予想情報

予想情報 小倉競輪

≪ 12月14日 小倉競輪  |  12月27日 小倉競輪 ≫

12月15日 小倉競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
1R 1 1 谷元 奎心 117 山口 先捲 自力
2 2 前川 大輔 113 福島 捲差 自力
3 3 渡邉  満 73 福岡 マ差 中国の後
4 4 井上 公利 93 宮城 マ差 前川大
5 5 × 榎本 光男 85 静岡 捲差 単騎
6 6 松丸 裕紀 86 福岡 マ差 単騎
7 塩川真一郎 74 広島 マ差 谷元の番手
  • 1先捲
  • 7マ差
  • 3マ差
  •  
  •  
  • 2捲差
  • 4マ差
  •  
  • 6マ差
  •  
  • 5捲差
 小倉はそこ迄悪いとは思えない④(井上)、どうやら本人が苦が手と思い込んでる様で、自信の無さが前2走の大敗、自力ではとてもと思ってたら、北日本の仲間②(前川)と一緒に成り、ほっとしたのでは。(前川)は自力と言ってもガリガリの先行型ではないので、逃げるにしてもペースで、やりたいのは捌きか捲り。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
2R 1 1 鈴木謙太郎 90 茨城 マ差 上川直
2 2 三木 健治 73 沖縄 マ差 三槻智
3 3 山本 宏明 83 徳島 マ差 先手ライン
4 4 × 三槻 智清 80 佐賀 マ差 矢田晋
5 5 河野 淳吾 99 神奈 マ差 関東の後
6 6 矢田  晋 94 福岡 先捲 自力
7 上川 直紀 117 栃木 先捲 自力
  • 7先捲
  • 1マ差
  • 5マ差
  •  
  • 3マ差
  •  
  • 6先捲
  • 4マ差
  • 2マ差
 準決勝の①(鈴木謙)は地元の加倉正義に任された事で逃げを考えていたのに、強固な愛知トリオにやられるとは本人が一番ショックだったのでは、こゝは石橋を叩いても渡らない慎重な番組がラインの⑦(上川)を付けてくれた以上は、勝つにしても残してこそに成る。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
3R 1 1 高橋清太郎 97 岡山 マ差 千葉へ
2 2 × 大城 慶之 113 大阪 捲差 何かやる
3 3 小野 裕次 95 千葉 マ差 栗田の番手
4 4 栗田 万生 111 千葉 先捲 自力
5 5 三浦 稔希 76 愛知 マ差 大城に
6 6 阿部 充宏 98 山口 マ差 高橋清
7 田中 弘章 68 福岡 マ差 中近の後
  • 4先捲
  • 3マ差
  • 1マ差
  • 6マ差
  •  
  • 2捲差
  • 5マ差
  • 7マ差
 2日目の③(小野裕)は戦意喪失気味な井上公利に見切りを付けてBSから捲りに行き、2着をキープしたのが現在の調子、こゝは実家の千葉に戻り練習やれてる④(栗田)の番手で恵まれる。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
4R 1 1 加倉 正義 68 福岡 マ差 玉村君に
2 2 若林 耕司 87 群馬 マ差 単騎
3 3 布居 寛幸 72 和歌 マ差 泉谷元
4 4 玉村 元気 101 香川 先捲 自力
5 5 木本 賢二 69 大阪 マ差 中近3番手
6 6 内山  拓 88 福岡 マ差 加倉さんの後
7 × 泉谷 元樹 101 愛知 先捲 自力
  • 4先捲
  • 1マ差
  • 6マ差
  •  
  • 2マ差
  •  
  • 7先捲
  • 3マ差
  • 5マ差
 先月27日の熊本九州地区プロは、雨が降り続く寒い中を役員として1日中外で頑張った①(加倉)、それで体調崩したのが前回の防府だったのに、2日目は捲りを出したのはこれ迄やって来たプライド、準決は展開向かずでも3着には入って居り、こゝは漢気の塊④(玉村)に任せて勝利する。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
5R 1 1 × 三宅 愛梨 104 岡山 マ差 確定板目指して器用に
2 2 佐藤亜貴子 108 神奈 捲差 自在
3 3 増茂るるこ 102 東京 マ差 前々自在
4 4 石井 貴子 104 東京 先捲 自力
5 5 是永ゆうき 126 大分 捲差 臨機応変
6 6 奈良岡彩子 104 神奈 マ差 自在
7 中村 美那 118 神奈 マ差 自力・自在
  • 5捲差
  •  
  • 1マ差
  •  
  • 7マ差
  •  
  • 4先捲
  •  
  • 2捲差
  •  
  • 3マ差
  •  
  • 6マ差
 今回の④(石井)は、主導権は握ってるものゝ、出る迄に脚使い、それで踏み直せず大好きな小倉バンクなのに決勝進出を逸したが、やるべき事はやって居り、人気するこゝは前を取ってペースで逃げるか、後方からの攻めに成っても1周ならば仕掛ける限り首位は動きそうにない。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
6R 1 1 小西 晴己 121 三重 先捲 自力
2 2 小野 大介 91 福島 マ差 吉田昌
3 3 八尋 英輔 89 福岡 マ差 中近へ
4 4 吉田 昌司 111 茨城 先捲 自力
5 5 × 掛水 泰範 98 高知 捲差 一人で
6 6 松坂 英司 82 神奈 マ差 東で3番手
7 古賀 勝大 115 和歌 マ差 小西君に
  • 4先捲
  • 2マ差
  • 6マ差
  •  
  • 1先捲
  • 7マ差
  • 3マ差
  •  
  • 5捲差
 父もガリガリの自力型だった④(吉田昌)、長兄の拓矢(107期)末弟有希(119期)も自力を貫いてる事で、1度も浮気はせず通してるのは立派なもの、現在は埼玉に住み西武園で練習してるが、兄弟の事は気にして居り、2日目の諦めない2着に気を良くしてこゝは本来の逃げに徹すのでは。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
7R 1 1 宮本 隼輔 113 熊本 捲差 自力
2 2 北川大五郎 103 大阪 先捲 自力・自在
3 3 山崎 泰己 101 岡山 マ差 後輩藤原
4 4 藤原俊太郎 111 岡山 先捲 自力
5 5 江連 和洋 76 栃木 マ差 北川君に
6 6 × 合志 正臣 81 熊本 マ差 宮本隼
7 高橋 雅之 90 千葉 マ差 熊本の後
  • 4先捲
  • 3マ差
  •  
  • 1捲差
  • 6マ差
  • 7マ差
  •  
  • 2先捲
  • 5マ差
 113期でデビューした時は小倉バンクを走れば負け無しだった①(宮本)、それを機にルーチャンを獲り、記念優勝も同期でトップと快進撃が続いたのに、現在の状態は信じられないが、結婚を機に熊本へ移り練習してるなら以前の勢いを取り戻すのは早いのでは、前2走の動きも悪くなく、⑥(合志)⑦(高橋雅)に任された以上はの自力戦。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
8R 1 1 高橋  築 109 東京 捲差 自力
2 2 渡口 勝成 119 山口 先捲 自力
3 3 島田 竜二 76 熊本 マ差 照井の番手
4 4 柏野 智典 88 岡山 マ差 渡口に
5 5 木暮 安由 92 群馬 マ差 高橋君に
6 6 今村麟太郎 111 高知 マ差 中国の後
7 × 照井 拓成 115 岩手 先捲 自力
  • 7先捲
  • 3マ差
  •  
  • 1捲差
  • 5マ差
  •  
  • 2先捲
  • 4マ差
  • 6マ差
 初日特選で⑤(木暮)を連れて赤板から突っ張り先行で見事に散った①(高橋築)、準決は斬って静岡コンビを出した迄は作戦通りだったのに、上がり過ぎて熊本コンビに内を行かれる失態、それでも欠明けにしては動けてるので、⑦(照井)と②(渡口)の先行争いを射程圏に置いて捲り決めるものと想定。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
9R 1 1 小川 賢人 103 福岡 マ差 松岡辰
2 2 片岡 迪之 93 岡山 先捲 自力
3 3 大石 剣士 109 静岡 マ差 鈴木陸
4 4 志村 太賀 90 山梨 マ差 静岡の後
5 5 × 堤   洋 75 徳島 マ差 片岡迪
6 6 鈴木 陸来 117 静岡 先捲 自力
7 松岡 辰泰 117 熊本 捲差 流れで自力・自在
  • 6先捲
  • 3マ差
  • 4マ差
  •  
  • 7捲差
  • 1マ差
  •  
  • 2先捲
  • 5マ差
 準決勝の⑦(松岡辰)は赤板で来たのが照井拓成先頭のラインだったら、斬って岡山の2人を出しても良かったのに、岡山を斬り力ある照井をスンナリ出した事で、300勝決め気分良くしてる根本哲吏にイエローライン近く迄ブロックされて飛ぶ屈辱、調子の良さは特選で立証して居り、人気を考えたら①(小川)を連れての逃げか捲りでなく、並ぶ静岡の分断は当然頭の中にある筈。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
10R 1 1 尾方 真生 118 福岡 捲差 自力
2 2 豊田 美香 126 徳島 捲差 自力・自在
3 3 荒牧 聖未 102 栃木 捲差 力出し切る
4 4 長澤  彩 106 福岡 マ差 自在
5 5 × 渡部  遥 122 愛媛 先捲 自力・自在
6 6 谷元 音羽 124 鹿児 マ差 自在
7 橋本 佳耶 114 熊本 マ差 やれる事を
  • 5先捲
  •  
  • 2捲差
  •  
  • 3捲差
  •  
  • 6マ差
  •  
  • 1捲差
  •  
  • 4マ差
  •  
  • 7マ差
 初日の①(尾方)は、ハロン11秒9を叩き出しても納得してなかった事もあり、2日目は不安を払拭せんと、1周以上は逃げると決め鐘過ぎから仕掛け後続を引き離したのは、静岡GPに向けて仕上げてる成果、こゝは無傷で勝ち上った③(荒牧)とのマッチレースに成りそうだが、GP優勝決めるには負ける訳には行かないのでは。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
11R 1 1 本郷 雄三 99 熊本 マ差 橋本宇
2 2 三浦 翔大 98 宮城 先捲 自力・自在
3 3 鈴木 伸之 87 愛知 マ差 三浦君に
4 4 × 橋本 宇宙 123 佐賀 先捲 自力
5 5 森山 智徳 98 熊本 マ差 本郷の後
6 6 渡邊  健 76 愛知 マ差 鈴木の後
7 松岡 孔明 91 熊本 マ差 九州4番手
  • 4先捲
  • 1マ差
  • 5マ差
  • 7マ差
  •  
  • 2先捲
  • 3マ差
  • 6マ差
 初日特選・2日目準優の2着で微増でも点数上げた①(本郷)、それでもS級点のボーダーには到達してないで真の意味で勝負駆け、心易しい先輩2人⑤(森山)⑦(松岡)は後を固める事に決めた事で、準決で任せた④(橋本宇)の番手で優勝決める。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
12R 1 1 × 松川 高大 94 熊本 マ差 中嶋君に
2 2 岡崎 智哉 96 大阪 捲差 自力・自在
3 3 原田研太朗 98 徳島 捲差 自力
4 4 根本 哲吏 97 秋田 捲差 自力
5 5 大坪 功一 81 福岡 マ差 松川の後
6 6 中嶋 宣成 113 長野 先捲 自力
7 柴崎 俊光 91 三重 マ差 岡崎智
  • 6先捲
  • 1マ差
  • 5マ差
  •  
  • 2捲差
  • 7マ差
  •  
  • 4捲差
  •  
  • 3捲差
 初日特選から単騎なのに人気を集めた③(原田)、それだけ魅力ある選手で、立証したのが準決勝の捲り、こゝも当然単騎だが、同じ単騎の④(根本)と仕掛けがバッティングせねば良いが。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 12月14日 小倉競輪  |  12月27日 小倉競輪 ≫