NO 写真 氏名 LG 期別 出場資格
1 荒尾 聡 荒尾 聡 荒尾 聡 飯塚 27 第38回オールスター・オートレース(浜松)優勝
飯塚競走成績第1位
2 青山 周平 青山 周平 青山 周平 伊勢崎 31 第23回オートレースグランプリ(伊勢崎)優勝
第51回日本選手権オートレース(飯塚)優勝
伊勢崎競走成績第1位
3 鈴木 圭一郎 鈴木 圭一郎 鈴木 圭一郎 浜松 32 第33回全日本選抜オートレース(川口)優勝
浜松競走成績第1位
4 中村 雅人 中村 雅人 中村 雅人 川口 28 川口競走成績第1位
5 松尾 啓史 松尾 啓史 松尾 啓史 山陽 26 山陽競走成績第1位
6 高橋 貢 高橋 貢 高橋 貢 伊勢崎 22 SG・プレミアムカップ優勝戦得点1位
7 吉原 恭佑 吉原 恭佑 吉原 恭佑 伊勢崎 32 SG・プレミアムカップ優勝戦得点2位
8 早川 清太郎 早川 清太郎 早川 清太郎 伊勢崎 29 SG・プレミアムカップ優勝戦得点3位
9 佐々木 啓 佐々木 啓 佐々木 啓 山陽 23 SG・プレミアムカップ優勝戦得点4位
10 丹村 飛竜 丹村 飛竜 丹村 飛竜 山陽 29 SG・プレミアムカップ優勝戦得点5位
11 永井 大介 永井 大介 永井 大介 川口 25 SG・プレミアムカップ優勝戦得点6位
12 佐藤 貴也 佐藤 貴也 佐藤 貴也 浜松 29 SG・プレミアムカップ優勝戦得点7位
13 浦田 信輔 浦田 信輔 浦田 信輔 飯塚 23 SG・プレミアムカップ優勝戦得点8位
14 田村 治郎 田村 治郎 田村 治郎 伊勢崎 30 SG・プレミアムカップ優勝戦得点9位
15 佐藤 摩弥 佐藤 摩弥 佐藤 摩弥 川口 31 SG・プレミアムカップ優勝戦得点10位
16 金子 大輔 金子 大輔 金子 大輔 浜松 29 SG・プレミアムカップ優勝戦得点11位
最新のデータはこちら
※PCサイトでご覧いただけます。

以下選手が出てきたら3着までに入る確率が高いので要チェック

最新のデータはこちら

名前 LG ランク 3連対率 平均ST
青山 周平 伊勢崎 S-2 97.1 0.14
鈴木 圭一郎 浜松 S-1 87.9 0.11
荒尾  聡 飯塚 S-6 75.8 0.12
佐々木 啓 山陽 S-26 75.0 0.12
佐藤 摩弥 川口 S-33 71.8 0.13
池田 政和 川口 S-18 71.4 0.12
高橋  貢 伊勢崎 S-7 69.0 0.13
若井 友和 川口 S-14 68.4 0.10
中村 雅人 川口 S-3 68.3 0.14
金子 大輔 浜松 S-17 67.9 0.11

集計期間:2019年12月20日時点

最新のデータはこちら
※PCサイトでご覧いただけます。

雨天時に以下選手が出てきたら3着までに入る確率が高いので要チェック

最新のデータはこちら

名前 LG ランク 3連対率 平均ST
佐藤 貴也 浜松 S-5 100.0 0.11
荒尾  聡 飯塚 S-6 100.0 0.15
有吉 辰也 飯塚 S-19 100.0 0.13
大木  光 川口 S-21 100.0 0.19
吉原 恭佑 伊勢崎 S-15 100.0 0.09
桝崎 陽介 飯塚 S-45 100.0 0.12
若井 友和 川口 S-14 80.0 0.11
岡部  聡 山陽 S-32 80.0 0.10
鈴木 圭一郎 浜松 S-1 75.0 0.12
高橋  貢 伊勢崎 S-7 75.0 0.14

集計期間:2019年12月20日時点

山咲 さくら SG直前 予想&レポート
【プロフィール】兵庫県出身。企業OLを経て、フリーアナウンサーに転身。2000年よりオートレースCS中継に携わり、山陽オート、浜松オートCS中継司会を歴任。リポーターや各種イベント司会、式典司会等で活躍中。レース予想を交えた、ビギナー向けイベントMCも好評を得ている。
「スーパースターフェスタ2019」が27日に川口オートで開幕する。SG第34回スーパースター王座決定戦トライアルでは、大会連覇を狙う永井大介や、日本選手権で今年2回目のSG優勝を決めて勢いに乗る青山周平、6期連続S級1位の鈴木圭一郎、そして女子初のトライアル出場となる佐藤摩弥ら16人が激突する。激戦必至の頂上決戦が繰り広げられそうだ。
12月27日(金)スーパースター王座決定戦 初日
文:山咲 さくら
11R SSトライアル戦 4100m(8周)
発走時間 16:02
投票する 投票する
車番 選手名 予想 LG 現ランク
1 鈴木 圭一郎 浜松 S-1
2 荒尾  聡 × 飯塚 S-6
3 早川 清太郎   伊勢崎 S-8
4 佐々木 啓 山陽 S-26
5 永井 大介 川口 S-9
6 佐藤 貴也 浜松 S-5
7 佐藤 摩弥   川口 S-33
8 金子 大輔   浜松 S-17

11Rは、鈴木圭一郎を本命に推す。1番目の選択権で、1枠を選択。トップスタートなら、スピードを発揮して逃げ展開に持ち込みそう。ただ、「逃げる分にはいいエンジン。さばくエンジンじゃない」と話すように、先手をとれなければ厳しい展開も考えられる。そうなれば序盤で好位につけてきそうな永井大介と、山陽GIでの動きが良かった佐藤貴也が抜け出してきそうだ。

鈴木圭一郎「山陽GI準決の走りができれば、かなりいい。今年の中ではいいレベルと思う。1枠はあまり選ばないけど、どうなるのか、初日に走ってみたいと思った。」

荒尾聡「落車をしてから1走したけど、乗り味が悪かった。練習しながらエンジンを確認する。スタートは、切れれば何枠でもいい。」

早川清太郎「山陽GIでは、70点ぐらいの状態。スタートは悪くない。」

佐々木啓「エンジンは感触いい。地元も乗りやすかった。自分のスタート力からして、4枠,5枠がいい。」

永井大介「ヘッド交換。練習では悪くなかった。」

佐藤貴也「山陽GIで状態は良くなった。エンジンは冷えた方がいい。」

佐藤摩弥「前節が今イチだったので、乗りながら調整。見せ場を作って決定戦に残れるように。」

金子大輔「前節の飯塚はそれほど良くなかった。最近は乗りずらさがある。クランクとロッド交換。」

おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
1・5⇒5・1⇒6・4・2(6点)
1⇒6⇒5・4(2点)
5⇒6⇒1・4(2点)

投票する 投票する

12R SSトライアル戦 4100m(8周)
発走時間 16:50
投票する 投票する
車番 選手名 予想 LG 現ランク
1 青山 周平 伊勢崎 S-2
2 高橋  貢 × 伊勢崎 S-7
3 吉原 恭佑   伊勢崎 S-15
4 丹村 飛竜 山陽 S-23
5 中村 雅人 川口 S-3
6 浦田 信輔 飯塚 S-16
7 田村 治郎   伊勢崎 A-38
8 松尾 啓史   山陽 S-4

12Rは青山周平が中心。1番目の選択権で1枠を選択した。トップスタートが濃厚で、主導権を握ってそのまま押し切るとみた。対抗は中村雅人。近況は高レベルで安定しており、3,4番手からでも8周回あれば、上位に食い込んで来るはずだ。丹村飛竜はスタートが切れており、連絡みも十分ある。高橋貢は前節落車しており、試走気配を注意したい。浦田信輔は、やや枠は遠いが序盤で好位にもぐり込むようなら、侮れない。

青山周平「前節川口GIは悪くはないけど、セットが合っていなかった。近況は調子が悪くないので、それを信じて走りたい。メタル交換。」

高橋貢「落車後、フレーム一式とエンジンは組み直し。乗ってみないと何とも言えない。」

吉原恭佑「休場明けの飯塚ではエンジン良かった。3年前のトライアルではレースにならなかったので、何とか戦いたい。」

丹村飛竜「山陽GIは全体的に足りていなかった。シリンダーとピストンを交換。4枠はセンターなので良い。外には行かれないように。」

中村雅人「近況安定している。コーナリングは納得している。直線はもう少しほしい。」

浦田信輔「エンジンはボチボチ。上積みを狙って下周りを扱った。スタートは悪くない。」

田村治郎「前節川口の前検日に落車して、スタートはイメージ通りに切れていない。エンジンはいい状態をキープしている。」

松尾啓史「山陽GIで換えたヘッドが良かったので、そのヘッドで行く。スタートは、クラッチも扱ってタイミングをしっかり合わせられるように。」

おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
1・5⇒5・1⇒4・6・2(6点)
1⇒4⇒5・6・2・8(4点)

おすすめの買い目 - モトロトmini
3・8⇒1・8⇒4・2⇒1・5・6⇒1・5(48点)

投票する 投票する

12月28日(土)スーパースター王座決定戦 2日目
文:山咲 さくら
11R SSトライアル戦 4100m(8周)
発走時間 16:02
投票する 投票する
車番 選手名 予想 LG 現ランク
1 中村 雅人   川口 S-3
2 松尾 啓史 × 山陽 S-4
3 荒尾  聡 飯塚 S-6
4 佐藤 摩弥   川口 S-33
5 佐々木 啓 山陽 S-26
6 丹村 飛竜   山陽 S-23
7 佐藤 貴也 浜松 S-5
8 高橋  貢 伊勢崎 S-7

11Rは荒尾聡を本命に推す。エンジンの気配は良さそうで、3枠からトップスタートを決めての押し切りに期待する。対抗は高橋貢。枠が遠いが、初日に3.359秒の1番時計を出しており、仕上がりがいい。巧みにさばいて、じわじわと上位に上がってきそうだ。佐藤貴也も、エンジンの感触は良く、鋭い飛び出しが決まれば怖い存在になる。エンジン状態がよさそうな佐々木啓と、初日に3着まで追い上げてきた松尾啓史まで押さえたい。


中村雅人「回転が上がってこない。シリンダーまではぐって、リング交換。」
松尾啓史「乗りやすいし、ハネもない。エンジンは微調整でいい。スタートは普通ぐらい。」
荒尾聡「乗りやすさはあるけど、中間から先がほしい。セットで。足周りは大丈夫。」
佐藤摩弥「エンジンは少し重いけど、悪くない。もう少し乗りやすさを出したい。」
佐々木啓「前回の川口で試走3.26秒が出たときと変わりない。永井選手より強めな感じだった。」
丹村飛竜「ハネはないけど、エンジンは負けてる。整備を考える。」
佐藤貴也「1周目位置取りが悪かった。エンジンはいいので、やっても微調整。」
高橋貢「感じよく乗れた。乗りやすい。レース後半重くなったので、そこを修正したい。」

おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
3・8⇒8・3⇒7・5・2(6点)
3・7⇒7・3⇒5・8(4点)

投票する 投票する

12R SSトライアル戦 4100m(8周)
発走時間 16:50
投票する 投票する
車番 選手名 予想 LG 現ランク
1 永井 大介 川口 S-9
2 田村 治郎   伊勢崎 A-38
3 早川 清太郎   伊勢崎 S-8
4 青山 周平 伊勢崎 S-2
5 鈴木 圭一郎 浜松 S-1
6 金子 大輔 × 浜松 S-17
7 浦田 信輔 飯塚 S-16
8 吉原 恭佑   伊勢崎 S-15

12Rは、永井、青山、鈴木の先行争いになりそうだが、枠番抽選で1枠を引いた永井大介を中心に狙いたい。エンジンは上向いており、インから突っ張って逃げ展開に持ち込むとみた。対抗は鈴木圭一郎。青山より先に出られるかが鍵になりそうだが、クランク交換でエンジンを仕上げてくれば、先手を取れなくても上位に食い込んでくるはず。青山周平は、初日は2着で納得の表情ではなかったが、持ち味のスタートが決まれば逃げ切りも十分ある。この3人に、浦田信輔、金子大輔まで押さえたい。


永井大介「上出来。ヘッドを換えて、だいぶ良くなった。回転の上がりを良くしたい。」
田村治郎「スタートを失敗して浮かせた。朝練は切れていたのでスタートは気にしていない。ヘッド周り点検。」
早川清太郎「スタート失敗したのが大きい。エンジンは悪くない。ちゃんと進んでくれるし、追い上げも余力があった。」
青山周平「下周り扱ったけど、変化がない。手前も足りないし、伸びもない。整備考える。」
鈴木圭一郎「このエンジン状態だと戦えない。乗りやすさを求めて、クランク交換。スタートだけはいい。」
金子大輔「試走タイムは出たけど、レースは伸びが足りなかった。流れ込みが出るようにしたい。シリンダー交換。スタートは悪くない。」
浦田信輔「エンジンは悪くない。流れ込みが出て、トルクもあって、いいので、さらに状態を上げたい。スタートはいい。」
吉原恭佑「突っ込みの車速が足りなかった。でも悪くなかった。落車したので、フレームを交換してエンジンを組み直し。」

おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
1・5⇒5・1⇒4・7・6(6点)
1・4⇒4・1⇒5(2点)
4・5⇒5・4⇒1(2点)

おすすめの買い目 - モトロトmini
7・8⇒1・8⇒8・1⇒3・8⇒1・5・4(48点)

投票する 投票する

12月29日(日)スーパースター王座決定戦 3日目
文:山咲 さくら
11R SSトライアル戦 4100m(8周)
発走時間 16:02
投票する 投票する
車番 選手名 予想 LG 現ランク
1 荒尾 聡 飯塚 S-6
2 浦田信輔 飯塚 S-16
3 青山周平 伊勢崎 S-2
4 高橋 貢 × 伊勢崎 S-7
5 鈴木圭一郎 浜松 S-1
6 金子大輔   浜松 S-17
7 松尾啓史   山陽 S-4
8 丹村飛竜   山陽 S-23

11Rは3青山周平が中心。持ち味のスタートが切れており、3枠から鋭い飛び出しを決めて、逃げ展開に持ち込む。対抗は1荒尾聡、連日2着も、2日目は2番時計の3.354秒で上がっており、動きは良かった。インから2,3番手で出られれば、逆転もある。5鈴木圭一郎は、本来の動きが見られなかったが、クランクを戻して、立て直してくれば、上位に食い込んでくるはず。2浦田信輔も動きが良く、鋭く切り込んできそうだ。

荒尾聡「スタートは切れた方。初日より、いい。リング交換。流れはいい。」
浦田信輔「シリンダーとピストンを換えて良くなっている。エンジンは余裕があった。微調整。スタートはいい。」
青山周平「大きく走れないからコースを守るのでいっぱい。ハネる。エンジンはバラして下周り。」
高橋貢「初めてのタイヤで行ったが、ハネて、滑った。エンジンは調整したら、良くなかった。調整し直す。」
鈴木圭一郎「クランク換えたけど、全然だめだった。初日の方がいい。クランクを戻して、フレームとプレートを交換。ハネさえ直ってくれれば、エンジンは初日の状態でいい。」
金子大輔「予想以上に冷えて、重くなった。時間帯によって調整。スタートは全然良くない。」
松尾啓史「突っ込みずらくて、立ち上がりがきつい。ペースが速くてタイヤも乗り手もいっぱい。バネを戻して、別のところを扱う。」
丹村飛竜「3着に残りたかった。レース途中から、ハネ始めた。エンジンは上向き。ハネ対策で足周り。」

おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
3・1⇒1・3⇒5・2・4(6点)
3・5⇒5・3⇒1・2(4点)

投票する 投票する

12R SSトライアル戦 4100m(8周)
発走時間 16:50
投票する 投票する
車番 選手名 予想 LG 現ランク
1 吉原恭佑   伊勢崎 S-15
2 早川清太郎 伊勢崎 S-8
3 佐々木啓 × 山陽 S-26
4 中村雅人   川口 S-3
5 永井大介 川口 S-9
6 田村治郎   伊勢崎 A-38
7 佐藤摩弥 川口 S-33
8 佐藤貴也 浜松 S-5

12Rは5永井大介が中心。内枠勢のスタートが切れていないだけに、5枠から先手を奪って逃げ展開に持ち込む。対抗は、女子レーサーとして初のトライアル戦勝利を決めた7佐藤摩弥。2日目は1番時計の3.351秒で逃げ切り、圧巻のレースを披露。枠は遠いが、カマシスタートが決まれば、連勝も十分ある。追い足が光っていた2早川清太郎も序盤で好位につけば、怖い存在。大外の8佐藤貴也もエンジン状態は良く、7佐藤摩弥に乗って出るようなら、上位に食い込むシーンは十分ある。

吉原恭佑「立ち上がりでハネた。腰周りも合っていない。このままじゃ雨でも降らないと厳しい。整備考える。」
早川清太郎「最後はチャンスがあると思っていた。エンジンはいい。スタートはムラがありすぎる。スタートとタイヤ。」
佐々木啓「タイヤが良くなかった。試走から滑っていた。タイヤは初日のもので。スタートが良くない。最近の中では1番切れていない。クラッチとスタート練習。」
中村雅人「エンジンは変わっていない。下周りを扱う。」
永井大介「シリンダーとピストンを換えて、悪くはないけど、重くて回転が上がってこない。シリンダーとピストンを戻す。」
田村治郎「エンジンは全部いい。入っていくときも余裕があった。スタートは出が悪いし、浮いてしまう。クラッチ扱ってスタート練習。」
佐藤摩弥「試走も出て、重さが取れた。自分のコースを走れたのが大きい。今日みたいにスタートが切れるようにしたい。」
佐藤貴也「エンジンは何もしていない。スタートは朝練の方が切れていたけど、7枠から、あそこまで行ければいいでしょう。まだ納得はしていないので練習する。エンジンは冷えた方が合ってる。」

おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
5・7⇒7・5⇒2・8・3(6点)
5・2⇒2・5⇒7・8(4点)

おすすめの買い目 - モトロトmini
3・8⇒3・8⇒5・7・8⇒3・1⇒5・7(48点)

投票する 投票する

12月30日(月)スーパースター王座決定戦 4日目
文:山咲 さくら
11R SSトライアル戦 4100m(8周)
発走時間 16:12
投票する 投票する
車番 選手名 予想 LG 現ランク
1 早川 清太郎 伊勢崎 S-8
2 吉原 恭佑   伊勢崎 S-15
3 永井 大介 川口 S-9
4 高橋  貢 × 伊勢崎 S-7
5 金子 大輔   浜松 S-17
6 青山 周平 伊勢崎 S-2
7 佐々木 啓   山陽 S-26
8 荒尾  聡 飯塚 S-6

4日目の川口は昼頃の降水確率が高めで、雨走路か不安定走路になる可能性が高い。走路状態は、しっかりチェックしたいところ。
まずは晴れ予想。11Rは、6青山周平が中心。3日目は逃げ切れなかったものの、内容は悪くない。連日、先行しており、6枠からでも鋭い飛び出しを決めて、後続を押さえ込むとみた。対抗は、立て直してきた3永井大介。3日目は3.349秒の一番時計で快勝。先手を取れなくても序盤で好位に付けて、抜け出してくるはず。インの1早川清太郎も動きは悪くない。8荒尾聡は枠が遠いが、エンジン状態は良く、注意したい。1着勝負駆けの7佐々木啓は、6青山に乗って出られるかが鍵になりそう。
雨は8荒尾聡を軸に。



早川清太郎「スタートは切れた。エンジンは重くて手前でかからなかった。シリンダーまではぐってみる。雨でも晴れでも1着狙っていく。」
吉原恭佑「2日目よりはいい。スタートで行けなかった。内枠だと立ち上がりで遅くなる。」
永井大介「エンジンはバネを扱っていい方向にいった。スタートは悪くない。エンジンは晴れなら微調整。タイヤがない。」
高橋貢「セットを変えていったけど、エンジンは荒いし、向きの変わりが悪い。落車が続いたので、ケースを交換。これで変わってくれれば。」
金子大輔「試走とレースの動きが違いすぎる。レースでは進んでくれない。整備は考える。スタートも全然だめ。」
青山周平「ケースを換えて、手前はいいかなと思ったけど、まだ回転が上がっていない。スタートはムラ。ハネるので、フォーク周りとタイヤ。」
佐々木啓「ヘッドを換えていった。こっちのヘッドの方がいい。雨なら雨セットに。スタートは張り込んだが、次元が違う。」
荒尾聡「ハネがあった。エンジンは悪くない。スタートは練習と気合い。」

おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
63⇒36⇒184(6点)
61⇒16⇒38(4点)

雨予想 - 3連単フォーメーション
83⇒38⇒247(6点)
82⇒28⇒347(6点)


投票する 投票する

12R SSトライアル戦 4100m(8周)
発走時間 17:00
投票する 投票する
車番 選手名 予想 LG 現ランク
1 丹村 飛竜 山陽 S-23
2 松尾 啓史   山陽 S-4
3 田村 治郎   伊勢崎 A-38
4 佐藤 貴也 浜松 S-5
5 浦田 信輔 飯塚 S-16
6 佐藤 摩弥 × 川口 S-33
7 中村 雅人   川口 S-3
8 鈴木 圭一郎 浜松 S-1

12R。まずは晴れ予想。4,6,8の順で飛び出しそうで、本命は4佐藤貴也。連日スタートが切れており、動きも悪くない。4枠から一気に主導権を握って押し切るとみた。対抗は、8鈴木圭一郎。3日目に動きが一変して、エンジンは納得の仕上がり。足周りの不安を解消させれば、さらに上がありそうで、逆転も十分。勝負駆けの1丹村飛竜は、王座戦への得点を考えると2着はほしい。インから突っ張って出るようなら、連絡みもある。5浦田信輔も3着以上の得点がほしいところで、4佐藤貴也に乗って出るようなら侮れない。
雨も4佐藤貴也が中心。

12Rは連日センターから

丹村飛竜「4日目につながるレースができた。重くて手前が開けづらいけど、伸びはいい。リング交換。雨なら、タイヤと気合いで頑張る。」
松尾啓史「スタートで浮いた。調整したけど、レースは軽かった。初日の状態に戻す。晴れなら試走3.25秒は出したい。」
田村治郎「エンジンもタイヤも2日目のままで行って、悪くない。ハネもなかった。リングを換える予定。スタートは自分なりに切れている。」
佐藤貴也「スタートは切れた。エンジンはちょっと弱い。周回を重ねるごとにキツくなって、乗りづらくなってくる。大きいことは、やらない。」
浦田信輔「エンジンはほぼ何もしていない。高めのタイヤで、滑りがきた。セットとタイヤ探し。」
佐藤摩弥「ドドドが気になった。でも余裕はあるので、エンジンは問題ないと思う。晴れはドドド対策。雨なら雨用にキャブを考える。」
中村雅人「下周り扱って、シリンダーを換えていった。試走は上がっているから、エンジンは良くなっているけど、もうちょっと行き足があれば。セット。」
鈴木圭一郎「クランクを換えてロッドを戻した。SGを穫れるときぐらいの仕上がりが出ている。だいぶ良くなったけど、タイヤのハネが気になる。」

おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
48⇒84⇒156(6点)

雨予想 - 3連単フォーメーション
41⇒14⇒8365(8点)
28⇒84⇒1365(8点)

おすすめの買い目 - 2連単フォーメーション
41⇒85(4点)
81⇒45(4点)

おすすめの買い目 - モトロトmini
784⇒38⇒78⇒63⇒48(48点)

投票する 投票する

車番 選手名 山咲さくら AKI 内野久照 鳥谷部咲子 矢尾明子 堂前英男 中林久美子
山咲さくら AKI 内野久照 鳥谷部咲子 矢尾明子 堂前英男 中林久美子
1 中山  光 ×   ×  
2 松本 やすし     × ×
3 重富 大輔              
4 森  且行     ×
5 内山 高秀  
6 大木  光    
7 山田 達也 × ×        
8 若井 友和  
車番 選手名 山咲さくら AKI 内野久照 鳥谷部咲子 矢尾明子 堂前英男 中林久美子
山咲さくら AKI 内野久照 鳥谷部咲子 矢尾明子 堂前英男 中林久美子
1 青山 周平
2 永井 大介 ×
3 高橋  貢 × ×   × ×  
4 佐藤 貴也
5 鈴木 圭一郎 ×  
6 早川 清太郎            
7 佐藤 摩弥       ×    
8 荒尾  聡              
最終日 スペシャル予想
山咲 さくら SGスペシャル予想
【プロフィール】兵庫県出身。企業OLを経て、フリーアナウンサーに転身。2000年よりオートレースCS中継に携わり、山陽オート、浜松オートCS中継司会を歴任。リポーターや各種イベント司会、式典司会等で活躍中。レース予想を交えた、ビギナー向けイベントMCも好評を得ている。
12月31日(火)スーパースター王座決定戦 最終日
文:山咲さくら
11R SSシリーズ優勝戦 4100m(8周)
発走時間 16:19
投票する 投票する
 

11RのSSシリーズ優勝戦は10mオープンレースになった。本命は5内山高秀。今節は3連対をキープして、安定感は十分。5枠からなら好位置に付けて、早めに抜け出してくるとみた。対抗は8若井友和。10mオープンの大外と枠は遠いが、序盤で鋭く切り込んでくるようなら逆転も十分。7山田達也も良走路は初日、2日目に2勝を上げており、動きが良かった。8周回あれば追い込んでくる。1枠の1中山光が主導権を握るようなら、ペースが上がりそうで、注意したい。

中山光「エンジンはいい。気候に合わせる感じ。スタートの切れは悪くない。」
松本やすし「晴れは、エンジンは他のメンバーと比べると足りないと思う。整備考える。スタートは切れている。」
重富大輔「スタートが切れたので、良かった。エンジンは全体的に良くなった。もう少し力がほしいので、調整。タイヤはある。」
森且行「雨用に大幅に扱っていった。スタートが良かった。晴れは滑りがある。このままだとトップスタート行かないと厳しい。整備を考える。」
内山高秀「山陽で雨が乗れたセットで行ったら、雨は乗れた。晴れはタイヤがしっかりすれば、エンジンはいいと思う。やっても微調整。スタートはいい。」
大木光「恵みの雨でした。晴れでもこのまま行く。腰周りが合ってきたのが大きい。スタートは最低5番手ぐらいには出たい。」
山田達也「3日目にリングを換えた。雨は手前から中間が重い。エンジンは、かけながらキャブ調整。スタートはいつも通り。追い上げられたら。」
若井友和「エンジンは悪くないけど、人を抜けるのほどのエンジンじゃないので、スタート前に付けたい。晴れに向けての整備をして、タイヤ探し。」


おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
58⇒85⇒761(6点)
57⇒75⇒86(4点)

投票する 投票する

12R SS王座決定戦 5100m(10周)
発走時間 17:15
投票する 投票する
 

12R、SS王座決定戦。1青山周平が1番目の選択権で1枠を選択。5鈴木圭一郎が2番目に5枠を選択した。本命は5鈴木圭一郎。エンジンは、本人も納得の状態に仕上がっている。1青山周平が主導権を握る展開でも、3番手までには付けて、抜け出してくるとみた。対抗は1青山周平。晴れではオール2連対で動きは悪くない。連日、安定したスタートが切れており、インから突っ張って出て、逃げ切りも十分ある。2永井大介は、3日目にトライアル戦の1番時計3.349秒で圧勝しており、仕上がりがいい。序盤で好位意につければ上位に食い込んでくるはず。4佐藤貴也は今節スタートが切れており、鋭い飛び出しが決まれば、怖い存在になる。大外枠で印が回らなかったが、8荒尾聡は初日、2日目の動きが良く、注意したい。

青山周平「晴れはオール連対で安定していて悪くはないけど、もう一足ほしい感じ。スタートは自信もって行けている」
永井大介「今節はいい形で、尻上がりに良くなっている。あとはタイヤですね。今節のスタートは切れている感じではない。」
高橋貢「晴れは、初日良かったけど、2,3日目は荒さが出ていた。延長でセット。タイヤ選びがカギになる。スタートはたまに切れるときがあるので集中して。」
佐藤貴也「晴れは、レース後半乗りづらさが出てくるので、それを考えて整備している。大きくは扱わない。」
鈴木圭一郎「エンジンはいい。山陽G1プレミアムを獲ったときの動きはある。スタートもいい。あとはタイヤだけ。貴也さんの内枠に入りたくなかったので、5枠を選んだ。」
早川清太郎「シリンダーまではぐって細かいパーツを交換して荒さは取れた。手前がもう少しほしいので、シリンダーまではぐってみる。」
佐藤摩弥「とりあえず目標を達成できた。展開が厳しくてドドドもあったけど、エンジンに余裕はなかった。キャブを戻して、ドドドのチェック。外枠でも見せ場をつくりたい。」
荒尾聡「ドドドと滑りがあった。エンジンは初日2日目の状態で行く。タイヤは、いいものがある。」


おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
51⇒15⇒243(6点)
52⇒25⇒143(6点)
12⇒21⇒54(4点)

おすすめの買い目 - モトロトmini
8⇒68⇒13⇒58⇒521(24点)

投票する 投票する

AKI SGスペシャル予想
【プロフィール】福岡県宗像市出身のタレント。福岡でテレビ番組やイベントMCなどで活躍中。飯塚オート3代目「勝利の女神」。飯塚オートでは、AKIのAKIらめない予想やバスツアーなどを開催。川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、山陽オートでもイベント出演中。
12月31日(火)スーパースター王座決定戦 最終日
文:AKI
11R SSシリーズ優勝戦 4100m(8周)
発走時間 16:19
投票する 投票する
 

スタートは24537861の順に。本命は5内山高秀選手。今節は初日から良いスタートが決まっている。そして、着順も4日間通して安定。4森選手とのマッチレースになりそうだ。対抗は、4森且行選手。4森選手も良いスタートを決めてきている。5内山選手と比較すると捌きの面で劣ると考え対抗で。
しかし、走路が冷えれば冷えるほど4森選手の好きな食い付く走路になる。トップスタートを決めればスピードのある選手なので逃げ切り優勝も視野に入れて。3番手評価は8若井選手。準決は3着も、上位選手のフライングにより繰り上がり優出を決めた。8若井選手は追い上げ型。8周回使ってどこまで追い上げてくるのか注目。
12R王座決定戦には同じ整備グループの佐藤摩弥選手が登場。ここは先に良いレースを見せたい所でもある。8若井選手は気持ちの強いレースをする選手でもあるので優勝まで抑えて。4番手評価は、2松本やすし選手。スタート位置は好ポジション。トップスタートを予想しているが、8周回トップを守り抜くのは厳しいそう。3着までで。
注意は7山田達也選手。7山田選手も8若井選手同様に追い上げ型。今節は初日、2日目と連勝。8周回使ってどこまで追い上げれるか。昨年のシリーズ戦も優出を決め結果は2着。リベンジ優勝も考えました。


おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
54⇒54⇒827(6点)

おすすめの買い目 - 2連単フォーメーション
54⇒87(4点)
87⇒54(4点)

投票する 投票する

12R SS王座決定戦 5100m(10周)
発走時間 17:15
投票する 投票する
 

スタートは12457386の順に。本命は2永井選手。初日、2日目と思った様な走りではないものの、その後は連勝をきめる。しっかりと合わせてくるところは流石だ。そして、今日の枠は3番目の選択も5鈴木圭一郎選手が5枠を取った事により2枠をゲット。流れは向いている。ここは本命、連覇!!対抗は、1青山周平選手。トライアル戦を1着で通過。安定した着を確保。
しかし、今節はレース道中ペースが上がらず先頭に立っても最後に捌かれて、というレースもあった。スタートはトップで1コーナー回るも10周回持つかどうか。ここが焦点になりそうだ。しかし、10周回を何度も走ってきた経験もあるので、先頭守り切ってもの優勝もあり。3番手評価は、5鈴木圭一郎選手。初日、2日目は5圭一郎選手らしい走りは見られず。
しかし、3日目はほぼ完調と言って良いほどの仕上がりだったとの事。2番目の選択権にもよらず5枠を選択した5圭一郎選手だが、スタートは切れている。内の強豪選手を飲み込んで行けるかが注目だが、トップはスタートは厳しいと思うので3番手評価に。4番手評価は4佐藤貴也選手。今節は良走路での1着はないもののスタート一発を秘めている。5圭一郎選手をスタートで受け止める事が出来れば面白い展開になるだろう。
そして、注意は3高橋貢選手。今節はかなり良い状態とは言えないもののしっかりと勝ち上がってきた。そして、5番目の枠番選択にも関わらず3枠をゲット。良い枠を取ることが出来た。スタートで3番手位までに付ければ連がらみは十分。人気を落とすならばなお狙っておきたい。6早川選手、7佐藤摩弥選手、8荒尾選手は流石に枠が遠いが、7摩弥選手のスタートには期待したい。女性初の王座決定戦、印は回らないも注目します。


おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
21⇒21⇒543(6点)
21⇒543⇒21(6点)

おすすめの買い目 - 2連単フォーメーション
21⇒543(6点)

おすすめの買い目 - モトロトmini
78⇒246⇒13⇒45⇒12(48点)

投票する 投票する

内野 久照 SGスペシャル予想
【プロフィール】MCうっちぃ!こと内野久照 オートレース歴16年。好きな選手は浦田信輔選手。現在飯塚オートでMC、山陽オートで実況を行っています。年間約180日間選手ロッカーに潜入し取材もこなすMCです。オートレースを盛り上げたくFBでは飯塚オート盛り上げ隊、Twitterではオートレース盛り上げ隊にてロッカーフォトや選手情報配信しております。 最近では場外車券売り場にてオートレースの解説予想を披露し自腹車券勝負に挑んでいます。オートレース大好き九州男児が展開する魂の大胆予想にご期待下さい。
12月31日(火)スーパースター王座決定戦 最終日
文:内野 久照
11R SSシリーズ優勝戦 4100m(8周)
発走時間 16:19
投票する 投票する
 

8周戦ですがやはりスタート注目です。スタートがカギを握ります。そのスタート展開は12583467。1中山がスタート切ってどこまで逃げられるかに注目しています。5内山7山田8若井の3人が捌いて上がってくる。スタート先攻出来る5内山とインコースから怒涛の追いを披露する8若井の戦いになって行く。7山田は後方からでも追ってくる力は持っている。外枠勢がレースを作ると6大木にもチャンスが生まれる。最終的に安定感ピカ一の8若井を中心に予想を展開しました。


おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
18⇒18⇒567(6点)
578⇒578⇒578(6点)

投票する 投票する

12R SS王座決定戦 5100m(10周)
発走時間 17:15
投票する 投票する
 

スタート展開は12457836・21457836です。1青山2永井4佐藤貴のスタートをみています。1青山が10周回逃げるか2永井が早目に捕まえるかに注目しています。もちろん2永井がトップスタートを切ればハイスピードで逃げ切れる。またレースを面白くしてくれるのは4佐藤貴のトップスタートから抑え込むレース運びです。2永井を本命に推す理由は3日目、4日目の動きでが非常に良く見えたからです。走りに気合いを感じたしエンジンが良くなっていると確信したからです。また2号車が取れた事が一番大きいと思う。スタートしっかり切れば2番手かトップスタートもある。このファイナルステージでの戦いを知り尽くした2永井のスーパースター連覇・通算100Vで2019年のオート界を締めくくると信じています。今年も必ずドラマが生まれます。そして感動のフィナーレが待っています。2019年スーパースター王座決定戦にご期待下さい。


おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
21⇒21⇒345(6点)
2⇒345⇒345(6点)

おすすめの買い目 - モトロトmini
23⇒468⇒13⇒58⇒12(48点)

投票する 投票する

鳥谷部 咲子 SGスペシャル予想
【プロフィール】トヤコの愛称で親しまれる川口オートCS放送アシスタント。オートレース横浜公式アテンダントとして年間30回程度予想会とトークショーなどを担当。好きな買い方は三連単4点ボックス。
12月31日(火)スーパースター王座決定戦 最終日
文:鳥谷部 咲子
11R SSシリーズ優勝戦 4100m(8周)
発走時間 16:19
投票する 投票する
 

GII格の優勝戦にふさわしいいいメンバーが優出!
スタートは2・3・4・5・6・8・7・1
2開催連続で川口を走っている2松本は1着こそないものの、徐々に川口走路に合わせてきている印象。内枠の利をいかしてここはトップスタートでひっぱっていきたい。後続車がいつ仕掛けるかがポイント。3重富は独走力はあるものの、前にも後ろにも選手がいると展開が厳しくなりそう。4森も同様のことがいえる。今開催もタイヤとの折り合いに悩んでいる印象で未だいいタイヤがみつかったというコメントが聞けていない。そうなるとレース中盤で仕掛けてくるのは4日間オール3連帯を果たしているのは5内山・6大木・8若井の三人のいずれかだろう。ただ10線の大外となると8若井には厳しいだろうか。
特に印象深いのは6大木の仕上がり。遠征先で落車を喫して復帰まで数か月要したが、前回でようやく腰まわりがあってきた。更に身体面でも復活してきて、毎日表情は明るい。ようやくエンジンにも向き合えると話していたのでこの優勝戦に焦点を合わせてすべてにおいて仕上がっていそう。
対抗には4森。足回りの不安はあるが、優勝を含めこのシリーズ戦はとても相性のいい開催だ。
そして三番手に5内山。苦手な湿走路も乗りこなすくらい今回の出来がいい。
四番手評価はスタートでどれだけアドバンテージを取れるかにかかる2松本。内枠にいる3重富も見せ場がありそう。
穴はスタート残せたときの1中山。準決勝からハンデは厳しくなったが、この位置で闘ったことがないわけではない。スピードを持っている選手なだけに大きなコースをまわってノビノビと逃げてほしい。


おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
64⇒456⇒23456 (12点)

おすすめの買い目 - 2連単フォーメーション
1⇒456(3点)

投票する 投票する

12R SS王座決定戦 5100m(10周)
発走時間 17:15
投票する 投票する
 

メンバーを見るだけでワクワクする今年の大みそか頂上決戦!トライアル道中に吉原の落車はあったものの、例年よりアクシデントが少ないトライアルとなった。
スタートは1・2・4・5・7・3・6・8
今開催は8荒尾の鋭いスタートが出ていないのが非常に意外で、決定戦で修正がなければ厳しい闘いとなってしまいそう。対して連日1周目でトップに立てているのは1青山。初日と同様の1枠を自ら選択し、注文通りのトップスタートを切りそう。問題なく2永井はその真横にいそう。
枠番選択で一番意外だったのが、選択権利2番目で5枠に入った5鈴木。コメントによれば、4佐藤貴也の内枠を嫌ってということだったが、これがどう出るか。本人の思惑通り、4佐藤貴也と連なっていいスタートを切れるか、もしくはそれを上回るスタートを切ってくる可能性は十分ある。そしてなんといっても楽しみなのは7佐藤摩弥がどんなスタートを切ってくるかだ。枠番選択イベントでは「1号車まで包むいいスタートをします!」とリップサービスをしてくれたが、2日目のスタートを思い出せば、あながち非現実的とは決して言えない。逆を返せば、トップスタート行けなければ初日のように大敗してしまう可能性はぬぐえない。
以上を踏まえて本命は2永井。スーパースター2連覇でメモリアル100Vというドラマを作ってくれそう。
レース序盤から中盤は1青山がトップで走り、インを締めていく競走になりそう。2永井は3日目からがらっとエンジンは上向き、ロッカーで過ごす姿にも落ち着きがある。冷静にどこかのタイミングで捌いてトップにたちそう。
対抗にはその1青山。初日からタイヤ面で不安はあるようだが、ここまで全て車券絡みが示す通り、車券からはずす理由がない。
三番手は4佐藤貴也も鈴木も互角。両者見せ場がないとは思えない。
3高橋は3枠が空いていたという強運もあったが、前回の落車の影響が少なからず残っていそうで評価は下げた。
6早川はとにもかくにもスタートでどこまで有利に運べるかがカギ。


おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
21⇒1245⇒12457(18点)

おすすめの買い目 - 2連単フォーメーション
5⇒124(3点)

おすすめの買い目 - モトロトmini
8⇒247⇒13⇒46⇒125(36点)

投票する 投票する

矢尾 明子 SGスペシャル予想
【プロフィール】東京都出身。チバテレや群テレ等のリポーターとして活躍中!オートレースでは伊勢崎オートのリポーターでお馴染みになっている。また、イベントMCやオートレース予想会も好評を得ている。
12月31日(火)スーパースター王座決定戦 最終日
文:矢尾 明子
11R SSシリーズ優勝戦 4100m(8周)
発走時間 16:19
投票する 投票する
 

本命は5内山。今節オール3連対でスタートも切れている。準決勝戦は苦手な湿走路も克服して優出決め、エンジンは晴、雨ともに悪くなさそう。また、枠も5枠と比較的良い位置なので活かしたいところ。対抗は、先日の川口G1では4番手から追い上げ魅せて優勝を飾った8若井。このレースも8周回使ってきっちり追い上げる。3番手評価は2松本。2枠と絶好枠。トップスタートでどこまで粘れるか。ただ今節勝ちきれないとエンジンの仕上がりには不安があるようで調整で上積みあれば頭まで狙ってみたい。6大木は今節オール3連対と悪くないが、スタート遅れてしまうと厳しい。4森はエンジンはいいところで安定している。ただ本人いわく冷えた走路なのに滑りがひどいと足回りに不安があるそう。スタートもムラがあるとのこと。また後半ペースが上がらなくなりそうなので3着までとした。


おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
58⇒85⇒246(6点)
2⇒58⇒4568(6点)

投票する 投票する

12R SS王座決定戦 5100m(10周)
発走時間 17:15
投票する 投票する
 

このメンバー、枠番を見た時すごくワクワクしました!誰でも可能性があるし悩みに悩みましたが、、、当てにいきます!!!(笑)
本命は1青山。今年は1枠からのSG優勝を2度飾っている。連日先行していてこのレースもトップスタートで得意の逃げ展開に持ち込む。後半の動きは気になるが、大崩れはなさそう。対抗は2永井。3日目の上がりタイム3.349の仕上がりがあれば先行出来なくても捌いていける。ただタイヤがないというコメントが気になる、、、3番手は4佐藤貴也。今節はスタートの切れも良く怖い存在。後続を抑える走りをした場合レースが荒れる可能性も、、、次に5鈴木。エンジンは仕上がっている。スタート先行した場合は頭だが、近況のレースをみてエンジンが仕上がっているとはいえ3、4番手のスタートだと捌いていくのは難しそう。3高橋は序盤良い位置つけることが条件。枠なりでのスタートや青山や佐藤貴也が後続を抑えるレースをすれば2、3着まで上がってくるだろう。
印の回らなかった6早川も後ろからの追いは抜群。混戦になれば上がってくる可能性も。7佐藤摩弥も7枠からスタートで見せ場つくってほしい。8荒尾は今節スタートがきれていない。またエンジンはいいということなので足回りしっかりして初日、2日目の動きをみせてくれるのを期待!

おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
12⇒21⇒345(6点)
4⇒12⇒1235(6点)

おすすめの買い目 - 2連単フォーメーション
5⇒123(3点)

おすすめの買い目 - モトロトmini
78⇒678⇒13⇒58⇒12(48点)

投票する 投票する

堂前 英男 SGスペシャル予想
【プロフィール】小学6年からオートレースを見始め、もとはレーサー志望、今は実況に燃えるスポーツアナ。テレビ埼玉「BACHプラザ」司会など。
12月31日(火)スーパースター王座決定戦 最終日
文:堂前 英男
11R SSシリーズ優勝戦 4100m(8周)
発走時間 16:19
投票する 投票する
 

「意外」と言っては少し失礼かもしれませんが、想定外のストーリーが多いシリーズ戦。真正面から予想を検討すれば8若井選手本命が妥当でしょう。今まで「スタート」については、ビッグレースで劣勢に立たされる事が多かった印象ですが、12月の開設記念あたりから、スタートが充実。加えて機力も申し分ない現状は信頼の◎です。展開としては6大木選手、7山田選手よりも先に出られそうで、悪くても1周2コーナーは6番手。いや1番~5番の中で1人、2人は遅れる可能性があり、4、5番手で立ち上がれるはず。勝負の1周3コーナーで突進し、1周目で3番手あたりに上がる可能性は大きく、本命が揺るぎない印象です。おそらく人気は8=4、8=3あたり。しかし、8若井選手にとって最も怖いのは最内・1中山選手かも。試走で1番時計をマークしていれば、格は下かもしれませんが、逃げの速力は抜群。大方の「想定外」なストーリーを描く主人公になるかもしれません。


おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
8⇒14⇒1462(6点)
1⇒84⇒8462(6点)

投票する 投票する

12R SS王座決定戦 5100m(10周)
発走時間 17:15
投票する 投票する
 

ついに決戦の舞台が間近に迫っています。近年の王座決定戦の中でも見所の満載さは豊富な1番です。4佐藤貴也選手がレースのキーマンであり、機もいい。しかも「抜きづらい」独特のハンドルワークで、この選手より先に出られる人が優勝に近い気がします。ズバリ私の本命は1青山選手。トライアルで「完調」とは言えない動きでしたので、もちろん試走で見極めたいですが、今年の"流れ"から考えれば優勝に最も近いとみます。もちろん2永井選手も怖いですが、対抗は前記の4佐藤貴也選手。機は優勝できる水準まで達しています。もし1青山選手に仕掛けられれば面白い。いずれにしても1青山→4佐藤貴也で走っている場合、その3番手には5鈴木選手がいる可能性が大。現状では3番手で、前の2人をまとめて「一気」に抜ける状態では無さそう。逆に3番手で行き場がなくなり、そうすると4番手以降はもっと、行き場がなくなります。2013年を上回る壮絶な10周回となるかもしれません!あー、実況するのがワクワクしてきました。車券は1青山選手、4佐藤貴也選手の頭からフォーメンションで狙います。

おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
1⇒42⇒4275(6点)
4⇒12⇒1275(6点)

おすすめの買い目 - モトロトmini
8⇒6⇒3⇒81⇒14(4点)

投票する 投票する

中林 久美子 SGスペシャル予想
【プロフィール】伊勢崎オート中継で司会を務めています。そもそもオート中継の仕事に就く以前からオートレースが大好きで、オート担当の営業の方に頼みこみ中継のお仕事をゲットしました。オートレース愛は誰にも負けないと自負しております。場外では、予想会や解説会を楽しくさせて頂いています。年末の大一番!久美子の大胆予想に期待して下さい。
12月31日(火)スーパースター王座決定戦 最終日
文:中林 久美子
11R SSシリーズ優勝戦 4100m(8周)
発走時間 16:19
投票する 投票する
 

SSシリーズの本命は、5内山高秀選手。準決は少し苦手とする走路で2着とし、見事優出。天候回復で良走路となれば得意の捌きで久々の美酒を味わってもらおう。この位置で優勝!となれば、彼を信じたファンの皆様も豪華な年越しになる筈だ。対抗は近況好調な川口支部長、8若井友和選手をプッシュ!大外からでもその追い上げは破壊力があります。次の印は、スタート先行成れば突き放しての1着が見える1中山光選手だ。そして×印はトップS決めそうな2松本やすし選手。同期のなかでは兄貴的存在で頼りになりますよ。最後は4森且行選手。西川口駅や南鳩ヶ谷駅ではオートレースをあまり知らない雰囲気の女子が、4森選手のポスターと一緒に写真を撮っていました。そんな女性達に優勝インタビューで生のモリカツを見せたいな!


おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
58⇒85⇒124(6点)
1⇒58⇒582(4点)

投票する 投票する

12R SS王座決定戦 5100m(10周)
発走時間 17:15
投票する 投票する
 

先ず本命は、2番権利で5枠をチョイスした5鈴木圭一郎選手にした。トップスタートであれば間違いないが、1青山・4佐藤(貴)選手に先行されたとしても、今年は抑えられずに絶対突破する!と本人が感じ、敢えて5枠を選択。それが自信の表れと感じたからだ。対抗は、彼の選手生活の中で最高に充実した1年だったであろう、1青山周平選手だ。抑え逃げの天才が、キレキレのSで又々10周回逃げ切るのか?次は4佐藤貴也選手を推す。この選手の魅力はSからの強気な攻めだ。この大舞台でいつも以上にハートの強さを見せつけ、貴也ワールドに魅了されそうだ。そして2永井大介選手は、最高峰のSSで100V達成!をさらりと華麗に成し遂げるのか。更に最後は願いを込め、6早川清太郎選手に印を付けた。本当にあと一歩のところでSGVに手が届かず涙をのんだ2019年。今年の締めくくりのレースで彼からの最高のプレゼントがあるかも・・・。号泣の準備をお願いします。

おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
5⇒142⇒142(6点)
4⇒56⇒156(4点)

おすすめの買い目 - モトロトmini
817⇒67⇒34⇒58⇒51(48点)

投票する 投票する

詳しくはこちら

詳しくはこちら
川口オート LIVE映像
ライブ配信時間内でお楽しみいただけます。
Adobe Flash Player を取得

このページでは、Flash Player バージョン 10.3.0 以上が必要です。

再生ボタンをクリックしてご覧下さい。
ライブ配信時間内でお楽しみいただけます。


-iPhone/iPad-
iOS6以上、下り3Mbps以上、Wi-Fi接続推奨
-Android-
Android OS 4.1以降、下り3Mbps以上、Wi-Fi接続推奨
※デバイスやOSのバージョンによって視聴できる環境が変わったり、視聴できない場合がございます。
※本サービスには、パケット通信料が発生します。パケット通信料が高額となる可能性がありますので、ご注意ください。

TOP