おすすめ注目レース
2024年12月12日 なにわの畜産ひろば特別 (園田競馬) ツイート
園田競馬 第11レース 距離短縮でもプレジールミノル信頼
"ケイバブック 中司 匡洋"
本命は◎プレジールミノル。前回は兵庫転入2走目での勝利だったが、初戦の前々走も見どころある内容だった。立ち遅れ気味の発馬から出して行く構えを見せたが、1角から大外回る形となり、そこからジワジワ位置を下げて後方の競馬。そんなチグハグな立ち回りになりながらも、ラスト3ハロンはメンバー中最速タイの上りを記録していた。斤量は当時から1キロ増ではあるが、スムーズな立ち回りさえできれば連勝の可能性十分。〇スネークアイズは、現在の折り合いをそこまで気にせず出して行く競馬に切り替えてからは6戦連続連対中。クラス2走目でさらに。そのスネークアイズに前回、時計差なしまで迫ったのが▲ゴールドレッグス。重賞好走実績のある同馬だけに、本領発揮となればアッサリ決めても。2走前同クラス戦で勝利を収めた△カルラファクター、休み明け2走目△ナムラコマチ、前回直線の伸びに見どころがあった△カドフィールあたりも流れひとつで上位圏内突入。
◎(6)プレジールミノル…前走は展開に恵まれた部分もあったが、中団追走から鋭く抜け出した脚は文句なしの決め手だった。2走前の同距離戦は4着だが、序盤から後手後手にまわる形になりながらも、メンバー中最速タイの上りを記録していた。ここも捌きひとつ。
〇(7)スネークアイズ…前走は先に抜け出して勝ち馬にうまくやられてしまったが、ゴール前はしぶとく追い上げてハナ差まで迫る惜しい内容だった。当時はA2昇級初戦でもあり、それらを考慮すれば、条件には十分メドが立ったと言える走り。巻き返しに要注意。
▲(3)ゴールドレッグス…兵庫転入初戦の前走は3着だったが、1、2着馬とはほぼ横並び、直線内から抜け出すかと思えるほどのゴール前猛追を見せていた。転入2走目での馬場慣れ見込めば、上積みも十分。突き抜けまでありそうだ。
△(2)カルラファクター…前走は同型馬と序盤から飛ばし合う形になってしまい共倒れの結果に。今回も同型との兼ね合いがカギだが、前回から比べれば、明確な先行馬も不在。2走前の再現があっても不思議はない。
△(1)ナムラコマチ…前走は勝負どころから反応できないまま失速してしまったが、当時は5カ月半ぶりの久々、且つ9月の能検後に脚を捻って仕上げの順調さも欠いていた。叩き2走目での変わり身注意。
△(5)カドフィール…兵庫転入初戦だった前走は、メンバー中2位の上りを繰り出し4着。近走の高知戦では伸びに精彩を欠いていたが、前回の走りを見る限り、衰えは感じられず。一発注意。
おすすめ買い目
※投票の際は、締め切り間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。