予想情報
予想情報 小倉競輪
11月21日 小倉競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | 1 | 1 | ◎ | 吉川 美穂 | 120 | 和歌 | 捲差 | 自力・自在 |
2 | 2 | ○ | 山口 真未 | 120 | 静岡 | 捲差 | 自力・自在 | |
3 | 3 | △ | 熊谷 芽緯 | 124 | 岩手 | 先捲 | 自力 | |
4 | 4 | × | 奥井 迪 | 106 | 東京 | 先捲 | 自力 | |
5 | 5 | … | 太田 瑛美 | 120 | 三重 | 捲差 | 流れ見て | |
6 | 6 | … | 岡本 二菜 | 118 | 東京 | マ差 | 自在 | |
7 | … | 山原さくら | 104 | 山口 | 捲差 | 自力 |
- ←
- 3先捲
- 1捲差
- 2捲差
- 5捲差
- 4先捲
- 6マ差
- 7捲差
準決勝の①(吉川)はスタート牽制をしたくないで、誘導を追ったのが命取りに成り、2年連続のグランプリ出場は神頼みに成ったが、ほゞ諦めてるのかサバサバしてたのは性格なのかも、こゝは自力でも良いが、先行するのは連日凄く目立ってる③(熊谷)と思われるので、位置を取ってシャープに追い込むか捲りを決める。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 1 | 1 | ◎ | 石井 寛子 | 104 | 東京 | 捲差 | 自在 |
2 | 2 | × | 下条 未悠 | 118 | 富山 | 捲差 | 自力 | |
3 | 3 | △ | 太田 美穂 | 112 | 三重 | 先捲 | 行ける所から | |
4 | 4 | … | 吉村早耶香 | 112 | 静岡 | マ差 | 自力・自在 | |
5 | 5 | … | 内野 艶和 | 120 | 福岡 | 捲差 | 自力・自在 | |
6 | 6 | ○ | 児玉 碧衣 | 108 | 福岡 | 捲差 | 自力 | |
7 | … | 吉岡 詩織 | 116 | 広島 | 捲差 | 自在 |
- ←
- 3先捲
- 1捲差
- 4マ差
- 2捲差
- 6捲差
- 7捲差
- 5捲差
今回の⑥(児玉)は色んな事があり万全な状態で無かったのもあり、これ迄経験した事が無い屈辱を味わってるが、偉いのは逃げ出さず修正して走る事にした勇気、2日間を反省して仕掛けるべき処では仕掛けてファンを安心させる。吉川美穂が先に決勝進出を逸した事でグランプリ出走が決定した①(石井寛)、このまゝでは本番に影響するので、しっかり捲りを決めるかシビアに捌く。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | 1 | 1 | ◎ | 中野 慎詞 | 121 | 岩手 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | 注 | 伊藤 旭 | 117 | 熊本 | 捲差 | 自力 | |
3 | 3 | ▲ | 吉田 拓矢 | 107 | 茨城 | 捲差 | 自力 | |
4 | 4 | … | 井上 昌己 | 86 | 長崎 | マ差 | 伊藤旭に | |
5 | 5 | ○ | 成田 和也 | 88 | 福島 | マ差 | 中野の番手 | |
6 | … | 月森 亮輔 | 101 | 岡山 | 捲差 | 自力・自在 | ||
6 | 7 | × | 平原 康多 | 87 | 埼玉 | マ差 | 吉田拓 | |
8 | … | 原 誠宏 | 91 | 香川 | マ差 | 月森君 |
- ←
- 1先捲
- 5マ差
- 2捲差
- 4マ差
- 3捲差
- 7マ差
- 6捲差
- 8マ差
パリ五輪決勝で落車して鎖骨々折した①(中野慎)、止めてたワイヤーを除去したのもあり、トライアル1回戦で山崎芳仁を連れ赤板から2周をフルスピードで逃げたのが世界の脚、こゝは1番車で、後は北日本を代表するマーカー⑤(成田)であれば逃げの一択しかないかも。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | 1 | 1 | × | 荒井 崇博 | 82 | 長崎 | マ差 | 犬伏に |
2 | 2 | ○ | 渡部 幸訓 | 89 | 福島 | マ差 | 郡司君 | |
3 | 3 | … | 吉澤 純平 | 101 | 茨城 | マ差 | 大矢の番手 | |
4 | 4 | 注 | 谷口 遼平 | 103 | 三重 | 先捲 | 自力 | |
5 | 5 | ◎ | 郡司 浩平 | 99 | 神奈 | 捲差 | 自力 | |
6 | … | 大矢 崇弘 | 107 | 東京 | 先捲 | 自力 | ||
6 | 7 | △ | 犬伏 湧也 | 119 | 徳島 | 先捲 | 自力 | |
8 | … | 川口公太朗 | 98 | 岐阜 | マ差 | 谷口君 |
- ←
- 7先捲
- 1マ差
- 5捲差
- 2マ差
- 6先捲
- 3マ差
- 4先捲
- 8マ差
得意にしてる競輪祭で結果を出して年末の大一番、静岡グランプリを獲りに行く神奈川輪界の雄⑤(郡司)、レーサーとしても人間としても超一流のスターは、1回戦の走りであれば如何なる展開に成っても連を外さないのでは。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 1 | 1 | 注 | 三谷 将太 | 92 | 奈良 | マ差 | 寺崎の番手 |
2 | 2 | ▲ | 太田 海也 | 121 | 岡山 | 先捲 | 自力 | |
3 | 3 | ◎ | 坂井 洋 | 115 | 栃木 | 捲差 | 自力 | |
4 | 4 | … | 大森 慶一 | 88 | 北海 | マ差 | 窪木の番手 | |
5 | × | 寺崎 浩平 | 117 | 福井 | 先捲 | 自力 | ||
5 | 6 | … | 成松 春樹 | 93 | 佐賀 | マ差 | 小川さんの後 | |
7 | ○ | 諸橋 愛 | 79 | 新潟 | マ差 | 坂井洋 | ||
6 | 8 | … | 窪木 一茂 | 119 | 福島 | 先捲 | 自力 | |
9 | … | 小川 勇介 | 90 | 福岡 | マ差 | 太田海 |
- ←
- 5先捲
- 1マ差
- 3捲差
- 7マ差
- 2先捲
- 9マ差
- 6マ差
- 8先捲
- 4マ差
ナショナルチームのエース格②(太田海)、今回の競輪祭はラインの為に一肌脱ぐ積もりで仕上げて来たのに、1回戦は荒井崇博で、2回戦は⑨(小川勇)⑥(成松)が後とは、それでも勝ち上がるためにパワー全開。(太田)とは長い間ナショナルチームで鎬を削ってた⑤(寺崎)にも意地があり、①(三谷)を連れて真向勝負をした時の狙いは、1回戦は捲りで新山響平の逃げを捉えた③(坂井洋)。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | 1 | 1 | … | 和田真久留 | 99 | 神奈 | 捲差 | 自力 |
2 | 2 | ▲ | 山口 拳矢 | 117 | 岐阜 | 捲差 | 自力 | |
3 | 3 | ◎ | 山崎 賢人 | 111 | 長崎 | 先捲 | 自力 | |
4 | 4 | … | 小岩 大介 | 90 | 大分 | マ差 | 九州3番手 | |
5 | 注 | 松谷 秀幸 | 96 | 神奈 | マ差 | 和田真 | ||
5 | 6 | … | 橋本 強 | 89 | 愛媛 | マ差 | 小川真 | |
7 | × | 浅井 康太 | 90 | 三重 | マ差 | 山口拳 | ||
6 | 8 | … | 小川真太郎 | 107 | 徳島 | 捲差 | 自力・自在 | |
9 | ○ | 山田 英明 | 89 | 佐賀 | マ差 | 山崎賢 |
- ←
- 3先捲
- 9マ差
- 4マ差
- 1捲差
- 5マ差
- 2捲差
- 7マ差
- 8捲差
- 6マ差
トライアル1回戦の③(山崎賢)は鐘前からスパートしたら後の小川勇介は離れ、深谷知広が後に居たとは、それで5着迄沈んだが、デンマークの世界選ケイリンで金メダルが現在の実力、本職の「競輪」でも結果を残して居り、西九州の先輩⑨(山田英)を信じて逃げ1本。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | 1 | 1 | 注 | 岩津 裕介 | 87 | 岡山 | マ差 | 清水裕 |
2 | 2 | … | 永澤 剛 | 91 | 青森 | マ差 | 新田の番手 | |
3 | 3 | ○ | 松井 宏佑 | 113 | 神奈 | 捲差 | 自力 | |
4 | 4 | … | 松岡 貴久 | 90 | 熊本 | マ差 | 阿部将 | |
5 | ◎ | 岩本 俊介 | 94 | 千葉 | マ差 | 松井の番手 | ||
5 | 6 | … | 川口 聖二 | 103 | 岐阜 | 捲差 | 一人で | |
7 | × | 新田 祐大 | 90 | 福島 | 先捲 | 自力 | ||
6 | 8 | … | 阿部 将大 | 117 | 大分 | 先捲 | 自力 | |
9 | ▲ | 清水 裕友 | 105 | 山口 | 捲差 | 自力 |
- ←
- 7先捲
- 2マ差
- 9捲差
- 1マ差
- 3捲差
- 5マ差
- 6捲差
- 8先捲
- 4マ差
平ダービー準Vの賞金でグランプリレース9位をキープしてる⑤(岩本)、こんなチャンスは2度と無いかも知れないで仕上げたのが、1回戦で脇本雄太を相手に1周逃げ切ったハロンタイムは22秒0、自力でも充分通用するのに、こゝで何度かある③(松井)に成ったのは番組の恩情なのかも。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | 1 | 1 | ○ | 佐藤慎太郎 | 78 | 福島 | マ差 | 北井の番手 |
2 | 2 | … | 中本 匠栄 | 97 | 熊本 | マ差 | 嘉永泰 | |
3 | 3 | × | 武藤 龍生 | 98 | 埼玉 | マ差 | 佐々木悠 | |
4 | 4 | ▲ | 嘉永 泰斗 | 113 | 熊本 | 捲差 | 自力 | |
5 | … | 佐々木悠葵 | 115 | 群馬 | 先捲 | 自力 | ||
5 | 6 | … | 坂本 修一 | 99 | 岡山 | マ差 | 河端さん | |
7 | ◎ | 北井 佑季 | 119 | 神奈 | 先捲 | 自力 | ||
6 | 8 | 特 | 河端 朋之 | 95 | 岡山 | 捲差 | 自力 | |
9 | … | 神山 拓弥 | 91 | 栃木 | マ差 | 関東3番手 |
- ←
- 7先捲
- 1マ差
- 4捲差
- 2マ差
- 5先捲
- 3マ差
- 9マ差
- 8捲差
- 6マ差
2日目の⑦(北井)は、鐘からカマシ気味に仕掛けた事で末を欠いたが、1日中練習してる努力の男に似合うのは前を取っての突っ張り先行。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | 1 | 1 | × | 山田 庸平 | 94 | 佐賀 | マ差 | 北津留さん |
2 | 2 | ○ | 小原 太樹 | 95 | 神奈 | マ差 | 深谷知 | |
3 | 3 | … | 三谷 竜生 | 101 | 奈良 | 捲差 | 自力 | |
4 | 4 | △ | 北津留 翼 | 90 | 福岡 | 捲差 | 自力 | |
5 | … | 宿口 陽一 | 91 | 埼玉 | マ差 | 雨谷一 | ||
5 | 6 | … | 田尾 駿介 | 111 | 高知 | マ差 | 九州の後 | |
7 | 注 | 南 修二 | 88 | 大阪 | マ差 | 三谷竜 | ||
6 | 8 | … | 雨谷 一樹 | 96 | 栃木 | 先捲 | 自力 | |
9 | ◎ | 深谷 知広 | 96 | 静岡 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 9先捲
- 2マ差
- 4捲差
- 1マ差
- 6マ差
- 3捲差
- 7マ差
- 8先捲
- 5マ差
2日目の⑨(深谷)は、森田優弥に叩かせず突っ張り通す気魄、それが単騎で来た山崎賢人の番手に成り第一関門を突破、ラインの②(小原太)と2車だが、狙うは連勝してのダイヤモンドレース。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | 1 | 1 | … | 佐々木 豪 | 109 | 愛媛 | 捲差 | 自力 |
2 | 2 | ◎ | 新山 響平 | 107 | 青森 | 先捲 | 自力 | |
3 | 3 | 注 | 杉森 輝大 | 103 | 茨城 | マ差 | 森田の番手 | |
4 | 4 | … | 福島 武士 | 96 | 香川 | マ差 | 佐々木豪 | |
5 | ○ | 守澤 太志 | 96 | 秋田 | マ差 | 新山の番手 | ||
5 | 6 | × | 中釜 章成 | 113 | 大阪 | 捲差 | 自力 | |
7 | △ | 森田 優弥 | 113 | 埼玉 | 先捲 | 自力 | ||
6 | 8 | … | 山本 伸一 | 101 | 奈良 | マ差 | 中釜章 | |
9 | … | 和田 圭 | 92 | 宮城 | マ差 | 北日本3番手 |
- ←
- 2先捲
- 5マ差
- 9マ差
- 1捲差
- 4マ差
- 7先捲
- 3マ差
- 6捲差
- 8マ差
初日の逃げでも調子の良さをアピールしたのにしっくり行ってなかった②(新山)、それで予備として持って来た新車を1日休んだ時に練習で使ったら、これがバッチリで更に仕上げた模様、一緒に練習してた⑤(守澤)だけでなく⑨(和田圭)を連れてやりたいのは逃げが8割で残り2割が捲り策。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | 1 | 1 | … | 細田 愛未 | 108 | 埼玉 | 捲差 | 自在 |
2 | 2 | … | 藤田まりあ | 116 | 埼玉 | 捲差 | 自在 | |
3 | 3 | … | 中野 咲 | 110 | 愛知 | 捲差 | 自在 | |
4 | 4 | ▲ | 坂口 楓華 | 112 | 愛知 | 先捲 | 自力 | |
5 | 5 | ◎ | 尾方 真生 | 118 | 福岡 | 先捲 | 自力基本 | |
6 | 6 | × | 飯田 風音 | 120 | 埼玉 | 捲差 | 自力・自在 | |
7 | ○ | 小林 莉子 | 102 | 東京 | 捲差 | 自在 |
- ←
- 4先捲
- 3捲差
- 2捲差
- 1捲差
- 6捲差
- 5先捲
- 7捲差
12月29日の静岡ガールズグランプリ出場を決めてる④(坂口)⑤(尾方)、照準はそこに絞ってるので繋がるレースを連日やって居り、決勝に乗れなかった悔しさは逃げて晴らすのか、捲りに成るのか、何れにしても2人の攻防は決勝以上に興味深い。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12R | 1 | 1 | ◎ | 佐藤 水菜 | 114 | 神奈 | 捲差 | 自力 |
2 | 2 | … | 久米 詩 | 116 | 静岡 | 捲差 | 何でも | |
3 | 3 | ○ | 太田 りゆ | 112 | 埼玉 | 捲差 | 自力 | |
4 | 4 | … | 當銘 直美 | 114 | 愛知 | マ差 | 何でもやって | |
5 | 5 | △ | 梅川 風子 | 112 | 東京 | 捲差 | 自力・自在 | |
6 | 6 | × | 尾崎 睦 | 108 | 神奈 | 捲差 | 自力・自在 | |
7 | … | 石井 貴子 | 106 | 千葉 | マ差 | 自力・自在 |
- ←
- 2捲差
- 6捲差
- 3捲差
- 7マ差
- 1捲差
- 4マ差
- 5捲差
連日、鐘4からスパートして1周以上を押し切ってる①(佐藤水)、このメンバーでそれをやったらガールズグランプリ連覇は霧散するので、権利を取るためにやりたいのは世界に通用してる捲り。昨年の大会では(佐藤)を抜いた⑤(梅川)も狙うは捲りか(佐藤)の番手で逆転優勝。
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。