- TOP
- 予想情報
- 競馬予想情報 帯広(ばんえい)競馬
- 2月15日 帯広競馬★キャリーオーバー★
予想情報
競馬予想情報 帯広(ばんえい)競馬
2月15日 帯広競馬★キャリーオーバー★:競馬専門紙の予想ブログ
絞れるレースがなく、手広く攻めたい。
第6レース 〈混戦模様〉 [買い目 1 3 7 8]
◎(1) ジェイドラゴン 前走2着も、障害ひと腰でトップ抜けと上々の走り。9組だが、力はヒケを取らない。
○(3) イワキテンリュウ 基礎重量が増加された前走はひと息に終わったが、斤量2度目のここは修正可能。見限り禁物。
▲(7) ジャックポット 前走は障害でのミス。再度9組で相手強化もなく、修正できれば巻き返しが可能。
△(8) ハゴロモブライアン 除外明けをひと叩きされて体調は上昇。上積み見込めるここは前進期待。
第7レース 〈上位拮抗〉 [買い目 2 6 1 3]
◎(2) ツカサファースト 連続2着とレースぶりは安定している。再度B3-4で前走の勝ち馬不在。チャンス到来。
○(6) イチバンフジ 障害で置かれ、勝ち負けに加われていないが、力はヒケを取らないだけに、修正できれば巻き返し可能。
▲(1) フクノエルエル 昇級戦の前走で3着と上々の走り。慣れが見込める今回は圏内十分。
△(3) トカチヒロ 障害が不安定な状態。力は持っており、スムーズなら上位争いに加われる。
第8レース 〈実力伯仲〉 [買い目 6 5 4 1]
◎(6) ラポピージュニア 取消明けの前走で3着。増量も5キロなら対応可能。力量差のない組み合わせ。好勝負期待。
○(5) オレニマカセロ 終いは確実に脚を使えるだけに、障害が鍵。早めに降ろせば上位争いに加われる。
▲(4) ツガルノセンショウ 端コースの前走はスムーズさを欠いただけに、仕方がない。力発揮なら巻き返し十分。
△(1) ホクショウサクラ 相手強化の前走でも4着と上々の走り。慣れが見込める今回は勝ち負けに加わっても不思議はない。
第9レース 〈力量互角〉 [買い目 8 1 6 7]
◎(8) ジェイマーサ 決め脚上位。前走くらい障害をスムーズにまとめれば勝ち負け可能。
○(1) サダノショウリキ 障害で止まってからの腰の入りが良化。ここも力量差のない組み合わせ。上位期待。
▲(6) オーシャンヒーロー この中に入れば障害巧者。終い踏ん張れば圏内進出が可能。
△(7) サカノカイリキ 昇級の前走でも6着とまずまずの内容。慣れ見込める今回は前進期待。
第10レース 〈波乱必至〉 [買い目 2 9 6 3]
◎(2) キラリ 昇級後も差のない走り。クラス慣れが見込め、この条件なら引き続き好勝負期待。
○(9) タンジロウ 流れに乗れるかが鍵。追走で手間取らなければ、勝ち負けに加われる。
▲(6) カイヤナイト 久々の実戦だけに、多少の割引は必要だが、このメンバー構成ならヒケを取らない。決め脚上位。警戒が必要。
△(3) ホクトヒーロー 息を入れて追走できれば、障害の修正は可能。力量差のない組み合わせ。巻き返し注意。
第11レース 〈差し注意〉 [買い目 5 1 9 3]
◎(5) アアモンドキーマン 詰めの甘さはあるが、安定した走りを続けている。斤量2度目で慣れも見込め、ひと押し利けば首位争い。
○(1) スイ 連続2着と勝ち切れないが、障害はともにひと腰と安定感抜群。減量はプラス。決め脚上位。勝ち負け期待。
▲(9) ヤマトタイコー 前走は前々走で苦労した障害をひと腰でまとめ2着と上々の内容。勝ち馬不在のここはチャンス十分。
△(3) ジャパントップ 昇級後も差のない走り。登坂力上位の存在。持ち味発揮なら前残り可能。
第12レース 〈先行有利〉 [買い目 2 9 5]
◎(2) トワイチロ 昇級の特別戦になった前走は障害で置かれて8着。A2クラス相手の平場条件なら巻き返し十分。
○(9) トワトラナノココロ 叩かれつつレースぶりが良化。減量は歓迎材料。相手も弱化し、勝ち負け可能。
▲(5) アオノソルテ A1との混合戦で相手は強化されるが、近走の内容ならヒケを取らない。引き続き好勝負期待。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。
ページ先頭へ↑
Dokanto!(ドカント)・モトロトなどLOTO(ロト)予想情報
Dokanto!(ドカント)・モトロトならオッズパークLOTO(ロト)