- TOP
- 予想情報
- 競輪予想情報 青森競輪
- 4月14日 青森競輪
予想情報
競輪予想情報 青森競輪
4月14日 青森競輪:競輪専門紙の予想ブログ 6R , 7R , 8R , 9R , 10R , 11R , 12R
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 年齢 | 卒期 | 登録地 | 脚質 | 班 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | 1 | 1 | ○ | 岡 嵜 浩 一 | 50 | 69 | 神奈川 | 捲差 | A1 | 初日同様⑨へ |
2 | 2 | △ | 椿 佳 友 | 50 | 64 | 北海道 | 追込 | A1 | 高橋君に任せる | |
3 | 3 | × | 中 川 昌 久 | 39 | 94 | 茨 城 | 追込 | A2 | 羽石さんマーク | |
4 | 4 | … | 本 間 慎 吾 | 32 | 91 | 新 潟 | 追込 | A2 | 栃茨の3番手へ | |
5 | ▲ | 羽 石 国 臣 | 44 | 93 | 栃 木 | 捲差 | A1 | 自力でいきます | ||
5 | 6 | … | 越 川 一 寿 | 43 | 78 | 埼 玉 | 追込 | A2 | 決めず単騎で | |
7 | … | 須 藤 雄 太 | 35 | 89 | 千 葉 | 追込 | A2 | 神奈川コンビへ | ||
6 | 8 | … | 高 橋 潤 | 34 | 96 | 岩 手 | 追込 | A2 | 自在に攻めたい | |
9 | ◎ | 川 田 忍 | 40 | 87 | 神奈川 | 逃差 | A1 | 流れ見て自力 |
- ←
- 9逃差
- 1追込
- 7追込
- 8捲り
- 2追込
- 6追込
- 5捲り
- 3追込
- 4追込
△実力接近戦
川田が持ち前の自在アシを発揮。岡嵜は巧追の逆転差し。買い目は⑨⇔①の表裏六四。羽石も幅広い攻めがあり、展開向けば中川とワンツー。椿も連圏内。
川田が持ち前の自在アシを発揮。岡嵜は巧追の逆転差し。買い目は⑨⇔①の表裏六四。羽石も幅広い攻めがあり、展開向けば中川とワンツー。椿も連圏内。
-
9 = 1 ― 5 ― 7 -
9 = 5 ― 1 ― 3 -
9 - 2 ― 1 ― 5
-
5 = 3 ― 9 ― 4 -
5 - 2 ― 9 ― 3
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 年齢 | 卒期 | 登録地 | 脚質 | 班 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | 1 | 1 | … | 永 井 隆 一 | 41 | 83 | 東 京 | 追込 | A1 | 埼京3番手で |
2 | 2 | × | 木 下 章 | 50 | 61 | 長 野 | 捲差 | A2 | 自力、自在に | |
3 | 3 | ▲ | 鈴 木 規 純 | 44 | 75 | 福 島 | 追込 | A1 | 猪野君の番手 | |
4 | 4 | … | 猪 野 泰 介 | 28 | 111 | 山 形 | 先捲 | A2 | 自力で頑張る | |
5 | ◎ | 宿 口 潤 平 | 36 | 91 | 埼 玉 | 逃差 | A1 | 自力含め自在に | ||
5 | 6 | … | 村 上 順 規 | 42 | 80 | 新 潟 | 追込 | A2 | 木下さん任せ | |
7 | ○ | 秋 葉 大 輔 | 36 | 90 | 東 京 | 追込 | A1 | 任されたし⑤へ | ||
6 | 8 | … | 佐 藤 謙 | 33 | 90 | 栃 木 | 追込 | A2 | 早坂さんの後ろ | |
9 | △ | 早 坂 道 義 | 39 | 88 | 栃 木 | 追込 | A2 | 東北コンビへ |
- ←
- 4先行
- 3追込
- 9追込
- 8追込
- 5捲り
- 7追込
- 1追込
- 2捲り
- 6追込
△宿口を軸に
宿口は捌きもできるが、ここは自力で活路を開く。秋葉がぴたり続けば寸前は逆転一考。怖いのは鈴木の伸び。猪野次第では③⑨の抜け出し。穴で木下も。
宿口は捌きもできるが、ここは自力で活路を開く。秋葉がぴたり続けば寸前は逆転一考。怖いのは鈴木の伸び。猪野次第では③⑨の抜け出し。穴で木下も。
-
5 = 7 ― 3 ― 1 -
5 = 3 ― 7 ― 9 -
5 - 9 ― 7 ― 3
-
3 = 9 ― 5 ― 7 -
3 - 2 ― 5 ― 9
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 年齢 | 卒期 | 登録地 | 脚質 | 班 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | 1 | 1 | △ | 山 下 貴 之 | 40 | 85 | 神奈川 | 追込 | A1 | 小川君の番手 |
2 | 2 | … | 田 中 勝 仁 | 33 | 93 | 千 葉 | 先捲 | A1 | ⑦と別で自力 | |
3 | 3 | ◎ | 長 井 妙 樹 | 30 | 96 | 東 京 | 先捲 | A1 | 僕が前で自力 | |
4 | 4 | ○ | 新 井 僚太郎 | 27 | 100 | 山 梨 | 逃差 | A1 | 話して長井さん | |
5 | × | 植 草 亮 介 | 34 | 90 | 千 葉 | 追込 | A1 | 同県の田中君 | ||
5 | 6 | … | 大 内 達 也 | 46 | 72 | 宮 城 | 捲差 | A2 | 竹内君マーク | |
7 | ▲ | 小 川 達 也 | 32 | 93 | 静 岡 | 先捲 | A1 | いつも通り自力 | ||
6 | 8 | … | 竹 内 優 也 | 38 | 89 | 北海道 | 先捲 | A2 | 自力でいきます | |
9 | … | 齋 藤 正 国 | 36 | 87 | 栃 木 | 追込 | A1 | 関東の3番手で |
- ←
- 7先行
- 1追込
- 3捲り
- 4追込
- 9追込
- 2捲り
- 5追込
- 8捲り
- 6追込
△首位は接戦
この構成なら長井のパワーを信頼。新井がしっかり追えば③④のワンツー本線。小川は山下とタッグ。気合見せると⑦①も狙う手。穴は千葉両者の捲り。
この構成なら長井のパワーを信頼。新井がしっかり追えば③④のワンツー本線。小川は山下とタッグ。気合見せると⑦①も狙う手。穴は千葉両者の捲り。
-
3 = 4 ― 7 ― 9 -
3 = 7 ― 4 ― 1 -
3 - 1 ― 4 ― 7
-
7 = 1 ― 3 ― 5 -
5 - 2 ― 3 ― 7
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 年齢 | 卒期 | 登録地 | 脚質 | 班 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | 1 | 1 | △ | 高 谷 雅 彦 | 47 | 67 | 青 森 | 捲差 | A2 | 北3番手固める |
2 | 2 | × | 山 本 淳 | 43 | 94 | 神奈川 | 逃差 | A2 | 自力で頑張る | |
3 | 3 | … | 原 岡 泰志郎 | 29 | 100 | 千 葉 | 捲差 | A1 | 自分でやります | |
4 | 4 | … | 芝 田 和 之 | 43 | 77 | 埼 玉 | 追込 | A2 | 川上君の後ろ | |
5 | ◎ | 開 坂 秀 明 | 44 | 79 | 青 森 | 追込 | A1 | 三浦君の番手 | ||
5 | 6 | … | 永 山 英 司 | 47 | 78 | 神奈川 | 追込 | A2 | 同県の山本君 | |
7 | ▲ | 川 上 真 吾 | 33 | 98 | 東 京 | 逃差 | A1 | 前々で何でも | ||
6 | 8 | … | 梶 原 亜 湖 | 48 | 73 | 静 岡 | 追込 | A2 | 原岡君マーク | |
9 | ○ | 三 浦 翔 大 | 28 | 98 | 宮 城 | 先捲 | A1 | 自力勝負です |
- ←
- 9先行
- 5追込
- 1追込
- 7捲り
- 4追込
- 2捲り
- 6追込
- 3捲り
- 8追込
△開坂の差し
三浦が先行を決め、番手の開坂がゴール前で寸差し。この3番手を固める高谷も連候補に。川上はタテ、ヨコ自在。展開向けば2発怖い。穴は山本の大駆け。
三浦が先行を決め、番手の開坂がゴール前で寸差し。この3番手を固める高谷も連候補に。川上はタテ、ヨコ自在。展開向けば2発怖い。穴は山本の大駆け。
-
5 = 9 ― 7 ― 1 -
5 = 7 ― 9 ― 1 -
5 - 1 ― 9 ― 7
-
7 = 9 ― 5 ― 1 -
7 - 2 ― 5 ― 4
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 年齢 | 卒期 | 登録地 | 脚質 | 班 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | 1 | 1 | ○ | 内 山 雅 貴 | 24 | 113 | 静 岡 | 先捲 | A3 | 自力でいきます |
2 | 2 | × | 高 橋 成 英 | 36 | 89 | 愛 知 | 先捲 | A3 | 自力で頑張る | |
3 | 3 | △ | 藤 田 洋 平 | 32 | 93 | 徳 島 | 追込 | A3 | 準決同様に⑤へ | |
4 | 4 | ▲ | 山 崎 泰 己 | 29 | 101 | 岡 山 | 逃差 | A3 | 徳島コンビへ | |
5 | 5 | ◎ | 久 樹 克 門 | 27 | 113 | 徳 島 | 先行 | A3 | 先行勝負です | |
6 | 6 | … | 木 村 高 士 | 38 | 86 | 福 井 | 捲差 | A3 | 再度、高橋君へ | |
7 | … | 渋 川 聡 士 | 41 | 84 | 新 潟 | 逃差 | A3 | 内山君にいく |
- ←
- 5先行
- 3追込
- 4追込
- 1捲り
- 7追込
- 2捲り
- 6追込
○同期対決!
久樹が兄弟子藤田の援護で連覇を狙えば、内山も渋川と組んで8度目の完全Vへ。同期両者の⑤⇔①は接戦。押えは久樹-藤田と、波乱は山崎、高橋の一撃。
久樹が兄弟子藤田の援護で連覇を狙えば、内山も渋川と組んで8度目の完全Vへ。同期両者の⑤⇔①は接戦。押えは久樹-藤田と、波乱は山崎、高橋の一撃。
-
5 = 1 ― 4 ― 3 -
5 = 4 ― 1 ― 3 -
5 - 3 ― 1 ― 4
-
1 = 2 ― 5 ― 6 -
1 - 7 ― 5 ― 4
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 年齢 | 卒期 | 登録地 | 脚質 | 班 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | 1 | 1 | △ | 奈良岡 彩 子 | 29 | 104 | 青 森 | 捲差 | L1 | 自在にいきます |
2 | 2 | ▲ | 荒 牧 聖 未 | 28 | 102 | 栃 木 | 捲差 | L1 | 自力で力出し切る | |
3 | 3 | … | 佐 藤 亜貴子 | 36 | 108 | 神奈川 | 逃差 | L1 | 流れ見て自在 | |
4 | 4 | ○ | 奥 井 迪 | 37 | 106 | 東 京 | 先行 | L1 | 自力勝負です | |
5 | 5 | … | 蓑 田 真 璃 | 27 | 110 | 千 葉 | 逃差 | L1 | 前々で自在に | |
6 | 6 | × | 中 野 咲 | 22 | 110 | 愛 知 | 捲差 | L1 | 自在に攻める | |
7 | ◎ | 山 原 さくら | 26 | 104 | 高 知 | 先捲 | L1 | 取れた所から自力 |
- ←
- 4先行
- 6追込
- 5捲り
- 2捲り
- 1追込
- 7捲り
- 3捲り
△3者のV争い
先行捲りで強いのは山原と、奥井。しかし、これを追撃する荒牧も鋭い。本命は連勝の山原とみたが、前記両者も差がなく、Vは三つ巴。奈良岡は連下狙い。
先行捲りで強いのは山原と、奥井。しかし、これを追撃する荒牧も鋭い。本命は連勝の山原とみたが、前記両者も差がなく、Vは三つ巴。奈良岡は連下狙い。
-
7 = 4 ― 2 ― 1 -
7 = 2 ― 4 ― 6 -
7 - 1 ― 4 ― 2
-
4 = 2 ― 7 ― 6 -
4 - 1 ― 7 ― 2
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 年齢 | 卒期 | 登録地 | 脚質 | 班 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12R | 1 | 1 | △ | 有 坂 直 樹 | 49 | 64 | 秋 田 | 追込 | A1 | 初連係の嵯峨君 |
2 | 2 | × | 吉 田 元 輝 | 32 | 100 | 茨 城 | 先捲 | A2 | 自分で自力 | |
3 | 3 | ○ | 望 月 裕一郎 | 48 | 65 | 静 岡 | 追込 | A1 | 話して榎本君の後ろ | |
4 | 4 | … | 平 石 浩 之 | 41 | 87 | 茨 城 | 追込 | A1 | 再度吉田君 | |
5 | … | 伊 藤 拓 人 | 30 | 94 | 静 岡 | 追込 | A1 | 南関の4番手で | ||
5 | 6 | … | 小 林 稜 武 | 26 | 113 | 千 葉 | 先捲 | A2 | 自力勝負 | |
7 | ▲ | 榎 本 光 男 | 41 | 85 | 静 岡 | 先捲 | A2 | 小林君の番手 | ||
6 | 8 | … | 山 崎 輝 夫 | 28 | 99 | 埼 玉 | 逃差 | A2 | 単騎でやります | |
9 | ◎ | 嵯 峨 昇喜郎 | 20 | 113 | 青 森 | 先捲 | A2 | 自力 |
- ←
- 6先行
- 7捲り
- 3追込
- 5追込
- 2捲り
- 4追込
- 9捲り
- 1追込
- 8捲り
△地元3連勝へ
地元の新鋭快走。嵯峨が開幕戦を3連勝で飾る。有坂が懸命の追走、望月は南関を束ねグイ伸び。対抗は後者の⑨③とみる。穴の押さえは望月から榎本へ。
地元の新鋭快走。嵯峨が開幕戦を3連勝で飾る。有坂が懸命の追走、望月は南関を束ねグイ伸び。対抗は後者の⑨③とみる。穴の押さえは望月から榎本へ。
-
9 = 3 ― 7 ― 1 -
9 = 7 ― 3 ― 2 -
9 - 1 ― 3 ― 7
-
3 = 7 ― 2 ― 5 -
3 - 5 ― 7 ― 9
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。
ページ先頭へ↑
Dokanto!(ドカント)・モトロトなどLOTO(ロト)予想情報
Dokanto!(ドカント)・モトロトならオッズパークLOTO(ロト)