予想情報

予想情報 高知競輪

≪ 11月27日 高知競輪  |  12月25日 高知競輪 ≫

11月28日 高知競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
1R 1 1 深見 仁哉 91 愛知  A級2班 自在 浜田君へ
2 2 宮崎 一彰 99 高知  A級1班 自在 上吹越君へ
3 3 浅沼 聖士 87 静岡  A級2班 差  八嶋君へ
4 4 山本 宏明 83 徳島  A級2班 差  宮崎さんへ
5 5 八嶋 稔真 113 神奈川 A級1班 先捲 自力
6 6 × 浜田 翔平 111 大阪  A級2班 先捲 自力
7 上吹越俊一 99 鹿児島 A級1班 自在 自力
  • 7自在
  • 2差脚
  • 4差脚
  •  
  • 6先捲
  • 1差脚
  •  
  • 5先捲
  • 3差脚
実績面断然リードの上吹越に同期の地元宮崎で人気集める。八嶋ー浅沼浮上の場面も一考。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
2R 1 1 川上 修平 99 高知  A級2班 差  井田君へ
2 2 井田 晶之 113 三重  A級1班 先捲 自力
3 3 大竹 慎吾 55 大分  A級2班 差  小岩君へ
4 4 及川 裕奨 86 岩手  A級2班 自在 自分で
5 5 小岩 哲也 101 大分  A級2班 自在 自力
6 6 × 吉成 晃一 92 熊本  A級2班 差  決めずに
7 渡邊 政幸 90 埼玉  A級2班 差  決めず先手ライン
  • 2先捲
  • 1差脚
  •  
  • 7先手
  •  
  • 5先捲
  • 3差脚
  •  
  • 6決ず
  •  
  • 4自分
戦歴面上位の井田が地元の川上を連れ順当に勝機掴む。小岩ー大竹や昨動いた吉成連対可。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
3R 1 1 小玉 勇一 113 埼玉  A級1班 先捲 中島さんへ
2 2 × 工藤 文彦 97 沖縄  A級1班 差  一人で
3 3 田中 雅史 79 愛知  A級1班 差  高谷君へ
4 4 石田 洋秀 64 広島  A級2班 差  関東へ
5 5 西 徹 79 石川  A級2班 差  田中さんへ
6 6 高谷 敏史 91 青森  A級2班 先捲 自力
7 中島 将尊 105 群馬  A級2班 自在 自在
  • 7自在
  • 1差脚
  • 4差脚
  •  
  • 21人
  •  
  • 6先捲
  • 3差脚
  • 5差脚
関東の並びは中島ー小玉に、石田が付ける展開。高谷先制ならここ選択の田中台頭あるか。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
4R 1 1 磯島 康祐 105 青森  A級1班 先捲 自力基本
2 2 金山 栄治 72 滋賀  A級2班 差  伊藤君へ
3 3 吉原 友彦 83 神奈川 A級2班 自在 単騎
4 4 女屋 文伸 83 埼玉  A級1班 差  磯島君へ
5 5 × 中川 貴史 79 三重  A級1班 差  金山さんへ
6 6 伊藤 歩登 113 兵庫  A級1班 先捲 自力
7 三ッ井 武 96 神奈川 A級1班 差  磯島君ー女屋さんへ
  • 1先捲
  • 4差脚
  • 7差脚
  •  
  • 3単騎
  •  
  • 6先捲
  • 2差脚
  • 5差脚
準決失敗の磯島だが、総合力は一枚上。女屋に三ッ井が援護する。伊藤次第で金山が浮上。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
5R 1 1 藤原俊太郎 111 岡山  S級2班 先捲 自力
2 2 小橋 秀幸 85 青森  S級2班 差捲 南関へ
3 3 近藤 隆司 90 千葉  S級2班 自在 松坂君へ
4 4 × 伊藤 健詞 68 石川  S級2班 差  中四国3番手
5 5 表原 周 100 徳島  S級2班 差  藤原君へ
6 6 松坂 侑亮 115 神奈川 S級2班 先捲 自力
  • 1先捲
  • 5差脚
  • 4差脚
  •  
  • 6先捲
  • 3差捲
  • 2差脚
松坂を目標に近藤がタテ用意して小橋とで。藤原ペースなら表原の出番で続く伊藤と上位。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
6R 1 1 水書 義弘 75 千葉  S級2班 差  田頭君へ
2 2 鈴木 幸紀 78 三重  S級2班 差  疋田君へ
3 3 尾崎 剛 79 埼玉  S級2班 差  土田君へ
4 4 田頭 寛之 109 千葉  S級2班 自在 自力
5 5 × 萱島 大介 99 大分  S級2班 差  決めず
6 6 土田 武志 115 茨城  S級2班 先捲 自力
7 疋田 力也 119 愛知  S級2班 先捲 自力
  • 7先捲
  • 2差脚
  •  
  • 4先捲
  • 1差脚
  •  
  • 5決ず
  •  
  • 6先捲
  • 3差脚
スピード鋭い疋田に鈴木が援護してワンツー決着。田頭に乗る水書や、尾崎の突入も一考。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
7R 1 1 栗田 貴徳 93 愛媛  S級2班 差  今野君へ
2 2 仁藤 秀 117 静岡  S級2班 自在 自力自在
3 3 山田 雄大 117 埼玉  S級2班 先捲 自力
4 4 今野 大輔 111 岡山  S級2班 差  自在
5 5 巴 直也 101 神奈川 S級2班 差  仁藤君へ
6 6 × 佐藤 真一 79 東京  S級2班 差  山田君へ
7 高橋 雅之 90 千葉  S級2班 差  南関3番手
  • 4自在
  • 1差脚
  •  
  • 2自在
  • 5差脚
  • 7差脚
  •  
  • 3先捲
  • 6差脚
巴ー高橋の援護を受け仁藤が好機を逃さずに攻め。今野ー栗田も前々活発に動いて応戦。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
8R 1 1 渡辺 十夢 85 福井  S級1班 差  決めず
2 2 山崎 泰己 101 岡山  S級2班 差  米嶋君へ
3 3 邊見 光輝 119 福島  S級2班 先捲 自力
4 4 簗田 一輝 107 静岡  S級1班 自在 自力
5 5 × 佐伯 翔 97 福島  S級2班 差  邊見君へ
6 6 春日 勇人 82 千葉  S級2班 差  簗田君へ
7 米嶋 恵介 119 岡山  S級2班 自在 自力自在
  • 7自在
  • 2差捲
  •  
  • 1決ず
  •  
  • 3先捲
  • 5差脚
  •  
  • 4自在
  • 6差脚
米嶋ー山崎の岡山コンビを狙うも、渡辺も自ら前々流れに応じて。福島両者も侮れない。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
9R 1 1 × 原口 昌平 107 福岡  S級2班 先捲 自力
2 2 笠松 信幸 84 愛知  S級1班 差  原口君へ
3 3 石塚 孝幸 89 神奈川 S級2班 差  河村君へ
4 4 小野 大介 91 福島  S級2班 差  西ラインから
5 5 今藤 康裕 99 岐阜  S級2班 差  笠松さんへ
6 6 丸山 貴秀 89 秋田  S級2班 差  決めず
7 河村 雅章 92 東京  S級1班 自在 自力自在
  • 1先捲
  • 2差脚
  • 5差脚
  • 4差脚
  •  
  • 7自在
  • 3差脚
  •  
  • 6決ず
2日目好走の原口を目標に笠松が捌いて、直後より今藤も。河村に石塚で好機に反撃を。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
10R 1 1 山根 将太 119 岡山  S級2班 先捲 自力
2 2 関 貴之 93 茨城  S級2班 差  決めず
3 3 × 佐藤 博紀 96 岩手  S級2班 自在 自力
4 4 佐々木則幸 79 高知  S級1班 差  山根君へ
5 5 佐藤 和也 95 青森  S級1班 差  佐藤博紀君へ
6 6 天田 裕輝 91 群馬  S級2班 差  決めず
7 高原 仁志 85 徳島  S級2班 差  佐々木さんへ
  • 1先捲
  • 4差脚
  • 7差脚
  •  
  • 3自在
  • 5差脚
  •  
  • 2決ず
  •  
  • 6決ず
山根がペースに持込み地元佐々木に高原で上位独占へ。佐藤博に佐藤和で好機に反撃を。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
11R 1 1 今野 有樹 115 愛媛  A級1班 自在 単騎自在
2 2 × 佐々木省司 86 青森  A級1班 差  単騎
3 3 黒瀬浩太郎 123 広島  A級2班 先捲 自力
4 4 土岐 幹多 83 岐阜  A級1班 差  佐野さんへ
5 5 滝本 泰行 107 岡山  A級1班 差捲 田中君へ
6 6 田中 和磨 113 岡山  A級1班 自在 黒瀬君へ
7 佐野 梅一 78 京都  A級1班 差  自分で
  • 1自在
  •  
  • 2単騎
  •  
  • 3先捲
  • 6差脚
  • 5差脚
  •  
  • 7自分
  • 4差脚
無傷で勝上る黒瀬の完全Vか。後位は田中ー滝本の並び。今野、佐々木、佐野動向に注意。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
12R 1 1 原田研太朗 98 徳島  S級1班 捲先 自力
2 2 高久保雄介 100 京都  S級1班 捲先 谷君へ
3 3 池田 勇人 90 埼玉  S級2班 差  嵯峨君へ
4 4 × 池田 良 91 広島  S級1班 差  原田君へ
5 5 嵯峨昇喜郎 113 青森  S級2班 先捲 自力
6 6 宿口 潤平 91 埼玉  S級2班 差  東3番手
7 谷 和也 115 大阪  S級2班 先捲 自力
  • 1先捲
  • 4差脚
  •  
  • 7先捲
  • 2差捲
  •  
  • 5先捲
  • 3差脚
  • 6差脚
実戦良好の谷を目標に高久保がVを奪取へ。原田のパワーも五分。東トリオも警戒いる。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 11月27日 高知競輪  |  12月25日 高知競輪 ≫