おすすめ注目レース

2025年9月30日   待宵(まつよい)特別A5サラ系一般 定量 (名古屋競馬)  

名古屋競馬   第11レース   昇級の壁なし レイジングスラスト
"全国公営競馬専門紙協会 競馬エース 尾原友和"

7-2_nagoya.jpg 初日のメインはA5組で行われる待宵特別。前開催の同鞍の再戦メンバーに、B級を勝ち上がったレイジングスラストハクサンフラッシュが加わった形だ。まず目が行くのは前開催の同鞍で最先着を果たしたユズノキ。昨秋10月に中央未勝利から転じてC27組スタートながらとんとん拍子に出世を果たし、今春5月にB5組勝ち。ハイレベルのB1特別では5戦して3着が最高だったが、格上げ初戦の前走で2着は地力強化を裏付けるもの。クラス2走目で更なる前進を見込みたいが、この辺りまでくると勝ち切るまでの決め手があるのか迷うところだ。それならば昇り馬の勢いに託すのも馬券戦術としては悪くないか。ヤングジョッキーズシリーズで見事1着のハクサンフラッシュは2着馬の仕掛けが若干遅れたぶんの勝利とみることもできるので、B2組を勝ったレイジングスラストに注目。こちらは1500mに短縮してどうか一抹の不安はあるが、外枠なら好位のいいところを無理なく取れそうだし、エドノバイオレットのペースならある程度流れそう。身上であるしぶとさが生きる流れになるとみてこの馬から入ってみたい。まとめて面倒を見る可能性があるのは転入2走目のセブンスストリートで、半年ぶりを叩いた効果がうかがえ、あらゆる面で2走目の慣れも見込める。100mでも距離が延びるのは追い風で、道中でためが利けばひと差しの場面は想定するべき。一方で、前走は後続に執拗に絡まれて失速したシークレットマターは適正ペースなら見直しが利くか。ただし、理想はハナのタイプで、テンの速いエドノバイオレットの存在は気掛かり。番手でも一応の粘りを見せるが、2着が一杯という気がしないでもない。主戦の豪腕・塚本騎手なら強引にもたせてしまうかもしれないが。他では、ノクターナリティメイショウライメイの差し込みに注意したい。ノクターナリティはムラ駆けで2番が利くタイプではない?が、久々に手綱が戻った宮下騎手の手腕に期待したい。メイショウライメイは前走が案外だったが、1開催あけて英気を養った。2走前だけ駆ければここでも馬券圏内は難しくないはず。

◎(12)レイジングスラスト…南関東C1勝ちの実績から注目された初戦は、好位追走から早めに進出して4角先頭から押し切った。530キロを超す雄大な馬格だけに本質的には広い馬場向きか。当地の馬場で内々で包まれる形だと不安もあるが、外枠なら能力発揮に支障はなさそうだ。1500mよりもゆったり運べる1700mが合いそうだし、A級への格上げ戦でどうかだが、この辺りのクラスならば問題あるまい。追跡したい。

○(11)ユズノキ…前開催の同鞍で最先着を果たしたのがこの馬。前が飛ばして前後半49秒6-53秒4の乱ペース。離れた中団からしっかり伸びたが、一歩前を行く勝ち馬を捕まえ切れなかったという内容だ。勝ち馬が抜ければチャンスは大きいが、近走内容からすると、この辺りのクラスでは詰めに課題を抱えるのも事実。好勝負は必至とみるが、勝ち切れるかとなると微妙な面はある。代打・望月騎手なら不足はないが。

▲(4)セブンスストリート…勝ち鞍は兵庫の3勝(C1で2勝)のみだが、中央1勝クラスで(0038)と大崩れなく駆けていたので大きな期待を集めた初戦だったが、中団からジリ貧の7着。中央では1700m以上が主戦場とあって小回り1400mの流れに戸惑った感はあるが、それにしても物足りない内容だった。ただ、あらゆる面で2走目の上積みが見込めるし、前走だけで見限るわけにはいかない実力馬。真価を問う。

△(7)シークレットマター…前走は行き切るまでに脚を使い、手の内を知る塚本騎手に楽に行かれてはマズイと執拗に絡まれたぶん苦しくなった。それでも5着に踏ん張ったのは一定の評価ができる。理想はハナだけにテンの速いエドノバイオレットがいては得意の形は見込みづらいか。とはいえ、2走前から番手でもそれなりの粘りは見せるので、一概に軽視は禁物だろう。クセを熟知する主戦の塚本騎手で粘闘の構え。

×(8)ノクターナリティ…5月に転入後は(0208)。乗り難しさがあって好凡走の落差が大きいので評価に迷うが、型にハマった時の末脚はこのクラスでも十分通用するものを備えている。A級に再昇格後の2走はスローがこたえたもの。適度に流れれば前走のような脚が使えるということだ。久々に手綱が戻ってきた宮下騎手だが、癖のある馬を上手に御す場面はこれまでにも再三見せてきた。前走以上も可能か。

×(3)メイショウライメイ…A級への格上げ初戦は連対を確保したが、以降は9着、4着、3着、9着と足踏み状態。クラス的な限界が近づいていると言えなくもないが、一方で型にハマれば馬券圏内(3着)ぐらいはあってもいい馬だろう。前開催を休養に充てたので追い切りを消化したが、出来に不安はなさそう。この組み合わせに変わって無理なく好位~中団が取れるようなら再び圏内突入の場面も描けるが。

おすすめ買い目

馬単 12→11 11→12 12→4 4→12 12→7 7→12 12→8 12→3

 

※投票の際は、締め切り間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

 

地方競馬ならオッズパーク競馬