲差 自力
3 3 近藤 寛央 97 東京 マ差 阿久津さん
4 4 八尋 英輔 89 福岡 マ差 林の番手
5 5 林  昌幸 119 愛媛 先捲 自力
6 6 阿久津浩之 94 東京 先捲 自力
7 × 宇佐見裕輝 94 福島 マ差 後輩前川
  • 5先捲
  • 4マ差
  • 1マ差
  •  
  • 2捲差
  • 7マ差
  •  
  • 6先捲
  • 3マ差
 初日特選の⑤(林昌)は、野口大誠を突っ張れず6番手迄下げた時はどう成るかと不安視したが、全く関係なかったみたいで、鐘過ぎから小池千啓の逃げを捲り、後の花田将司を千切ったのは自信に成ったのでは、後を九州のベテラン2人が固めてくれるなら、逃げ主体の自力戦。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
6R 1 1 × 中川 聖大 121 福岡 先捲 (補充)
2 2 古屋 琢晶 90 山梨 先捲 自力
3 3 奥村 諭志 111 岡山 先捲 自力
4 4 大木 雅也 83 静岡 マ差 中川君に
5 5 中村 昌弘 81 広島 マ差 奥村に
6 6 鈴木 庸之 92 新潟 マ差 古屋琢
  • 3先捲
  • 5マ差
  •  
  • 1先捲
  • 4マ差
  •  
  • 2先捲
  • 6マ差
 前回の奈良2日目に思い切って2周以上を逃げた③(奥村)、それで本来の闘争心に火が点いたのが3日目・4日目の好走であり、初日予選の2周近くの先行、この気持がある限り何をやっても連対は外さないのでは。番手⑤(中村)の予選は不覚にも真鍋智寛の捲りに3番手で離れたが、これはあく迄も展開であり調子は大丈夫であれば、抜くものと想定。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
7R 1 1 猪狩 祐樹 99 福島 捲差 自力
2 2 小林 則之 85 静岡 先捲 自力
3 3 大澤 雄大 89 埼玉 マ差 吉田昌
4 4 丸山 貴秀 89 秋田 マ差 猪狩祐
5 5 × 吉田 昌司 111 茨城 先捲 自力
6 6 武田 憲祐 93 神奈 マ差 小林さん
  • 5先捲
  • 3マ差
  •  
  • 1捲差
  • 4マ差
  •  
  • 2先捲
  • 6マ差
 同県の先輩飯野祐太(90期)に、「3番手で流れ込みするぐらいなら、練習してるんだから動いたらどうか」と諭された①(猪狩)、それでスッキリしたのが今期4勝の荒稼ぎ、予選は安部貴之と呼吸が合わずに終わった分迄力出し切る。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
8R 1 1 佐伯 亮輔 113 岡山 先捲 自力
2 2 × 田中 陽平 97 熊本 マ差 成松さんに
3 3 福田  滉 115 栃木 マ差 何でも
4 4 大崎飛雄馬 88 愛媛 マ差 佐伯君に
5 5 成松 春樹 93 佐賀 捲差 前で
6 6 室井 健一 69 徳島 マ差 瀬戸内3番手
7 高橋 広大 99 埼玉 マ差 福田君に
  • 1先捲
  • 4マ差
  • 6マ差
  •  
  • 5捲差
  • 2マ差
  •  
  • 3マ差
  • 7マ差
 予選は河合佑弥を相手に先輩坂本修一を信じて鐘前から逃げた①(佐伯)、中途を踏み過ぎたか珍しくタレたが、予選で飛んだ時は負け戦の勝率は高い上に、このメンバーはバック数があるのは一人しか居ないなら、押し切るしかないのでは。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
9R 1 1 松尾  透 96 福岡 マ差 曽我君に
2 2 坂本 周輝 100 青森 先捲 自力
3 3 今野 大輔 111 岡山 マ差 単騎
4 4 山本 拳也 109 高知 マ差 単騎
5 5 曽我 圭佑 113 熊本 先捲 自力
6 6 富  弥昭 76 山口 マ差 九州の後
7 × 中川 貴徳 91 栃木 マ差 坂本君に
  • 5先捲
  • 1マ差
  • 6マ差
  •  
  • 4マ差
  •  
  • 3マ差
  •  
  • 2先捲
  • 7マ差
 予選の①(松尾)は、番手と3番手の差で準決に乗れなかったが、地元戦を前にして仕上げたのは間違いなく、こゝは気合入ってる⑤(曽我)に任せて恵まれる。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
10R 1 1 × 松川 高大 94 熊本 捲差 単騎
2 2 柏野 智典 88 岡山 マ差 真鍋智
3 3 格清 洋介 111 静岡 先捲 自力
4 4 真鍋 智寛 121 愛媛 先捲 自力
5 5 石川 裕二 99 茨城 マ差 南関の後
6 6 筒井 敦史 85 岡山 マ差 柏野の後
7 石塚 孝幸 89 神奈 マ差 格清の番手
  • 4先捲
  • 2マ差
  • 6マ差
  •  
  • 1捲差
  •  
  • 3先捲
  • 7マ差
  • 5マ差
 予選の③(格清)はこれがS級2度優勝の自信なのか、前を取るや先に来た坂本周輝を突っ張り、吉田昌司・中川貴徳の関東を出す頭脳プレーで絶大成る人気に応えたのは成長、このレースは④(真鍋)と2分戦でも逃げと捲りを使い分ける。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
11R 1 1 阿部 力也 100 宮城 マ差 黒沢の番手
2 2 上野 優太 113 熊本 マ差 一丸さん
3 3 掛水 泰範 98 高知 マ差 九州の後
4 4 黒沢 征治 113 埼玉 先捲 自力
5 5 × 坂本 修一 99 岡山 捲差 単騎
6 6 一丸 尚伍 121 大分 先捲 自力
7 安部 貴之 92 宮城 マ差 阿部力
  • 4先捲
  • 1マ差
  • 7マ差
  •  
  • 5捲差
  •  
  • 6先捲
  • 2マ差
  • 3マ差
 111点有していてもメンバーと枠には勝てなかった初日特選の①(阿部力)、それでも抵抗はしてたので、こゝは番組がプレゼントしてくれた④(黒沢)の要望に応える位置取りをしてしっかり残す。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
12R 1 1 林 慶次郎 111 福岡 先捲 自力
2 2 田中 勇二 95 岡山 マ差 吉田智
3 3 佐藤 和也 95 青森 マ差 河合佑
4 4 河合 佑弥 113 東京 先捲 自力
5 5 柳詰 正宏 97 福岡 マ差 林慶
6 6 × 坂本 亮馬 90 福岡 マ差 北九州の後
7 吉田 智哉 111 愛媛 捲差 自分で
  • 1先捲
  • 5マ差
  • 6マ差
  •  
  • 7捲差
  • 2マ差
  •  
  • 4先捲
  • 3マ差
 初日特選の①(林慶)は、111点持ってる阿部力也を突っ張り赤板先行、結果は阿部力也が諦めず捲って来た事もあり、流せずそれで最後はタレたが、11秒6なら調子は上々、こゝは④(河合)⑦(吉田智)との3分戦なら、人気を考えて逃げとは決めず、捲りを応用する。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 2月19日 小倉競輪  |  2月21日 小倉競輪 ≫