おすすめ注目レース

2024年7月13日   白鳳賞 (帯広競馬)  

帯広競馬   第11レース   実力、実績ともに上位で通るダイヤカツヒメに注目
生駒 有輝夫

1-1_banei.jpg 前走の勝ちっぷり良かった(10)ダイヤカツヒメ。3歳時にばんえいオークス、昨年度はカーネーションC、ヒロインズCを制しているように、ここでは実力、実績ともに上位。勢いに乗り、連勝期待。安定感ある(9)アローリキヒメ、(7)シンエイアロイが相手も、障害巧者(3)ピュアリーナナセ、(4)チャチャクイーンの前残り注意。追走で手間取らなければ(5)ホクセイサクランボも圏内可能。

◎(10)ダイヤカツヒメの前走は障害ひと腰でトップ抜けしてそのまま押し切りと好内容で完勝。3歳時にばんえいオークスを快勝し、昨年度はカーネーションカップ、ヒロインズカップの牝馬限定重賞を2勝しているように、5歳牝馬限定戦では実力、実績ともに上位。勢いに乗っており、連勝が狙える。

○(9)アローリキヒメは3戦連続3着だが、障害は常にひと腰と安定感抜群。端コースの前走でも追走で手間取ることなく、流れに乗り、障害トップ抜けと上々の内容。今回は世代牝馬限定戦。昨年度のクインカップを制しているように、この条件なら互角にやれる。勝ち負け期待。

▲(7)シンエイアロイは速いペースを追いかける形になった近2走でも障害ひと腰と上々のレースぶり。春先は障害で苦労する場面もあったが、良化し安定して力を発揮できるようになった。今のカカリなら増量にも対応可能。条件的にもチャンス十分。

△(3)ピュアリーナナセの前走は同型が揃い、道中で後手を踏み本来の走りができなかっただけに、8着も仕方がない。ここは先行可能な組み合わせ。持ち味である登坂力を存分に発揮できる。終い踏ん張れば前残りが狙える。

△(4)チャチャクイーンは叩かれつつレースぶりが良化して完全に復調。前走3着とはいえ、障害ひと腰でトップ抜け。時計的にも十分に走れており、内容は良かった。世代牝馬限定でも登坂力勝負なら見劣ることはない。注意したい。

△(5)ホクセイサクランボはテンに置かれるだけに、流れに乗れるかがポイント。追走で手間取らなければ上位進出が可能な組み合わせ。斤量2度目で慣れが見込め、無視はできない。

おすすめ買い目

馬単 10→9 10→7 10→3 10→4 10→5 9→10 7→10 3→10

 

※投票の際は、締め切り間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

 

地方競馬ならオッズパーク競馬