車番 | 選手名 | 予想 | LG | 現ランク |
---|---|---|---|---|
1 | 稲川 聖也 | × | 川口 | A-72 |
2 | 鈴木 一馬 | ○ | 浜松 | A-3 |
3 | 浅香 潤 | 伊勢崎 | A-50 | |
4 | 別府 敬剛 | 飯塚 | A-21 | |
5 | 浜野 淳 | △ | 山陽 | S-40 |
6 | 佐藤 裕二 | 川口 | S-23 | |
7 | 浦田 信輔 | ▲ | 飯塚 | S-42 |
8 | 青山 周平 | ◎ | 伊勢崎 | S-2 |
いよいよ今日SG全日本選抜オートレースが開幕!!5日間開催で行われます。
前回の全日本選抜は青山周平選手が優勝!史上6人目となるグランドスラム達成となりました。
青山選手が連覇となるのか?地元の鈴木圭一郎選手がNO.1の意地を見せるのか?それとも新しい優勝者が生まれるのか?5日間熱い戦いを楽しみましょう☆
11レースは10メートルのオープン戦。
本命は8青山選手。前回の川口一般開催の優勝戦ではまさかの8着だったが、ここはしっかり好スタートから捌いてくるだろう。
対抗は2鈴木一馬選手。2枠からトップスタートをきって独走となるとペースも上がる。
3番手評価は浜松との相性が良い7浦田選手。序盤ある程度の位置には付けたい。
次に5浜野選手。前回はスタートは切れていたが、道中進みが悪かったのでどうか。
最後に1稲川選手がスタート残せれば良いところありそう。3浅香選手も位置は良いが車の上積みが必要。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
8⇒2・7・5⇒2・7・5・1・3(12点)
おすすめの買い目 - 2連単
8⇒1・3(2点)
1・2・3⇒8(3点)
投票する
投票する
車番 | 選手名 | 予想 | LG | 現ランク |
---|---|---|---|---|
1 | 佐藤 励 | ○ | 川口 | A-109 |
2 | 渋沢 憲司 | 伊勢崎 | A-16 | |
3 | 人見 剛志 | ▲ | 山陽 | A-13 |
4 | 鈴木 清 | 川口 | A-25 | |
5 | 桝崎 陽介 | 飯塚 | A-41 | |
6 | 長田 恭徳 | △ | 山陽 | S-32 |
7 | 平田 雅崇 | × | 川口 | S-20 |
8 | 鈴木 圭一郎 | ◎ | 浜松 | S-1 |
12レースは0.10のハンデ戦。
本命は8鈴木圭一郎選手、前回は優勝こそ逃しましたが、エンジン状態は引き続き地元なら尚更しっかり合わせてくるだろう。
対抗は1佐藤励選手。スタート残せるかが鍵。スタート残せばスピードもあるので頭も狙ってみたい。
3番手評価は3人見選手。ハンデは10重くなったものの前回の川口優勝戦では上がり3.360で準V。好スタートから抜け出しも。
近況動きは悪くない6長田選手に、好スタートで良い位置に付ける7平田選手を連下に。また枠なりでスタートが切れれば近況調子のいい5桝崎選手も入れたい。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
8⇒1・3⇒1・3・6・7・5(8点)
おすすめの買い目 - 2連単
1・3⇒8(2点)
8⇒6・7・5(3点)
おすすめの買い目 - モトロトmini
5・7⇒7・8⇒7・8⇒2・8⇒1・3・8(48点)
投票する
投票する
車番 | 選手名 | 予想 | LG | 現ランク |
---|---|---|---|---|
1 | 森谷 隼人 | △ | 川口 | A-36 |
2 | 浅田 真吾 | 浜松 | A-40 | |
3 | 中尾 貴志 | 飯塚 | A-34 | |
4 | 泉田 修佑 | ▲ | 川口 | A-88 |
5 | 前田 淳 | 山陽 | S-43 | |
6 | 久門 徹 | ○ | 飯塚 | S-22 |
7 | 小林 瑞季 | × | 川口 | S-19 |
8 | 青山 周平 | ◎ | 伊勢崎 | S-2 |
本命は8青山選手。初日も危なげなく捌いて勝利。このレースも序盤で良い位置付けて捌いていく。
対抗は6久門選手。スタートの切れもエンジン状態も悪くない。初日と同じ6枠から追い上げる。
3番手評価は4泉田選手、エンジンは試走もでていないしあまり良いとは言えないがスタート力があるので道中どこまで粘れるか。
1森谷選手は近況スタートが切れているのでトップスタートから逃げ体制に。
7小林選手は普通マフラーになってまだ調整を合わせ切れていないが、実力を上げてきている選手なので一発が怖い。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
8⇒1・4・6・7⇒1・4・6・7(12点)
おすすめの買い目 - 2連単フォーメーション
6⇒8⇒1・4・7(3点)
投票する
投票する
車番 | 選手名 | 予想 | LG | 現ランク |
---|---|---|---|---|
1 | 落合 巧 | 浜松 | A-42 | |
2 | 山際 真介 | ▲ | 川口 | A-61 |
3 | 横田 翔紀 | 伊勢崎 | A-228 | |
4 | 長田 稚也 | ○ | 飯塚 | A-43 |
5 | 岡部 聡 | △ | 山陽 | S-39 |
6 | 大木 光 | 川口 | S-37 | |
7 | 黒川 京介 | × | 川口 | S-12 |
8 | 鈴木 圭一郎 | ◎ | 浜松 | S-1 |
本命は8鈴木選手。初日同様、速い攻めで勝利する。
対抗は4長田選手。スタートが不安だが、エンジンのレベルは高い。8鈴木選手に捕まる前に先頭に立ちたい。
3番手は2山際選手。初日は混戦になり4着だったが、トップスタートでリードを作れば連絡みも。
5岡部選手。初日の動きが良かったので3着には入れたい。
7黒川選手は近況あまり良くないので上積みは必須。ただオープン戦得意なので良化出来れば。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
8⇒2・4・5・7⇒2・4・5・7(12点)
おすすめの買い目 - モトロトmini
4・7・8-2・5・8-7・8-8-8(18点)
投票する
投票する
車番 | 選手名 | 予想 | LG | 現ランク |
---|---|---|---|---|
1 | 鈴木 宏和 | ○ | 浜松 | S-17 |
2 | 岩崎 亮一 | ▲ | 山陽 | A-12 |
3 | 鈴木 一馬 | 浜松 | A-3 | |
4 | 青山 周平 | ◎ | 伊勢崎 | S-2 |
5 | 山浦 博幸 | 浜松 | A-59 | |
6 | 加賀谷 建明 | △ | 川口 | S-16 |
7 | 森谷 隼人 | 川口 | A-36 | |
8 | 中村 杏亮 | × | 飯塚 | S-46 |
0メートルのオープン戦。本命は連勝の4青山選手。0のオープン戦になればスタート速攻から序盤で独走展開に。
対抗に1鈴木宏和選手。10メートルのスタートでは普段のような切れはなかったが、0メートルとなれば好枠からトップスタートが狙える。
3番手評価の2岩崎選手は1宏和選手にスタートのって序盤良い位置につけたい。
6加賀谷選手もスタートは若干不安だが、エンジンは悪くなさそう。追い上げに期待。
8中村選手はスタート力があるので大外からカマシの一発。スタートいけないと厳しい。
雨予報もあるので、湿走路の予想はこちら!
雨でも本命は4青山選手。道中捌いていく展開になると厳しいが、スタートさえ決まればそのまま逃げ切る。
対抗は雨巧者の6加賀谷選手。どんな走路でも関係なしに外を回って捌いてくる。
次にスタート決める1宏和選手。それについていく2岩崎選手。8中村選手も雨巧者なので印をつけた。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
晴4⇒1・2⇒1・2・6・8(6点)
雨4・6⇒4・6⇒1・2・8(6点)
おすすめの買い目 - 2連単フォーメーション
晴1⇒4、4⇒6・8(3点)
雨6⇒1・2(2点)、4⇒1・2(2点)
投票する
投票する
車番 | 選手名 | 予想 | LG | 現ランク |
---|---|---|---|---|
1 | 浦田 信輔 | × | 飯塚 | S-42 |
2 | 栗原 俊介 | 伊勢崎 | A-5 | |
3 | 篠原 睦 | ○ | 飯塚 | S-15 |
4 | 角南 一如 | △ | 山陽 | A-1 |
5 | 阿部 剛士 | 川口 | A-91 | |
6 | 鈴木 圭一郎 | ◎ | 浜松 | S-1 |
7 | 泉田 修佑 | ▲ | 川口 | A-88 |
8 | 内山 高秀 | 伊勢崎 | S-48 |
本命は6鈴木選手。初日から連勝でこのレースも速攻から6周回押し切る。
対抗は3篠原選手。スタート力があるのでトップスタートでどこまで粘れるか。
7泉田選手はスタート一発。4角南選手は連日スタートも切れているしエンジンも悪くない。ここも3篠原選手にスタート乗って行きたい。
最後に1浦田選手。連日試走タイムは出ているがレース足がない。このレースは上位着必須の勝負掛けとなるので、是が非でもまずはスタート決めたい。
雨予想も晴同様の印です。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
晴6⇒3・7⇒3・7・1・4(6点)
雨6⇒1・4・3・7⇒1・4・3・7(12点)
おすすめの買い目 - モトロトmini
5・6-4・6-2・6-4-6(8点)
投票する
投票する
車番 | 選手名 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|
矢尾明子 | AKI | 堂前英男 | 中林久美子 | 千鶴 | ||
1 | 木村 武之 | ○ | ○ | ○ | ▲ | ○ |
2 | 中村 杏亮 | △ | ▲ | △ | × | |
3 | 青山 周平 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
4 | 鈴木 一馬 | |||||
5 | 中村 雅人 | ▲ | △ | ▲ | ○ | ▲ |
6 | 青島 正樹 | × | ||||
7 | 角南 一如 | |||||
8 | 丹村 飛竜 | × | × | △ |
車番 | 選手名 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|
矢尾明子 | AKI | 堂前英男 | 中林久美子 | 千鶴 | ||
1 | 長田 恭徳 | × | × | △ | × | |
2 | 岩見 貴史 | ○ | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ |
3 | 鈴木 圭一郎 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
4 | 若井 友和 | △ | △ | △ | △ | |
5 | 荒尾 聡 | ▲ | ○ | ○ | ○ | ○ |
6 | 山田 達也 | × | × | |||
7 | 田村 治郎 | |||||
8 | 緒方 浩一 |
準決勝は0メートルオープンの8周戦。
本命は3青山選手。3日目の湿走路では2着でしたが、晴ならスタート速攻から早めに抜け出す。
対抗は1木村選手。3日目同様1枠からトップスタートをきめ押し切る展開も。
追ってくる5中村雅選手を3番手評価に。2枠からスタート1発ありそうな2中村杏選手。
最後は大外からカマシスタート決めそうな8丹村選手に印を付けた。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
3・1→1・3→5・2・8(6点)
3・1→5・2・8→1・3(6点)
おすすめの買い目 - 2連単フォーメーション
5→1・3(2点)
投票する
投票する
本命は3連勝の3鈴木圭一郎選手。スタート速攻から8周回押し切る。
対抗の2岩見選手は初日から2連勝。圭一郎選手よりスタートいければ優出も。
5荒尾選手。近況あまり調子が良くなく、エンジンは物足りない気もするがスタート切って2着に粘る。
混戦になれば4若井選手の出番。
1長田選手は1枠からどこまでスタート残せるかが鍵。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
3→2・5・4・1→2・5・4・1(12点)
おすすめの買い目 - 2連単フォーメーション
1・2→3(2点)
おすすめの買い目 - モトロトmini
3・8ー4・5ー1・4・8ー1・3ー3(24点)
投票する
投票する
本命は3青山選手。3日目は急な雨により失速。2着も1着とは大きく離された。しかし、今日は良走路。3枠からしっかりスタート決めて準決1着通過!ここは強さを見せつける。
対抗は1木村選手。昨日も同じ1枠からスタート決めて逃げ切った。外枠の2中村選手、3青山選手に先行される可能性はあるも、1枠なら潜り込んで好位置から連絡み。経験値の差で2中村選手より良い印になりました。
しかし、2中村選手も近況のスタート良化っぷりは目を見張るものがある。青山選手より先行出来れば初SG優出も!期待して。
8周回となると追い上げが魅力の5中村雅人選手が気になるところ。2日目は車が進まず4着。昨日は不成立となるも、初日1着の時と同じ試走3.28をマークしていた。3着まで抑えて。
8の丹村選手はスタートかましきった場合連絡み。どうしても位置が厳しいが抑えて。青山選手が負けるならば1、2とスタートを切って青山選手がミスをした時。良走路であればほぼ考えられないとは思うが、荒れている今節を考えて2連単抑えを予想。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
3→1・2・5→1・2・5・6・8(12点)
おすすめの買い目 - 2連単フォーメーション
3→6・8(2点)
1・2→3(2点)
投票する
投票する
本命は3鈴木圭一郎選手。ここまでどんな走路でも負けなし。安定したスタート、レースをしている。3枠という好位置からトップスタートで完全Vへ大手!
対抗は5荒尾選手。近況はなかなか車の状態は良くならず。今節も良いとは言えないものの勝負強さで準決勝まで残った。圭一郎選手にスタート着いていき優出圏内死守へ。
3番手評価は2岩見選手。初日、2日目と連勝。3日目は永井選手にスタートかまされ4着。今日も3鈴木選手にスタートで先行される可能性も潜り込めればチャンス。荒尾選手の仕上がりがイマイチなだけに狙いたいところ。
後半型の4若井選手、6山田選手も狙いたい。内枠ということで4若井選手を3連単2着までとしたが、車の状態は6山田選手の方が良さそう。6山田選手のスタートも切れているだけに2連単厚めにいきたい。1長田選手もスタート厳しいという想定も潜り込めればチャンスあり。2連単で抑えて。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
3→5・2・4→5・2・4・6・1(12点)
おすすめの買い目 - 2連単フォーメーション
3→6・1(2点)
おすすめの買い目 - モトロトmini
3・7・8ー2・4ー1・4・8ー1・3ー3(36点)
投票する
投票する
地元バンクで1枠に入った木村だが、3日目の内容は不満が残る。余程の先立ちなどが無ければ外にS負けはない青山が絶好のセンターから勝利を飾る公算が大きい。メンバー的にイン木村がトップスタートから応戦し、2着最有力とみたい。中村雅人も好位置からさばいて連圏内を確保しそうだが、上積みが欲しい。いずれにしても3-1-5、3-5-1の2点で良さそうだ。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
3→1・5→1・5(2点)
投票する
投票する
今回、スタートが切れているのは荒尾と岩見。しかしエース・鈴木は枠も良く好位置からさばいて準決勝突破だ。内寄りから岩見がトップSを決める可能性が高いが、総合力で荒尾を上位にみたい。特にスタートの切れが秀逸で、一発トップSまであるかもしれない。ただ、いずれにしても鈴木から2着を探すレースであることは間違い無さそうだ。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
3→5・2→5・2・4・1(6点)
おすすめの買い目 - モトロトmini
5・8-2・4-1・4-3-3(8点)
投票する
投票する
2023年初のSG、全日本選抜が浜松で開催。11レースの本命は、連覇が掛かる3青山周平選手だ。S出やすい3枠からトップSで押し切りを狙う。相手筆頭は、5中村雅人選手。この位置であれば、3,4番手に出て持ち前の鋭い好捌きが見られそうだ。3番手評価は、1木村武之選手を推す。3日目の勝利が1枠、同じ枠で地元SG優出を手にしたい。次の印は、2中村杏亮選手だ。仕上がりの良いエンジンと勢いに夢を託したい。スタートさえ遅れなければ、スピードは出ますよ!最後は、追い上げ選手ではなくS巧者のイケオジ、6青島正樹選手に印を回した。地元の強みで渋とく粘り、高配当を提供して欲しい。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
3→1・2.5→1・2・5・6(9点)
投票する
投票する
本命は、S1に返り咲いた3鈴木圭一郎選手だ。3連勝で準決に臨む。何と言っても初日の上がり3.334が強烈だ。相性の良いこの大会ですんなり優出するだろう。対抗は、調子イマイチだが5荒尾聡選手にした。勝負強さと高いポテンシャルに期待する。3番手評価は、2岩見貴史選手。魅力はスタート。圭一郎選手や荒尾選手よりも先行出来れば、面白い存在だ。今回スタート!切れてます。次の印は、高配当の期待を込め1長田恭徳選手だ。9レースの準決には、弟の稚也選手が出場。弟の結果を見て兄登場。兄貴!1枠から突っ張っちゃって。最後の印は、近況の動き良好な6山田達也選手。以前よりもSが安定し、大きく出遅れる事がない。8周戦を味方に外からの強烈な追い上げを見せたい。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
3→1・2・5→1・2・5・6(9点)
おすすめの買い目 - モトロトmini
7・8-1・4・5-4・5・8-3-3(18点)
投票する
投票する
突然の雨に翻弄された2日目、3日目。
0Mのオープン戦なのでスタートが勝負のカギを握るとは思いますが準決勝戦は6周回から8周回へと2周多くなるのでそこも注目。
本命は3青山選手、昨日は試走とレースとで走路状況が大分変わったのか道中捌き切れずゴール線前でちょい差しが決まり2着となったが今日は良走路での戦いとなれば3枠からトップスタート決めて早めに抜け出す。
対抗は1木村選手、今節スタート切れている最内から先行となれば折り返しも抑えたいが道中の1・3でも攻防戦となれば…
間に入ってくのは5中村選手、3日目は6Rでレース不成立となってしまったが試走28出ているので状態は良いのではないかな。初日は同じ28試走で3.367上がりとなっている周回が伸びることも味方となるはずなので前がやりあい混戦となれば一発あり。
8丹村選手、ハネもなくエンジンもいい状態になってるとのコメントも。大外から5番手あたりにスタート決まると好展開に。
最後は2中村選手、試走28と出ているしスタートも今節切れている。両サイドが先行とはなりそうだが残せると一発絡みそう。
スタートも今節切れている。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
1・3→1・3・5→1・2・3・5・8(12点)
おすすめの買い目 - 2連単フォーメーション
5→1・3・8(3点)
投票する
投票する
本命は3鈴木選手。ただ1人3連勝での勝ち上がり、スタートも切れているので好枠から一気に飛びだしそのまま独走を狙いたい。
対抗は5荒尾選手。今節はスタートも切れていてる、昨日の走路状態でなんとも言えないが晴れでは状態もよさそう。内枠勢よりスタート先行となればそのまま逃げ展開にも。
2岩見選手、3日目のスタートは浮いて遅れてしまったがエンジン状態は良いよう。枠なり2,3番手にでて逃げ展開持ち込みたい。
4若井選手、両隣のスタートが早いので少し遅れてしまうかもしれないが一発注意したい。枠なり発進となれば着実に捌いて連絡みしてきそう。
最後は1長田選手、3日目の5Rでは永井選手をかわし2着になったのでエンジンの状態はよさそう。スタートも悪くないので注意したいが外2,3、5が先行してくると包まれ展開的に厳しくなるか。
ここは外枠厳しそう…
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
3・5→2・3・5→1・2・3・4・5(12点)
おすすめの買い目 - 2連単フォーメーション
1・2・4・5→3(4点)
おすすめの買い目 - モトロトmini
3・8ー2・3・4ー1・4・8ー1・3ー3・5(72点)
投票する
投票する
車番 | 選手名 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|
矢尾明子 | AKI | 堂前英男 | 中林久美子 | 千鶴 | ||
1 | 高橋 貢 | × | × | ○ | △ | ◎ |
2 | 若井 友和 | ▲ | ||||
3 | 人見 剛志 | |||||
4 | 岩見 貴史 | ◎ | ◎ | ▲ | △ | |
5 | 佐藤 貴也 | ○ | ○ | × | ▲ | |
6 | 木村 武之 | △ | △ | ○ | × | |
7 | 篠原 睦 | × | ||||
8 | 青山 周平 | ▲ | ▲ | ◎ | ◎ | ○ |
車番 | 選手名 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|
矢尾明子 | AKI | 堂前英男 | 中林久美子 | 千鶴 | ||
1 | 鈴木 圭一郎 | ◎ | ◎ | ◎ | ▲ | ▲ |
2 | 中村 雅人 | △ | ▲ | ▲ | ◎ | ◎ |
3 | 金子 大輔 | △ | ||||
4 | 永井 大介 | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
5 | 佐藤 摩弥 | ○ | △ | × | × | |
6 | 荒尾 聡 | ▲ | × | |||
7 | 伊藤 信夫 | △ | △ | |||
8 | 中村 杏亮 | × |
本命は4岩見選手。連日スタート切れているのでここはセンター枠からトップスタートで押し切る。対抗に5佐藤選手。45とスタートを切り29期の同期争い。そこに、8青山選手、6木村選手が割って入る。1高橋選手は若干スタートに不安があるので、評価を下げたが、1枠からしっかりスタートが切れるとすれば頭から。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
4・5→4・5→1・6・8(6点)
4・5→1・6・8→4・5(6点)
おすすめの買い目 - 2連単フォーメーション
1→4・5・6・8(4点)
投票する
投票する
準決勝戦はまさかの青山選手が優出もれ、1圭一郎選手も危ないシーンがあり波乱含みとなりました。
優勝戦は10周戦で争われます。
1圭一郎選手は1番権利で1枠を選択。「1枠が空いていれば1枠を選ぶ。克服したい。」ということでした。
今節のエンジンは抜群でトップスタートを切れば10周回独走で間違いなく優勝だと思います。
ただ、561の順でスタートを切った時、5摩弥選手のSG優勝も夢じゃないと思うので今回は5摩弥選手を推させて頂きます!
鍵になるのは6荒尾選手。後続を抑える走りをしてくれれば、1圭一郎選手はなかなか抜けず混戦になり、その間に逃げるチャンス!6荒尾選手がある程度押さえてくれることを期待。混戦になれば誰が絡んでもおかしくないので、3着は流しました。6荒尾選手のエンジン良化も怖いので試走次第で6荒尾選手の2連単も押さえておきます。
優勝戦一緒に楽しみましょう!!
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
1・5→1・5→全(12点)
1→全→5(6点)
おすすめの買い目 - 2連単フォーメーション
6→1・5(2点)
おすすめの買い目 - モトロトmini
3-1・5・7-5・7-4・5・8-1・5(36点)
投票する
投票する
本命は4岩見選手。準決は不利があるなら4着まで盛り返した。スタートはもちろんエンジンの状態も良さそう。ここは4枠からスタート速攻で逃げ切りへ!
対抗は4岩見選手と同期の5佐藤貴也選手がスタート乗って同期対決!仲が良いふたりなだけにガチンコバトルに期待。
3番手に8青山選手。準決ではまさかの3着で優出を逃す波乱となった。先頭を守り切れず3着まで後退と8青山選手らしからぬレース。上がりタイムは良いものの不安は残るということ、8枠という遠い枠を考慮して3番手評価にしました。
3着には1高橋貢選手、2若井選手、6木村選手の3選手を。
1高橋選手は調子が上がらないという中でも3着に食い込んだ。2若井選手、実はハンデ戦の8号車よりもオープン戦内枠の方が好きとのこと。スタート後1周回の展開作りが上手い2若井選手なだけにオープン戦はどの枠でもチャンスが広がる。6木村選手は準決で不利を受けての4着。上がりタイムも申し分なく連絡みチャンスはありそう。
8青山選手が3着となった場合の2連単で少し配当を狙って。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
4→5・8→5・8・1・6(6点)
5・8→4→5・8・1・6(6点)
おすすめの買い目 - 2連単フォーメーション
4・5→1・2・6(6点)
投票する
投票する
本命は1鈴木圭一郎選手。レースではヒヤリとする場面も。レース内容に納得はしていないようだが、車の状態に手応えはありようだ。年末のスーパースター優勝に近いパーツ。今回の方が好きな感触というコメントも。後はスタートだけ。準決のようなスタートになると他のメンバーが黙っていないだろう。
対抗は4永井選手。準決は8枠からスタートを決め、5佐藤摩弥選手を捌き1着でゴール。スタートと上がりタイムで1圭一郎選手と互角に戦えるのは4永井選手と思い対抗に。
3番手評価は2中村雅人選手。準決では見事な追い上げから上がりタイムも準決メンバーで1番タイムとなった。そして今節はスタートが切れている。2枠という好ポジション。いつもだと包まれつ可能性を考えがちも今回は枠を主張することになるかも。2連単で優勝まで狙って。
4番手評価は5佐藤摩弥選手。準決はトップスタートを決め、4永井選手には捌かれるも佐藤貴也選手の猛追をしのいでの2着。10周回の壁はあるものの連絡みは十分。女子レーサー初のSG制覇も心の中で期待!!
3着に関しては広めに流して。6荒尾選手はスタート行ってなんとか2着も上がりタイムを見ると戦える状態ではなさそう。大きなパーツ交換もするというコメントもあるので、試走タイムが大幅に上がっていれば狙いたいが今回は厳しいと思い着外に。
飯塚勢であれば8中村杏亮選手の急成長に注目したい。ムラがあったスタートが前節辺りから決まっている。準決は行き切れないもそこから青山選手を捲って初のSG優勝戦に駒を進めた。この勢いで連絡みを期待!
今年最初のSG開催。優勝は誰の手に!?
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
1→4・2→4・2・5・3・7・8(10点)
おすすめの買い目 - 2連単フォーメーション
4・2→1(2点)
2→3・4・7・8(4点)
3・4・8→2(3点)
おすすめの買い目 - モトロトmini
2・3ー4・5ー3・5ー4・5・8ー1・2・4(72点)
投票する
投票する
「パッと見」は4岩見がトップSを切りそうに見えるが、インに入った1高橋も譲らないだろう。トップSから押し切りも充分だが、準決勝で残酷な敗退を喫した8青山が再起にかける一戦とみるのがベター。
ただ、4岩見、5佐藤の先行もあるし、両者のS次第では6木村にもチャンスがある。ここは「本命サイドが来たら仕方ない」と開き直って車券は手広く狙っていきたい。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
8・1・4→8・1・4→8・1・4・6・5(18点)
投票する
投票する
Sが切れているのは5佐藤と6荒尾。ただ、5佐藤はほぼ一杯の仕上がりながら、「ベスト」といえる展開で敗れた準決勝を見る限り優勝のハードルは高そう。対照的に6荒尾は機の仕上がりが格段に落ちるだけに大胆整備でどこまでプラスαがあるかは試走に注目したい。いすれにしても中心はエース1鈴木で、インからトップSなら一人旅だし、3番手以内ならさばいて完全優勝だ。
逆転候補の筆頭は4永井。マシンもいいし地元GI優勝のタイヤが一層、マシンの良さを増幅させているように見える。また、2中村はS争いとなると厳しいが、うまく好位置を奪えれば…。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
1→4・2→4・2・7・6(6点)
4→1・2・7・6→1・2・7・6(12点)
おすすめの買い目 - モトロトmini
3・7-6・7-3・6-8・1・4-1・4(48点)
投票する
投票する
本命は、準決で本当に悔しい思いをした、8青山周平選手だ。準決のリベンジを絶対にしてくれる筈。今日はファンを裏切りません。大丈夫です。対抗は6木村武之選手を推したい。準決4着となってしまったが、連日Sタイミング0台と時計は見えている。上がりタイムも悪くない。底力発揮で最終日を飾って欲しい。3番手評価は、スタート決めそうな5佐藤貴也選手に期待する。次の印は、1高橋貢選手です。1枠からつっぱって先行するイメージがあり、そのまま押し切りの1着をゲットして欲しい。最後の印は、最終日の特別選抜戦や選抜戦にめっぽう強い7篠原睦だ。大好きなジャイアンツカラーのオレンジで好スタートを決めて欲しい。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
8→1・5・6→1・5・6・7(9点)
5・6→8→1・5・6・7(6点)
投票する
投票する
今年最初のSG優勝は、誰の手に!期待度MAXですね。本命は、この大会3年連続優出を果たしている、2中村雅人選手だ。捌きの上手さはピカイチ。速攻型が揃う優勝戦で3・4番手に出られれば大丈夫。久々のSG優勝で完全復活を願う。再び雅人時代の幕開けだ。対抗は、超抜タイヤで挑む4永井大介選手を推したい。地元のGI優勝、更に1300勝を準決で決め、気持ちは乗っている。速くてしなやかな4永井選手の走りが戻ってきた。この位置からトップSを決めるのか。3番手評価は、エンジンの仕上がり抜群の1鈴木圭一郎選手だ。1番権利で迷わず1枠をゲット。自分自身を試す為、自分に勝つ為に1を選択したナンバー1の走りが楽しみだ。次の印は、地元浜松の3金子大輔選手。トレーニングを重ね、体重を減らし肉体改造。その成果は、スタートの速さが物語っている。最後の印は、5佐藤摩弥選手。女性レーサー初のSGタイトルへ向け、トップSを狙う。印は付けられなかったが、8中村杏亮選手がこの強烈なメンバーの中で、どんな走りを魅せてくれるのか、目が離せない。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
2→1・3・4・5→1・3・4・5(12点)
おすすめの買い目 - モトロトmini
3・4→6・7→5・7→6・8→2・4(32点)
投票する
投票する
本命は1高橋選手、準決勝戦9Rでは3着となり一歩届かなかった、スタートは出ていくがそのあと伸びきらない。でも最内からスタート決め先に出てしまえば後ろを抑えた逃げ展開へ期待したい。
対抗は8青山選手、スタ-トいけていたが道中エンジンがもうひとつ足りてない?スタート巧者が揃ってはいるがここはしっかり大外からでも切って連に絡んでほしい。
2若井選手、今節枠が8・8・8・4枠からでスタートは後方からとなるが上がってきているのでエンジンもいい状態ではあるのかな、なので一発決まったり、先に出た選手が混戦となれば合間を縫って一発頭にも上がれる。
4岩見選手、エンジン安定しているしスタートも切れている。準決では道中展開で不利を受けてしまったがそれでも追い上げて来れる◎センターから飛び出せれば…
最後は6木村選手、内目の選手スタート出てしまのできつくはなるが…4・5・7・8とここも早いのでどこにつけるか。
×印でもう一人悩んだのが3人見選手、晴れの状態は良く一発決まると位置もいいので残るかな。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
1・2・8→1・2・8→1・2・4・6・8(18点)
おすすめの買い目 - 2連単フォーメーション
1・2・8→3・6(6点)
投票する
投票する
ついに優勝戦、5100Mの10周回で行われる。
本命は2中村雅人選手、今節スタートも切れているし浜松の強い風にも負けないエンジンいい状態とのこと。このSG全日本選抜は3大会連続で優出中で2016年には優勝もある、スタート先に行かれても前が独走とならなければ10周回も味方して追い上げるが2枠なのでスタート決まるとそのまま…?
対抗は4永井選手、先日の川口G1でも4枠で優勝(10MのOP戦)センターから決まれば…だけど外にスタート抜群5佐藤選手がいるので先行され捌くとなると内枠の選手もいるので少し展開が。その優勝時にも使っていたタイヤがとてもいいとのことで今回もそれに乗るそう、試走が28の壁を超えないとのコメントが昨夜のSG徹底討論スペシャルでも聞けた、28切ってくればマシマシで狙いたい。
1鈴木選手、唯一の4連勝で勝ち上がり。1番手の選択で1枠を選び1枠からのスタートを克服したいとのこと、エンジン自体はSSの時より今回の方が好きな仕上がりとのことで速攻決まればそのまま独走に。
7伊藤選手、初日二日目はよくなかったが何とか間に合ったとのことでスタートの悪くはない、位置は少し厳しいけど周回が増えたのを加味し、そして一発にも期待して。
最後は5佐藤選手、準決時10Rで1度差された佐藤貴也選手の差し返し2着に。スタートは抜群ではあるがタイヤが…とのことでこれも見つかれば先行して魅せ場を、というより残り目も抑えたい。
ここは広くなってしまうが3着は流したい!!
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
2・4→2・4→全(12点)
127BOX(6点)
おすすめの買い目 - モトロトmini
3・4-4・6・7-5・6-1・8-1・2・4(72点)
投票する
投票する