おすすめ注目レース

2024年9月 7日   菊月特別 (帯広競馬)  

帯広競馬   第11レース   課題の障害が良化したマツノタイガーに注目
生駒 有輝夫

1-2_banei.jpg (2)マツノタイガーは課題の障害が良化。今のカカリなら基礎重量の増加にも対応可能。下のクラスとの混合戦で条件が楽になる。ここでは力上位。首位争い期待。前走を快勝し勢い乗る(6)コウシュハテンセイ、(9)キタノボブサップにもチャンスがある。障害巧者(4)レジェンドボスの前残り注意。復調気配が窺える(10)サクラヤマト、好調(3)ホクセイタケタカラも無視できない。

◎(2)マツノタイガーの前走は障害で止まったが、すぐに二の腰を入れてふた腰でまとめ直線追い上げ4着。上のクラスとの混合戦だったことを思えば上々のレースぶり。今のカカリなら基礎重量の増加に対応できる。今回はB2との混合特別で条件が楽になる。この中に入れば力上位。首位争い期待。

○(6)コウシュハテンセイは昇級で特別初挑戦の前走でも、障害ひと腰。直線抜け出し今季4勝目。今回もB1クラスとの混合戦。前走の勝ちっぷりならヒケを取らない。15キロ加増されるが、障害巧者で対応可能。今季9戦しすべて馬券圏内を確保と安定感抜群。好勝負期待。

▲(9)キタノボブサップの前走は積極的な競馬を仕掛けて行き、障害ひと腰でまとめ直線抜け出し快勝。ここは良績を残せていない特別条件だが、前走同様に早め進出なら上位争いに加われる。勢いに乗っており、無視できない。

△(4)レジェンドボスは特別条件で勝ち負けに加われていないが、障害は常にひと腰と安定した内容。A2との混合戦でも差のない走りを続けていただけに、下のクラスが相手なら持ち前の登坂力で勝負可能。終い踏ん張れば前残り十分。

△(10)サクラヤマトは前走も無理せず息を入れて行き、障害に重点を置いた走り。ひと腰とレースぶりは良化。まだ、馬体重は戻り切っていないが、徐々に体調も上昇している。注意したい。

△(3)ホクセイタケタカラは昇級で初めての特別戦と条件は厳しくなる。ただ、670キロは昨年度終盤で経験し、ひと腰でまとめていただけに、克服可能。あとは相手関係だけ。前走で負かしたコウシュハテンセイが涼風特別を快勝していることを考えれば通用しても不思議はない。

おすすめ買い目

馬単 2→6 2→9 2→4 2→10 2→3 6→2 9→2 4→2

 

※投票の際は、締め切り間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

 

地方競馬ならオッズパーク競馬