おすすめ注目レース

2025年4月24日   春風駘蕩特別 (園田競馬)  

園田競馬   第11レース   キレ味戻ったキングレジェンド
"ケイバブック 中司 匡洋"

8-3_sonoda.jpg 本命◎キングレジェンドは、1月の新春賞後に短期休養を挟んだが、叩き2走目の前走で変わり身を印象付ける走りを披露。今回は昇級戦だが、4走前の同条件戦で小差2着と好走しており、メドは既に立っている。前走勝利の勢いでここも。〇ミステリーボックスは、前走休み明けながらも小差3着。叩いた上積みもさることながら、元来の気難しさを考慮すれば、大山龍Jとのコンビ2走目という点も相当なアドバンス。▲ツムタイザンは、昨年末の休養明け以来、やや物足りない走り振りではあるが、馬体の良化は順調に進んでいる。ソロソロ一発あっても。△フラフは、連勝ストップからの仕切り直しだが、体の仕上がりは前回以上。即反撃も。小牧Jとのコンビで2戦2勝の△モズアカボス、前走脚を余した△テーオーターナーにも警戒必要。

◎(7)キングレジェンド…今年に入ってから末の精度が少し落ちてきているようにも映っていたが、前走はそんな雰囲気を払拭するかのような直線鋭い切れ味を披露。今回はA1馬との対戦だが、4走前には同条件戦で小差2着。その当時よりも斤量は2キロ増だが、復調気配が出てきた今なら。

〇(8)ミステリーボックス…前走は速いペースで飛ばして行く先行勢の直後を追走。勝負どころでは一瞬モタついたが、直線はしぶとく盛り返し3着。当時は休養明け、鞍上の大山龍Jとの初コンビ。それらを考慮すれば上々の内容。叩き2走目のここは前進必至。

▲(5)ツムタイザン…前走はスタート立ち遅れが響き、後手後手に回る形となってしまっていたが、それでも3着とある程度の格好は付けていた。休養明けから寂しく映っていたトモの肉付きも、最近はだいぶ回復。重賞3勝馬の実力を今度こそ

△(2)フラフ…1月以来の実戦だが、14日の西脇能検では、直線フワつく面を出しながらも好時計記録。体付きも休養前より無駄な肉が無くなり、申し分のない仕上がり。前走で連勝は止まってしまったが、ここから再加速あっても。

△(3)モズアカボス…兵庫転入初戦の前走は、好位外追走から早め押し上げ、自らで速いペースを作って押し切るという着差以上に強い内容。当時は馬体も重め残りであり、叩き2走目の上積みも十分見込めそうだ。

△(9)テーオーターナー…前走は3角から包まれてしまい、一旦下げて外へ切り替える形からのスパートとなってしまっていたが、ゴール前は勢いある伸びを見せていた。スムーズなら。

おすすめ買い目

馬単 7→8 8→7 7→5 5→7 7→2 2→7 7→3 3→7 7→9 9→7

 

※投票の際は、締め切り間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

 

地方競馬ならオッズパーク競馬