
直前予想
LIVE映像
※ライブ映像は実際のものよりも若干遅れて配信されます。
LIVE映像
※ライブ映像は実際のものよりも若干遅れて配信されます。
LIVE映像
※ライブ映像は実際のものよりも若干遅れて配信されます。
LIVE映像
※ライブ映像は実際のものよりも若干遅れて配信されます。
東西激突 高松宮記念杯・地区別展望
■近畿 - 王者古性&脇本にとどまらない戦力
地元開催の地の利に加え、古性優作・脇本雄太の最強の2枚看板を中心に盤石の布陣を誇る近畿。寺崎浩平・窓場千加頼らの自力型、南修二らマーカー陣も充実。盤石のメンバーが選出された。だが、他地区も黙ってはいない。関東・南関東・中国四国など、それぞれが持ち味を活かし、近畿の独走を阻止すべく準備を進めている。勢力図が固定化されるのか、それとも新たな波が起きるのか。
■若手の活躍で盛り返す中四国
清水裕友と松浦悠士の調子が戻らない中、注目すべきは太田海也と犬伏湧也、取鳥雄吾、松本貴治ら機動型。機動力は他地区に引けを取らず、上位戦進出も十分に狙える位置にあり、近畿勢を脅かす存在となろうか。
■世代間の連携が鍵を握る中部
戦力的に厳しい状況が続く中部だが、ベテラン浅井康太と、爆発力を秘めた山口拳矢は依然として存在感を放つ。さらに、藤井侑吾や志田龍星も着実に地力をつけ、レースの流れを左右する存在になっている。上位戦に食い込むには、ベテランと、実力を伸ばす中堅・若手の連携が不可欠だ。
■個々の力は侮れない九州
明確な軸を欠く印象の九州勢だが、山田庸平の自在な立ち回りや、山崎賢人・嘉永泰斗らのスピードは無論侮れない。ラインの結束力では他地区にやや劣る面があるも、個々の仕掛けから展開を切り開く力に期待がかかる。
■南関東の機動力が戦局を揺らす
郡司浩平を軸に、深谷知広、松井宏佑、岩本俊介と機動力に優れた布陣が揃う南関東。東日本の中でも戦力の安定感は随一で、勝ち上がりでも優位に立ちる状況だ。ラインの連携と個々の機動力を活かし、決勝で近畿に対抗する現実的な勢力となろうか。
■関東の新時代─眞杉匠の覚悟と責任
長年関東を支えた平原康多の引退により、関東は大きな転換期を迎えた。新たな軸となるのは、エース眞杉匠と吉田拓矢の若手コンビ。特に眞杉には、リーダーとしての覚悟と責任が問われる。自身の縦横無尽な戦法に加え、同県の坂井洋、吉田有希、森田優弥ら同世代の力をどう活かすか─その走りに注目が集まる。
■北日本──新山響平の奮闘
北日本は新山響平が強力なリーダーシップを発揮する一方で、ラインを支える選手層はやや薄い印象だ。元気な菅田壱道や中野慎詞に期待がかかるが、精神的な支柱である佐藤慎太郎は骨盤骨折からの回復途上にあり、全体として厚みに欠ける印象は拭えない。それでも、新山を中心とした積極果敢な走りが、上位戦への道を切り拓く可能性は十分にある。期待したい。

主な出場予定選手
-
古性 優作
(大阪100期)古性 優作
(大阪100期) -
新山 響平
(青森107期)新山 響平
(青森107期) -
眞杉 匠
(栃木113期)眞杉 匠
(栃木113期) -
吉田 拓矢
(茨城107期)吉田 拓矢
(茨城107期) -
岩本 俊介
(千葉94期)岩本 俊介
(千葉94期) -
郡司 浩平
(神奈川99期)郡司 浩平
(神奈川99期) -
深谷 知広
(静岡96期)深谷 知広
(静岡96期) -
浅井 康太
(三重90期)浅井 康太
(三重90期) -
脇本 雄太
(福井逃94期)脇本 雄太
(福井逃94期) -
寺崎 浩平
(福井117期)寺崎 浩平
(福井117期) -
窓場 千加頼
(京都100期)窓場 千加頼
(京都100期) -
南 修二
(大阪88期)南 修二
(大阪88期) -
清水 裕友
(山口105期)清水 裕友
(山口105期) -
犬伏 湧也
(徳島119期)犬伏 湧也
(徳島119期) -
山田 庸平
(佐賀94期)山田 庸平
(佐賀94期)

キャンペーン
みんなの”本命”アンケート
coming soon

オッズパークのYouTubeチャンネルでは、第9回 ウィナーズカップの優勝候補について、“みんなの本命”アンケートを実施中です!
あなたの本命も、投票してみては?
(※回答、および回答結果の閲覧には、チャンネル登録が必要となります。)