予想情報

予想情報 伊東温泉競輪

≪ 6月6日 伊東温泉競輪  |  6月21日 伊東温泉競輪 ≫

6月7日 伊東温泉競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
1R 1 1 天沼 雅貴 96 埼玉 マ差 自分で何かします
2 2 竹元 太志 107 福岡 先捲 再度中野さんへ
3 3 × 土屋  宏 83 群馬 マ差 決めず流れを見て
4 4 内海 雅夫 83 群馬 マ差 天沼君マークです
5 5 中野 真吾 111 佐賀 先捲 カマシでいきます
6 6 佐古 雅俊 45 広島 マ差 九州両者の後ろへ
  • 1マ差
  • 4マ差
  •  
  • 5先捲
  • 2先捲
  • 6マ差
  •  
  • 3マ差
 「カマシ」とコメントした中野が、後ろを競らせないように一気に仕掛ける。押し切りから入ったが、踏む距離によっては竹元の交わしも。それに対し、内海に任された天沼がどんな策に出るか。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
2R 1 1 南  和夫 82 福岡 マ差 北野君マークです
2 2 × 早坂 道義 88 栃木 マ差 細沼君に任せます
3 3 富澤 洋祐 81 静岡 マ差 決めず流れで走る
4 4 三澤 勝成 83 宮城 マ差 位置決めずにいく
5 5 北野 佑汰 115 香川 先捲 自力で頑張るだけ
6 6 細沼 健治 89 埼玉 自在 自分でやります
  • 5先捲
  • 1マ差
  •  
  • 3マ差
  •  
  • 6自在
  • 2マ差
  •  
  • 4マ差
 北野が勝てると判断した位置から踏み込み、南が巧追してのワンツーが本線。細沼は自力を基本に、流れでは昨日のようにヨコのさばきも視野に逆転へ。地元の富澤は好位を取れれば連対も。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
3R 1 1 梶原 亜湖 73 静岡 マ差 ラインの里見君へ
2 2 富永 昌久 88 佐賀 マ差 梶原恵君に任せる
3 3 山城 光央 64 静岡 マ差 南関ライン三番手
4 4 × 高田 大輔 88 徳島 マ差 決めずにやります
5 5 梶原 恵介 92 大分 差捲 里見さんにジカで
6 6 羽石 国臣 93 栃木 マ差 決めず流れを見て
7 里見 恒平 99 千葉 先捲 自力で頑張ります
  • 7先捲
  • (
  • 1マ差
  • 5差捲
  • )
  • (
  • 3マ差
  • 2マ差
  • )
  • 4マ差
  • 6マ差
完全な先行一車となった里見が、勝てる位置からスパートしてしっかり勝ち切る。その後ろは競りで、ヨコの強さでは梶原恵介に分があると見て対抗にしたが、梶原亜湖も地元の意地を見せたいところ。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
4R 1 1 川本 隆史 80 岡山 マ差 九州勢の後ろです
2 2 × 牧田 賢也 111 福島 先捲 自力で頑張ります
3 3 米丸 俊成 72 熊本 マ差 もちろん吉田君へ
4 4 吉田 勇気 117 福岡 先捲 先行・捲りの自力
5 5 吉澤  賢 94 千葉 マ差 東北勢の後ろです
6 6 村上 清隆 53 山口 マ差 位置決めずに前々
7 大内 達也 72 宮城 マ差 牧田君マークです
  • 4先捲
  • 3マ差
  • 1マ差
  •  
  • 6マ差
  •  
  • 2先捲
  • 7マ差
  • 5マ差
  吉田の機動パワーが一歩リード。展開に応じて先行、捲りを使い分けて出切り米丸と。復調途上の牧田ではあるが、タイミングよく仕掛けて出れば大内とワンツーも。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
5R 1 1 × 藤巻絵里佳 110 福島 マ差 前から頑張ります
2 2 小坂 知子 104 岐阜 自在 前々臨機応変に
3 3 亀川 史華 110 兵庫 先捲 自力で組み立てる
4 4 菅原ななこ 120 宮城 マ差 流れに乗れる様に
5 5 浦部 郁里 102 滋賀 マ差 取れた位置からで
6 6 田中 まい 104 千葉 自在 力を出し切りたい
7 白井美早子 102 大阪 マ差 前々からのレース
  • 1マ差
  •  
  • 2自在
  •  
  • 3先捲
  •  
  • 4マ差
  •  
  • 6自在
  •  
  • 7マ差
  •  
  • 5マ差
 田中が勝負所を見極めて好機に自力発動。最終日一勝に期待した。前々に攻める小坂、自力ある亀川も適正距離の仕掛けができれば逆転も。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
6R 1 1 吉成 晃一 92 熊本 マ差 自分でやります
2 2 舘  真成 98 茨城 先捲 任されたし自力で
3 3 × 石黒  健 81 広島 自在 自力で組み立てる
4 4 竹元 健竜 115 福岡 自在 単騎で自在にやる
5 5 柴田功一郎 79 神奈 マ差 舘君にマークする
6 6 龍門慎太郎 96 岡山 マ差 石黒さんマークで
  • 2先捲
  • 5マ差
  •  
  • 1マ差
  •  
  • 3自在
  • 6マ差
  •  
  • 4自在
 前を任せる舘が最終的に出切ってくれれば、付ける柴田が差し脚発揮して首位取り。竹元は単騎となったが、好位を取れれば直線迫ってくる。石黒は仕掛け適切なら。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
7R 1 1 尾崎 悠生 113 埼玉 先捲 自力で自分の競走
2 2 光畑 政志 84 岡山 マ差 三好君マークです
3 3 × 森川  剛 89 神奈 差捲 補充コメントなし
4 4 柳   充 79 青森 マ差 坂口君の後ろです
5 5 三好 陽一 88 愛媛 先捲 流れを見て自力で
6 6 浦野 慈生 103 神奈 自在 ③と。前なら自在
7 坂口 卓士 88 福島 マ差 尾崎君目標にする
  • 1先捲
  • 7マ差
  • 4マ差
  •  
  • 5先捲
  • 2マ差
  •  
  • 6自在
  • 3差捲
 尾崎が持ち前の先行力でレースを支配。押し切りから狙ったが、坂口のゴール前交わしも。三好はムダ脚を使わず一気に仕掛けられれば逆転も可能な力あり。森川は補充出走なので、浦野との前後は確認が必要。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
8R 1 1 高橋 昇平 99 埼玉 マ差 吉田さんマークで
2 2 室井蓮太朗 121 徳島 先捲 流れ見て自力自在
3 3 × 吉田 元輝 100 茨城 自在 自力でやります
4 4 山崎 将幸 92 宮城 マ差 室井君に任せます
5 5 成田 直喜 81 青森 マ差 山崎君の後ろです
6 6 伊藤 太一 91 山梨 自在 決めず流れを見て
7 秋葉 大輔 90 東京 マ差 高橋君の後ろです
  • 3自在
  • 1マ差
  • 7マ差
  •  
  • 2先捲
  • 4マ差
  • 5マ差
  •  
  • 6自在
 優出ならずの室井が気持ちを立て直して勝利を追求。吉田の出方を見ながら好スパートをかけて山崎が続く。この構成なら吉田は積極的に前へ出そうで、高橋は室井をけん制して止められれば直線追い込んで。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
9R 1 1 那須 久幸 71 福岡 マ差 宮崎君に任せます
2 2 × 大橋  徹 72 栃木 マ差 もちろん齋藤君へ
3 3 荻野  哲 75 神奈 マ差 原田君マークです
4 4 宮崎 一彰 99 高知 先捲 行ける所から自力
5 5 太田黒大心 74 熊本 マ差 那須さんの後ろへ
6 6 齋藤 一茂 97 群馬 先捲 臨機応変に走る
7 原田 亮太 115 千葉 先捲 いつも通り自力で
  • 7先捲
  • 3マ差
  •  
  • 4先捲
  • 1マ差
  • 5マ差
  •  
  • 6先捲
  • 2マ差
 原田は決勝進出は逃したものの、自分の走りはできており、決してデキは悪くない。今日も自分の走りに徹して今日こそ押し切る。荻野がしっかりとマークを決めて両者で。宮崎は混戦を待っての捲り狙い。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
10R 1 1 添田 龍児 121 神奈 先捲 単騎で自力でいく
2 2 友永 龍介 101 山口 先捲 単騎でやります
3 3 森本桂太郎 121 愛媛 先捲 小川君マークです
4 4 × 小川将二郎 121 徳島 先捲 自分が前で自力で
5 5 中山遼太郎 121 熊本 先捲 自力で頑張ります
6 6 組橋 一高 71 香川 差捲 四国ライン三番手
7 比佐 宝太 121 福島 先捲 自力で力出したい
  • 1先捲
  •  
  • 2先捲
  •  
  • 4先捲
  • 3先捲
  • 6差捲
  •  
  • 5先捲
  •  
  • 7先捲
 四国三車でラインを組み、それ以外の四車は単騎。小川の番手を回る森本がチャンスをつかむと見て本命に。ただし、単騎で自分の勝つ仕掛けができる添田、比佐が捲りで乗り越えることは十分ある。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
11R 1 1 久米  詩 116 静岡 先捲 内枠生かして自力
2 2 島田 優里 108 奈良 マ差 前々に攻めたい
3 3 篠崎 新純 102 千葉 自在 積極的に何でも
4 4 青木 美保 118 埼玉 自在 自力自在のレース
5 5 小林 莉子 102 東京 自在 流れに応じて自在
6 6 × 當銘 直美 114 愛知 自在 前々自在のレース
7 小泉 夢菜 122 埼玉 マ差 流れ見て前々自在
  • 3自在
  •  
  • 7マ差
  •  
  • 1先捲
  •  
  • 2マ差
  •  
  • 4自在
  •  
  • 5自在
  •  
  • 6自在
 地の利ある久米が、持ち前のスピードを生かした仕掛けで完全Vへ。しかし二日目に逃げ切って見せた小林も力は互角以上。その場の展開に適した攻めで久米の連勝にストップをかけるか。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
12R 1 1 柏木 伸介 84 静岡 自在 ラインの齋藤君へ
2 2 畝木  聖 117 岡山 先捲 行ける所から自力
3 3 × 金澤 幸司 91 福島 マ差 菅野君に再度任せ
4 4 菅野 航基 119 宮城 先捲 先行・捲りの自力
5 5 齋藤 宗徳 100 千葉 先捲 自力で頑張ります
6 6 荒木 伸哉 87 静岡 マ差 南関ライン三番手
7 片山 智晴 92 岡山 マ差 同県畝木君マーク
  • 5先捲
  • 1自在
  • 6マ差
  •  
  • 2先捲
  • 7マ差
  •  
  • 4先捲
  • 3マ差
 準決勝では三着になったものの、畝木は連日軽快な動きを披露。相手の動きを見てタイミングよく捲り、カマシを放ち、片山が初日のリベンジで追走を決めるか。室井相手に逃げ切った齋藤のカカリよければ柏木の地元Vも。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 6月6日 伊東温泉競輪  |  6月21日 伊東温泉競輪 ≫