予想情報

予想情報 小倉競輪

 |  10月6日 小倉競輪 ≫

10月5日 小倉競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
1R 1 1 山崎  翼 95 大分 先捲 自力
2 2 栗田 雄矢 96 静岡 捲差 自力
3 3 濱口 健二 60 高知 マ差 隅田君
4 4 仲山  桂 66 熊本 マ差 長野の後
5 5 × 隅田 幸助 91 広島 先捲 自力
6 6 橋本 祐司 95 青森 マ差 栗田に任せる
7 長野 和弘 82 福岡 マ差 山崎翼
  • 1先捲
  • 7マ差
  • 4マ差
  •  
  • 2捲差
  • 6マ差
  •  
  • 5先捲
  • 3マ差
 ダッシュ型の①(山崎)に風そして雨も降らないドームバンクは得意中の得意、ましてや1番車を貰ったからはスタートを決めてそのまゝ逃げても良いし、⑤(隅田)が早目に来る様だと出しての捲りで1着スタート。地元を走れば5割増の⑦(長野)が気力で付いて行く。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
2R 1 1 山崎 泰己 101 岡山 捲差 前々自力・自在
2 2 × 園田 鉄兵 93 熊本 捲差 前で自在
3 3 佐藤 清之 93 千葉 マ差 佐々木君
4 4 隅  直幸 84 山口 マ差 山崎泰
5 5 加藤 大輔 87 大分 マ差 園田鉄
6 6 水木 裕聡 96 高知 マ差 中国の後
7 佐々木吉徳 100 秋田 先捲 自力
  • 1捲差
  • 4マ差
  • 6マ差
  •  
  • 2捲差
  • 5マ差
  •  
  • 7先捲
  • 3マ差
 100期生としてデビューした⑦(佐々木)、学校時代は同期の出世頭古性優作(大阪)と鎬を削った程の大物なのに、S級を維持出来ずA級に甘んじてるのは不本意極まりないのでは、今期は伊豆のサイクルスポーツセンターでやってる練習の成果か、S級点近くをキープして居り、人気するこゝは小細工無用の自力でパワー全開。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
3R 1 1 瀬戸 晋作 107 長崎 先捲 自力勝負
2 2 山内 大作 75 静岡 捲差 何かやります
3 3 × 金子周一郎 78 埼玉 マ差 相川巧
4 4 相川  巧 98 埼玉 先捲 自力
5 5 南  和夫 82 福岡 マ差 藤田剣
6 6 鈴木 広人 99 神奈 マ差 山内さんの後
7 藤田 剣次 85 福岡 マ差 瀬戸晋
  • 1先捲
  • 7マ差
  • 5マ差
  •  
  • 2捲差
  • 6マ差
  •  
  • 4先捲
  • 3マ差
 自力より追い込みが合ってる気がする①(瀬戸)だがそれはあく迄もメンバー次第で、双子の弟(栄作)と同じで、基本は先行・捲りの自力、このメンバーなら逃げを試すチャンス。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
4R 1 1 宗景 祐樹 84 栃木 マ差 初めての菅野君
2 2 × 天野 純平 115 佐賀 先捲 自力
3 3 土居 佑次 113 高知 先捲 自力
4 4 柴田  健 71 神奈 マ差 東で3番手
5 5 山口幸太郎 99 長崎 マ差 ラインの後輩天野
6 6 上原 直樹 75 岡山 マ差 土居の番手
7 菅野 航基 119 宮城 先捲 自力
  • 7先捲
  • 1マ差
  • 4マ差
  •  
  • 2先捲
  • 5マ差
  •  
  • 3先捲
  • 6マ差
 櫻井正孝(100期)の弟子は⑦(菅野)、119期を優秀な成績で卒業したにしては物足りないが、予選クラスではズバ抜けて居り、入試以来の小倉バンクを気持良く逃げ飛ばす。番手に成ったのは栃木輪界を代表するマーカー①(宗景)、S級それも記念・特別を経験してるだけあって、こゝに来て復活は急。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
5R 1 1 植原 琢也 113 埼玉 先捲 自力
2 2 × 名川  豊 99 福岡 マ差 自分でやる
3 3 増原 正人 98 広島 マ差 篠原さんの番手を主張
4 4 菅谷 隆司 96 東京 マ差 植原の番手
5 5 篠原 龍馬 89 高知 先捲 自力
6 6 今井  聡 113 東京 マ差 菅谷さん
7 坂本将太郎 101 栃木 マ差 4番手から
  • 1先捲
  • 4マ差
  • 6マ差
  • 7マ差
  •  
  • 5先捲
  • 3マ差
  •  
  • 2マ差
 今期は7場所消化して3回の優勝は光ってる⑤(篠原)、来期のS級復帰を決めて居り、大好きな小倉バンクをしっかり逃げてパワー全開。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
6R 1 1 × 小林 大介 79 群馬 マ差 河村
2 2 嶋田 誠也 109 福岡 マ差 平尾一
3 3 荒澤 貴史 85 北海 マ差 決めず
4 4 平尾 一晃 111 長崎 先捲 自力
5 5 児玉慎一郎 76 香川 マ差 九州の後
6 6 近藤 夏樹 97 千葉 先捲 単騎自力
7 河村 雅章 92 東京 捲差 自力
  • 4先捲
  • 2マ差
  • 5マ差
  •  
  • 7捲差
  • 1マ差
  •  
  • 3マ差
  •  
  • 6先捲
 引退した父(誠・41期)の血なのか、中途半端な自力は卒業して追い込み主体で行く事に決めた模様は②(嶋田)、練習は吉岡稔真氏が主宰する「不動会」で園田匠・小川勇介・岩谷拓磨等と街道中心にやってるが、小倉は勿論ホームバンク、成績以上に強い④(平尾)に行けるなら、人気に応えるしかない。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
7R 1 1 津村洸次郎 101 福岡 マ差 久島の番手
2 2 佐藤愼太郎 83 福島 マ差 橋本の番手
3 3 池田 浩士 86 佐賀 マ差 九州で3番手
4 4 佐々木省司 86 青森 マ差 北日本で3番手
5 5 × 久島 尚樹 100 宮崎 先捲 自力・自在
6 6 長井 妙樹 96 東京 マ差 決めず
7 橋本 智昭 99 宮城 先捲 自力
  • 7先捲
  • 2マ差
  • 4マ差
  •  
  • 6マ差
  •  
  • 5先捲
  • 1マ差
  • 3マ差
 逃げ1本でない事をアピールするため、番手戦もしくは捲りを多用した時期もあった⑦(橋本)、こゝ迄来た原点(先行)に戻したのは自然な流れだったのかも、ハードな練習に裏付けされたスタミナに強地脚は強力無比、自在の⑤(久島)は「先行屋」では無いので逃げは1車。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
8R 1 1 櫻井 正孝 100 宮城 マ差 櫻井祐
2 2 西田 雅志 82 広島 マ差 瀬戸内3番手
3 3 嶋津 拓弥 103 神奈 捲差 自力
4 4 櫻井祐太郎 117 宮城 先捲 自力
5 5 友定 祐己 82 岡山 マ差 掛水の番手
6 6 掛水 泰範 98 高知 先捲 自力
7 × 尾崎  剛 79 埼玉 マ差 宮城の後
  • 4先捲
  • 1マ差
  • 7マ差
  •  
  • 3捲差
  •  
  • 6先捲
  • 5マ差
  • 2マ差
 2前回の前橋2日目に不運な誘導妨害(誘導の後輪に内外線間で差し込み)で失格に成った④(櫻井祐)、今月末制裁委員会で3ケ月の自粛が通達されるのは間違いないが、現在は稼ぐしかなく、初めての小倉バンクをしっかり逃げる。前2場所の好成績で乗って来た①(櫻井正)は、同姓(祐太郎)の番手に成ったラッキーは抜いて物にする。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
9R 1 1 金ヶ江勇気 111 佐賀 先捲 自力
2 2 × 佐藤 真一 79 東京 マ差 河合の番手
3 3 宇根 秀俊 80 愛媛 マ差 決めず先手
4 4 伊藤 大志 86 青森 マ差 東京の3番手
5 5 中村 圭志 86 熊本 マ差 金ヶ江に任せる
6 6 西川 親幸 57 熊本 マ差 中村圭
7 河合 佑弥 113 東京 先捲 自力
  • 1先捲
  • 5マ差
  • 6マ差
  •  
  • 3マ差
  •  
  • 7先捲
  • 2マ差
  • 4マ差
 落車しても不死鳥の如く復活する⑤(中村圭)、これ全て本人の努力以外ないが、裏で支えてくれたのは元選手上村猛氏(72期)の存在、竹内雄作(岐阜)や中川誠一郎が足繁く通う整体院での独特な治療法、こゝは減量した事でパワーアップに成功した①(金ヶ江)に任せ準決勝進出。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
10R 1 1 網谷 竜次 91 香川 マ差 四国で3番手
2 2 工藤 政志 84 青森 マ差 鈴木誠さん
3 3 菊池竣太朗 111 静岡 先捲 自力
4 4 堤   洋 75 徳島 マ差 松本貴
5 5 × 鈴木  誠 84 福島 マ差 菊池
6 6 山信田 学 83 埼玉 マ差 決めず一人
7 松本 貴治 111 愛媛 先捲 自力
  • 7先捲
  • 4マ差
  • 1マ差
  •  
  • 3先捲
  • 5マ差
  • 2マ差
  •  
  • 6マ差
 誘導妨害のぺナルティ(4ヶ月斡旋停止)直後の地元松山記念決勝3位で、11月こゝでの競輪祭出場を決めてる111期No.1のエリート⑦(松本貴)、脚力だけなら一番良かった頃に戻ってるのに組み立てが下手なのか、こゝ迄優出を逸してるのは信じられないが、③(菊池)との2分戦であれば逃がして捲るのが本来の戦法。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
11R 1 1 × 真崎新太郎 85 栃木 マ差 鈴木君
2 2 峰重祐之介 100 岡山 マ差 戸田さん
3 3 大石 剣士 109 静岡 先捲 自力
4 4 新田 康仁 74 静岡 マ差 大石の番手
5 5 戸田 洋平 92 岡山 マ差 前でやる
6 6 三住 博昭 61 神奈 マ差 静岡の後
7 鈴木謙太郎 90 茨城 先捲 自力
  • 3先捲
  • 4マ差
  • 6マ差
  •  
  • 5マ差
  • 2マ差
  •  
  • 7先捲
  • 1マ差
 静岡に移籍した超スター深谷知広が立ち上げたプロジェクトチームに入るため、伊東を出て静岡バンク近くに部屋を借りた③(大石)、深谷が立てたハードなスケジュールを黙々とこなす事で確かなパワーを身に付けて居り、これからはスター街道を驀進する予定なら予選で取りこぼす事は無さそう。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
12R 1 1 小川 勇介 90 福岡 マ差 野田さん
2 2 鈴木  裕 92 千葉 捲差 前で自在
3 3 渡部 哲男 84 愛媛 捲差 単騎
4 4 坂井  洋 115 栃木 先捲 自力
5 5 野田 源一 81 福岡 捲差 前でやる
6 6 阿部 力也 100 宮城 マ差 坂井の番手
7 × 和田健太郎 87 千葉 マ差 鈴木裕
  • 4先捲
  • 6マ差
  •  
  • 2捲差
  • 7マ差
  •  
  • 3捲差
  •  
  • 5捲差
  • 1マ差
 自転車の名門作新学院から日本大学に進み、実績を残して勇躍115期生としてデビューした④(坂井)、強く成るための努力を惜しまないのが、昨年四日市ナイター記念の優勝であり名古屋共同杯の好走、ラインの後輩吉田有希が逃げてくれたとは言え、日本一の豪脚脇本雄太を撃破した自信が向日町記念2次予選・準決勝の1着、恵まれた事に本格自力は1車であれば、逃げて押し切るしかない。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

 |  10月6日 小倉競輪 ≫