- TOP
- 予想情報
- 競輪予想情報 青森競輪
- 9月6日 青森競輪
予想情報
競輪予想情報 青森競輪
9月6日 青森競輪:競輪専門紙の予想ブログ 6R , 7R , 8R , 9R , 10R , 11R , 12R
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 年齢 | 卒期 | 登録地 | 脚質 | 班 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | 1 | 1 | … | 阪 本 正 和 | 49 | 70 | 長 崎 | 追込 | S2 | 九州の3番手で |
2 | 2 | ◎ | 中 井 太 祐 | 29 | 97 | 奈 良 | 先捲 | S2 | いつも通り自力 | |
3 | 3 | ▲ | 坂 本 周 作 | 27 | 105 | 青 森 | 先捲 | S2 | 自力で頑張る | |
4 | 4 | … | 西 川 親 幸 | 54 | 57 | 熊 本 | 追込 | S1 | 津村君マーク | |
5 | △ | 佐々木 省 司 | 41 | 86 | 青 森 | 追込 | S2 | 坂本君の番手 | ||
5 | 6 | … | 小 林 卓 人 | 41 | 79 | 大 阪 | 追込 | S2 | 連係久々の②へ | |
7 | × | 津 村 洸次郎 | 28 | 101 | 福 岡 | 先捲 | S2 | 自力でいきます | ||
6 | 8 | … | 明 田 春 喜 | 38 | 89 | 北海道 | 追込 | S2 | 北の3番手で | |
9 | ○ | 笠 松 信 幸 | 40 | 84 | 愛 知 | 追込 | S1 | 決めず単騎で |
- ←
- 3先行
- 5追込
- 8追込
- 2捲り
- 6追込
- 9追込
- 7捲り
- 4追込
- 1追込
△実力車券
中井は好機の仕掛け、笠松は捌き勝負。坂本も先制次第で一発。混戦ムードも、首位争いは線違いの②⇔⑨に、筋目は地元の坂本-佐々木へ。穴で津村も注。
中井は好機の仕掛け、笠松は捌き勝負。坂本も先制次第で一発。混戦ムードも、首位争いは線違いの②⇔⑨に、筋目は地元の坂本-佐々木へ。穴で津村も注。
-
2 = 9 ― 3 ― 5 -
2 = 3 ― 9 ― 5 -
2 - 5 ― 9 ― 3
-
3 = 5 ― 2 ― 9 -
5 - 9 ― 2 ― 3
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 年齢 | 卒期 | 登録地 | 脚質 | 班 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | 1 | 1 | △ | 酒 井 拳 蔵 | 23 | 109 | 大 阪 | 先捲 | S2 | ⑦の前で自力 |
2 | 2 | ○ | 近 藤 隆 司 | 35 | 90 | 千 葉 | 先捲 | S1 | 自力勝負です | |
3 | 3 | … | 川 津 悠 揮 | 31 | 96 | 北海道 | 追込 | S2 | 金澤さんの番手 | |
4 | 4 | … | 小 林 潤 二 | 46 | 75 | 群 馬 | 追込 | S2 | 話して千葉勢へ | |
5 | × | 原 真 司 | 42 | 86 | 岐 阜 | 追込 | S2 | 近畿3番手へ | ||
5 | 6 | … | 川 上 真 吾 | 33 | 98 | 東 京 | 逃差 | S2 | 決めずにいく | |
7 | ▲ | 高久保 雄 介 | 32 | 100 | 京 都 | 先捲 | S1 | 酒井君に任せる | ||
6 | 8 | … | 金 澤 竜 二 | 34 | 91 | 福 島 | 先捲 | S2 | 自力で頑張る | |
9 | ◎ | 伊勢崎 彰 大 | 40 | 81 | 千 葉 | 捲差 | S1 | 近藤君の番手 |
- ←
- 1先行
- 7追込
- 5追込
- 6追込
- 2捲り
- 9追込
- 4追込
- 8捲り
- 3追込
△千葉両者に
近藤が勝負どころでスパート。伊勢崎は捌いて寸差し。千葉⑨⇔②のゴールは接戦。しかし酒井がハナ切れば、別線は高久保の抜け出しと、追う原の連注。
近藤が勝負どころでスパート。伊勢崎は捌いて寸差し。千葉⑨⇔②のゴールは接戦。しかし酒井がハナ切れば、別線は高久保の抜け出しと、追う原の連注。
-
9 = 2 ― 7 ― 4 -
9 = 7 ― 2 ― 1 -
9 - 1 ― 2 ― 7
-
7 = 1 ― 9 ― 5 -
7 - 5 ― 9 ― 1
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 年齢 | 卒期 | 登録地 | 脚質 | 班 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | 1 | 1 | ◎ | 藤 根 俊 貴 | 24 | 113 | 岩 手 | 先行 | S2 | 自力で頑張る |
2 | 2 | ▲ | 松 岡 篤 哉 | 37 | 97 | 岐 阜 | 先捲 | S1 | 自分が前で自力 | |
3 | 3 | △ | 山 下 渡 | 36 | 91 | 茨 城 | 追込 | S2 | 隅田君の番手 | |
4 | 4 | … | 木 村 幸 希 | 27 | 109 | 広 島 | 先捲 | S2 | 自力勝負です | |
5 | … | 川 口 公太朗 | 29 | 98 | 岐 阜 | 逃差 | S2 | 松岡さんの後ろ | ||
5 | 6 | … | 隅 田 洋 介 | 32 | 107 | 栃 木 | 先行 | S2 | いつも通りに | |
7 | × | 岡 部 芳 幸 | 48 | 66 | 福 島 | 追込 | S2 | ①-⑨の後位 | ||
6 | 8 | … | 小 川 巧 | 53 | 57 | 岡 山 | 追込 | S2 | ラインの木村君 | |
9 | ○ | 新 山 将 史 | 28 | 98 | 青 森 | 先捲 | S2 | 良ければ藤根君 |
- ←
- 1先行
- 9追込
- 7追込
- 2捲り
- 5追込
- 6捲り
- 3追込
- 4捲り
- 8追込
〇藤根が主力
別線勢の抵抗はあるものの、藤根が一気に巻き返して首位ゴール。2着は追う新山の①⑨主に、押えは松岡と、山下の線違い2点。穴は岐阜車券と抜け目。
別線勢の抵抗はあるものの、藤根が一気に巻き返して首位ゴール。2着は追う新山の①⑨主に、押えは松岡と、山下の線違い2点。穴は岐阜車券と抜け目。
-
1 = 9 ― 2 ― 7 -
1 = 2 ― 9 ― 5 -
1 - 3 ― 2 ― 4
-
2 = 5 ― 1 ― 3 -
1 - 7 ― 9 ― 4
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 年齢 | 卒期 | 登録地 | 脚質 | 班 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | 1 | 1 | ◎ | 渡 邉 一 成 | 36 | 88 | 福 島 | 先捲 | S1 | 自力でいきます |
2 | 2 | × | 村 田 雅 一 | 35 | 90 | 兵 庫 | 追込 | S1 | 山本さんへ | |
3 | 3 | ▲ | 木 暮 安 由 | 34 | 92 | 群 馬 | 逃差 | S1 | 自力、自在に | |
4 | 4 | … | 近 藤 龍 徳 | 28 | 101 | 愛 知 | 追込 | S1 | 近畿勢後位へ | |
5 | ○ | 成 田 和 也 | 40 | 88 | 福 島 | 追込 | S1 | 渡邉君の番手 | ||
5 | 6 | … | 阿 部 大 樹 | 30 | 94 | 埼 玉 | 逃差 | S2 | 関東3番手回り | |
7 | … | 堤 洋 | 43 | 75 | 徳 島 | 追込 | S1 | 決めず単騎で | ||
6 | 8 | … | 杉 本 正 隆 | 33 | 96 | 茨 城 | 追込 | S1 | 木暮さんマーク | |
9 | △ | 山 本 伸 一 | 36 | 101 | 京 都 | 先捲 | S1 | 自力勝負です |
- ←
- 1先行
- 5追込
- 7追込
- 3捲り
- 8追込
- 6追込
- 9捲り
- 2追込
- 4追込
〇渡邉が有力
近況の戦いぶりは渡邉が一番。同県の成田と組んで①⑤のワンツー。木暮の走りにも注目。展開次第では一発が怖く、穴党は関東③⑧と、近畿両者も狙う手。
近況の戦いぶりは渡邉が一番。同県の成田と組んで①⑤のワンツー。木暮の走りにも注目。展開次第では一発が怖く、穴党は関東③⑧と、近畿両者も狙う手。
-
1 = 5 ― 3 ― 9 -
1 = 3 ― 5 ― 9 -
1 - 9 ― 5 ― 3
-
3 = 9 ― 1 ― 8 -
9 - 2 ― 1 ― 3
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 年齢 | 卒期 | 登録地 | 脚質 | 班 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | 1 | 1 | ▲ | 小 原 太 樹 | 31 | 95 | 神奈川 | 捲差 | S1 | 自力、自在に |
2 | 2 | ○ | 桑 原 大 志 | 43 | 80 | 山 口 | 追込 | S1 | 太田君の番手 | |
3 | 3 | × | 坂 本 貴 史 | 30 | 94 | 青 森 | 先捲 | S1 | 自力で頑張る | |
4 | 4 | △ | 大 塚 健一郎 | 41 | 82 | 大 分 | 追込 | S1 | ここは小原君へ | |
5 | … | 内 藤 宣 彦 | 48 | 67 | 秋 田 | 追込 | S1 | 坂本君の番手 | ||
5 | 6 | … | 鈴 木 幸 紀 | 43 | 78 | 三 重 | 追込 | S2 | 三谷君追走で | |
7 | ◎ | 太 田 竜 馬 | 23 | 109 | 徳 島 | 先捲 | S1 | 自力勝負です | ||
6 | 8 | … | 庄 子 信 弘 | 40 | 84 | 宮 城 | 逃差 | S2 | 北3番手回り | |
9 | … | 三 谷 将 太 | 33 | 92 | 奈 良 | 追込 | S1 | 自分で前々へ |
- ←
- 7先行
- 2追込
- 9追込
- 6追込
- 1捲り
- 4追込
- 3捲り
- 5追込
- 8追込
△先行力発揮
太田が積極的に動いてレースを作る。番手の桑原は巧捌きで援護。中四国の⑦⇔②本線。しかし、小原の捲りも怖く、別線は追う大塚の①④と、穴は地元勢。
太田が積極的に動いてレースを作る。番手の桑原は巧捌きで援護。中四国の⑦⇔②本線。しかし、小原の捲りも怖く、別線は追う大塚の①④と、穴は地元勢。
-
7 = 2 ― 1 ― 4 -
7 = 1 ― 2 ― 4 -
7 - 4 ― 2 ― 1
-
1 = 4 ― 7 ― 2 -
3 - 5 ― 1 ― 4
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 年齢 | 卒期 | 登録地 | 脚質 | 班 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | 1 | 1 | … | 坂 本 亮 馬 | 34 | 90 | 福 岡 | 捲差 | S1 | 前々から自在に |
2 | 2 | ◎ | 新 山 響 平 | 25 | 107 | 青 森 | 先捲 | S1 | いつも通り自力 | |
3 | 3 | × | 武 田 豊 樹 | 45 | 88 | 茨 城 | 追込 | SS | 天田君に任せる | |
4 | 4 | … | 伊 藤 大 志 | 40 | 86 | 青 森 | 追込 | S1 | 北の3番手で | |
5 | ▲ | 山 賀 雅 仁 | 37 | 87 | 千 葉 | 逃差 | S1 | 桐山君の後ろ | ||
5 | 6 | … | 天 田 裕 輝 | 34 | 91 | 群 馬 | 逃差 | S1 | 自力勝負です | |
7 | ○ | 守 澤 太 志 | 34 | 96 | 秋 田 | 追込 | S1 | 新山君の番手 | ||
6 | 8 | … | 牧 剛 央 | 45 | 80 | 大 分 | 追込 | S2 | 坂本君マーク | |
9 | △ | 桐 山 敬太郎 | 37 | 88 | 神奈川 | 逃差 | S1 | 自力、自在に |
- ←
- 2先行
- 7追込
- 4追込
- 1捲り
- 8追込
- 9捲り
- 5追込
- 6捲り
- 3追込
〇新山のペース
新山はいつも通り主導権取るレース。守澤は捌いて番手を確保。地元両者のゴールは②⇔⑦六四か。穴を出せば桐山-山賀の南関ペアに、武田も入着以上。
新山はいつも通り主導権取るレース。守澤は捌いて番手を確保。地元両者のゴールは②⇔⑦六四か。穴を出せば桐山-山賀の南関ペアに、武田も入着以上。
-
2 = 7 ― 5 ― 4 -
2 = 5 ― 7 ― 9 -
2 - 9 ― 7 ― 5
-
5 = 9 ― 2 ― 7 -
7 - 5 ― 2 ― 3
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 年齢 | 卒期 | 登録地 | 脚質 | 班 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12R | 1 | 1 | ◎ | 平 原 康 多 | 37 | 87 | 埼 玉 | 逃差 | SS | 吉田君の走り易い様に |
2 | 2 | △ | 小 埜 正 義 | 38 | 88 | 千 葉 | 捲差 | S2 | 自力自在 | |
3 | 3 | × | 香 川 雄 介 | 45 | 76 | 香 川 | 追込 | S1 | 小川君へ | |
4 | 4 | … | 海老根 恵 太 | 42 | 86 | 千 葉 | 追込 | S1 | 同県の小埜君 | |
5 | … | 戸 田 洋 平 | 36 | 92 | 岡 山 | 追込 | S2 | 香川さんへ | ||
5 | 6 | … | 鹿 内 翔 | 33 | 95 | 青 森 | 追込 | S2 | 関東 | |
7 | ▲ | 小 川 真太郎 | 27 | 107 | 徳 島 | 先捲 | S1 | 自力 | ||
6 | 8 | … | 土 屋 裕 二 | 43 | 81 | 静 岡 | 追込 | S2 | 千葉勢へ | |
9 | ○ | 吉 田 拓 矢 | 24 | 107 | 茨 城 | 先捲 | S1 | 自力 |
- ←
- 9先行
- 1追込
- 6追込
- 2捲り
- 4追込
- 8追込
- 7捲り
- 3追込
- 5追込
〇軸は不動だ
平原の実力が一枚上で、首位は文句なし。2着は前を任せた吉田の踏んばり。押えは捲り上げる小川と、小埜の連下強襲。波乱目は四国⑦③のワンツー。
平原の実力が一枚上で、首位は文句なし。2着は前を任せた吉田の踏んばり。押えは捲り上げる小川と、小埜の連下強襲。波乱目は四国⑦③のワンツー。
-
1 = 9 ― 7 ― 6 -
1 = 7 ― 9 ― 3 -
1 - 2 ― 9 ― 4
-
7 = 3 ― 1 ― 5 -
1 - 3 ― 7 ― 2
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。
ページ先頭へ↑
Dokanto!(ドカント)・モトロトなどLOTO(ロト)予想情報
Dokanto!(ドカント)・モトロトならオッズパークLOTO(ロト)