おすすめ注目レース
2025年1月 3日 新春賞 (園田競馬) ツイート
園田競馬 第11レース ハンデ重賞でもマルカイグアス信頼
"ケイバブック 中司 匡洋"
メインは正月開催恒例のハンデ重賞・新春賞。今年は直近の中距離グランプリ重賞・園田金盃の1、2着馬が揃って出走してきたことで、中心はやはりこの2頭。なかでも明け4歳馬◎マルカイグアスに注目したい。園田オータムトロフィーから比べると、金盃当日はやや重めに映る馬体だったが、そんなことを物ともせず完勝。本格化を遂げる走り振りだったように感じられた。主戦の鴨宮Jが豪州遠征中のため、今回は乗り代わりとなるが、ベテラン小牧Jなら不安も少なそうだ。〇インベルシオンは、前走2着だったが、マルカイグアスとの差は0秒1と僅か。斤量据え置きのここなら逆転の目も。園田金盃不出走組では▲サンライズホープと△フラフ。ともに現在好内容での連勝中。勢いは上記馬と同等の物を感じる。他では、前走で走り振りに良化を見せていた△テーオーターナーと△ウインディーパレス。展開次第では上位争いに加わってきそうだ。
◎(4)マルカイグアス…中間の先月28日には、小牧Jが園田から西脇へ出向き、本馬の追い切りに騎乗。軽く気合を付ける程度ではあったが、初コンタクトでピタリと呼吸の合った動き。今回テン乗りの不安はまったく感じさせなかった。現在重賞3連勝中の勢いに陰りは無い。
〇(6)インベルシオン…前走は単勝9番人気の低評価を覆す好走だったが、当日は馬体重-5キロ程度ながら、数字以上に絞り込みがうまく進んでいたような好馬体。仕上がりの良さも好結果の要因に感じられた。この中間も入念な乗り込み消化。前回の馬体維持なら。
▲(10)サンライズホープ…昨年デビューの新庄Jとのコンビで現在連勝中。近走は軽ハンデに恵まれている部分も確かにあるが、馬群に揉まれない形を意識した鞍上のリードも好走の要因に感じる。今回は斤量増となるが、アッサリ決めても何ら不思議はない。
△(3)フラフ…3歳時に4連勝で重賞戦線に名乗りを上げたが、そこから骨片の除去手術で約半年以上の休みに。ただ、その後の戦線復帰後も勢いはまったく衰えずオール連対中。古馬になりようやく重賞舞台へ。勢い付く素質馬の走りに今回も要注意。
△(1)テーオーターナー…以前は良い脚が一瞬しか使えない、やや短差しの色が強いレース振りだったが、近2走は早めに動かして行く形でも、最後までしぶとい伸びを見せている。7歳馬ながら、走りはいまだ進化中。
△(5)ウインディーパレス…昨年1月のデビュー戦から6戦全勝で、兵庫優駿では1番人気に指示されたほどの実力馬。近走は勝ち切れていないが、使いつつ粘り自体は良化中。軽量51キロなら前進も。
おすすめ買い目
※投票の際は、締め切り間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。