予想情報

予想情報 小倉競輪

≪ 5月7日 小倉競輪  |  5月23日 小倉競輪 ≫

5月8日 小倉競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
1R 1 1 高橋 紀史 91 佐賀 マ差 九州3番手
2 2 近藤 雄太 121 岡山 先捲 自力
3 3 尾崎 悠生 113 埼玉 先捲 自力
4 4 × 松尾 玄太 93 佐賀 マ差 楢原に
5 5 木村  勉 79 徳島 マ差 近藤君に
6 6 楢原 由将 94 福岡 捲差 自在
7 樋口 瑛土 109 東京 マ差 尾崎の番手
  • 3先捲
  • 7マ差
  •  
  • 6捲差
  • 4マ差
  • 1マ差
  •  
  • 2先捲
  • 5マ差
 予選も準決勝もしっかり2周逃げて存分に力を出し切ってる根っからの先行レーサー③(尾崎)、ラインの⑦(樋口)と2車でもスタイルは変えず、赤板過ぎたら先頭に立ってる頼もしい若者。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
2R 1 1 曽我部匡史 82 愛媛 マ差 決めず
2 2 田中 弘章 68 福岡 マ差 一ノ瀬に
3 3 × 高谷 敏史 91 青森 先捲 自力
4 4 吉原 友彦 83 神奈 マ差 高谷君
5 5 一ノ瀬 匠 92 佐賀 先捲 自力
6 6 高田 真幸 83 福岡 マ差 九州3番手
7 柴田  健 71 神奈 マ差 吉原友
  • 5先捲
  • 2マ差
  • 6マ差
  •  
  • 1マ差
  •  
  • 3先捲
  • 4マ差
  • 7マ差
 調子は悪くないのに連日枠とメンバーにやられてる⑤(一ノ瀬)、予選の諦めない捲りで3着に入った事で立証して居り、③(高谷)との2分戦なら逃げても捲りに成っても、アクシデントが生じない限り首位は不動視される。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
3R 1 1 山崎  司 95 福島 マ差 及川さん
2 2 井手  健 79 長崎 マ差 九州3番手
3 3 黒瀬浩太郎 123 広島 先捲 自力
4 4 飯田 裕次 97 福岡 マ差 小岩哲
5 5 桶谷 明誉 94 広島 マ差 後輩黒瀬
6 6 及川 裕奨 86 岩手 捲差 自在
7 × 小岩 哲也 101 大分 捲差 自力・自在
  • 3先捲
  • 5マ差
  •  
  • 7捲差
  • 4マ差
  • 2マ差
  •  
  • 6捲差
  • 1マ差
 準決勝の③(黒瀬)は先輩⑤(桶谷)に任された事でスタートを決めるや、一ノ瀬匠に叩かせず逃げたのは将来を考えたらプラス、親子程年が違う小林則之に捲られたのは力不足なので、尚一層の努力をして早く兄弟子町田太我に肩を並べて欲しい大器。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
4R 1 1 渡邉 豪大 107 福岡 マ差 高橋に
2 2 × 大矢 将大 81 埼玉 マ差 高井君に
3 3 南部 亮太 93 長崎 マ差 九州3番手
4 4 木村 貴宏 80 茨城 マ差 大矢の後
5 5 高井 流星 113 岡山 先捲 自力
6 6 鎌田  聡 81 宮城 マ差 決めず
7 高橋綜一郎 119 大分 先捲 自力
  • 7先捲
  • 1マ差
  • 3マ差
  •  
  • 6マ差
  •  
  • 5先捲
  • 2マ差
  • 4マ差
 初日特選でS級それも上位に通用する脚力を披露した①(渡邉豪)、それでも不安を口にしたのはそこ迄の調子でなかったからだったのかも、人気を裏切ったのを反省して臨むこゝは、準決同様⑦(高橋)に任せて名誉挽回。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
5R 1 1 × 宮西 令奈 124 石川 マ差 自在
2 2 横山 愛海 124 高知 マ差 自在
3 3 永塚 祐子 118 神奈 捲差 自在
4 4 板根 茜弥 110 東京 捲差 自在
5 5 新井 美菜 116 埼玉 捲差 自在
6 6 森内 愛香 118 大阪 マ差 自在
7 鈴木 彩夏 110 東京 マ差 自在
  • 3捲差
  •  
  • 4捲差
  •  
  • 1マ差
  •  
  • 2マ差
  •  
  • 7マ差
  •  
  • 5捲差
  •  
  • 6マ差
 オールガールズ(久留米)は落車後でも結果を出した④(板根)、カレンダー作りの為、一度家に帰った疲れが前2走だったのかも、理想は仲良し児玉碧衣と久留米で美味しい物を食べて小倉に乗り込む事だったのに残念としか、3着・4着で決勝に乗れなかった悔しさは1着で晴らす。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
6R 1 1 × 棚橋  勉 96 岡山 マ差 後輩畝木
2 2 飯田 辰哉 72 千葉 マ差 鈴木陸
3 3 鈴木 陸来 117 静岡 先捲 自力
4 4 古川 尚耶 92 栃木 マ差 南関の後
5 5 八尋 英輔 89 福岡 マ差 岡山の後
6 6 星野 辰也 95 栃木 マ差 古川尚
7 畝木  努 107 岡山 先捲 自力
  • 3先捲
  • 2マ差
  • 4マ差
  • 6マ差
  •  
  • 7先捲
  • 1マ差
  • 5マ差
 初日予選は同期の石原颯を捲り切ったのに3番手の⑥(星野)が離れたばかり、石原に3番手から捲られた③(鈴木陸)、2日目は山本直の逃げを捲り切ったのに②(飯田)と(星野)が離れて裸逃げに成る不運、それでも押し切る力を付けるしかないが急には無理なので、どう見ても調子崩してるとしか思えない⑦(畝木)との2分戦なら逃げても捲っても負けないのでは。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
7R 1 1 × 小林 稜武 113 千葉 捲差 自力
2 2 松岡 孔明 91 熊本 捲差 自分で
3 3 久木原 洋 97 埼玉 マ差 秋本耀
4 4 高市 訓但 97 愛媛 マ差 同期の久木原さん
5 5 萱島 大介 99 大分 マ差 松岡孔
6 6 秋本耀太郎 117 栃木 先捲 自力
7 伊藤 大志 86 青森 マ差 小林君に
  • 6先捲
  • 3マ差
  • 4マ差
  •  
  • 1捲差
  • 7マ差
  •  
  • 2捲差
  • 5マ差
 大学迄サッカーをやりjリーグを目指した③(久木原)、以前は雨が降ればタイヤが滑るで全くだったのに、同級生の平原啓多の縁で兄の康多(87期)と練習する事で1班それも上位に定着、記念・特別でも活躍してたが、松阪の落車で半年休む不運、準決は自分自身に「喝」を入れるためにやった事は赤板先行、これで脚に刺激が入ったし、こゝで成績・点数以上の⑥(秋本)に成った事で今年初勝利。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
8R 1 1 平尾 一晃 111 長崎 先捲 自力
2 2 × 山本  直 101 岡山 捲差 自力
3 3 阿部 拓真 107 宮城 マ差 板垣昴
4 4 大坪 功一 81 福岡 マ差 平尾の番手
5 5 石川 裕二 99 茨城 マ差 北へ
6 6 溪 飛雄馬 86 愛媛 マ差 山本直
7 板垣  昴 115 福島 先捲 自力
  • 1先捲
  • 4マ差
  •  
  • 2捲差
  • 6マ差
  •  
  • 7先捲
  • 3マ差
  • 5マ差
 長い間親友の大塚健一郎から貰ったフレームを使ってた④(大坪)、考える事があって独自のフレームに換えてたが、落車も多くそれで又大塚に頼んだのが高知記念の優出であり前回平塚の優出、久し振りに仕上って居り、S級点勝負駆けの①(平尾)に任せて2勝目。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
9R 1 1 山本 修平 115 東京 先捲 自力
2 2 林 慶次郎 111 福岡 先捲 自力
3 3 島田 竜二 76 熊本 マ差 瀬戸栄
4 4 紺野 哲也 69 宮城 マ差 関東の後
5 5 × 瀬戸 栄作 109 長崎 捲差 自力
6 6 八谷 誠賢 77 福岡 マ差 林慶に
7 阿部 大樹 94 埼玉 マ差 山本修
  • 1先捲
  • 7マ差
  • 4マ差
  •  
  • 2先捲
  • 6マ差
  •  
  • 5捲差
  • 3マ差
 地元初優勝を意識し過ぎてつい練習やり過ぎたのは好青年②(林慶)、前回迄の調子であれば、気負わず普通に走るだけで決勝には乗ってたのに、残念な結果に終わってるが、こゝで世話に成ってる大先輩⑥(八谷)に任されたならしっかり主導権は握る。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
10R 1 1 児玉 碧衣 108 福岡 捲差 自力
2 2 高木 香帆 120 岩手 マ差 取れた位置から
3 3 西脇美唯奈 120 愛知 マ差 自力・自在
4 4 × 渡部  遥 122 愛媛 捲差 自力・自在
5 5 日野 未来 114 奈良 先捲 自力
6 6 杉浦 菜留 118 愛知 捲差 自力・自在
7 小坂 知子 104 岐阜 マ差 臨機応変
  • 5先捲
  •  
  • 7マ差
  •  
  • 4捲差
  •  
  • 6捲差
  •  
  • 1捲差
  •  
  • 3マ差
  •  
  • 2マ差
 只単に強いだけでなく、レースは見えてる①(児玉)、初日は力任せに捲りで圧勝したのに、準決はこゝの⑥(杉浦)が前と空けてるのを見逃さず4番手で休み、2角から捲ったハロンタイムは11秒7、このまゝパールカップ、オールスター、ガールズ競輪祭のタイトルを総ナメして欲しい名実共に日本一の女王。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
11R 1 1 一丸 尚伍 121 大分 先捲 自力
2 2 室井蓮太朗 121 徳島 捲差 自力
3 3 小林 則之 85 静岡 先捲 自力
4 4 × 名川  豊 99 福岡 マ差 一丸の番手
5 5 山口 龍也 111 長崎 マ差 九州3番手
6 6 橋本 勝弘 89 愛媛 マ差 室井に
7 五十嵐 力 87 神奈 マ差 小林さんに
  • 1先捲
  • 4マ差
  • 5マ差
  •  
  • 2捲差
  • 6マ差
  •  
  • 3先捲
  • 7マ差
 準決の①(一丸)は、前のレースで渡邉豪大が飛んだ事で「絶対にラインで決めてやる」で、やった事は埼玉コンビを行かせての強烈捲り、後を再び④(名川)⑤(山口)が固めてくれる以上は他地区には負けないハイパワー。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
12R 1 1 田中  誠 89 福岡 マ差 上田の番手
2 2 山岸 佳太 107 茨城 捲差 自力
3 3 石原  颯 117 香川 捲差 自力
4 4 × 渡邉 雅也 117 静岡 捲差 単騎
5 5 上田 尭弥 113 熊本 先捲 自力
6 6 池田 勇人 90 埼玉 マ差 山岸に
7 小川 丈太 111 徳島 マ差 石原颯に
  • 5先捲
  • 1マ差
  •  
  • 2捲差
  • 6マ差
  •  
  • 4捲差
  •  
  • 3捲差
  • 7マ差
 3年前5月久留米で⑤(上田)を使った中川誠一郎の上を10秒台のハロンで捲り、先輩香川雄介を振り切ってS級初Vを決めた③(石原)、颯爽とした姿に付いた仇名が「讃岐の麒麟児」、それからは落車もあって低迷した時期もあったが、今年の勢いはその当時以上、予選の走りを修正した準決のパワーで9連勝3連覇を決める。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 5月7日 小倉競輪  |  5月23日 小倉競輪 ≫