【宇都宮競輪】高松宮記念杯競輪(GI)キャンペーン 対象期間:2014年6月12日(木)〜15日(日) 風を切れ、強く。誰よりも速く。 現金10万円を5名様にプレゼント! 出場予定選手:後閑 信一(東京)
金子 貴志(愛知)
深谷 知広(愛知)
浅井 康太(三重)
神山 雄一郎(栃木)
池田 勇人(埼玉)
新田 康仁(静岡)
脇本 雄太(福井)
岩津 裕介(岡山)
小倉 竜二(徳島)
井上 昌己(長崎)
中川 誠一郎(熊本)

 

全レース予想→

6月15日(日) 高松宮記念杯競輪[GI] 最終日
文:菊池仁志(元競輪選手・競輪学校47期)

第9R   S級特秀
発走時間 15:09  締切予定 15:02
車番 選手名 期別 府県
1 1 後閑 信一 65 東京
2 2 南  修二 88 大阪
3 3 神山雄一郎 61 栃木
4 4 小松崎大地 99 福島
5 林  雄一 83 神奈
5 6 柴崎 俊光 91 三重
7 宗景 祐樹 84 栃木
6 8 石井 秀治 86 千葉
9 大槻 寛徳 85 宮城
誘導 松岡 慶彦

好調時の動きに戻った1後閑を本命とする。盟友3神山を引き連れ総力戦でレースに挑む。8石井、5林の南関勢も捲り、先行で対抗。好調4小松崎に期待も後ろが競り、仕掛けどころが難しくなる。6柴崎は先手ラインから一撃を狙う。

第10R  S級特秀
発走時間 15:49  締切予定 15:42
車番 選手名 期別 府県
1 1 金子 貴志 75 愛知
2 2 飯嶋 則之 81 栃木
3 3 新田 康仁 74 静岡
4 4 荒井 崇博 82 佐賀
5 深谷 知広 96 愛知
5 6 小林 大介 79 群馬
7 小倉 竜二 77 徳島
6 8 内藤 宣彦 67 秋田
9 芦澤 大輔 90 茨城
誘導 真崎新太郎

5深谷に付ける1金子から狙う。前を走る5深谷は復調途上だが先手を取りやすいメンバー構成、師弟コンビで決める。9芦沢を先頭とする関東ラインも怖い。番手2飯島も地元の気合で伸びる。3新田、4荒井は前々自在。混戦となれば7小倉の伸び脚。

第11R  S級決勝
発走時間 16:30  締切予定 16:23
車番 選手名 期別 府県
1 1 浅井 康太 90 三重
2 2 菊地 圭尚 89 北海
3 3 岩津 裕介 87 岡山
4 4 東口 善朋 85 和歌
5 大塚健一郎 82 大分
5 6 柏野 智典 88 岡山
7 脇本 雄太 94 福井
6 8 吉村 和之 80 岐阜
9 稲川  翔 90 大阪
誘導 幸田 光博

連日外連味のない先行を見せている7脇本。番手をまわる9稲川も優勝が狙える脚。ここは近畿ラインを中心に考えたい。近畿ライン先手と考えれば、3岩津、2菊地も最低4番手が欲しいはず、引くに引けない展開となれば番手戦に出ることも。1浅井も好調。多少早めでもチャンスと見れば勝負所を逃さない。

全レース予想→

6月14日(土) 高松宮記念杯競輪[GI] 3日目
文:菊池仁志(元競輪選手・競輪学校47期)

第10R  S級準決勝
発走時間 15:12  締切予定 15:05
車番 選手名 期別 府県
1 1 林  雄一 83 神奈
2 2 稲川  翔 90 大阪
3 3 後閑 信一 65 東京
4 4 東口 善朋 85 和歌
5 飯嶋 則之 81 栃木
5 6 野田 源一 81 福岡
7 田中 晴基 90 千葉
6 8 神山 拓弥 91 栃木
9 脇本 雄太 94 福井
誘導 松岡 慶彦

好調9脇本の番手をまわる2稲川を本命とする。連日気合の入った伸び脚は信頼がおける。3後閑も長いスランプから復調。前々自力で地元勢を連れ込む。7田中、1林の南関コンビも展開次第で浮上する。単騎戦の6野田は点数以上の出来、先手ラインから捲り脚を伸ばす。

第11R  S級準決勝
発走時間 15:50  締切予定 15:43
車番 選手名 期別 府県
1 1 神山雄一郎 61 栃木
2 2 大塚健一郎 82 大分
3 3 伊藤 保文 71 京都
4 4 南  修二 88 大阪
5 池田 勇人 90 埼玉
5 6 柏野 智典 88 岡山
7 浅井 康太 90 三重
6 8 小林 大介 79 群馬
9 松岡 健介 87 兵庫
誘導 真崎新太郎

7浅井がスピード上位。好位取りから一気の仕掛け。5池田の自力も好調。番手1神山にもチャンス。9松岡ラインは前々からカマシ、マクリを狙う。

第12R  S級準決勝
発走時間 16:30  締切予定 16:23
車番 選手名 期別 府県
1 1 金子 貴志 75 愛知
2 2 小倉 竜二 77 徳島
3 3 菊地 圭尚 89 北海
4 4 吉村 和之 80 岐阜
5 岩津 裕介 87 岡山
5 6 菅田 壱道 91 宮城
7 根田 空史 94 千葉
6 8 渡辺 晴智 73 静岡
9 深谷 知広 96 愛知
誘導 幸田 光博

9深谷の番手から1金子が伸びる。5岩津もライン2小倉と前々勝負。7根田の自力も好調。9深谷を後方に置く展開に持ち込みたい。6菅田に付ける3菊地も位置次第で浮上する。

全レース予想→

6月13日(金) 高松宮記念杯競輪[GI] 2日目
文:菊池仁志(元競輪選手・競輪学校47期)

第11R  S級二予選
発走時間 15:50  締切予定 15:43
車番 選手名 期別 府県
1 1 荒井 崇博 82 佐賀
2 2 木暮 安由 92 群馬
3 3 深谷 知広 96 愛知
4 4 南  修二 88 大阪
5 新田 康仁 74 静岡
5 6 佐藤 真一 79 東京
7 小川 勇介 90 福岡
6 8 石井 秀治 86 千葉
9 東口 善朋 85 和歌
誘導 真崎新太郎

初日の出来に不安が残る3深谷だが、ここは先手を取りやすいメンバー構成となった。ライン3車の利を活かして有利にレースを進める。2木暮の自在脚も好調。厳しい位置取りから勝利を目指す。7小川に前を任す1荒井も怖い。初日出色の脚を見せた8石井も深谷を後ろに置く展開となれば勝機がある。

第12R  S級優秀
発走時間 16:30  締切予定 16:23
車番 選手名 期別 府県
1 1 脇本 雄太 94 福井
2 2 後閑 信一 65 東京
3 3 岩津 裕介 87 岡山
4 4 飯嶋 則之 81 栃木
5 菊地 圭尚 89 北海
5 6 松岡 健介 87 兵庫
7 大塚健一郎 82 大分
6 8 神山雄一郎 61 栃木
9 稲川  翔 90 大阪
誘導 幸田 光博

1脇本を本命としたい。先のアジア選手権ケイリン金メダルの脚を見せてくれそう。3岩津も厳しい位置取りから伸び勝負。地元勢を引き連れた2後閑も出来に不安なし。5菊地、7大塚の即席ラインも展開次第で浮上する。

全レース予想→

6月12日(木) 高松宮記念杯競輪[GI] 初日
文:菊池仁志(元競輪選手・競輪学校47期)

ダービーから三か月、今年3回目のGI第65回高松宮記念杯競輪が宇都宮競輪場で開催される。
全日本選抜、日本選手権競輪を制した村上兄弟、そして共同通信杯優勝の新田、さらに武田、平原、成田と主力選手たちの自粛欠場のためにダービーまでとは様変わりしたメンバー構成となる。
欠場明けとなりレース勘に不安があるも総合力では一歩抜きんでてる深谷、近況スピードが戻った金子の師弟コンビ。スピード、ダッシュともに威力を増した浅井とSS班3名を擁す中部勢が中心となりそう。
もう一人のSS後閑も長いスランプから抜け出た。地元の雄神山雄一郎、飯島、宗景、神山拓弥そして池田、芦沢らと関東を盛り上げる。
近畿勢は先のアジア選手権ケイリン金メダルの脇本、全日本選抜準Vの松岡、ダービー、共同と優出した稲川が中心となりそう。
根田、田中、桐山の好調自力型を中心とする南関勢も遜色ない。
井上、吉本、中川、菅原の九州勢も展開一つで浮上がある。
中四国勢に目を向ければ厳しいレース振りから縦脚を伸ばす岩津、混戦得意な小倉も争覇圏内か。
今までのGIと様変わりしたメンバー構成で戦われる宮杯。新たなスターが生まれるのか。それともSS班の意地を見せる開催になるのか。どちらにしろ注目される4日間となるであろう。

第10R  S級一予選
発走時間 15:12  締切予定 15:05
車番 選手名 期別 府県
1 1 室井 健一 69 徳島
2 2 吉本 卓仁 89 福岡
3 3 東口 善朋 85 和歌
4 4 濱田 浩司 81 愛媛
5 荒井 崇博 82 佐賀
5 6 山口 富生 68 岐阜
7 西川 親幸 57 熊本
6 8 三谷 竜生 101 奈良
9 香川 雄介 76 香川
誘導 松岡 慶彦

近況力強いレースを見せている2吉本に前を任せる5荒井を本命とする。チャンスを逃さない勝負強さが持ち味だ。8三谷が積極的な動きを見せれば3東口にもチャンスがある。4浜田を先頭とする四国ラインは捲りを狙う。

第11R  S級青龍賞
発走時間 15:50  締切予定 15:43
車番 選手名 期別 府県
1 1 後閑 信一 65 東京
2 2 根田 空史 94 千葉
3 3 菊地 圭尚 89 北海
4 4 飯嶋 則之 81 栃木
5 勝瀬 卓也 84 神奈
5 6 新田 康仁 74 静岡
7 池田 勇人 90 埼玉
6 8 神山雄一郎 61 栃木
9 林  雄一 83 神奈
誘導 真崎新太郎

7池田に続く1後閑を中心に推す。埼京ラインの絆、そして3、4番手に続く地元勢も盛り上げる。2根田の出方も注目される。強引に先手を取る展開となれば番手6新田、3番手林も勝負圏だ。位置が厳しくなりそうだが3菊地、5勝瀬も穴目なら面白い。

第12R  S級白虎賞
発走時間 16:30  締切予定 16:23
車番 選手名 期別 府県
1 1 金子 貴志 75 愛知
2 2 井上 昌己 86 長崎
3 3 稲川  翔 90 大阪
4 4 大塚健一郎 82 大分
5 深谷 知広 96 愛知
5 6 松岡 健介 87 兵庫
7 岩津 裕介 87 岡山
6 8 脇本 雄太 94 福井
9 浅井 康太 90 三重
誘導 幸田 光博

5深谷を先頭とする2013グランプリ絆ラインが中心となる。番手1金子、3番手浅井の出来も上々。単騎戦の7岩津も展開不問で狙う選手。8脇本も上り調子。番手を回る6松岡も力強い。2井上、4大塚は中団から捲る。