予想情報
予想情報 岸和田競輪
4月17日 岸和田競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | 1 | 1 | … | 一丸 安貴 | 70 | 愛知 | イン待 | 1人で走ります。 |
2 | 2 | △ | 山崎 岳志 | 74 | 佐賀 | 差脚 | 岡山勢の後ろで。 | |
3 | 3 | ○ | 光畑 政志 | 84 | 岡山 | 差脚 | 同県の守谷君へ。 | |
4 | 4 | × | 米嶋 賢二 | 77 | 長崎 | 差脚 | 山崎さんの後ろで。 | |
5 | 5 | ◎ | 守谷 陽介 | 87 | 岡山 | 先捲 | 自力で頑張ります。 |
- ←
- 1イン待
- 5先捲
- 3差脚
- 2差脚
- 4差脚
守谷-光畑に九州勢が続く。内枠得た一丸は強気に捌けるかどうか。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 1 | 1 | ◎ | 西本 直大 | 92 | 大阪 | 捲差 | 自力のレースで。 |
2 | 2 | △ | 井上 剛 | 85 | 岡山 | 差脚 | 北野君の番手で。 | |
3 | 3 | … | 白崎 芳典 | 86 | 福井 | 差脚 | 地元勢の後ろで。 | |
4 | 4 | ○ | 坂本 佳憲 | 90 | 大阪 | 差脚 | 同郷の西本さんへ。 | |
5 | 5 | × | 北野 佑汰 | 115 | 香川 | 先捲 | 自力勝負です。 |
- ←
- 1捲差
- 4差脚
- 3差脚
- 5先捲
- 2差脚
捲ってもいいし、カマしてもいい。西本が勝って多少は憂さを晴らす。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | 1 | 1 | ○ | 下岡 優季 | 105 | 愛知 | 先捲 | いつも通り自力で。 |
2 | 2 | × | 寺崎 祐樹 | 97 | 熊本 | 差脚 | 井寺君の番手で。 | |
3 | 3 | … | 山田 晃久 | 77 | 石川 | 差脚 | 同県の宮西君へ。 | |
4 | 4 | … | 宮西 翼 | 100 | 石川 | 捲差 | 自力で頑張ります。 | |
5 | 5 | ▲ | 井寺 亮太 | 113 | 長崎 | 先捲 | 自力勝負です。 | |
6 | 6 | … | 松田 直也 | 92 | 大分 | 差脚 | 九州の3番手で。 | |
7 | ◎ | 村上 卓茂 | 84 | 愛知 | 差脚 | 下岡君へ。 |
- ←
- 1先捲
- 7差脚
- 4捲差
- 3差脚
- 5先捲
- 2差脚
- 6差脚
愛知コンビに期待したが、袂を分かつ石川、九州勢の抵抗が見モノ。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | 1 | 1 | × | 野口 正則 | 105 | 奈良 | 差脚 | 鮫島さんマーク。 |
2 | 2 | ▲ | 藤田 剣次 | 85 | 福岡 | 差脚 | 同県の勝部君へ。 | |
3 | 3 | ○ | 岩見 潤 | 71 | 三重 | 差脚 | 岩城君の番手で。 | |
4 | 4 | … | 鮫島 康治 | 111 | 大阪 | 先捲 | いつも通り自力で。 | |
5 | 5 | … | 勝部 貴博 | 105 | 福岡 | 先捲 | 自力勝負です。 | |
6 | 6 | ◎ | 岩城 佑典 | 119 | 愛知 | 先捲 | 自力。 | |
7 | … | 徳丸 泰教 | 95 | 兵庫 | 差脚 | 近畿の3番手で。 |
- ←
- 4先捲
- 1差脚
- 7差脚
- 5先捲
- 2差脚
- 6先捲
- 3差脚
経験の差が出た準決の岩城。失敗を糧にして強敵相手に力走したい。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 1 | 1 | △ | 網谷 竜次 | 91 | 香川 | イン待 | ここは前でやる。 |
2 | 2 | ◎ | 北川大五郎 | 103 | 大阪 | 先捲 | 自力で頑張ります。 | |
3 | 3 | × | 佐竹 和也 | 83 | 徳島 | 差脚 | 網谷君に任せます。 | |
4 | 4 | … | 立花 成泰 | 82 | 岡山 | 差脚 | 四国勢の後ろへ。 | |
5 | 5 | ○ | 木村 直隆 | 86 | 兵庫 | 差脚 | 北川君の番手で。 |
- ←
- 1イン待
- 3差脚
- 4差脚
- 2先捲
- 5差脚
先行1車。最終日は格好をつけたい北川だが、中四国が一策を用意。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | 1 | 1 | × | 安東 宏高 | 90 | 大分 | イン待 | 決めずに走ります。 |
2 | 2 | … | 大庭 正紀 | 70 | 富山 | 差脚 | 竹内君を目標に。 | |
3 | 3 | ○ | 櫻井 太士 | 94 | 岡山 | 差脚 | 同県の月森君へ。 | |
4 | 4 | ◎ | 月森 亮輔 | 101 | 岡山 | 先捲 | 自力で頑張ります。 | |
5 | 5 | … | 竹内 公亮 | 86 | 岐阜 | 前々 | ここは前でやる。 | |
6 | 6 | △ | 藤田 昌宏 | 82 | 岡山 | 差脚 | 岡山の3番手で。 |
- ←
- 1イン待
- 4先捲
- 3差脚
- 6差脚
- 5前々
- 2差脚
月森率いる岡山勢が上位。安東、竹内らは強気に運べるのかどうか。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | 1 | 1 | … | 野村 典嗣 | 109 | 愛媛 | 捲差 | ここは前でやる。 |
2 | 2 | … | 前反祐一郎 | 81 | 広島 | 差脚 | 同県の和田君へ。 | |
3 | 3 | ◎ | 本郷 雄三 | 99 | 熊本 | 捲先 | 自力勝負です。 | |
4 | 4 | ○ | 菅原 晃 | 85 | 大分 | 差脚 | 本郷君の番手で。 | |
5 | 5 | × | 大崎飛雄馬 | 88 | 愛媛 | 差脚 | 同県の野村君へ。 | |
6 | 6 | △ | 和田 誠寿 | 103 | 広島 | 捲差 | 前で何でもやる。 |
- ←
- 3捲先
- 4差脚
- 1捲差
- 5差脚
- 6捲差
- 2差脚
2日目に続き本郷が先行か。和田は飛び付くのか、それとも自力か。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | 1 | 1 | ▲ | 中村 一将 | 86 | 兵庫 | 捲先 | 自力。 |
2 | 2 | … | 城戸崎隆史 | 76 | 福岡 | 差脚 | 東矢君へ。 | |
3 | 3 | ◎ | 久保田泰弘 | 111 | 山口 | 捲差 | 何でもやる。 | |
4 | 4 | ○ | 栗田 貴徳 | 93 | 愛媛 | 差脚 | ここも久保田君へ。 | |
5 | 5 | … | 小川 将人 | 75 | 愛知 | 差脚 | 近畿勢の後ろで。 | |
6 | 6 | … | 志水 祐彦 | 94 | 大阪 | 差脚 | 再度で中村さん。 | |
7 | × | 東矢 昇太 | 98 | 熊本 | 捲先 | 自力。 |
- ←
- 3捲差
- 4差脚
- 7捲先
- 2差脚
- 1捲先
- 6差脚
- 5差脚
準決できっちり修正した久保田だが、快調中村や九州コンビは難敵
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | 1 | 1 | ◎ | 田中 誠 | 89 | 福岡 | 差脚 | ここは神田君へ。 |
2 | 2 | … | 池田 良 | 91 | 広島 | 捲差 | ここは自分でやる。 | |
3 | 3 | ▲ | 三谷 将太 | 92 | 奈良 | 差脚 | 地元の大石君へ。 | |
4 | 4 | × | 大石 崇晴 | 109 | 大阪 | 先捲 | 自力で頑張ります。 | |
5 | 5 | ○ | 神田 龍 | 105 | 三重 | 捲差 | いつも通り自力で。 | |
6 | 6 | … | 岡崎 景介 | 87 | 広島 | 差脚 | ここは池田君へ。 | |
7 | … | 伊原 弘幸 | 90 | 福井 | 差脚 | 近畿の3番手で。 |
- ←
- 5捲差
- 1差脚
- 2捲差
- 6差脚
- 4先捲
- 3差脚
- 7差脚
戦歴は即席タッグ神田-田中が上位だが、近畿、広島にも出番あり。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | 1 | 1 | ○ | 中村 圭志 | 86 | 熊本 | 差脚 | 中四国勢の後ろへ。 |
2 | 2 | ▲ | 横関 裕樹 | 99 | 岐阜 | 捲差 | 自力勝負です。 | |
3 | 3 | … | 表原 周 | 100 | 大阪 | 差脚 | 元砂君の番手で。 | |
4 | 4 | … | 川口 雄太 | 111 | 徳島 | 先差 | 自力、自在に走る。 | |
5 | 5 | ◎ | 桑原 大志 | 80 | 山口 | 差脚 | 初の川口君へ。 | |
6 | 6 | … | 元砂 勇雪 | 103 | 奈良 | 捲先 | 自力で頑張ります。 | |
7 | × | 宮越 孝治 | 82 | 富山 | 差脚 | 再度で横関君へ。 |
- ←
- 2捲差
- 7差脚
- 6捲先
- 3差脚
- 4先差
- 5差脚
- 1差脚
川口が腹を括り駆ければ、番手桑原の勝機だが、中部、近畿が反発。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | 1 | 1 | ◎ | 村上 義弘 | 73 | 京都 | 差脚 | 脇本君の番手で。 |
2 | 2 | … | 木村 隆弘 | 91 | 徳島 | 差脚 | 松岡君にお任せで。 | |
3 | 3 | × | 三宅 裕武 | 88 | 三重 | 差脚 | 同県の伊藤君へ。 | |
4 | 4 | ○ | 松村 友和 | 88 | 大阪 | 差脚 | 近畿の3番手で。 | |
5 | 5 | ▲ | 伊藤 裕貴 | 100 | 三重 | 捲先 | 自力、自在に走る。 | |
6 | 6 | … | 脇本 勇希 | 115 | 福井 | 先捲 | 自力で頑張ります。 | |
7 | … | 松岡 孝高 | 98 | 熊本 | 捲先 | 前で何でもやる。 |
- ←
- 6先捲
- 1差脚
- 4差脚
- 5捲先
- 3差脚
- 7捲先
- 2差脚
脇本を得た村上が必勝態勢を構築。伊藤、松岡らは一角を崩せるか。
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。