おすすめ注目レース
2024年9月19日 兵庫ジュベナイルカップ (園田競馬) ツイート
園田競馬 第11レース 昨年のようなスターが誕生するか?
"ケイバブック 宮垣 優"
木曜日のメインレースは2歳重賞の兵庫ジュベナイルカップ。昨年新設した重賞だがいきなりマミエミモモタローを輩出したレース。今年はどの馬がスターダムに駆け上がっていくのか注目だ。本命は(6)イザグリーンライト。前走は鋭い末脚で勝ち馬に迫っていたし今回も展開的に有利に働きそう。一発に期待。相手候補はキャリアは1戦だが能力は高い(4)マオリと前走で時計も内容も良化した(10)レイナボニータの2頭。他には巻き返しを誓う(8)ラピドフィオーレや安定した成績の(2)ビーチボーイがその後に続く。
◎ (6)イザグリーンライト…ゲートの出があまり速くない馬なのでデビュー戦の820m戦は明らかに距離不足に映った。2戦目は3コーナー手前で下がってきた馬が内に寄ってきた影響を受けたがそこから立て直して伸びてきた。そして前走は展開の助けが多少あったがゴール前の伸び脚は勝ち馬以上だった。今回も後方からのレースになりそうだがスローペースにはなりにくくこの馬に向きそうな印象。ここ最近は差し追い込みで再三馬券圏内に入ってくる活躍を見せている山本騎手。一発あってもおかしくないだろう。
〇 (4)マオリ…デビュー戦はゲートを突進してしまうアクシデントがあったが、レースでは好スタートを切って先手を奪うと直線では後続を突き放す強い競馬。その後も順調に乗り込まれ最終追い切りでは併せ馬で破格の時計を出して先着。キャリアは1戦ではあるが、デビュー前の発走検査、能力検査、自主能検を6度走っており経験値という面では他の馬よりも豊富。デビュー8年目の長谷部駿弥騎手の初重賞制覇となるか注目だ。
▲ (10)レイナボニータ…デビュー戦は好発から一旦控えて外に持ち出すと鋭い末脚で差し切り勝ち。2戦目は揉まれる展開で折り合いを欠いてしまった印象。前走は4コーナーと直線で外にヨレる場面がありながらもしっかりと伸びてきていた。まだまだ幼い部分を残している馬ではあるが、能力自体は引けを取らない馬。道中でうまく脚を溜めることができれば一気に差してくるだろう。
△ (8)ラピドフィオーレ…新馬戦は何とか差し切ったという印象だったが2着馬はその後オープン戦で圧勝をした馬だったことを考えるとレベルの高い一戦だったといえる。前走は最内枠からまともに砂を被ってしまったこととペースが流れて末脚勝負になってしまったことが原因だろう。切れる脚ではなく最後までジワジワと伸びてくる馬というイメージがあるので前半の位置取りがカギになってきそう。巻き返しは十分可能なので前走だけで見限るのは早計だろう。
△ (2)ビーチボーイ…4戦1勝だがすべて馬券圏内に入っている堅実派。この中間も順調に乗り込んでおり気配は良い。最終追い切りでは併せ馬で遅れはしたが動き自体は軽快で問題は無い。番手から競馬ができる馬だし、今回は内枠に入ったことで上手く好位のインに潜り込めそう。今月重賞を2勝をし好調の下原騎手を鞍上に初めてのタイトルを獲る可能性は十分可能。
おすすめ買い目
※投票の際は、締め切り間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。