おすすめ注目レース

2025年1月17日   金シャチJkオールスターズB 特別サラ系一般 定量 (名古屋競馬)  

名古屋競馬   第11レース   主戦を引き当てたペルソナがズバッと差す
"全国公営競馬専門紙協会 競馬エース 尾原友和"

7-3_nagoya.jpg 4日目のメインはB級で行われる金シャチJkオールスターズ。我々専門紙記者も選抜のお手伝いをしたレースだ。前走1着馬を除く、B級の好調馬を集めたもので、リーディング上位の騎手たちによる争い。騎乗馬は抽選により割り当てられるが、今回のメンバーでは幸運にも主戦を引き当てたペルソナを主力視するのがいいだろう。前走の新春盃ではよもやのしんがり負けを喫したが、距離や日程的なものが敗因で、通常のローテで走り慣れた1500mなら反撃は必至だろう。やはり馬の特性を把握しているのは大きく、騎手競走特有の適度に流れそうな展開はこの馬には好都合とみる。馬の実力という観点では新春盃4着のフリューゲルもいいところだが、気性的に難しい面があってテン乗りの影響は気になる。今井騎手を得たのは幸運で、彼ならば持ち味を存分に発揮してくれるはずだ。とはいえ、やはり不発の可能性も否定できない。大駆けの魅力ではコパノモンテカルロアンサングヒーローを挙げたい。前者は末脚勝負に徹するようになって頭角を現してきた馬で、近走の適鞍ではスローな流れでもコンスタントに差し込んでいた。適度に流れるのは間違いなく有利に働きそうで、この馬の特性を知る大畑雅章騎手というのもいい巡り合わせだ。一方で後者は1月にB級へと降格した馬で、A級では勝ち鞍こそないものの、コンスタントに上位争いを演じてきた。最近は得意の笠松のみならず、地元でも存在感を発揮。今開催初日に1973年以降で最速の500勝到達という偉業を成し遂げた塚本騎手とのコンビも強調できる。他ではハナキリクロダブシあたり。ハナキリは中央2勝馬で長欠明けを叩きつつエンジンが温まってきた? クロダブシは転入2走目であらゆる面で上積みが見込める。1500mの流れに対応できれば前走以上があっても驚けない。

◎(9)ペルソナ…前走の新春盃では3番人気ながらよもやのしんがり負けを喫した。敗因としては2000mの距離が合わなかったか、詰まった日程がこたえたか。力を出せずに終わっただけにショックの色はない。この中間はいい追い切りを消化できたし、過去4勝を挙げる走り慣れた1500mに戻る。騎手競走ながら主戦の丸野騎手を引き当てたのも好材料で、勝手知ってるパートナーを背に直線ズバッと差し込みそうだ。

○(7)フリューゲル…新春盃は勝ち馬が強過ぎて4着とはいえ2秒2差だが、2着とは0秒7差。その2着馬は今開催2日目のA6組を快勝しており、勝ち組でなければ好勝負になっていいだろう。陣営も出来の良さに太鼓判を押すが、不安点を挙げるならば気性面に若干難がある点。普段は丹羽騎手がビシッと乗っているが、手替わりがどう影響するかだ。今井騎手ならソツなく乗りこなすとみたが、結果や如何に。

▲(8)コパノモンテカルロ…当初は単調な先行馬のイメージだったが、末脚勝負に徹するようになって徐々に頭角を現してきた。直近の5走で崩れたのは920mと距離不足だった3走前だけだ。全体的に流れが速くなりがちな騎手競走ではこういったタイプが直線で浮上する場面が目に付く。今回のメンバーで騎乗経験があるのはペルソナとこの馬だけ。使える脚は測れているだけに、仕掛けのタイミングはばっちりのはず。

△(10)アンサングヒーロー…昨年の春は笠松へ出張することが多かったが、6月以降は地元ローテにシフト。勝ち鞍こそないがA級で堅実に駆けてきた。正月戦でB級に降格して逃げて2着と地力の一端を示したが、折り合い面で進境が窺える今ならどんな展開でもひと脚は繰り出してきそう。その点で外めの枠は好都合だし、鞍上に塚本騎手というのも魅力。準重賞で粒揃いの構成だけに勝つとは言わぬが連なら十分だ。

×(12)ハナキリ…中央2勝馬とはいえ、1年2カ月ものブランクを克服して2着と好走した初戦は評価できるもの。ただ、2戦目は6着、クラスが下がった前走も4着とひと押し欠いたのは案外で、現状打破の何かが欲しいところ。そういう意味では若武者・望月騎手との初コンビは楽しみで、初戦と同様、外枠を得たのも好材料だ。叩きつつ心身ともに戦闘モードになってきた印象だし、無理なく好位に収まれば侮れぬ。

×(4)クロダブシ…中央では3戦目のダート1800mでの勝ち上がりながら1勝クラスでは入着が1回のみ。南関東ではC1クラスとあって掲示板にも届かなかった。それを思えば、転入初戦のB6組で3着と当地のこのクラスならやれることを示したのは大きい。あらゆる面で2走目の上積みは見込めるが、1500mに短縮してどうか。準重賞で適度に流れる展開だと追走に脚を使う恐れはある。持久力勝負ならいいが。

おすすめ買い目

馬単 9→7 7→9 9→8 8→9 9→10 10→9 9→12 9→4

 

※投票の際は、締め切り間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

 

地方競馬ならオッズパーク競馬