おすすめ注目レース

2025年2月11日   市川町・池内響リサイタル杯 (姫路競馬)  

姫路競馬   第11レース   古豪ディアタイザンの復活は目前!
"ケイバブック 針山 大樹"

9-2_himeji.jpg ディアタイザンは近年A1級では苦戦が続いたが、A2に降級してからは徐々に粘りが復活。近2走連続3着、前走は転厩初戦でも見どころ十分だった。久々の勝利はもう目前か。
 相手筆頭は姫路好相性、兵庫で馬券圏内を外したのは3走前のみという安定感が持ち味のメイショウシマト。兵庫転入から連勝、いずれも勝ちっぷり優秀なメルテミアコパノマイアミも転入初戦の前走が着差以上に強い競馬、斤量は1キロ増だが馬場2走目の上積みが見込めるし、引き続き好走期待。
 58キロで嫌われるようであれば押さえる価値ありそうなゴールドレッグス、距離短縮で見せ場作れそうなオースミミライが次点候補。

◎(7)ディアタイザン…2020年兵庫ダービー馬。8歳ながらもまだまだ元気一杯。クラスもA2まで下がってきたが、ここ2走は連続3着でメドの立つ内容。逃げてどこまでやれるか。

〇(8)メイショウシマト…姫路ではここまでオール馬券圏内と安定感抜群。前走1800メートルは姫路ではやや距離が長かったか。距離短縮はプラスとなりそう。

▲(5)メルテミア…JRA在籍終盤の障害競走で脚力が強化された印象を受ける。兵庫転入後の2戦いずれも危なげない走りで連勝、A2昇級、斤量据え置きの57キロでも地力信頼。

△(1)コパノマイアミ…転入初戦の前走は好位から楽々抜け出してのV。好調のベラジオウマムスコを抑えてのもので価値もある。あとは斤量1キロ増への対応だけ。

△(2)ゴールドレッグス…前走は当地4走目でようやく真価が見られる走りとなった。インをうまく突いてのもので、同様の競馬をするなら今回の枠は好感。ただ今回は斤量は1キロ増えて58キロ、姫路の深いインへの対応はカギとなりそう。

△(6)オースミミライ…近走の着外は距離が長かったと割り切れる内容。相性の良い姫路替わり、距離短縮で一発あれば。

おすすめ買い目

馬単 7→8 7→5 7→1 7→2 7→6

 

※投票の際は、締め切り間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

 

地方競馬ならオッズパーク競馬