おすすめ注目レース
2025年10月14日 みなみのうお座特別B1サラ系一般 定量 (名古屋競馬) ツイート
名古屋競馬 第11レース 一発秘める オールラウンダー
"全国公営競馬専門紙協会 競馬エース 岡村秀和"
印どころは紙一重と見ているが、注目したいのはオールラウンダー。一走ごとにレース内容が良くなり、それにつれて攻めの動きも上向き。そういったタイミングで今回は降級戦になる。引き続き相性のいい山田騎手が乗ってくれるとなれば、一変の期待を懸けたい。相手はカラヲヤブレを選択。前回は2000mの距離が長かった印象で、ここは行き切ることが可能な組み合わせ。1500mに戻っての残り目に警戒したい。転入戦で分からないぶんワイドカイゼリンを3番手にしたが、中央1勝馬で地力は十分に備えている。直前の動きも上々で、当日の気配次第では面白い存在になりそうだ。超大型で走りごろの3走目になるトッピゴーにも注意が必要だが、気難しい面も残している。絶好の展開になった前走で勝ち切れないようでは…。連下までの評価が妥当か。ユアグローリーは相手なりに走るが、典型的な勝ち味薄で相手強化の今回は? ◎と同じく降級戦になるノクターナリティはまだ夏場の疲れが癒え切っていない様子。3着でもあれば御の字だろう。
◎(11)オールラウンダー…6月にA級へ昇格して成績が上がらなかったのは、力関係以上に気温上昇の影響が多分にあったのだろう。気温低下で攻めの掛かりが良くなって状態面は上向き。それに今回は降級戦になる。手が合う山田騎手が引き続き乗ってくれるのであれば。
○(1)カラヲヤブレ…5走前にB級で初勝利。それによって特別戦に編成されて、モマれ込む厳しい競馬が続いている。ただ、今回は最内枠に入ってハナが視野に入る構成だ。行き切ってしまえばアッと言わせるシーンも。
▲(7)ワイドカイゼリン…中央場所で未勝利を勝ち上がり、当地A3組と行われる交流戦で2着がある。単純に力上位でいきなりも十分。転入戦のぶん控えめな評価にしたが、直前の追い切りの動きから脚力は確認できたので。
△(10)トッピゴー…中央1勝馬で大きな伸びしろが見込めるキャリア。超大型の叩き3走目で期待が懸かるが、まだ良くなる余地を残す段階。それに気性面に課題も…。何かと恵まれる必要がありそうだ。
×(12)ユアグローリー…1着2回に対して、2着9回と典型的な勝ち味薄。それにまだ夏場の疲れを残す状態で、決して本調子とも言えない。勝ち切るまでどうか。
×(2)ノクターナリティ…中央1勝、高知3勝、兵庫1勝を挙げている。当地未勝利もB級なら間に合って良さそうだが、依然として夏負けの影響が残る状態では?
おすすめ買い目
※投票の際は、締め切り間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。





