予想情報

競馬予想情報   帯広(ばんえい)競馬

4月19日 帯広競馬★キャリーオーバー★:競馬専門紙の予想ブログ

絞れるレースがなく、手広く狙いたい。

第6レース 〈難解〉 [買い目 4 1 7]
◎(4) サカノキンショウ 昇級戦でいきなり3着と好走した前走を高評価。決め手上位であり、流れに乗れば首位有望。
○(1) キョウエイセンプー 昨年10月以来の出走で当日の気配に注意は必要だが、ここで力は見劣らない。
▲(7) ハクホウエイ 降級で相手関係が楽に。追走で手間取らなければ好勝負に持ち込める。

第7レース 〈実力拮抗〉 [買い目 8 2 6]
◎(8) ハリケーン 近走の安定したレースぶりを高く評価。相手関係も多少楽になり、押し切りを期待。
○(2) ディーホワイト ここも持ち前のスピードで行く一手。減量は歓迎であり、辛抱利けば前残りが可能だ。
▲(6) ジェイヒッター メンバーは強化されたが、決め手はここでも上位の存在。展開嵌まれば突っ込み注。

第8レース 〈決め手勝負〉 [買い目 3 6 7]
◎(3) アオノソルテ 昨季A2で何度も勝ち負けしており、ここに入れば力量上位。ひと押しで勝ち負け。
○(6) サカノダイヤ 前走の勝ちっぷりが良かった。強力な降級馬はいるが、再度あのパフォーマンスを出せれば互角。
▲(7) ウチュウジン 障害は巧みで大崩れの心配はない。決めても十分持っており、流れに乗れれば差し切りまで。

第9レース 〈波乱含み〉 [買い目 7 1 3 2]
◎(7) クリスタルイプセ 昨季は夏場に長期休養を挟みながら6勝と素質の片鱗を見せた。相手強化も期待は大きい。
○(1) ホクトヒーロー 強力な逃げ馬不在で楽に先手が取れそうな組み合わせ。障害次第の面はあるが粘り込みに要注意。
▲(3) ミントエース なかなか勝てないまでも、課題の障害は安定感が増してきている。ひと押し利けば上位。
△(2) ヤマノセイウン 近走は障害が崩れているが、今回は100キロ減量され610キロ。修正できれば長打があり得る。

第10レース 〈先行有利〉 [買い目 2 4 8 6]
◎(2) ショータイム 障害で手間取った3走前を除けば5戦連続馬券内と、地力強化が目につく。今なら年長馬相手でも互角に。
○(4) ユーフォリア 障害巧者で大崩れは少ないタイプ。終いの切れを生かせば争覇圏に加わる。
▲(8) ホクショウムサシ 勝ち切れないレースが続いたが、番組改編で相手が楽になったここはチャンス十分。
△(6) ショウワノチカラ 近走はひと押し足りずに入着止まりも、この組み合わせなら先行可能。ひと押しで圏内へ。

第11レース 〈混戦模様〉 [買い目 1 8 2 9]
◎(1) アアモンドキーマン 前走着外は相手強化によるもの。今回は2クラスの降級で条件が緩和され、首位期待。
○(8) ダイリンファイター 昨年、一昨年と春先に好走。この重量ならひと腰も可能で、好勝負必至だ。
▲(2) マルホンリョウダイ 特別条件ではなかなか勝ち切れないが、毎度上位争いに加わるあたり地力。ここも上位へ。
△(9) ギンジ 膝の甘さは懸念点だが、660キロなら克服可能。決め手勝負ならヒケを取らない。

第12レース 〈上位互角〉 [買い目 5 2 1]
◎(5) イワキボブ 近走の安定したレースぶりは素直に信頼できる。ここもひと押しで勝ち負けに持ち込めよう。
○(2) サカノテッペン 展開次第の面は大きいものの、切れ味鋭い末脚は嵌まれば脅威。突っ込みを警戒したい。
▲(1) サカノトウカイ レースぶりにムラはあるが、マイペースで先行できれば相当渋太い。流れに乗れば上位。

※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

 

ページ先頭へ↑
Dokanto!(ドカント)・モトロトなどLOTO(ロト)予想情報
Dokanto!(ドカント)・モトロトならオッズパークLOTO(ロト)