おすすめ注目レース

2025年5月 1日   第26回 兵庫チャンピオンシップJpnII重賞 3歳登録馬サラ系3歳 定量 (園田競馬)  

園田競馬   第11レース   レースぶり光るマテンロウコマンド重賞初制覇なるか
"全国公営競馬専門紙協会"

8-2_sonoda.jpg【JRA馬評価】

ハッピーマン…ここ2走を見た限りではどうも決め脚の差が出てきた感じもするが、昨年の兵庫JGは内で脚をタメての抜け出し。相性のいいコースで甦るか。

マテンロウコマンド…初勝利は鮮やか過ぎる7馬身差。2勝目こそ外からの馬に迫られ首差辛勝も3勝目の前走が着差以上。レースが上手、まだまだ伸びしろ。

ミストレス…2走前は海外遠征、前走は馬体減りが影響してスピードを生かせなかった感じだが、デビューからの4走を見た限りでもハナは速そう。園田向き。

ヤマニンチェルキ…唯一着外のデビュー戦は折り合いに苦労。その後はその点も改善なりオール連対。前2走のゲート離れが気懸かりも勝負根性は相当。

リリーフィールド…デビュー戦は函館ダート逃げ切り、その後は芝でも早め抜け出して1勝だから芝ダ不問。回転のいいフットワーク、揉まれなければ。

【地方他場馬評価】

ケイズレーヴ…2走前は向正面一気、前走は馬群を縫うように。いずれも速い脚を使っての3角先頭。輸送競馬での馬体減りは少し気になるが、ひと脚脅威。

【地元馬評価】

エイシンハリアー…直線、アッサリ引き離されてしまったものの勝負どころでは一瞬、夢を見た前走。輸送+内枠でもゲート不安は見せなかったし、一層成長中。

エロイムエッサイム…前走3カ月ぶりの一戦は大きく馬体を減らしてしまった。まずはどこまで馬体が回復なっているかだが、それでも余程恵まれないことには。

カナールドーロ…4走前のJRA挑戦時が完全にスピード負け。ダートならあんなことはないかもしれないいが、評価的には地元3番手程度、2走目も一変は…。

シャナオウ…前走エイシンハリアーから大きく離されての3着とはいえ急成長ぶりを大きく示した。まだ良くなっていきそうだし、相手なりの粘っこさ要警戒。

セイノスケ…兵庫県転入後の着外は2走前だけだし、前走展開で3着なら上等。相手なりにも走れるが、JRA時代の最高着順が9着ではここに入ると到底…。

タンバブショウ…明らかにズブさを残すも追えば追うだけ伸びる、バテることはない。それを実証したのが前走だったが、交流戦スピード競馬の対応どうか。

【最終判断】マテンロウコマンドは新馬戦芝10着のあとダート戦へ目先を変えてこれが大正解。目下3連勝、しかも内2走が圧勝だし、鞍上のアクションに即座に反応する点もいい。ハッピーマンは昨秋の兵庫JGの優勝馬。今年に入ってからの2走が案外でもただ相手が強かったと判断するならここは当然見直しが利く。鮮やかに抜け出した勝利コースで再び脚光浴びるか。リリーフィールドは芝・ダート不問のスピード派、小回りもソツなくこなしそう。ヤマニンチェルキはそこまでゲート離れのいい方ではない。それだけに小回り対応がカギになりそうだが、決め脚は脅威、ひと捲りがあっても驚けない。地元の期待はエイシンハリアー、1走毎に成長が窺えるし、佐賀まで輸送してもゲート内で落ち着きがあった前走大収穫。ミストレスは遠征帰りの桜花賞で体重を落とした。スピードセンスは認める、どこまで戻っているか。

◎(9)マテンロウコマンド

〇(6)ハッピーマン

▲(4)リリーフィールド

△(8)ヤマニンチェルキ

×(7)エイシンハリアー

×(2)ミストレス


全国公営競馬専門紙協会

おすすめ買い目

馬単 9→6 9→4 9→8 9→7 9→2 6→9 4→9

 

※投票の際は、締め切り間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

 

地方競馬ならオッズパーク競馬