第45回白山大賞典(JpnIII) 2025年9月30日(火) 金沢競馬場

レース結果

 

 

ピックアップ

直前予想

金沢 10R 17:05 発走
第45回 
白山大賞典

予想印
負担重量 騎手 須田 鷹雄 浅野 靖典 赤見 千尋 斎藤 修 勝浦 正樹
1 1 ジャスパーロブスト 55.0 丸山 元気
2 2 ディープリボーン 55.0 古川 吉洋
3 3 メルテミア 55.0 青柳 正義
         
4 4 サクラトップキッド 55.0 高橋 悠里
         
5 5 ビバロジータ 50.0 加藤 翔馬
         
6 アンタンスルフレ 55.0 丸野 勝虎
         
6 7 メイショウフンジン 56.0 酒井 学
    ×
8 マイネルシスネロス 55.0 松戸 政也
         
7 9 ピュアキアン 55.0 吉田 豊
×    
10 ウェザーコック 55.0 栗原 大河
         
8 11 シンメデージー 55.0 吉原 寛人
12 カズタンジャー 56.0 川田 将雅

データ分析

詳しくはこちら別タブで開きます

出走馬短評

取得中…

ライブ配信

LIVE STREAMING

LIVE映像

※ライブ映像は実際のものよりも若干遅れて配信されます。

レース概要

RACE OUTLINE

白山大賞典とは

石川県と岐阜県に跨る活火山『白山』の名を冠して1981年に創設。第1回は2300mで実施され、第2回から16回までが2600m。JRAとの交流となった第17回から現在の2100mで実施されている。交流重賞として行われた過去27回はJRA馬が全勝。最近5年で唯一地方馬で馬券に絡んだミューチャリー(船橋、21年2着)は、その年同じ金沢で行われたJBCクラシックJpnIを地方馬として初めて制した。

JRA勢では、前走のマーキュリーカップJpnIIIで重賞初勝利を挙げたカズタンジャーに重賞連勝の期待がかかる。23年のこのレース2着で今年佐賀記念JpnIIIを制したメイショウフンジン、マーキュリーカップJpnIII・3着から逆転を狙うディープリボーン、オープン特別・マリーンステークスを制して勢いがあるピュアキアンらが参戦予定。

地方勢では、佐賀記念JpnIII、名古屋グランプリJpnIIでともに2着のシンメデージー(高知)にダートグレード初勝利の期待がかかる。他にもマーキュリーカップJpnIIIで地方馬最先着の4着に入ったサクラトップキッド(岩手)や、地元金沢からは石川優駿を制したビバロジータらが出走を予定している。

出走予定馬

選定馬(50音順)

所属 馬名 性齢 斤量 予定騎手 調教師 備考
愛知 アンタンスルフレ セン7 - 未定 角田 輝也  
金沢 ウェザーコック 牡5 - 未定 堀場 裕充  
栗東 カズタンジャー 牡4 - 川田 将雅 新谷 功一  
岩手 サクラトップキッド 牡4 - 未定 伊藤 和忍  
栗東 ジャスパーロブスト セン4 - 未定 森 秀行  
高知 シンメデージー 牡4 - 未定 打越 勇児  
栗東 ディープリボーン 牡5 - 未定 四位 洋文  
金沢 ビバロジータ 牝3 - 未定 加藤 和義  
美浦 ピュアキアン 牡4 - 吉田 豊 竹内 正洋  
金沢 マイネルシスネロス 牡8 - 未定 高橋 優子  
栗東 メイショウフンジン 牡7 - 酒井 学 西園 正都  
金沢 メルテミア 牡7 - 未定 池田 敦  

補欠馬(50音順)

所属 馬名 性齢 斤量 予定騎手 調教師 備考
金沢 ウインエタンセル 牡5 - 未定 川添 明弘  
栗東 エナハツホ 牝6 - 未定 吉田 直弘  
栗東 ジンセイ 牡4 - 未定 庄野 靖志  
金沢 シントーツバキ 牝5 - 未定 池田 敦  
栗東 タイトニット 牡5 - 坂井 瑠星 今野 貞一  
栗東 テーオーパスワード 牡4 - 未定 高柳 大輔  
金沢 ノイジーアプローチ 牡5 - 未定 池田 敦  
栗東 ルクスフロンティア 牡5 - 未定 松永 幹夫