- オッズパークTOP
- オートレースTOP
- オートレース予想
- 浜松オートレース予想
- 3月31日
予想情報
予想情報 浜松オートレース
≪ 3月30日 浜松オートレース 4月1日 浜松オートレース ≫
3月31日 浜松オートレース
レース | 車番 | 選手名 | 晴 | LG | ハンデ | 現ランク | 審査ポイント | スタート | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | 1 | 田中 海斗 | 飯塚 | 0m | B-122 | 0 | △ | 少しずつ試走出てきた | |
2 | 岩本 君男 | 浜松 | 40m | B-75 | 48.558 | ○ | 別府をスタート突っ張りたい | ||
3 | 別府 末彦 | △ | 山陽 | 40m | B-65 | 50.879 | ◎ | 出足も粘り強さも上々 | |
4 | 花元 初美 | ▲ | 飯塚 | 50m | B-2 | 57.728 | ○ | 昨日は畦坪よりスタート先行 | |
5 | 角貝 拓海 | 浜松 | 50m | B-54 | 51.567 | ○ | 40線にスタート詰まる恐れも | ||
6 | 石橋 啓士 | ○ | 飯塚 | 50m | B-46 | 52.47 | △ | 車速を増して展開次第 | |
7 | 藤川 幸宏 | ◎ | 飯塚 | 60m | A-172 | 65.511 | ○ | 車を内にも向けられる | |
8 | 田中 輝義 | × | 飯塚 | 70m | A-132 | 69.091 | △ | 序盤は前団に離される |
(総評)《混戦模様》中団を追う藤川幸石橋啓の伸び鋭い
展開に左右される面はあるが藤川幸の機力いい。
【藤川幸】◇捲りタイプで展開に左右されるが涼しい時間の方が動く。
レース | 車番 | 選手名 | 晴 | LG | ハンデ | 現ランク | 審査ポイント | スタート | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 1 | 鈴木 景斗 | ▲ | 浜松 | 0m | B-122 | 0 | ○ | 30線を離して独走十分 |
2 | 浜田 忠司 | 山陽 | 20m | B-85 | 47.585 | △ | スタート残せるか微妙な所で | ||
3 | 吉田 富重 | × | 浜松 | 30m | B-95 | 45.892 | ○ | 渋太い走り見せている | |
4 | 鈴木 啓示 | △ | 浜松 | 30m | B-45 | 52.537 | ○ | 吉田を捲って好位取る | |
5 | 鈴木 章夫 | ◎ | 浜松 | 40m | A-220 | 59.021 | ○ | 相手比較から連勝可能 | |
6 | 今田 真輔 | ○ | 浜松 | 40m | B-5 | 57.358 | ○ | 鈴木章に付け捲り狙う | |
7 | 村田 光希 | 山陽 | 40m | B-96 | 45.875 | △ | この位置では厳しそう | ||
8 | 鈴木 一馬 | 浜松 | 60m | A-113 | 70.658 | ○ | 補充の前節から不振で |
(総評)《波乱含み》乗れている鈴木章鈴木景が逃げ込む
吉田が鈴木啓を突っ張る所へ鈴木章がイン攻め。
【鈴木章】◇40線の内枠と位置が良くスタート先行から30線を突破する
レース | 車番 | 選手名 | 晴 | LG | ハンデ | 現ランク | 審査ポイント | スタート | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | 1 | 藤井 真弘 | ▲ | 飯塚 | 0m | B-122 | 0 | △ | 自分のテンポで走れる |
2 | 宮地 朗 | 飯塚 | 20m | B-86 | 47.44 | ○ | 乗り換えて気配は良好 | ||
3 | 城山 英文 | ○ | 浜松 | 30m | B-55 | 51.527 | ○ | 宮地には捲りで攻撃か | |
4 | 帆景 岬 | 飯塚 | 30m | B-89 | 46.991 | ○ | 揉まれる展開は不安が | ||
5 | 西川 頼臣 | △ | 浜松 | 40m | A-192 | 62.474 | △ | 後手でも地の利で挽回 | |
6 | 西崎 洋一郎 | 山陽 | 40m | B-34 | 54.268 | ○ | もう少し車速が欲しく | ||
7 | 福岡 鷹 | ◎ | 飯塚 | 50m | A-101 | 72.071 | ○ | 捲り連発して上位進出 | |
8 | 桜木 公和 | × | 飯塚 | 60m | A-171 | 65.576 | △ | 妨害後でも果敢さ発揮 |
(総評)《波乱含み》福岡の大外捲りだ藤井がマイペース
宮地や城山がイン粘る混戦なら福岡の捲り生きる
【城山英】◇30線から先手を取ればイン戦で抜け出し一杯に逃げ粘る。
レース | 車番 | 選手名 | 晴 | LG | ハンデ | 現ランク | 審査ポイント | スタート | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | 1 | 宮司 佳奈 | ◎ | 浜松 | 0m | B-122 | 0 | ○ | 乗り手が大幅に成長中 |
2 | 滝谷 圭 | 山陽 | 20m | B-118 | 37.414 | △ | コース取り安定すれば | ||
3 | 野上 史豪 | 浜松 | 30m | B-74 | 48.666 | △ | 前が2級でも叩けぬか | ||
4 | 早津 圭介 | 浜松 | 40m | B-101 | 45.111 | △ | 昨日は40線最内で後手 | ||
5 | 中原 誠 | △ | 飯塚 | 40m | B-31 | 54.843 | ○ | 山下より先に行ければ | |
6 | 山下 知秀 | ○ | 山陽 | 40m | B-56 | 51.5 | ○ | 折り合い付いて狙える | |
7 | 片岡 賢児 | ▲ | 飯塚 | 50m | A-145 | 67.778 | ○ | 底力があり40線へ攻撃 | |
8 | 佐藤 裕児 | × | 飯塚 | 60m | A-129 | 69.496 | ○ | 7車抜きは微妙な印象 |
(総評)《波乱含み》ペース上がる宮司西日本勢が追って
初勝利を挙げた今節に2勝目を狙う宮司の逃げ。
【滝谷圭】◇野上のスタートは残せそうで宮司の逃げを追い絶好の展開
レース | 車番 | 選手名 | 晴 | LG | ハンデ | 現ランク | 審査ポイント | スタート | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 1 | 室田 泰利 | × | 飯塚 | 0m | B-4 | 57.618 | ○ | 好調だが10線早め接近 |
2 | 石田 啓貴 | ▲ | 山陽 | 10m | B-33 | 54.53 | ○ | 道中のスピードは高い | |
3 | 辰巳 裕樹 | ◎ | 浜松 | 10m | A-85 | 73.732 | ◎ | カマシから室田を叩くかも | |
4 | 中山 透 | 川口 | 20m | A-150 | 67.467 | △ | 準決はスタート大きく遅れた | ||
5 | 米里 崇徳 | ○ | 浜松 | 20m | A-125 | 69.736 | ○ | 飯塚勢より先攻め策す | |
6 | 阿部 仁志 | △ | 飯塚 | 20m | A-35 | 80.625 | ○ | 2日目の攻めできれば | |
7 | 竹谷 隆 | 飯塚 | 20m | A-146 | 67.592 | ○ | 捲りが決まる展開なら | ||
8 | 桝崎 陽介 | 飯塚 | 30m | A-37 | 80.567 | ○ | 20線突破に手間取るか |
(総評)《難解戦だ》辰巳のカマシ期待付いて行ける石田
1級車の経験浅い石田啓より辰巳が先に出そうだ
【辰巳裕】◇石田の外から飛び出しを決めると室田の逃げを直撃しよう
レース | 車番 | 選手名 | 晴 | LG | ハンデ | 現ランク | 審査ポイント | スタート | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | 1 | 脇川 大樹 | 浜松 | 0m | B-122 | 0 | △ | 今節のタイムでは苦戦 | |
2 | 田中 竜二 | 浜松 | 40m | B-108 | 41.964 | ○ | 先頭に立つと渋太くて | ||
3 | 兵頭 寛和 | × | 浜松 | 40m | B-111 | 40.687 | ○ | 着順以上にレース内容いい | |
4 | 青嶋 裕治 | ▲ | 浜松 | 50m | B-47 | 52.371 | ○ | 40線を捲ると健闘可能 | |
5 | 本門 延唯 | ○ | 飯塚 | 50m | B-16 | 56.305 | ◎ | 今節はスタートも伸びも良い | |
6 | 稲原 瑞穂 | △ | 飯塚 | 50m | B-12 | 56.55 | ○ | 同ハンに続き捲り放つ | |
7 | 水本 竜二 | 飯塚 | 60m | A-191 | 63.083 | △ | 50線を差せるかどうか | ||
8 | 牧瀬 嘉葵 | ◎ | 飯塚 | 70m | A-122 | 69.969 | △ | タイムが出ており猛追 |
(総評)《頭は不動》牧瀬が自在に追う本門と青嶋スタート勝負
40線が50線を止めると流れ速くならず牧瀬が台頭
【牧瀬嘉】◇序盤で離されると苦しいがスローな流れなら圏内へ入ろう
レース | 車番 | 選手名 | 晴 | LG | ハンデ | 現ランク | 審査ポイント | スタート | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | 1 | 竹尾 竜星 | 飯塚 | 0m | B-122 | 0 | △ | 序盤で軌道に乗れれば | |
2 | 片岡 信之 | × | 浜松 | 10m | B-109 | 41.92 | ○ | 一気に先頭で逃げ粘る | |
3 | 橋本 優一 | △ | 浜松 | 20m | B-63 | 50.936 | ◎ | 片岡マークでイン狙う | |
4 | 井上 智詞 | 飯塚 | 30m | B-68 | 50.777 | △ | スタートは遅れそうで | ||
5 | 岡本 信一 | 山陽 | 30m | B-43 | 52.817 | ○ | 速攻決まると侮れない | ||
6 | 日室 志郎 | ○ | 山陽 | 30m | B-62 | 50.956 | ◎ | ダッシュ鋭く速攻勝負 | |
7 | 北市 唯 | ▲ | 浜松 | 30m | B-87 | 47.348 | ○ | 捲り攻めで追い上げる | |
8 | 東小野 正道 | ◎ | 飯塚 | 50m | A-97 | 72.41 | ○ | 素早い仕掛け見せるか |
(総評)《波乱含み》射程に入る東小野片岡を交わし橋本
軽ハン勢のペースがそれほど上がらず東小野台頭
【橋本優】◇片岡の抜け出しをマークからイン攻め突破するとチャンス
レース | 車番 | 選手名 | 晴 | LG | ハンデ | 現ランク | 審査ポイント | スタート | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | 1 | 瀬戸尾 侑宏 | 浜松 | 0m | B-122 | 0 | △ | もう少しタイム欲しい | |
2 | 上村 敏明 | × | 浜松 | 30m | B-99 | 45.35 | ○ | 試走平凡でも逃げ粘る | |
3 | 戸塚 茂 | 浜松 | 40m | B-41 | 52.989 | ○ | 上村交わすと独走態勢 | ||
4 | 古谷 匠 | △ | 山陽 | 50m | B-107 | 42.709 | ○ | イン先行なら一発あり | |
5 | 木村 直幸 | ◎ | 浜松 | 50m | A-230 | 58.095 | ◎ | ダッシュ決め速攻連勝 | |
6 | 重富 英雄 | 山陽 | 50m | B-37 | 53.941 | ○ | アウト攻めで圏内入る | ||
7 | 赤堀 翼 | ○ | 浜松 | 60m | A-209 | 60.093 | ○ | 50線に割って入りそう | |
8 | 佐藤 大地 | ▲ | 浜松 | 70m | A-67 | 77.039 | ○ | ペース遅いと射程入る |
(総評)《難解戦だ》50線から木村先制古谷の動向に注目
50線からスタート伸びて行きそうな木村直の速攻
【木村直】◇古谷のスタートが一息なので50線から先手を取り速攻狙う
レース | 車番 | 選手名 | 晴 | LG | ハンデ | 現ランク | 審査ポイント | スタート | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | 1 | 壷井 亜羅汰 | ○ | 飯塚 | 0m | B-122 | 0 | △ | 逃げアシ良くなってる |
2 | 広瀬 豪彦 | △ | 浜松 | 30m | B-53 | 51.626 | ○ | イン先行なら絶好展開 | |
3 | 斎藤 隆充 | ▲ | 山陽 | 30m | B-51 | 51.793 | ○ | アウトから先行も可能 | |
4 | 畦坪 孝雄 | 山陽 | 40m | B-67 | 50.805 | △ | 先手取ればチャンスだ | ||
5 | 安東 久隆 | 山陽 | 40m | B-24 | 55.668 | ○ | 序盤で好位に付けたい | ||
6 | 下平 佳輝 | × | 浜松 | 40m | A-194 | 62.223 | ◎ | カマシ気味に出るかも | |
7 | 丹下 昂紀 | 山陽 | 40m | B-106 | 43.178 | △ | 展開的に厳しくなろう | ||
8 | 渡辺 篤 | ◎ | 浜松 | 70m | A-6 | 85.794 | ○ | 捲り攻めで追い上げる |
(総評)《波乱含み》捲りで追う渡辺篤壷井の大逃げ注目
壷井のペースも気になるが渡辺が射程へ入ろう。
【壷井亜】◇序盤で軌道に乗れば30線両者が後続を抑える間に独走態勢
レース | 車番 | 選手名 | 晴 | LG | ハンデ | 現ランク | 審査ポイント | スタート | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | 1 | 牧野 竜人 | ◎ | 浜松 | 0m | B-90 | 46.911 | ○ | 先手取り独走に入ろう |
2 | 和田 健吾 | ○ | 浜松 | 0m | A-109 | 71.001 | ○ | 牧野に付け流れ込もう | |
3 | 町田 龍駿 | 飯塚 | 10m | A-128 | 69.541 | ○ | 包まれず出れば好勝負 | ||
4 | 田中 正樹 | ▲ | 飯塚 | 10m | A-46 | 79.429 | ◎ | ダッシュ決め速攻狙う | |
5 | 辻 大樹 | △ | 飯塚 | 10m | A-33 | 80.741 | ◎ | 素早い仕掛け決まれば | |
6 | 北原 岳哲 | × | 飯塚 | 10m | A-100 | 72.292 | ◎ | カマシ気味に行きたい | |
7 | 平塚 雅樹 | 浜松 | 10m | A-69 | 76.856 | ◎ | 序盤の位置取りに注目 | ||
8 | 久門 徹 | 飯塚 | 20m | A-1 | 86.908 | ◎ | 早めに10線割り込めば |
(総評)《難解戦だ》牧野、和田が逃走10線は田中正先制
独走に入りペースを上げそうな牧野の振り切り。
【牧野竜】◇和田とのスタート勝負だが先手を取るとハイペースの逃げ
レース | 車番 | 選手名 | 晴 | LG | ハンデ | 現ランク | 審査ポイント | スタート | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | 1 | 山脇 孝志 | 浜松 | 0m | B-17 | 56.286 | ○ | マイペースで逃げ粘る | |
2 | 道智 亮介 | ○ | 飯塚 | 10m | A-158 | 66.854 | ○ | 山脇を交わして主導権 | |
3 | 岩科 鮮太 | ▲ | 浜松 | 30m | A-31 | 80.977 | ○ | 30線の最内は断然有利 | |
4 | 中村 友和 | △ | 浜松 | 30m | S-43 | 88.839 | △ | 枠ナリに出ると好勝負 | |
5 | 滝下 隼平 | 飯塚 | 30m | S-42 | 89.584 | △ | 中団から追い込み注目 | ||
6 | 青島 正樹 | × | 浜松 | 30m | S-24 | 98.746 | ○ | 序盤の位置取りが大事 | |
7 | 伊藤 信夫 | 浜松 | 30m | S-19 | 104.616 | ○ | カマシ気味に行きたい | ||
8 | 有吉 辰也 | ◎ | 飯塚 | 30m | S-4 | 129.258 | ◎ | 内外自在に攻め込もう |
(総評)《波乱含み》自在に攻める有吉山脇を交わし道智
位置は苦しい有吉だが自在の攻めで圏内入ろう。
【岩科鮮】◇30線の最インと位置が良くスタート突っ張り展開を作ろう
レース | 車番 | 選手名 | 晴 | LG | ハンデ | 現ランク | 審査ポイント | スタート | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12R | 1 | 祐定 響 | 山陽 | 0m | B-70 | 50.472 | ○ | 30線が競り合うと逃走 | |
2 | 柴田 健治 | 浜松 | 20m | A-43 | 80.142 | ○ | 祐定目標に走りやすい | ||
3 | 笠木 美孝 | △ | 浜松 | 30m | A-2 | 86.863 | ◎ | 最イン先行で絶好展開 | |
4 | 栗原 佳祐 | ◎ | 浜松 | 30m | A-117 | 70.3 | ◎ | 素早い抜け出し決める | |
5 | 佐藤 貴也 | × | 浜松 | 30m | S-7 | 121.936 | ○ | 外枠勢を突っ張りたい | |
6 | 佐藤 摩弥 | 川口 | 30m | S-11 | 118.281 | ◎ | 飛び出すと一発秘める | ||
7 | 金子 大輔 | ○ | 浜松 | 30m | S-3 | 131.183 | ◎ | 鋭い攻めで圏内入ろう | |
8 | 鈴木 圭一郎 | ▲ | 浜松 | 30m | S-1 | 158.377 | ◎ | カマシ気味に行ければ |
(総評)《難解戦だ》好枠栗原の速攻戦金子と鈴木圭競る
30線は枠ナリのスタートとなりそうで栗原が狙い
【栗原佳】クラッチを整備したら浮く感じがなく思い切りスタートが切れる。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。