おすすめ注目レース
2024年5月29日 第54回 東海優駿(SP1)3歳 オープンサラ系3歳 別定 (名古屋競馬) ツイート
名古屋競馬 第11レース ここも主役 フークピグマリオン
"全国公営競馬専門紙協会 競馬エース 岡村秀和"
今年から東海ダービーから、『東海優駿』に名称変更。東海地区の3歳馬頂上決戦となるが、中でも注目は前哨戦の駿蹄賞の勝ち馬フークピグマリオン。今回はさらなる距離延長となるが、相対的に有利な材料となりそうだし、直前の動きから出来に不足もない。栄光に一番近い存在とみるべきだ。相手はニジイロハーピーでいいだろう。前走の園田・のじぎく賞では不本意な展開を強いられながら、直線一気の末脚で勝ち切った内容は強いのひと言。あとは2100mの距離に対応できれば際どくなっていいか。駿蹄賞2着馬ベアサクシードの調整過程は前走以上で気配も明らかに良化している。前走をフロック視するのは危険で単穴に指名。春先の快進撃が駿蹄賞で止まったかに見えたミトノウォリアーだが、連闘競馬で臨んだ笠松・新緑賞を快勝。再び勢いに乗りたいところだが、日程面で上積み要素はないかも。笠松から唯一、参戦のキャッシュブリッツは攻めの動きがもうひとつのようだ。前走以上は期待できないかも。大崩れがないサンデーロウリュウはここに入るとパンチ不足は明白。上位勢の脱落を待つ立場か。
◎(6)フークピグマリオン…東海3歳三冠レースの初戦である駿蹄賞の勝ち馬。一走ごとに力をつけている印象で、この中間もうなる馬力で好調さをアピール。距離延長も問題なく、ここも通過点にしてしまいそう。
○(10)ニジイロハーピー…姫路・兵庫クイーンセレクション、名古屋・東海クイーンカップ、園田・のじぎく賞と牝馬重賞を3勝。今回は牡馬との混合戦だが、全く引け目はない。真向勝負で栄光を目指す。
▲(11)ベアサクシード…主な戦績は前走の駿蹄賞2着のみだが、まだキャリアが浅い馬。これから力をつけていくはずだし、この中間は前走以上の過程で体調面の上積みが見込める。ここも自慢の末脚で上位へ。
△(12)ミトノウォリアー…ネクストスター中日本、駿蹄賞とフークピグマリオンに完敗の格好だが、こちらは前々で戦える強みがある。大外枠から流れに乗れば、アッと言わせるシーンがあっても。
×(2)キャッシュブリッツ…中央1勝馬で500kgを超える好馬体。ただ、それに見合った力強さがないし、この中間は攻めの動きがもうひとつ。暑さの影響が多少あるのかも?
×(4)サンデーロウリュウ…自身の状態に不足はないが、これまでのレース内容から一線級を相手にすると力不足のようだ。一瞬の切れ味を武器にひとつでも上の着順を目指す。
おすすめ買い目
※投票の際は、締め切り間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。