車番 | 選手名 | 予想 | LG | 現ランク |
---|---|---|---|---|
1 | 鈴木 圭一郎 | ◎ | 浜松 | S-1 |
2 | 早川 清太郎 | 伊勢崎 | S-7 | |
3 | 永井 大介 | ○ | 川口 | S-11 |
4 | 加賀谷 建明 | ▲ | 川口 | S-16 |
5 | 高橋 貢 | △ | 伊勢崎 | S-3 |
6 | 木村 武之 | × | 浜松 | S-10 |
7 | 三浦 康平 | 伊勢崎 | A-32 | |
8 | 小林 瑞季 | 川口 | S-19 |
いよいよ年末の大一番「ラ・ピスタ新橋PRESENTSスーパースターフェスタ2022」が開幕!
トライアル戦は0メートルオープンの8周戦で争われます。
11R本命は1鈴木選手。1枠からトップスタートで8周回押し切る。ただ、川口の新走路は初出走という事で不安が残る。
対抗に3永井選手。12月に入ってからずっと川口の新走路を走ることが出来ているアドバンテージがある。前節試走も3.27と出ていて状態は悪くなさそう。4加賀谷選手よりスタート行くのが条件。
4加賀谷選手は復帰後好調をキープ。車はだいぶ仕上がっているので、課題はスタートのみ。
5高橋選手は、前回この新走路で完全Vを果たした。上りタイムもでていて、状態は良い。スタートで好位置に付ければ1着も視野に。 6木村選手。エンジンは良いところで安定している。新走路も前回結果がでているため。ただ、4加賀谷選手、5高橋選手と比べると劣るのでここはスタート速攻に期待。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
1⇒3・4・5⇒3・4・5・6(9点)
3・4・5⇒1⇒3・4・5(6点)
投票する
投票する
車番 | 選手名 | 予想 | LG | 現ランク |
---|---|---|---|---|
1 | 青山 周平 | ◎ | 伊勢崎 | S-2 |
2 | 荒尾 聡 | ○ | 飯塚 | S-4 |
3 | 丹村 飛竜 | ▲ | 山陽 | S-8 |
4 | 有吉 辰也 | 飯塚 | S-27 | |
5 | 篠原 睦 | 飯塚 | S-15 | |
6 | 松尾 啓史 | △ | 山陽 | S-14 |
7 | 中村 雅人 | × | 川口 | S-6 |
8 | 高宗 良次 | 飯塚 | A-19 |
本命は1青山選手。1枠からトップスタートで8周回逃げ切る。
対抗に2荒尾選手。追走から逆転も。今回は消音で乗っている車に乗り替わっている。
3番手に6松尾選手。前節の山陽GIでは強い走りで優勝を飾った。スタートは5篠原選手にのって8周回使って追い上げる。
次に序盤スタートいって好位置に付けそうな3丹村選手。8周回追い上げ力が魅力の7中村選手に印をつけた。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
1⇒2・6⇒2・6・3・7(6点)
2⇒1・6⇒1・6・3・7(6点)
おすすめの買い目 - モトロトmini
1・8⇒4・6・8⇒4・8⇒1・3⇒1・2(48点)
投票する
投票する
車番 | 選手名 | 予想 | LG | 現ランク |
---|---|---|---|---|
1 | 早川 清太郎 | △ | 伊勢崎 | S-7 |
2 | 丹村 飛竜 | 山陽 | S-8 | |
3 | 青山 周平 | ◎ | 伊勢崎 | S-2 |
4 | 三浦 康平 | 伊勢崎 | A-32 | |
5 | 中村 雅人 | 川口 | S-6 | |
6 | 木村 武之 | × | 浜松 | S-10 |
7 | 荒尾 聡 | ○ | 飯塚 | S-4 |
8 | 加賀谷 建明 | ▲ | 川口 | S-16 |
本命は3青山選手。3枠からスタート決めて8周戦押し切る。
対抗は7荒尾選手。初日後半追い足はあったのでエンジンは悪くなさそう。7枠からスタート決められるかが鍵。
次に8加賀谷選手。初日スタートは切れなかったが、8枠から荒尾選手にのっかって4、5番手あたりにつけたい。初日はスタート7番手からぐんぐん追ってきていたのでエンジン状態は引き続き良い。
1早川選手は1枠のスタートがどうか。初日は圭一郎選手にのって2番手できれたが、スタート早い選手が多いので包まれると厳しくなりそう。
6木村選手は初日はスタート空回りでかなり出遅れてしまったがそこから追い上げて6着。スタートさえ決まれば連絡みも。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
3⇒7・8・1⇒7・8・1・6(9点)
投票する
投票する
車番 | 選手名 | 予想 | LG | 現ランク |
---|---|---|---|---|
1 | 松尾 啓史 | 山陽 | S-14 | |
2 | 篠原 睦 | 飯塚 | S-15; | |
3 | 有吉 辰也 | ◎ | 飯塚 | S-27 |
4 | 永井 大介 | ○ | 川口 | S-11 |
5 | 高橋 貢 | △ | 伊勢崎 | S-3 |
6 | 高宗 良次 | 飯塚 | A-19 | |
7 | 小林 瑞季 | × | 川口 | S-19 |
8 | 鈴木 圭一郎 | ▲ | 浜松 | S-1 |
本命は3有吉選手。3枠からスタート速攻で8周回逃げ切る。
対抗の4永井選手は有吉選手にのって追走。逆転も視野に。
8鈴木選手は8枠と位置が遠く有吉選手、永井選手に先行されると厳しいと思い3番手評価に。
次に5高橋選手は初日を終えて整備をしていたので巻き返しに期待。試走タイム注目したい。
7小林選手。トライアル戦初出場ながら初日は8枠からスタート切って大健闘。トライアル戦連絡み期待したい。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
3⇒4・8⇒4・8・5・7(6点)
4・8⇒3⇒4・8・5・7(6点)
4・8⇒4・8⇒3(2点)
おすすめの買い目 - モトロトmini
2・3・5⇒4・8⇒1・8⇒3⇒3・4・8(36点)
投票する
投票する
車番 | 選手名 | 予想 | LG | 現ランク |
---|---|---|---|---|
1 | 篠原 睦 | 飯塚 | S-15 | |
2 | 加賀谷 建明 | ◎ | 川口 | S-16 |
3 | 有吉 辰也 | ○ | 飯塚 | S-27 |
4 | 松尾 啓史 | △ | 山陽 | S-14 |
5 | 木村 武之 | 浜松 | S-10 | |
6 | 早川 清太郎 | ▲ | 伊勢崎 | S-7 |
7 | 高宗 良次 | × | 飯塚 | A-19 |
8 | 丹村 飛竜 | 山陽 | S-8 |
本命は2加賀谷選手。連日試走も出ているし道中の追い足も良い。スタートの不安はあるが今節加賀谷選手の一発に期待している。
対抗に3有吉選手。連日スタートもきれていて、スタート速攻からの逃げ切りも視野に。
3番手評価は6早川選手。連日2着と動きは悪くなく、スタートも比較的切れているので。ただ6枠からのスタートはどうか。
次に4松尾選手。2日目1着でエンジンは悪くなさそう。3有吉選手にスタート乗っていきたい。
最後に今回初出場の7高宗選手。初日は8枠からスタート切って良い位置につけることが出来た。今日も同じようなスタートをきって連絡みに期待。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
2→3・6・4→3・6・4・7(9点)
3→2・6・4→2・6・4・7(9点)
投票する
投票する
車番 | 選手名 | 予想 | LG | 現ランク |
---|---|---|---|---|
1 | 鈴木 圭一郎 | ◎ | 浜松 | S-1 |
2 | 小林 瑞季 | 川口 | S-19 | |
3 | 荒尾 聡 | ▲ | 飯塚 | S-4 |
4 | 三浦 康平 | 伊勢崎 | A-32 | |
5 | 永井 大介 | 川口 | S-11 | |
6 | 青山 周平 | ○ | 伊勢崎 | S-2 |
7 | 中村 雅人 | △ | 川口 | S-6 |
8 | 高橋 貢 | × | 伊勢崎 | S-3 |
本命は1鈴木選手。初日も1枠からスタートきめ勝利。上りも3.324出している。今日もスタート速攻からの逃げ切りとみた。
対抗に6青山選手。ここまで連勝を飾るも下回り整備をするようでさらに上積みに期待。
3荒尾選手。エンジン状態もよくスタートも悪くない。このレースはいつも通り三つ巴戦になりそう。
4番手評価に7中村選手。まだ見せ場がないが、8周回使っての追い上げに期待。
最後に8高橋選手。王座決定戦に向けてもう後がない貢選手。なんとしてもポイントが欲しい。巻き返しを願って印をつけた。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
1・3・6BOX(6点)
1・6→1・6→7・8(4点)
おすすめの買い目 - モトロトmini
4・6ー4・8ー6・8ー2・3ー1・6(32点)
投票する
投票する
車番 | 選手名 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|
矢尾明子 | AKI | 堂前英男 | 中林久美子 | 千鶴 | ||
1 | 加賀谷 建明 | ▲ | ○ | △ | △ | ○ |
2 | 篠原 睦 | × | ||||
3 | 鈴木 圭一郎 | ◎ | ◎ | ○ | ○ | ◎ |
4 | 木村 武之 | △ | △ | ◎ | ▲ | △ |
5 | 丹村 飛竜 | × | ||||
6 | 高橋 貢 | × | × | |||
7 | 青山 周平 | ○ | ▲ | ▲ | ◎ | ▲ |
8 | 永井 大介 | × |
車番 | 選手名 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|
矢尾明子 | AKI | 堂前英男 | 中林久美子 | 千鶴 | ||
1 | 早川 清太郎 | ○ | △ | ◎ | ○ | ◎ |
2 | 有吉 辰也 | ◎ | ◎ | △ | ▲ | ○ |
3 | 高宗 良次 | |||||
4 | 中村 雅人 | × | ○ | ◎ | ▲ | |
5 | 松尾 啓史 | × | × | △ | × | |
6 | 三浦 康平 | |||||
7 | 荒尾 聡 | ▲ | ○ | ▲ | × | △ |
8 | 小林 瑞季 | △ | ▲ |
3日目終了時点の得点表は、7青山選手が8.6点、3圭一郎選手が8.3点で僅差で7青山選手が1位。先着した方が予選トップ通過となる。やはりここも2選手の一騎打ちとなりそうか。
本命は3鈴木選手。内枠の方が有利なので、トップスタートから8周回押し切る。
対抗が7青山選手。枠は遠いが7枠から思いっきりスタート決める。追走からの逆転も。
3番手は1加賀谷選手。エンジンはかなり良いところにある。課題はスタート。最内からどこまでいけるか。
次に4木村選手。新品ヘッドに交換するということで上積みに期待。3日目のようなスタート決まると連がらみも。
最後に8永井選手。8枠からカマシスタート決めて良い位置につける。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
137BOX(6点)
37⇒37⇒48(4点)
投票する
投票する
本命は2有吉選手。スタート速攻から8周回逃げ切る。
対抗は1早川選手。今節スタートが切れていて先行すればそのまま頭だが、隣の2有吉選手には先にいかれてしまいそうなので対抗に。
7荒尾選手は立て直しに期待。2日目に7枠からスタート切っているのでそのイメージで。
それに乗ってくる8小林選手。2日目落車があったが、その影響はなく逆にエンジンはかなり良い状態。
8周回使って追い上げてくる5松尾選手に印を付けた。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
12⇒12⇒785(6点)
12⇒7⇒1285(6点)
おすすめの買い目 - モトロトmini
58⇒48⇒78⇒137⇒12(48点)
投票する
投票する
本命は3鈴木圭一郎選手。ここまで3圭一郎選手らしい走り。2日目は際どいレースになり戒告を受けたが8枠から2着まで追い上げた。今日も3枠からスタート決めてポイントトップで王座決定戦進出なるか。
対抗は1加賀谷選手。ここまでスタートが思ったよりも切れていない印象。ただ、そこからの追い上げが怒涛。やはりエンジンはかなり良さそう。1枠生かしてトップスタート切れれば先頭ゴールも。
3番手評価は7青山選手。滑りながらのレースなのか3日目は捌き切れず3着まで。今日も外枠ということでスタート決めても3番手いっぱいの可能性も。スタート切れなければ着外まで考えて。
4木村選手、6番高橋選手の3着は入れて。余裕があれば5丹村選手まで。反則失権もフライングではないのでスタート残して連に絡めば穴配当。狙って。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
3→17→1746(6点)
1→37→3746(6点)
おすすめの買い目 - 2連単フォーメーション
37→37(2点)
31→46(4点)
投票する
投票する
本命は2有吉辰也選手。今節、2有吉選手のカミソリスタートが炸裂!ここまで1度も連を外さず状態は良さそう。今日もスタート切って逃げ切り持ち込みへ。
対抗は7荒尾選手。3日目まで終えてポイントはボーダーギリギリの8位。車もあまり良い状態とは言えないが、ここぞの時の7荒尾選手は外せない。外からスタートかましての2、3着折り返し。着外も抑えて。
3番手評価は8小林選手。2日目に他落で心配されるも立て直し成功。むしろ怪我の巧妙か昨日は鈴木圭一郎に肉薄する2着。8小林選手自身も「選手生活で1番良い動き」というほど。枠は遠いも2連単で頭まで狙って。
1早川選手はスタート内枠の初日、2日目は2着と好走。スタートが鍵となるが内枠ならチャンス十分。4中村選手、5松尾選手の追い上げも狙って。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
2⇒7⇒1845(4点)
2⇒1845⇒7(4点)
2⇒18⇒1845(6点)
おすすめの買い目 - 2連単フォーメーション
8⇒271(3点)
おすすめの買い目 - モトロトmini
5⇒348⇒7⇒137⇒378(27点)
投票する
投票する
大晦日への道はいよいよ最終関門となる。ここ1着条件となる4木村はS速い2篠原、3鈴木の隣の枠に入り、勝負をかけるには願ってもないシチュエーション。更なる整備で上積みするとみて4木村を本命に推したい。トップSもあり得る3鈴木で、1番人気はここ。ただ、納得の動きには仕上がっておらず、4木村につけ入るスキはあるとみた。
7枠と遠い7青山で、スタート展開は楽ではないが、3鈴木より先着すれば予選トップ通過の可能性が高いだけに勝負の一撃は多分にありそうだ。
仕上がりはほぼ一杯の1加賀谷だが、スタートが切れていないのが懸念材料。しかも相手が2篠原、3鈴木という有数の巧者がいるだけに、展開は厳しくなりそうだ。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
437BOX(6点)
437⇒437⇒1(6点)
投票する
投票する
2強が不在の組み合わせとあって混戦ムード。枠番恵まれた1早川がインからトップスタートで押し切るとみる。3日目は試走3秒26をマークしながら動きはひと息だったが、ここは調整で立て直してくるはず。試走タイムは出ているだけに、機のベースは良さそうで、先に行けば勝てるだろう。
相手は大一番進出へ勝負のかかる4中村と7荒尾。4中村は2着以上が決定戦進出の目安になりそうで、道中タフなさばきで見せ場を作ってくれそうだ。また、7荒尾は3着以上が条件。「道中さばく」と考えるよりはSでの一発を狙ってくるはずで、外からの強襲は侮れない。
また、2有吉は得点に余裕があり、Sを必要以上には張り込まないはず。そしてマシン状態だけで言えば5松尾と8小林だが、ここは展開的に厳しくなりそうでいずれも評価を下げたい。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
1⇒472⇒4725(9点)
472BOX(6点)
おすすめの買い目 - モトロトmini
358⇒8⇒78⇒43⇒1(12点)
投票する
投票する
待ちに待ったSSトライアル!新走路でしかも消音マフラー。戦う選手も見つめるファンも未知数なSSになった。
4日目11レースの本命は4連覇が掛かる、7青山周平選手だ。既に決定戦への当確ランプが点灯しているが、1点でも多く点数を取り、1番権利で得意な1枠をゲットしたい。この枠からでもトップSだ。
対抗は、3鈴木圭一郎選手。この選手も当確だが、今回こそ7周平選手より得点上位で、好きな枠を選びS1のレースを見せつけたい。
3番手は、4木村武之選手を推したい。スタートの切れは悪くない、枠も良い。新品ヘッドに交換した。決定戦に進むにはハードルは高いが、彼のポテンシャルで一発逆転を狙いたい。
次の印は、1加賀谷建明選手。ドラマの様な復活劇場、涙したファンの方も多いはず。今日得点を重ね、フィナーレを迎えたい。
最後の印は、6高橋貢選手だ。厳しい状況を何度も打破して来た王者の底力を観たい。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
7⇒241⇒2416(9点)
おすすめの買い目 - 2連単フォーメーション
4⇒137(3点)
137⇒4(3点)
投票する
投票する
決定戦当確のS1とS2が共に11レースになり、12レースは激戦必至になった。
本命は4中村雅人選手。554着と着は落としているが、3日目には3.337をマーク。序盤を3番手以内で乗り切れれば、鬼足で1着はあるはず。決定戦には絶対乗って欲しいので、気持ちと高配当を狙っての本命だ。
対抗は、1早川清太郎選手を推す。この開催前までは、何となくイマイチな仕上がりだったが、本番を迎えて急上昇。悲願のSG制覇へ高得点で臨みたい。
3番手評価は、決定戦当確の2有吉辰也選手だ。本来のカミソリスタート炸裂で押し切りに期待だ。
次の印は、5松尾啓史選手。何しろ近況絶好調。3日目も脅威の追い足を披露。外枠に被せられずにS行ければ、レースを面白くしてくれそうだ。
最後の印は、7荒尾聡選手。内枠勢を全て飲み込むSが見られるのか。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
4⇒1257⇒1257(12点)
1257⇒4⇒1257(12点)
おすすめの買い目 - モトロトmini
35⇒48⇒67⇒47⇒14(32点)
投票する
投票する
SSトライアル戦ももう4日目、上位5名の選手11Rは7青山選手、3鈴木選手は無事故完走でほぼ当確ではあるが王座決定戦の枠番はトライアル1位の選手から順に選択。なので少しでも上の順位が欲しいところではないでしょうか。
本命3鈴木選手、3日目1枠から試走28/上がり3,322と状態はいい、内枠の2車もスタート早いが先行して一気に抜け出す。
対抗1加賀谷選手、3日目はスタート外に包まれ展開がよくなかったがその後の追い足は流石、1枠が少し心配だが先行となれば頭逃げ切りもあり。
7青山選手、外から一気にスタート攻めて頭に出て来そうだが内枠勢の位置取りで混戦もありそう。
4木村選手、1着条件となる勝負の1戦、スタートは悪くない、新品ヘッドの交換するとのコメントがあり上積みに期待。
最後は5丹村選手、2日目の反則妨害で失権とはなってしまったがスタート一発注意したい。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
137⇒137⇒13457(18点)
投票する
投票する
この12Rは2有吉選手、1早川選手、5松尾選手が無事故完走で当確となる。
本命は1早川選手、今節スタート切れているので最内から先行して逃げ切る。
対抗は2有吉選手、エンジン良く、合格コメントも出ている。スタートも切れているので先行し昨日に続いて連勝も。
4中村選手、2着条件で明日の12R進出が決まる、スタートは内が先行していきそうだが追い上げに期待。ここぞのスタート一発も注意したい。
7荒尾選手、ここは4着条件。スタート悪くないが車が最終レースにあってないとのコメントがあるも立て直し期待。
最後は5松尾選手の追い上げに注目、だけど8小林選手のスタート切れているし「車の状態も選手生活で一番の動き」と2日目の落車から一気に立て直しに成功、ここも大外からのスタート展開に注目はしたい。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
12⇒12⇒4578(8点)
おすすめの買い目 - 2連単フォーメーション
12⇒4(2点)
4⇒12(2点)
おすすめの買い目 - モトロトmini
358⇒48⇒78⇒137⇒12(72点)
投票する
投票する
車番 | 選手名 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
矢尾明子 | AKI | 堂前英男 | 中林久美子 | 千鶴 | 橋本悠督 | 須田鷹雄 | ||
1 | 阿部 剛士 | × | ||||||
2 | 佐藤 摩弥 | ◎ | ◎ | ○ | ◎ | ◎ | ○ | ○ |
3 | 長田 恭徳 | ▲ | △ | ○ | × | |||
4 | 中村 杏亮 | × | △ | ▲ | ||||
5 | 黒川 京介 | △ | ○ | ◎ | ▲ | △ | ▲ | |
6 | 金子 大輔 | ○ | ▲ | ▲ | ○ | ◎ | ||
7 | 佐藤 貴也 | △ | ◎ | △ | ||||
8 | 若井 友和 | × | × | × | △ | × |
車番 | 選手名 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
矢尾明子 | AKI | 堂前英男 | 中林久美子 | 千鶴 | 橋本悠督 | 須田鷹雄 | ||
1 | 青山 周平 | ◎ | ◎ | ○ | ○ | ○ | ◎ | ◎ |
2 | 早川 清太郎 | ○ | ○ | ◎ | ◎ | ◎ | △ | ▲ |
3 | 鈴木 圭一郎 | ▲ | ▲ | × | ▲ | △ | × | ○ |
4 | 有吉 辰也 | × | ▲ | △ | △ | |||
5 | 松尾 啓史 | × | ||||||
6 | 小林 瑞季 | ○ | × | |||||
7 | 荒尾 聡 | △ | △ | ▲ | ▲ | |||
8 | 加賀谷 建明 | × | × |
SSシリーズ優勝戦は8周回で争われる。
本命は2佐藤摩弥選手。スタート速攻から8周回逃げ切る。初日4代目女王に輝いた勢いでこのシリーズ戦も優勝で締めくくる。
対抗は6金子選手。スタート速い選手ばかりで厳しい戦いとなりそうだが、本来であればトライアル戦で走る姿を見たかった選手の1人。前々節の川口でも完全Vで今節も3勝、8枠になるかな。と思ったがちょっぴり位置が良いので狙ってみたい。
次に3長田選手。枠の利で好スタート切って2摩弥選手を追走。逆転も視野に。
オープン戦得意な5黒川選手は勝負強さを発揮する。
8若井選手は前のペースが遅いときに8周回使って追い込んできた利、混戦で内に入ってくるのがうまいので印を付けた。
印は付けなかったが7貴也選手の3着も入れる。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
26⇒26⇒3578(8点)
おすすめの買い目 - 2連単フォーメーション
26⇒35(4点)
3⇒26(2点)
投票する
投票する
SS王座決定戦は10周回で行われる。
本命は1青山選手。トップスタートから後続を押さえる走り逃げ切る。やはり1枠の1青山選手は強い。今節は日に日にエンジン良くなり、レースではスタートが切れている。また、今節のコメントが普段より手応えを感じているのかな。と思ったので本命に。
対抗は2早川選手。今節はスタートが切れているため、1青山選手を追走からの逆転に期待。消音マフラーの相性が良い2清太郎選手にとって今大会は追い風になるか。グランプリでは1青山選手を捌けず準優勝だったが、リベンジを果たして欲しい。
3番手は3鈴木選手。トップスタート決まればそのまま優勝できると思うが、人を捌けるエンジンではないということが引っかかる。
7荒尾選手は今節7枠からのスタートの切れが良い。同じようにスタート決めて好位置に。
8加賀谷選手は8枠からカマシスタートで良い位置につけ、エンジンが特にいいので捌きに期待。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
12⇒12⇒378(6点)
おすすめの買い目 - 2連単フォーメーション
12⇒37(4点)
おすすめの買い目 - モトロトmini
18⇒48⇒23⇒26⇒12(32点)
投票する
投票する
本命は、2佐藤摩弥選手。初日のガールズ王座決定戦では圧倒的な強さを見せつけ第4代女王に輝いた。そして、その勢いのままシリーズ戦の優勝戦まで勝ち上がり、2枠という好ポジション!第4代女王とシリーズ優勝の2冠となるか!?スタート決めて押し切りを予想。
対抗は、5黒川選手。準決では持ち前のスタートですぐさま2番手へ。その後、2佐藤摩弥選手を捌けず2着。優勝戦も同じような展開を予想。ただ、トップスタートや道中捌いての優勝ももちろん有。2年連続の王座決定戦トライアル出場は叶わなかったが、シリーズ戦で鬱憤バラシとなるか!?
3番手評価は3長田選手、4中村選手で迷って3長田選手へ。10mオープンというところがやはりポイント。3長田選手も準決6枠から好スタートを決めた。2佐藤選手の乗っかっていければ面白い存在になりそう。同じく4中村選手もスタート次第も、消音マフラーは飯塚でも乗り慣れておりスピードも十分!穴狙いで2着折り返しで優勝まで狙って。
3着は絞り切れません、、、全流しで紐穴狙い。ただ、シリーズ戦は若手のスピードに期待!
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
2→53→5314678(12点)
おすすめの買い目 - 2連単フォーメーション
53→2(2点)
4→253(3点)
253→4(3点)
投票する
投票する
本命は、1青山選手。このスーパースター王座決定戦は1枠から3連覇中。そして今年も1枠。絶好の位置。やはり1枠の1青山選手は外せない。
対抗は、2早川選手。枠番選択では選択順2位の3鈴木圭一郎選手が3枠を選んだことにより2枠を取ることが出来た。近況の状態は良くなかったが、初日からに大きな整備をしてエンジンは良化。夏のグランプリ、青山VS早川の攻防戦再来か。悲願のSG初優勝、期待も込めて1青山選手との折り返し予想。
3番手評価は3鈴木圭一郎選手。準決はスタート遅れて4着。スタート決めての独走は良いものの捌きに関しては物足りないエンジンとのこと。3枠を選択したことによってどうレースが変わってくるのか。スタートミスをすると着外も。
4番手評価は4有吉選手。準決はスタート決まらずも優勝戦となればカミソリスタートも出るだろう。トップスタートならかなり面白い展開になりそう。完全復活のVなるか。2連単で抑えて。
基本的には内枠勢の戦いになると思うが、外枠の3着も気になるところ。10周戦となればチャンスは0じゃない。5松尾選手はハネが出て試走からタイムを落とした。試走タイムが出れば持ち味の追い上げ注目。6小林選手は選手人生で1番良い状態というほどの仕上がり。初のスーパースターで王座決定戦まで進出。台風の目となるか。7荒尾選手はトライアル戦での厳しいポイント争いの中、4日目は7枠からトップスタートを決めた。その後3着まで後退も、今日もスタート決まればレースを面白くしてくれそうだ。8加賀谷選手は、今年大病から復帰し大活躍!熾烈なポイント争いで最後の1枠をものにし、やはり“何かもっている“感じが。3着で穴狙い。
今年の王座決定戦はどんなレースになるのか。初の消音マフラー、新走路での決定戦、イン本命決まりか、荒れるレースになるのか。最後まで一緒に楽しんでいきましょう!2日間ご覧いただきありがとうございました!!
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
12→12→34678(10点)
おすすめの買い目 - 2連単フォーメーション
4→123(3点)
123→4(3点)
23→23(2点)
おすすめの買い目 - モトロトmini
358→4→12→2→1234(24点)
投票する
投票する
スタート先行は2佐藤摩弥で九分通り。ここの主導権についていく5黒川で4日目の再現もありそう。5黒川に少しでも上積みあれば差し込めるスピードがあるだけに本命視。ただ、絶好調時の5黒川でないだけに頭をここに絞るより、車券的に2佐藤摩弥の「2着狙い」が賢明な気がする。相手を5黒川、6金子、7佐藤貴也、8若井とみて狙ってみたい。3着は手広く。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
5678⇒2⇒56783(16点)
投票する
投票する
大晦日の主役はズバリ2早川とみる。近年のSGの中でもトップクラスの出来にあり、枠もいい。しかもSの切れ味も申し分ない。先手を取るのは1青山だが、8月グランプリの雪辱を十二分に果たせる動きが2早川にはある。相手はSS王座4連覇のかかる1青山。4日目は最後、差し込まれて敗れたが、更なる上積みを狙って整備もしており、先手取ってからの「必殺技」を駆使して押し切りも。3鈴木は「さばける足」は無いだけに評価を下げ、むしろ一杯の仕上がりにある4有吉のS一撃が怖い。1青山より先に行けるとすればここで、穴に一考したい。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
2⇒147⇒1473(9点)
1⇒247⇒2473(9点)
おすすめの買い目 - モトロトmini
852⇒14⇒12⇒56⇒2(24点)
投票する
投票する
SSシリーズ優勝戦の本命は、2佐藤摩弥選手だ。初日のガールズで女王に輝いた2摩弥選手のトップSからの、押し切りに期待する。対抗は、3長田恭徳選手だ。スタートで2摩弥選手に乗り、早めに捌き抜け出せると、ハイピッチになりそうだ。Sは良いと思います。3番手評価は、6金子大輔選手を推したい。ここぞと言う時に頼りになる存在だ。次の印は、4中村杏亮選手だ。スタートはムラだが、エンジンはいつも通り仕上がっている。コース取りも新走路に合っている。最後は、やはり忘れてはいけない、8若井友和選手だ。1着を2本上げたエンジン力には、目を見張る。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
23⇒2346⇒468(14点)
投票する
投票する
本命は、2早川清太郎選手。悲願のSG制覇をこのSSで決めて欲しい。新走路が好き、消音の方がスタートが切りやすいと本人コメント通り、結果を出している。S枠なりに出て、4日目王者貢選手が1青山選手の捌き方の見本を見せた。2清太郎選手も開かずの扉をこじ開けろ。対抗は、1青山周平選手だ。4連覇を掛け、トップSからいつも通り10周を逃げ切るテクを見せつけたい。3番手評価は、レース後長時間整備室に立てこもっていた3鈴木圭一郎選手だ。2番権利で3枠を選択した事が正解だったと証明して欲しい。次の印は、4有吉辰也選手にした。今回のカミソリSは切れに切れている(4日目は置いといてと本人談)見せ場は必ず作ってくれる筈。最後は5松尾啓史選手に印を回した。ロッカーにあった山陽のファンの方からの寄せ書き。山陽のファンの方、スタッフの皆さんの気持ちを考えると応援せずにはいられない。お兄ちゃん頑張れ!高配当のプレゼント付きで。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
21⇒21345⇒345(18点)
おすすめの買い目 - モトロトmini
18⇒24⇒13⇒23⇒12(32点)
投票する
投票する
スーパースターフェスタ2022シリーズ戦ももう最終日、4日間の予選を勝ち抜いた8名による1つ目の優勝戦、
10Mオープン戦で行われる4100Mの戦い。
本命は初日のガールズ王座決定戦を制し4代目女となった2佐藤摩弥選手、苦手と話していた新走路で今節は1・2・6・1と1着2本。少しハネはあるがエンジン状態は良いとのこと、タイヤがどうなるのか…スタート切れているので今日も最高のスタートから8周回魅せてくれるでしょう。ガールズとシリーズ戦のダブル制覇へ!
対抗は6金子選手、スタート早いメンバーが揃ってるので何番手に切れるか、でも1着3本とエンジン状態ももちろん悪くない先行選手が独走とならなければ尚更捌いて2番手、ないし頭も抑えたい。
5黒川選手、昨年は王座決定戦で大健闘の2着、今年はシリーズ戦での戦いで日に日に車の状態よくなっている。4日目8枠からスタート2番手、常に2摩弥選手の後ろにつけコーナーでは5黒川選手の方が若干強めだったかなと。今日も道中の一発に注意したい。
8若井選手、内のスタート巧者が多いが一発に期待。8周回となれば追い足強めで連絡みありそう。
最後は3長田選手、スタートも切れていて車の状態も日に日によくなっている◎、エンジン、タイヤ共に4日目のいい状態で行くとのこと。先行となれば頭も
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
256→256→3568(16点)
3→256→256(6点)
投票する
投票する
ついに今年の大一番、スーパースター王座決定戦が5100M、10周回で行われる。
正直本当に誰が優勝してもおかしくないと思うトライアル戦予選道中、熾烈なポイント争いの末勝ち上がった8選手。
本命は2早川選手、今節切れているスタート。消音の時はきれるとのことで早い2選手に挟まれる形とはなったが2枠を取れたのは大きいかと。8月のSGグランプリ時と同じ1青山選手2早川選手の並び、今までこの2選手の優勝戦直接対決は1青山選手が勝利。4日目に高橋貢選手が1青山選手を差し1着を取ったのもあり一騎打ちとなり展開向けばついに2早川選手悲願のSG制覇を年末王座決定戦で決める。
対抗は1青山選手、新走路と消音マフラーはあまり得意じゃないとのお話もあるがそれでも1・1・3・2とトライアル戦を1位通過。エンジンも日に日によくなっているそうでスタートも切れている。最内から先行で抜け出し大会4連覇へ。
7荒尾選手、エンジンの感じはいいが上積み求めてシリンダーを新品に交換するとのこと。消音マフラーもとても相性がよくスタート切れるとのお話が王座決定戦開幕直前スペシャルでもありました。この位置からでもしっかり決めて絡んでくる。
3鈴木選手、2番手選択で3枠を選んだ。3・6で悩んでいたとのお話もあり展開等いろいろ考えた結果3枠へと。
スタート失敗しなければ逃げられるエンジン◎とのことで速攻を決めに来るだろが追う展開となると…少し厳しくなりそう。
最後は8加賀谷選手。ポイントでは荒尾選手、中村雅人選手と並んでいたが優先順位上位の7荒尾選手、そして最後の枠を8加賀谷選手が手にした。復帰戦の飯塚G1での優勝、G1初制覇から浜松G2優勝、地元川口でも優勝、直前の開催では準優勝と絶好調。今節エンジン状態は100点に近いがスタートは0点と両極端なコメントが。しかし8加賀谷選手は8枠からの方がスタート出やすいのではないかと思っているので大外から一気にかましてくるのではないかなと。10周回と周回が伸びるのも味方して前が混戦となれば一発もおいしい。
他の印付けれてない選手もとてもとても捨てがたく流したい位に悩ましい…涙
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
2→17→13578(8点)
おすすめの買い目 - 2連単フォーメーション
127→8(3点)
おすすめの買い目 - モトロトmini
248→24→12→26→12(48点)
投票する
投票する
最後まで諦めない執念とでも言いますか‥やはり、そういう選手のレースを見ていると胸が熱くなってくる。そういった意味で、このシリーズ戦、本命に推したいのは7佐藤貴。スタートがもし決まらなくても、着実に番手を上げていきラストは!というところに期待したい。後はもう一人のサトウ!2佐藤摩を。とにかく、こちらは捌いて順位を上げる7佐藤貴とは真逆!スタート決めて、踏ん張って踏ん張って!という我慢のレースで残るところを。この舞台でしっかり粘るのは容易ではないだろうが、ここで真骨頂を見せてほしい。競輪グランプリ、慎太郎の無念はオートレースでW佐藤が!後、気になるのはセンター勢。動き活発な4中村に地元の5黒川を。スタートでまずまずうまくいくようなら、イン戦の1阿部まで!
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
72⇒72451⇒72451(24点)
投票する
投票する
競輪グランプリでやられた分を何とか、この大晦日の一番で取り返したい!そんな思いで一杯です。1青山、3鈴木とやはりこの二人が順当にここまで勝ち進んできたものの、3鈴木のレースを見ていると絶対的な印象を感じない。果たしてどこまで一日で立て直せるのだろう。敢えて選んだ3番車というのが何を意図してのモノなのか?そこは気になるところではあるが‥それでも強くは推せない。一方の1青山も昨日、高橋貢に捌かれるなど、微妙なところ。だが、内枠からスタートをしっかり決めれば大きく崩れることはないだろう。軸は1青山の4連覇で!相手は思い切って何かやってくれそうな雰囲気を感じる6小林を。初出場でアクシデントを乗り越えての王座戦。イチかバチか!の大勝負ができれば!無欲な走りで旋風を巻き起こすところに期待したい。後はスタート早い7荒尾に、しぶとい2早川。3鈴木は3着までの評価で。穴は速攻で、2早川が1青山を捉えた時の車券を!
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
1⇒6⇒723(3点)
1⇒723⇒6(3点)
2⇒1637⇒1637(12点)
おすすめの買い目 - モトロトmini
26⇒125⇒26⇒27⇒12(48点)
投票する
投票する
準決4レースで好印象だったのが○2佐藤摩弥と◎6金子大輔。10オープンなのでスタート巧者○がすんなり先頭に立って有利に運ぶ可能性もあるが、◎も車番なりか1つでも前に出られれば、そのあとは着実に捌けそう。コメントでは2日目の方が良かったというが昨日もコーナーの脚がしっかりしている印象で、1車ずつ捌いて最後は勝ち切ると期待。○は昨日の再現もあっさり捕まることも両方考えられるので、まずは◎の1着流し。○がベストのレース運びをできたとき用に○→◎の絡みを追加。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
6⇒2578⇒2578(12点)
2⇒6⇒578(3点)
投票する
投票する
初日と2日目の段階では◎1青山の4連覇間違いなしと思ったのだが、3日目4日目でやや不安になってきた。とはいえ○3鈴木圭一郎も万全とまでは言えない状況だし、スタート決めて◎が人気に応えてくれるだろう。▲2早川清太郎は好調ぶりが目立つが、この大一番アタマ固定にするとなったらやはり◎だ。◎○▲の範囲で決まる可能性も高いが、なにかあるとしたらスタート~1コーナーで◎○▲のいずれかを食った場合の△4有吉辰也か、落車後むしろデキが良くなり特に3日目の内容が素晴らしかった×6小林瑞季。ただあくまで3着候補まで。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
1⇒23⇒2346(6点)
おすすめの買い目 - モトロトmini
36⇒145⇒12⇒26⇒13(48点)
投票する
投票する