予想情報

予想情報 岐阜競輪

≪ 6月3日 岐阜競輪  |  6月14日 岐阜競輪 ≫

6月13日 岐阜競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R

レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
1R 1 1 永 禮 美 瑠 118 愛 知 L級1班 自在 前回は想定通りの展開になって優勝できた。毎回確定板に載れるように。行けるところから。
2 2 杉 浦 菜 留 118 愛 知 L級1班 自在 GI前に久留米で練習して刺激を受けた。自力、自在に。
3 3 増 田 夕 華 118 岐 阜 L級1班 自在 今年初優勝を目指すけど、まずはコツコツと。自力、自在。
4 4 × 川 路 遥 香 120 埼 玉 L級1班 差捲 自在にやります。
5 5 東   美 月 124 兵 庫 L級1班 差脚 擦過傷と打撲だけでした。自在。
6 6 加 藤   恵 112 青 森 L級1班 先捲 体調を崩して…。次に繋がる競走を心掛ける。一所懸命に走る。
7 近 澤 諒 香 118 三 重 L級1班 差脚 自在にやります。
  • 6先捲
  •  
  • 1自在
  •  
  • 2自在
  •  
  • 3自在
  •  
  • 7差脚
  •  
  • 4差捲
  •  
  • 5差脚
118期上位三車の首位争い。①永禮が前回優勝の勢いそのままに制すとみたが、地元の③増田は気合の総力戦で逆転を狙う。②杉浦の自在脚も差はなく接戦模様
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
2R 1 1 鈴 木 奈 央 110 静 岡 L級1班 自在 ミッドナイトはあまり好きじゃないけど、車番的には有利なので。自力、自在に。
2 2 又 多 風 緑 122 石 川 L級1班 自在 岐阜に間に合わせたかったし、今は膝も大丈夫。今できる力で何でも。
3 3 × 元 砂 七夕美 108 奈 良 L級1班 差脚 バンクに入れないけど、車誘導でカバー。自在です。
4 4 梶 田   舞 104 埼 玉 L級1班 差捲 前回は自力も出せて、それが三年ぶりの優勝に繋がった。自力、自在です。
5 5 佐々木 恵 理 110 愛 知 L級1班 自在 アマチュアの育成に関わりだして練習量が増えた。前々へ。
6 6 小 林 真矢香 122 石 川 L級1班 自在 流れを見て走ります。
7 猪 子 真 実 104 愛 知 L級1班 マーク 選手生活11年。悔いの残らないように。動く人に乗って前々。
  • 3差脚
  •  
  • 2自在
  •  
  • 1自在
  •  
  • 4差捲
  •  
  • 5自在
  •  
  • 6自在
  •  
  • 7マーク
①鈴木は近況三場所すべて確定板の安定感。好位を確保からの捲り、差しで決着つける。復帰戦の②又多だが、本領発揮となるか。復活④梶田と③元砂も好走。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
3R 1 1 鈴 木 涼 介 115 福 島 A級1班 先行 長い距離を踏んでも残れるように。鮫島さんとは以前も二分戦で。その時は突っ張りました。
2 2 × 鮫 島 康 治 111 大 阪 A級1班 先捲 悪かった流れも変わりつつあります。自力でいく。
3 3 田 原 大 広 87 北海道 A級2班 差捲 鈴木君の番手です。
4 4 西 谷 岳 文 93 京 都 A級1班 差捲 鮫ちゃんにお任せです。
5 5 薮 田 貴 幸 94 茨 城 A級2班 差脚 北日本の後ろです。
6 6 渡 邊 恭 典 75 栃 木 A級2班 差脚 薮田君の後ろですね。
7 岡 崎 和 久 78 奈 良 A級2班 差脚 近畿の三番手。
  • 1先行
  • 3差捲
  • 5差脚
  • 6差脚
  •  
  • 2先捲
  • 4差捲
  • 7差脚
点数ほどの差はない二分戦。①鈴木は突っ張り先行を含めて近畿勢を封じ、③田原と北日本ワンツーとみたが、決め脚鋭い④西谷が②鮫島の力走に乗り首位争う
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
4R 1 1 出 澤 拓 也 111 神奈川 A級1班 差脚 今期は体調を崩して良くない時期があったけど、最近だんだん戻ってきた。吉竹君へ。
2 2 吉 竹 尚 城 109 静 岡 A級2班 先捲 出澤さんはいつも仕事をしてくれる。逃げ切った事もあるし相性がいい。自力で。
3 3 佐 山 俊 樹 97 埼 玉 A級1班 差脚 山田さんの番手にいく。
4 4 山 田 祐 太 113 福 島 A級2班 先捲 岐阜は初めてです。自力で、先行はしたいですね。
5 5 × 中 村   淳 69 栃 木 A級2班 差脚 ここは南関の後ろへ。
6 6 山 本 隼 人 111 大 阪 A級2班 差脚 もう追い込みです。武田さんに任せたい。
7 武 田 和 也 92 奈 良 A級2班 自在 話して、前で何でもやる。
  • 7自在
  • 6差脚
  •  
  • 2先捲
  • 1差脚
  • 5差脚
  •  
  • 4先捲
  • 3差脚
ガッツ①出澤の番手捌きには定評。②吉竹を徹底援護から差し切ろう。貫禄者の⑤中村まで続き独占十分だが、④山田が叩き切った時は③佐山が大きく浮上する
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
5R 1 1 丸 山 啓 一 74 静 岡 A級1班 差脚 公務で忙しいとかは言い訳になるので。竣太朗とはS級以来。
2 2 菊 池 竣太朗 111 静 岡 A級1班 自在 普通のムチ打ちでしたが、神経に触ったみたいで。でも三か月休んだから。自力、自在に。
3 3 × 下 岡 優 季 105 愛 知 A級2班 先捲 もう痛みとかはないです。最近、全開ダッシュは控えていたけど、ここは。自力です。
4 4 永 井 清 史 88 岐 阜 A級2班 先捲 新車がへたってきた感じで。初連係の下岡君にお任せ。
5 5 若 林 耕 司 87 群 馬 A級2班 差脚 静岡の後ろにいく。
6 6 吉 川   悟 79 大 阪 A級2班 差脚 中部の後ろですね。
7 工 藤 考 生 90 埼 玉 A級2班 差脚 決めずに走ります。
  • 2自在
  • 1差脚
  • 5差脚
  •  
  • 7差脚
  •  
  • 3先捲
  • 4先捲
  • 6差脚
②菊池は三か月ぶりの実戦。来期S級復帰へ向ける意味でも気合の総力戦で勝ち切る。支部長の①丸山が援護からG前肉薄か。地元の④永井が③下岡から台頭。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
6R 1 1 犬 塚 貴 之 117 愛 知 A級1班 先捲 練習の感じからしても謎の自信がある。自力でいきます。
2 2 和 田 禎 嗣 99 埼 玉 A級1班 差捲 前回は赤板先行で逃げ切れたし、もう大丈夫。大関君へ。
3 3 本 村 隆 文 81 岐 阜 A級1班 差脚 近況は展開が…。いいなら犬塚君の番手へ。
4 4 × 大 関 祐 也 107 千 葉 A級2班 先捲 前まではカマシ捲りが好きだったんですけど、今は突っ張りとかやっている。自力。
5 5 井 上 雄 三 88 埼 玉 A級2班 差脚 体は大丈夫。和田君の後ろ。
6 6 三 浦   靖 53 岐 阜 A級2班 差脚 本村君に任せます。
7 三 浦   綾 105 宮 城 A級2班 自在 一人で走ります。
  • 1先捲
  • 3差脚
  • 6差脚
  •  
  • 4先捲
  • 2差捲
  • 5差脚
  •  
  • 7自在
①犬塚は来期初のS昇級。そこを見据え積極駆けで更なるパワーアップを図る。地元③本村とワンツーに期待したが、決め脚に優る②和田が④大関の番手で捌く
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
7R 1 1 舛 井 幹 雄 71 三 重 A級1班 差脚 良かったり悪かったりやけど、一着は増えているな。岸川君へ。
2 2 岸 川 哲 也 105 大 阪 A級1班 自在 練習は普通、体調も悪くない。ただ流れが悪いだけ。前でやる。
3 3 倉 野 隆太郎 91 三 重 A級1班 差脚 舛井さんの後ろ。
4 4 森 田 康 嗣 89 北海道 A級1班 捲差 暖かくなって動けているのもあるけど、膝が治ったのが一番大きい。自力でやる。
5 5 × 小谷田 公 則 88 福 島 A級2班 差脚 森田の好きなように。
6 6 赤 石   聡 69 群 馬 A級2班 差捲 ここは中近ラインへ。
7 飯 田 威 文 67 埼 玉 A級1班 差脚 北日本の後ろにする。
  • 4捲差
  • 5差脚
  • 7差脚
  •  
  • 2自在
  • 1差脚
  • 3差脚
  • 6差捲
決め脚確かな①舛井を主軸視。②岸川の自在戦に乗り差し切ろう。③倉野まで続きライン決着は十分だが、復調気配④森田の破壊力は脅威。⑤小谷田との線も。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
8R 1 1 熊 崎 麻 人 123 埼 玉 A級2班 先捲 残り一周で後ろを見たりしてる。まだまだです。もっと落ち着いて。自力。
2 2 須 賀 和 彦 89 茨 城 A級1班 差脚 熊崎君とは初。でも、レースはいつも見ています。
3 3 吉 田 篤 史 109 奈 良 A級1班 先捲 前回は苦手な突っ張りで一着を取れたし、感じ良かった。自力。
4 4 × 矢 内 良 和 75 群 馬 A級2班 差脚 大垣の挽回といきたい。須賀君の後ろ。
5 5 黒 川   渉 103 奈 良 A級2班 差脚 まだハンドルを引いたりするのに不安な面も。吉田君へ。
6 6 梅 原 大 治 81 静 岡 A級2班 差脚 関東の後ろ。
7 丸 山 勝 也 85 静 岡 A級2班 差脚 一人で走ります。
  • 1先捲
  • 2差脚
  • 4差脚
  • 6差脚
  •  
  • 7差脚
  •  
  • 3先捲
  • 5差脚
新鋭①熊崎は優勝候補の一角。大きく二分戦のここは近畿両者を突っ張り先行含めて完封し、②須賀との逃げ、差し争いへ。③吉田-⑤黒川も復調次第では連入
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
9R 1 1 柴 崎 俊 光 91 三 重 A級1班 差脚 点数的にはまだ足りていないと思う。話して別なら力也マーク。
2 2 疋 田 力 也 119 愛 知 A級1班 先捲 来期S級に向けて練習も充実してる。前でやりたいので竜太と別線自力。
3 3 城   幸 弘 96 山 梨 A級1班 自在 追い込みになりたいから頑張って自力の決まり手を減らしてる。片桐君。
4 4 × 片 桐 善 也 117 新 潟 A級1班 先捲 S級昇級を意識し過ぎて小さいレースにならないように心掛ける。
5 5 四 宮 哲 郎 71 京 都 A級1班 差脚 まあまあ凌げていると思います。丹波君へ。
6 6 佐 藤 竜 太 119 愛 知 A級1班 先捲 力也とは仲が悪い訳ではないけど、お互い前でやりたいので。自力。
7 丹 波 孝 佑 98 大 阪 A級1班 先捲 ミッドナイトは嫌いやけど、そこは気合で。自力。
  • 2先捲
  • 1差脚
  •  
  • 6先捲
  •  
  • 4先捲
  • 3自在
  •  
  • 7先捲
  • 5差脚
ラインは細分化。同県同期と別線を選択した②疋田が内容重視の積極策、①柴崎はズバッと差して点数上積みへ。好調④片桐が叩き合い覚悟。乗る③城の台頭も

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 6月3日 岐阜競輪  |  6月14日 岐阜競輪 ≫