予想情報

予想情報 岐阜競輪

≪ 11月24日 岐阜競輪  |  11月28日 岐阜競輪 ≫

11月27日 岐阜競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R

レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
1R 1 1 橋 谷 成 海 125 埼 玉 A級3班 先捲 前回は組み立てが粗かった。今回は練習もしっかりできて、バリバリ勝負していく。自力。
2 2 神 尾 敬 冬 123 静 岡 A級3班 先捲 今回から新車。実戦初投入なので、まずは一走してみて。自力。
3 3 × 石 井   毅 74 神奈川 A級3班 差脚 神尾君とは平塚で二度連係。うまくいかなかったから今回期待。
4 4 福 田 拓 也 100 栃 木 A級3班 差脚 練習方法を変えたら良くなってきた。初の橋谷君に集中。
5 5 南     蓮 115 和歌山 A級3班 差捲 今はもう自在型です。自在に。
6 6 菅 藤   智 95 群 馬 A級3班 差脚 関東の三番手。
7 中 島 義 之 68 京 都 A級3班 マーク 南君に任せる。
  • 1先捲
  • 4差脚
  • 6差脚
  •  
  • 2先捲
  • 3差脚
  •  
  • 5差捲
  • 7マーク
機動型二車の力は拮抗するが、新人①橋谷が勢いに任せ突っ走る。しかし②神尾のスピードは単級。出切ってしまえば好勝負に持ち込む。④福田、③石井の連も
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
2R 1 1 佐 藤 大 地 125 三 重 A級3班 先捲 競輪として、ラインとして動けるかを大事にしてる。予選はほぼ突っ張り。自力でいく。
2 2 疋 田   敏 59 愛 知 A級3班 差脚 佐藤君とは豊橋で連係して強いな、と感じたよ。
3 3 黒 滝 大 翔 117 茨 城 A級3班 自在 前回は調子良かった。自力自在。
4 4 × 中 込 健 太 119 秋 田 A級3班 先捲 膝はもう完璧に治った。佐藤君には今期緒戦でやられた。自力。
5 5 笹 川 竜 治 71 新 潟 A級3班 差脚 黒滝君に任せます。
6 6 服 部 正 継 86 岐 阜 A級3班 差脚 疋田さんの後ろです。
7 真 船 拓 磨 96 福 島 A級3班 先捲 中込君に任せていく。
  • 1先捲
  • 2差脚
  • 6差脚
  •  
  • 4先捲
  • 7先捲
  •  
  • 3自在
  • 5差脚
勝ち上がりの戦歴をみても①佐藤が不動の軸。東勢を突っ張り先行で完封し貫禄者の②疋田とワンツー。③黒滝は前々から総力戦で、④中込が前二班の力で連へ
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
3R 1 1 小 堀 敢 太 125 北海道 A級3班 先捲 僕は特進キラーなので、今回は谷内の連勝を止めます(笑)。緩んだらどこからでも行くつもり。
2 2 本 馬   鎌 109 福 島 A級3班 自在 いいなら小堀君。点数を上げて安全圏へ。
3 3 藤 原 夏 志 125 大 阪 A級3班 自在 前回の準決はイン粘り(1番車)。これからは何でもやっていきたい。自力、自在です。
4 4 × 高 野 輝 彰 83 愛 知 A級3班 差脚 藤原君に付けます。
5 5 樋 口 奨 平 87 富 山 A級3班 差脚 話して自分で前々へ。
6 6 木 下   章 61 長 野 A級3班 自在 縦?いつも出すつもりでいるんだが(苦笑)。決めずに。
7 亀 井 道 佳 83 宮 城 A級3班 差脚 本馬君の後ろ。
  • 1先捲
  • 2自在
  • 7差脚
  •  
  • 3自在
  • 4差脚
  •  
  • 5差脚
  •  
  • 6自在
125期対決は現状①小堀がリード。突っ張り、カマシで一気に決める。縦脚ある②本馬はスッと回れば差し切る力を持つが、③藤原-④高野が飛び付き含め介入
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
4R 1 1 谷 内 健 太 125 京 都 A級3班 先捲 初日から同期と当たるのは初めてで、佐々木とは初。自分の力を出し切るのが第一。自力。
2 2 佐々木 亮 太 125 青 森 A級3班 先捲 調子自体はあまり良くないけど、かみ合えば。ライン三人で決められるような自力で。
3 3 × 煤 賀 隆 幸 75 秋 田 A級3班 差脚 佐々木君とは小田原で三連続連係。決勝は連結外してしまった。
4 4 中 井   修 75 滋 賀 A級3班 捲差 初の谷内君。強いのは知ってる。
5 5 小 塚   潤 86 愛 知 A級3班 差脚 近畿の後ろです。
6 6 佐 川 拓 也 99 福 島 A級3班 自在 北日本の三番手。
7 保 科 圭 太 94 新 潟 A級3班 差脚 切れ目から。
  • 1先捲
  • 4捲差
  • 5差脚
  •  
  • 2先捲
  • 3差脚
  • 6自在
  •  
  • 7差脚
①谷内は本格デビュー後、単発レースを除けば全て確定板の見事な戦歴。同期対決を制して連勝のばす。④中井がマークだが、②佐々木が叩き合い覚悟で猛反撃
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
5R 1 1 × 山 崎   司 95 福 島 A級1班 差脚 前回の準決は情けなかったけど、最後に一着取れたから。阿部君。
2 2 阿 部 架惟都 115 宮 城 A級1班 先捲 調子は上がってきている。自力。
3 3 稲 毛 知 也 123 和歌山 A級2班 先行 練習の感じは悪くない。流れに応じて組み立てる。自力。
4 4 小 川 将 人 75 愛 知 A級2班 差脚 初連係の稲毛君を信頼する。
5 5 湯 浅 弘 光 74 千 葉 A級2班 差脚 河野君と話して中近の後ろ。
6 6 杉 浦 康 一 58 北海道 A級2班 差脚 北日本の三番手。
7 河 野   要 94 神奈川 A級2班 差脚 一人で走ります。
  • 2先捲
  • 1差脚
  • 6差脚
  •  
  • 3先行
  • 4差脚
  • 5差脚
  •  
  • 7差脚
③稲毛は昇班してからも着実に成長。北日本勢を馬力駆けで制して④小川と決める。復調途上の②阿部だが、前S級のスピード発揮なら①山崎との一戦は十分。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
6R 1 1 石 塚 慶一郎 119 和歌山 A級1班 先捲 腰(ヘルニア)の状態はだいぶマシになってきた。7月辺りはボロボロでしたから。自力。
2 2 × 成 清 謙二郎 90 千 葉 A級1班 差脚 菅田に頑張ってもらうよ。
3 3 岸 川 哲 也 105 大 阪 A級1班 先捲 予選からハコはしばらくぶり。慶一郎に任せる。
4 4 菅 田 謙 仁 109 宮 城 A級2班 自在 ペダリングを変えたりして戻していきたい。自力、自在に。
5 5 北 川 紋 部 78 福 井 A級2班 差脚 失格で一点挽回したい。近畿で。
6 6 堀   勝 政 83 群 馬 A級2班 差脚 成清君の後ろです。
7 薮 田 貴 幸 94 茨 城 A級2班 差脚 単騎でやります。
  • 4自在
  • 2差脚
  • 6差脚
  •  
  • 7差脚
  •  
  • 1先捲
  • 3先捲
  • 5差脚
復調している①石塚を主軸視。一気のカマシ、捲りで快走。機動型同士の③岸川は無風で回れば差し切り十分だが、④菅田-②成清が飛び付き含め総力戦で浮上
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
7R 1 1 熊 崎 麻 人 123 埼 玉 A級2班 先捲 前回の準決で先行争いをして、これからの方向性を掴んだ感じ。構えたりしないように。自力。
2 2 高 橋 秀 吉 88 秋 田 A級1班 差脚 熊崎君の番手を主張します。
3 3 × 後 藤 祐 貴 103 兵 庫 A級1班 先捲 自分でも何で悪いのかがわからない。自力で頑張る。
4 4 玉 手   翔 91 兵 庫 A級1班 差捲 後藤に任せます。
5 5 坂 本 昌 宏 91 青 森 A級2班 差脚 展開は絶好なのに差せていない。高橋さんの後ろ。
6 6 安 坂 洋 一 79 神奈川 A級2班 差脚 東日本の四番手。
7 原 岡 泰志郎 100 千 葉 A級2班 差脚 車番が悪いと厳しい。単騎で。
  • 1先捲
  • 2差脚
  • 5差脚
  • 6差脚
  •  
  • 7差脚
  •  
  • 3先捲
  • 4差捲
①熊崎はラインも四車と有利に運ぶ。兵庫両者を快速先行で完封し、決め脚確かな②高橋との一騎打ちへ。④玉手の底力は軽視できない。後輩③後藤から捌くか
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
8R 1 1 出 口 謙一郎 123 岐 阜 A級2班 先捲 練習中の落車で腰の横突起骨折。練習ギヤではタイムも出ているが、競走倍数だと重く感じる。自信ないです。自力。
2 2 後 藤 彰 仁 92 岐 阜 A級1班 差脚 悪い時に比べたら全然いいですよ。初の出口君。
3 3 田 原 大 広 87 北海道 A級2班 差捲 佐々木さんにお任せ。
4 4 × 三 住 博 昭 61 神奈川 A級1班 差脚 健人に任せていく。
5 5 佐々木 孝 司 84 青 森 A級1班 先捲 若い子相手じゃ構えても行けないからムリヤリ行っている感じ。自力。
6 6 齊 藤 健 人 92 静 岡 A級2班 先捲 自力でいきます。
7 山 中 貴 雄 79 愛 知 A級2班 差脚 地元の後ろです。
  • 1先捲
  • 2差脚
  • 7差脚
  •  
  • 5先捲
  • 3差捲
  •  
  • 6先捲
  • 4差脚
地元の新鋭①出口は骨折からの復帰戦だが、気合の自力勝負で立て直しを図る。先輩②後藤が援護から差し切り十分。③田原、④三住が各目標の力走に乗り連へ
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
9R 1 1 荒 木 貴 大 115 埼 玉 A級1班 先捲 伊東も逃げたら弱かったけど、先行もできないとS級で苦労しますから。自力でいきます。
2 2 菅 原 裕 太 100 静 岡 A級1班 自在 風邪を引いて一週間くらい寝た切りだった。でも、勝負駆けの稲葉さんに付いてもらえるからには頑張らないと。自力自在。
3 3 吉 川 起 也 92 富 山 A級1班 自在 状態は引き続き変わらないと思う。自力です。
4 4 × 稲 葉 一 真 100 静 岡 A級1班 差脚 落車してから付きバテばかり。菅原にお任せ。
5 5 田 村 真 広 83 群 馬 A級1班 差脚 荒木君とは何回も。ワンツーもありますよ。
6 6 舛 井 幹 雄 71 三 重 A級1班 差脚 盛り返してきたとは思っている。同期の坂上へ。
7 坂 上 忠 克 71 石 川 A級1班 差脚 舛井さんがいいなら吉川君。奈良で優勝させてもらった。
  • 1先捲
  • 5差脚
  •  
  • 2自在
  • 4差脚
  •  
  • 3自在
  • 7差脚
  • 6差脚
機動型三車は来期S級の実力派。今期V4の①荒木がやや優勢とみて⑤田村とワンツーに期待したが、②菅原の自在脚は首位争うし、③吉川の馬力も遜色なし。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 11月24日 岐阜競輪  |  11月28日 岐阜競輪 ≫