おすすめ注目レース

2024年6月 7日   カンナオープンA1 特別サラ系一般 別定 (笠松競馬)  

笠松競馬   第11レース   オグリキャップ記念で好走したタイセイドリーマーを信頼
"全国公営競馬専門紙協会 競馬エース 竹中嘉康"

6-2_kasamatu.jpg 今日のメインはA-1組のカンナオープン。オープンらしくハイレベルで拮抗したメンバー構成になったが、中心はタイセイドリーマーを推す。前走のオグリキャップ記念では強豪相手に0秒7差の6着。中間は激走の反動も見られないだけに、地元馬限定のオープンなら楽しみ。笠松で7勝、2着3回を誇るコース巧者のキャットリングも有力。オグリキャップ記念では9着と大敗してしまったが、相手弱化のここはコース相性の良さを発揮してくれるはず。重賞での実績では屈指のウインハピネス。約5カ月半ぶりとなった前走は後方から少し脚を使っただけの5着だったが、ひと叩きしたぶん「前走よりは動けそう」と大原騎手。叩き2走目でその底力をアピールしても不思議はない。昨年の東海ダービー2着馬ツミキヒトツも目が離せない存在。前走では1900mのオープンで2着と中距離では安定して走れているのが魅力だ。その他にも昨年の東海ゴールドC勝ちの実力馬ストームドッグ、2組ながら前走の勝ちっぷりが光るプレイヤーズハイも上位争い可能な力がある

◎(3)タイセイドリーマー 2月に転入後は無傷の3連勝。その後、オープンではまだ勝ち鞍がないものの、前走オグリキャップ記念で0秒7差の6着。引っ張られた面があるにせよ、1分24秒7の時計は優秀。中央では芝の中、長距離で活躍しており1800mは歓迎のクチ。

〇(7)キャットリング 4歳時に笠松在籍していた時を含めて笠松では(7・3・0・5)のハイアベレージ。2走前にも出遅れながらA-2組で2着とコース相性の良さを発揮した。前走のオグリキャップ記念こそ9着と追走一杯だったが、このメンバーならチャンスあり。

▲(8)ウインハピネス 2021年の東海ゴールドC勝ち馬。その後も重賞戦線で何度も上位争いしてきた、笠松きっての実力馬。前走は明らかに調整途上だっただけに、ひと叩きした効果は大きいはず。追い込みタイプで少しでも頭数が減って馬群がさばきやすくなったのもプラス。

×(2)ツミキヒトツ 昨年の東海ダービー2着。現4歳世代では笠松トップクラスの素質を秘める。2走前は1400mのB-2組で4着に敗れたが、1900mに距離を延ばした前走はオープンで2着。長距離なら古馬オープンでやれる力があることは証明済みだ。

×(4)プレイヤーズハイ 中央時から距離を問わず活躍していた馬だが、前走では久しぶりの1800mにも関わらずA-2組を中団から見事に差し切って快勝。オープンで相手は強くなったが、前走の勢いと距離が据え置きな有利性を考えると圏内十分。

×(1)ストームドッグ 昨年暮れの東海ゴールドCを制し、笠松勢の重賞連敗をストップさせた実力馬。今回は約4カ月半ぶりになるが、南関東在籍時には鉄砲実績があるし、気性的に初戦から走れそうなタイプ。道中で折り合いがつけば、初戦から好勝負できていい。

おすすめ買い目

馬単 3→7 3→8 3→2 3→4 3→1 7→3 8→3 7→8 8→7

 

※投票の際は、締め切り間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

 

地方競馬ならオッズパーク競馬