車番 | 選手名 | 予想 | LG | 現ランク |
---|---|---|---|---|
1 | 永井 大介 | ◎ | 川口 | S-4 |
2 | 木村 武之 | ○ | 浜松 | S-10 |
3 | 岡部 聡 | 山陽 | A-4 | |
4 | 小林 瑞季 | × | 川口 | S-34 |
5 | 黒川 京介 | △ | 川口 | S-18 |
6 | 岩見 貴史 | 飯塚 | S-7 | |
7 | 鈴木 圭一郎 | ▲ | 浜松 | S-2 |
8 | 松本 康 | 伊勢崎 | S-20 |
いよいよオッズパーク杯SGオートレースグランプリが今年も伊勢崎オートで開幕!
前回大会は篠原睦選手がSG初優勝、その前年2020年大会では伊藤信夫選手が13年ぶりのSG優勝と、数々のドラマが生まれるグランプリレース。
今開催は4月のオールスターオートレースに次ぐ6日間開催で行われます。選手曰く6日間開催は整備やタイヤ選択の調整面も大変ですが、精神面への影響もあるようです。
また、伊勢崎は今年6月に2度も最高気温40度越えと日本一暑い地域としても話題になりました。1レース開始時刻は14時台、12レースは20時台とナイターレースとは言えど前半と日が暮れてからの後半では調整など全く違うので多くの選手は調整が難しいとのこと。悩んだ時は地元の選手から狙うのもいいかもしれません。
また、伊勢崎はこの時期、急な雨にも注意が必要。選手はタイヤ選択も大変ですが、雨になるとインコースの1本道になってしまいます。みなさんも天気や走路状況に注意しながら車券購入して下さい!
初日9Rから12Rは選抜予選となり0メートルのオープン戦です。
11Rスタート巧者が揃うレース。スタート順は12456783。ということ本命は好枠の1永井選手。トップスタートからそのまま押し切りに期待。前節伊勢崎の最終日は2着だったものの上りタイムが3.394と好タイムが出ているので状態は悪くなさそう。
対抗は2木村選手。浜松のGIIでは準優勝。熱走路でかなり良い動きに見えたので、冷えた走路ならなお良いはず。
3番手評価に7鈴木圭一郎選手。エンジン状態も良くて試走も出ると思うので圭一郎選手が1番人気になりそうだがスタート巧者が内側に多くトップスタートいけないと厳しい展開になりそう。もちろんスタートいった場合の圭一郎選手の頭も狙いますが。
次に5黒川選手。近況エンジン状態は良くないが今回ヘッド交換を行っている。底上げが必要になるが、オープン戦が得意でSGでの勝負強さが光る黒川選手は怖い存在。
最後に4小林選手もスタート一発、配当も上がりそう。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
1⇒2・7⇒2・7・4・5(6点)
2・7⇒1⇒2・7・4・5(6点)
おすすめの買い目 - 2連単
5=1・2・7(6点)
2=7(2点)
投票する
投票する
車番 | 選手名 | 予想 | LG | 現ランク |
---|---|---|---|---|
1 | 山田 達也 | 川口 | S-39 | |
2 | 篠原 睦 | ○ | 飯塚 | S-16 |
3 | 中山 光 | 川口 | A-8 | |
4 | 丹村 飛竜 | × | 山陽 | S-21 |
5 | 若井 友和 | △ | 川口 | S-13 |
6 | 伊藤 信夫 | ▲ | 浜松 | S-12 |
7 | 渡辺 篤 | 浜松 | S-23 | |
8 | 青山 周平 | ◎ | 伊勢崎 | S-1 |
スタート順は24568173。本命は8青山選手。前節伊勢崎で優勝を飾りエンジン状態は悪くなさそう。8枠からでも序盤良い位置つけて1着決める。
対抗に2篠原選手。スタートは悪くないということで2枠からトップスタートを決める。近況エンジンは安定していて足周りに課題あり。
6伊藤選手。前回地元浜松で完全V。エンジン状態も良くその勢いがあれば。伊勢崎の相性も悪くないので三番手評価にした。
次に5若井選手。近況エンジン状態は悪くなく、試走注目したい。最近はオープン戦でもスタートをしっかり決めてくるので5若井選手が序盤良い位置つけると怖い存在に。
4丹村選手。近況エンジン状態は良くないため底上げは必要。ただ4枠からスタートをきれば連絡み。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
8⇒2・6⇒2・6・4・5(6点)
2・6⇒8⇒2・6・4・5(6点)
おすすめの買い目 - 2連単フォーメーション
2・6・8⇒5(3点)
おすすめの買い目 - モトロトmini
6・8⇒5・6⇒4・6・7⇒1・2・7⇒8(36点)
投票する
投票する
車番 | 選手名 | 予想 | LG | 現ランク |
---|---|---|---|---|
1 | 田中 進 | 飯塚 | A-17 | |
2 | 長田 恭徳 | 山陽 | A-48 | |
3 | 浦田 信輔 | △ | 飯塚 | S-22 |
4 | 西原 智昭 | ○ | 伊勢崎 | S-31 |
5 | 稲川 聖也 | 川口 | A-44 | |
6 | 若井 友和 | × | 川口 | S-13 |
7 | 鈴木 圭一郎 | ◎ | 浜松 | S-2 |
8 | 金子 大輔 | ▲ | 浜松 | S-9 |
本命は7鈴木圭一郎選手。初日はスタート後に不利があったものの2着まで追い上げた。自身のコメントではそこまでよくなくクランク交換すると言う事ですが、このメンバーなら7枠からスタートで良い位置付けて1着ゴール決めるだろう。
対抗にスタート巧者の4西原選手。7圭一郎選手が混戦に揉まれてしまうとトップスタートで6周回逃げ切りも。
3番手に8金子選手。フライング持ちなのでスタート攻めることは出来ないが、7圭一郎選手にうまくのって上位に浮上する。
次に3浦田選手。4西原選手よりもスタートいければ連絡みも。
6若井選手は外の2選手にスタートいかれてしまうと展開がきつくなるがエンジンも悪くなさそうだし3着には入れたい。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
7⇒3・4・8⇒3・4・8・6(9点)
4⇒7⇒3・6・8(3点)
投票する
投票する
車番 | 選手名 | 予想 | LG | 現ランク |
---|---|---|---|---|
1 | 森本 優佑 | 飯塚 | A-77 | |
2 | 丸山 智史 | × | 山陽 | S-46 |
3 | 鈴木 聡太 | 伊勢崎 | A-53 | |
4 | 木村 武之 | △ | 浜松 | S-10 |
5 | 青山 周平 | ◎ | 伊勢崎 | S-1 |
6 | 鈴木 宏和 | ○ | 浜松 | S-25 |
7 | 平田 雅崇 | ▲ | 川口 | S-35 |
8 | 東小野 正道 | 飯塚 | A-21 |
本命は5青山選手。スタート速攻で6周回押し切る。初日は8枠からスタートをきめ早々先頭に立った。上りタイムも3.397と1番時計をマークしNo1の強さを見せた。
対抗は6鈴木宏和選手。スタート巧者が5青山選手の外からどのようなスタートをきるのか注目したい。初日は格上の早川選手、中村選手、浦田選手との混戦を制した。エンジンは良さそうなので足周りが課題。
3番手に7平田選手。初日を見る限り動きはかなり良さそう。3鈴木選手にスタートのっていって序盤良い位置につけたい。
次に4木村選手。スタートにムラがあるため5青山選手と3鈴木選手にスタート行かれると展開が厳しいのでこの評価にした。
2丸山選手。初日の追い上げを見るとエンジンは良さそう。スタートで4,5番手くらいにいけると連絡みも。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
5⇒4・6・7⇒4・6・7・2(9点)
おすすめの買い目 - モトロトmini
4・8-1・3-3・5-4・7-8(16点)
投票する
投票する
車番 | 選手名 | 予想 | LG | 現ランク |
---|---|---|---|---|
1 | 長田 恭徳 | 山陽 | A-48 | |
2 | 佐藤 貴也 | ○ | 浜松 | S-8 |
3 | 鈴木 圭一郎 | ◎ | 浜松 | S-2 |
4 | 鈴木 宏和 | △ | 浜松 | S-25 |
5 | 小林 瑞季 | 川口 | S-34 | |
6 | 吉原 恭祐 | 伊勢崎 | S-33 | |
7 | 中村 雅人 | ▲ | 川口 | S-6 |
8 | 有吉 辰也 | × | 飯塚 | S-14 |
3日目は1R~4R三次予選、5R~8R三次予選B、9R~12R三次予選A。三次予選Aは1着2着が4日目グランプリ特選に。グランプリ特選は無事故で準決勝戦に進めるため11R12Rの選手は2着までには入りたいところ。
11R本命は3鈴木圭一郎選手。初日後にクランクとロッド交換をして上積みがあったようで、2日目の1番時計をマークした。スタートも切れているため、3枠から先行したい。ただ、両隣がスタート早いので要注意。
対抗の2佐藤選手はスタートは早いがナイターのスタートはムラがある気がする。4鈴木選手より先にいくと後続を抑える走りをするため、3圭一郎選手もなかなか抜けないだろう。
2佐藤選手のペースが上がらなければエンジン状態の良い7中村選手が捌いて浮上する。
4鈴木宏和選手がスタート速攻が決まっても3鈴木圭一郎選手や7中村選手を相手に逃げるのは厳しいと思うので4番手評価にした。
8有吉選手の2日目からエンジンも上向いたので8枠からかましスタートが決まると怖い。
湿走路になった場合は、雨巧者6吉原選手を軸に。2佐藤選手、3鈴木圭一郎選手、5小林選手。外コースを走る7中村選手、8有吉選手を3着に。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
3⇒2・4・7⇒2・4・7・8(9点)
2・7⇒3⇒2・4・7(4点)
雨
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
6⇒2・3・5⇒2・3・5・7・8(12点)
おすすめの買い目 - 2連単フォーメーション
2・3・5⇒6(3点)
投票する
投票する
車番 | 選手名 | 予想 | LG | 現ランク |
---|---|---|---|---|
1 | 青山 周平 | ◎ | 伊勢崎 | S-1 |
2 | 角南 一如 | 山陽 | S-29 | |
3 | 大木 光 | 川口 | A-3 | |
4 | 西原 智昭 | × | 伊勢崎 | S-31 |
5 | 若井 友和 | ▲ | 川口 | S-13 |
6 | 久門 徹 | ○ | 飯塚 | S-30 |
7 | 松尾 啓史 | △ | 山陽 | S-15 |
8 | 泉田 修介 | 川口 | S-44 |
本命は1青山選手。好枠から速攻決めて6周回押し切る。
対抗は好調の6久門選手。今節はスタートが切れていて状態も良い。
ただ、5若井選手や7松尾選手もエンジン状態が良いだけに追い上げが怖い。
4西原選手はスタートは切れていて2番手では出られるが、そのあとの足が弱い。良いときは試走タイムがもう少し出るので、良化すれば連絡みも。
湿走路は、トップスタートを決める1青山選手と雨巧者の5若井選手の戦い。そこに3大木選手、4西原選手が絡む。近況湿走路で乗れている7松尾選手を3着に。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
1⇒4・5・6・7⇒4・5・6・7(12点)
雨
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
1・5⇒5・1⇒3・4・7(6点)
おすすめの買い目 - 2連単フォーメーション
1・5⇒3・4(4点)
おすすめの買い目 - モトロトmini
3・8-1・2-1・5-3-1(8点)
雨
8-1・6-2・4・7・8-3・6-1・5(32点)
投票する
投票する
車番 | 選手名 | 予想 | LG | 現ランク |
---|---|---|---|---|
1 | 新井 恵匠 | ▲ | 伊勢崎 | S-41 |
2 | 田中 進 | × | 飯塚 | A-17 |
3 | 田村 治郎 | ○ | 伊勢崎 | A-51 |
4 | 斎藤 撤二 | △ | 川口 | A-34 |
5 | 伊藤 信夫 | 浜松 | S-12 | |
6 | 高橋 貢 | ◎ | 伊勢崎 | S-11 |
7 | 岩崎 亮一 | 山陽 | S-24 | |
8 | 上和田 拓海 | 川口 | S-38 |
8Rから11Rの準々決勝Aは1着と1着を除く1位から3位が準決勝戦へ進むことが出来ます。ということは4着以内に入ることが条件です。
今日は1日雨予報。台風の影響で風も強め。伊勢崎の雨はインコースの1本道と言われていますが、しっかりと雨が降っていればアウトコースも効く可能性が。前のレースでどこのコースが効くのか注目して下さい。
11R本命は6貢選手。今節は色々と手を尽くしやっと3日目に1着となった。ただ、まだトルクが無いようで晴だと物足りない感がある。しかし雨となれば話は別で、6貢選手の右に出る者はいない。恵の雨で予選突破へ。
次に3田村選手。スタートはムラがあるがここはしっかり先行したい。
1新井選手は雨大歓迎ということで1枠からスタートをきれば怖い存在。前節雨でインコースを使って着実に追い上げ1着がある。
次に4斎藤選手。スタートで飲み込まれるとやや厳しい。2田中選手は、伊勢崎はインコースしか効かないので雨は乗れないということだったが、アウトコースが効けば連絡みも。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
6⇒1・3⇒1・3・2・4(6点)
投票する
投票する
車番 | 選手名 | 予想 | LG | 現ランク |
---|---|---|---|---|
1 | 荒尾 聡 | ◎ | 飯塚 | S-3 |
2 | 木村 武之 | 浜松 | S-10 | |
3 | 中村 雅人 | × | 川口 | S-6 |
4 | 若井 友和 | ○ | 川口 | S-13 |
5 | 青山 周平 | ▲ | 伊勢崎 | S-1 |
6 | 鈴木 圭一郎 | △ | 浜松 | S-2 |
7 | 早川 清太郎 | 伊勢崎 | S-5 | |
8 | 永井 大介 | 川口 | S-4 |
12Rグランプリ特選は無事故完走で準決勝戦へ進める。
本命は1荒尾選手。今節3度目の1枠。3日目は2木村選手にスタートでつつまれてしまった。ただ、雨巧者なので慌てず騒がず冷静に捌いて1着ゴールを決めるだろう。
対抗に4若井選手。5青山選手、6圭一郎選手にスタート行かれてしまいそうだが、雨の実績では上。うまくインコースを使って上位に上がってくる。
次に5青山選手と6圭一郎選手。近況湿走路でも結果が出ている2選手だが雨巧者相手となるとどうか。5青山選手が6圭一郎選手より先行するとみてこの評価順にした。
そして今節状態のいい3中村選手とトップスタートで逃げ粘る2木村選手を3着に。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
1⇒4・5・6⇒4・5・6・2・3(12点)
おすすめの買い目 - 2連単フォーメーション
4・5・6⇒1(3点)
おすすめの買い目 - モトロトmini
1・3・6-4・5・7-1・2・3-6-1(27点)
投票する
投票する
車番 | 選手名 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|
矢尾明子 | AKI | 堂前英男 | 中林久美子 | 千鶴 | ||
1 | 岩崎 亮一 | ▲ | △ | × | ||
2 | 小林 瑞季 | △ | ○ | × | ||
3 | 松本 やすし | |||||
4 | 横田 翔紀 | |||||
5 | 永井 大介 | ◎ | ◎ | △ | ◎ | ◎ |
6 | 有吉 辰也 | △ | × | × | ▲ | ▲ |
7 | 鈴木 圭一郎 | ○ | ○ | ◎ | ○ | ○ |
8 | 黒川 京介 | × | ▲ | ▲ | △ |
車番 | 選手名 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|
矢尾明子 | AKI | 堂前英男 | 中林久美子 | 千鶴 | ||
1 | 渡辺 篤 | ▲ | × | × | ||
2 | 金子 大輔 | △ | △ | ○ | △ | |
3 | 大木 光 | |||||
4 | 加賀谷 建明 | × | ▲ | ○ | ▲ | ○ |
5 | 長田 恭徳 | × | ||||
6 | 若井 友和 | △ | × | |||
7 | 青山 周平 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
8 | 篠原 睦 | ○ | ○ | ▲ | △ | ▲ |
残すはあと2日!いよいよ準決勝戦。8周回で行われる。
本命は5永井選手。4日目のグランプリ特選は大敗だったがそれは参考外。今節はエンジン状態も良くスタートが切れている。7圭一郎選手よりスタート先行出来れば1着ゴールを決める。
対抗は7圭一郎選手。エンジン状態もスタートも申し分ない動き。序盤良い位置に付けたい。
いずれにしてもこの2人の一騎打ち。
次に1岩崎選手。今節は外枠からのスタートばかりで1枠のスタートがどうか。先手を奪えれば4年ぶりのSG優出も。
スタート力のある6有吉選手。8黒川選手。も侮れない。
印はないが個人的には4横田選手に頑張ってもらいたい!SG初出場にして2連勝で準決勝戦に進んだ。4日目は格上相手にしかも0オープンでトップスタートを決めた。上りタイムは3.400で1番時計と素晴らしい活躍。4横田選手頑張れ~!!
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
5・7→5・7→1・6・8(6点)
おすすめの買い目 - 2連単フォーメーション
5・7→1・6・8(6点)
投票する
投票する
本命はここまで無傷の4連勝7青山選手。連日スタートが決まっていて、エンジン状態も良い。今日も7枠からトップスタートで押し切る。
対抗は8篠原選手。スタートは7青山選手に乗って好展開に。連日連絡みでエンジン状態も良い。足周りの不安も解消されたようだ。
1渡辺選手は今節いいスタートがきれている。1枠から先行期待したい。
6若井選手。スタートが切れているとは言え7青山選手と8篠原選手に包まれると展開が厳しくなると思ったので4番手評価にした。
4加賀谷選手は3日目後にパーツ交換を行いエンジン良化。スタートさえせめていければ優出チャンスはある。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
7→1・4・6・8→1・4・6・8(12点)
おすすめの買い目 - モトロトmini
3・8-1・3・6-4-5・7-8(12点)
投票する
投票する
みなさん、こんにちは!今日から2日間、11R、12Rと予想していきますAKIです!
今年の7月から【オッズパーク公式アンバサダー】となりました。オートレースメインではありますがいろんな競技に触れていく『AKIのBetting Life』というブログをオッズパークサイト内で執筆しています!良かったらご覧ください!
さあ!オートレースグランプリも終盤。今年は6日間のロング開催。そんな中、勝ち上がったメンバーは常連から久々の優出へ、そして若手まで。いろんな選手が活躍していました。
そんな中、この11Rは5永井選手を本命に。グランプリ特選では雨に泣く形となった。しかし、晴れの動きはまずまず。3日には試走3.30を出し1着。スタートの切れも晴れなら抜群!7鈴木圭一郎選手より内枠活かして主張したスタートから本命に。
対抗は、7鈴木圭一郎選手。ここまで2連対率外さず安定した走り。初日の2着も序盤の不利を受けながら追い上げた。その時1着だったのが永井選手。今日はスタート次第で先着も。永井選手と折り返して。グランドスラム王手へ!!
3着には2小林選手、6有吉選手、8黒川選手。
伊勢崎は2小林選手が初めてGIを制した思い出のレース場。相性の良い場所で優出なるか。エンジンはかなり良い状態のようで枠を活かせれば十分チャンスも。
6有吉選手は昨日が節1状態は良かったとのこと。鈴木選手にスタート行かれず永井選手について行って粘りを見せれば。
8黒川選手は鮮やかなスタートから準決1番乗りを決めた。伊勢崎のSGは過去なかなか良い成績を残せていないが持ち前のスタートでレースを面白くしてくれそう。
大穴として気になるのは4横田選手。初めてのSG出場で準決勝戦まで駒を進めた。初めての大舞台で連勝はお見事!!今日は厳しいと思うがスタートで見せ場を作ってもらいたいという願望で3着に。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
5・7→5・7→2・6・8・4(8点)
5・7→2・6・8(6点)
投票する
投票する
本命は、ここまで無傷の7青山選手。どんな枠からでも勝ち切れるというところがさすが青山選手。今日も良い枠とは言えないがまずはスタートで良い位置つけて。今節のスタートも安定して良さそう。仮にスタートで良い位置につけれなくても8周回使って先頭に立ちそうだ。
2着には、4加賀谷選手、8篠原選手を。
4加賀谷選手は3日目のレース後にしたパーツ交換が上手くいったとのこと。スタートもバッチリ。この4枠からトップスタートまで考えて。
8篠原選手は枠こそ遠いもスタートが切れており、青山選手に乗っていく形に持ち込めれば。昨年デビュー22年でSG初制覇を決めた大会で今年も奮起出来るか!?
3着は、2金子選手、1渡辺選手、6若井選手を入れて。
2金子選手は少しエンジン上向いたということだが、フライング持ちでタイミングを攻めていけない。SG準決ともなると周りも0.0台で切っていく中で攻めることができるか。
スタートで1渡辺選手が金子選手より先行し、1コーナーで上手く立ち回ることができれば面白い存在になりそう。
6若井選手に印は回りませんでしたが、8周回で追い上げ決まれば。3着は抑えて。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
7→4・8→4・8・2・1・6(8点)
おすすめの買い目 - 2連単フォーメーション
7→2・1・6(3点)
おすすめの買い目 - モトロトmini
3・5ー1・3・6ー4・5・6ー5・7ー7(36点)
投票する
投票する
路面状況問わず、今回の7鈴木圭一郎は足もと万全。7枠でも一気の攻勢をかけて主導権を握りそうだ。相手は4日目、機抜群だった2小林。2枠を位置絶好だけに先行出来れば好勝負の動き。ただ、7鈴木が一気なら8黒川が乗るスジ車券の7-8からの3連単も買いやすい。5永井、6有吉が上積みが欲しいだけに試走要注意。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
7→2・8・5→2・8・5・6(9点)
2→7→8・5・6(3点)
投票する
投票する
エース・7青山で不動の一戦。外からでも強烈に仕掛けてトップを奪う。相手は4日目快勝の4加賀谷で、スタートさえ決まれば相手有力な存在だが、7青山が一気なら8篠原が追走する7-8からの3連単も魅力。怖いのはインの1渡辺で4日目の気配良かっただけにSさえ決まれば面白い存在。2金子は上積みが欲しい。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
7→4・8・1→4・8・1・2(9点)
7→2→4・8・1(3点)
おすすめの買い目 - モトロトmini
3・5-1・6-4-7-7(4点)
投票する
投票する
祭りだ!祭りだ!テンションMAXで始まった、SGオートレースグランプリもいよいよ準決勝戦。先ずは今日、プラスで終わりましょう。このレースの本命は5永井大介選手にした。3日目に早川選手伊藤(信)選手との三つ巴の接近戦を制したレースが鮮明に脳裏に焼き付いている。あの時よりワンランク上のタイヤを付けるであろうし、トップSで頭取りだ。対抗は、勿論7鈴木圭一郎選手。来期S1も発表され気力は充分。今回もパーツ交換でエンジン上向いた。優出は外せない。3番手評価には、6有吉辰也選手を推したい。速攻力発揮で、この暑さの中でも、いつも通り汗一つかかずに優出インタヴューを受けてる姿が想像出来る。次の印は、今回Sが決まりに決まっている1岩崎亮一選手。気掛かりなのは、今回外枠からSタイミングがバッチリなので、最インからも連日のSが決まるかどうかだ。最後の印は、当地の相性が良い2小林瑞季選手。同期の7圭一郎選手と共に優出を決めたい。このレースは、5永井選手よりも外枠で決まるか、内枠の選手が5永井選手より先行出来るかどうかだ。Sから1コーナーまでは瞬き厳禁です。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
5→1・6・7→1・2・6・7
7→1・5・6→1・2・5・6
投票する
投票する
本命は、無傷の7青山周平選手。準決は7枠となり、少し遠いが彼のS力であれば、問題なし。地元でも有り、優出は間違いなく外さない。自信の◎だ。対抗は、2金子大輔選手にした。まだ本当の仕上りではないが、彼のポテンシャルに期待する。3番手評価は、ビッグボス4加賀谷建明選手を推したい。Sタイミングが日に日に良くなっているのを見ると、4枠からのトップSだってビッグボスならやってくれそうだ。次の印は、7青山周平選手に乗って行けそうな8篠原睦選手だ。ディフェンディングチャンピオンとして先ずは準決突破したい。最後の印は、7青山選手からでも大穴になりそうな5長田恭徳選手を狙う。4日目Sタイミング0.05で1着。準決では0.03位攻め、準々決勝同様、大きな配当をプレゼントして欲しいな!
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
7→2・4・5・8→2・4・5・8
おすすめの買い目 - モトロトmini
3・5・8→1・2・6→4・8→5・7→7
投票する
投票する
4日目の昨日は不安定な走路に悩まされたが今日はまた天候が回復してきそう。
11R、0Mオープン戦。
本命は5永井選手、晴れに関しては悪くない。センターからしっかりスタート決めそのまま逃げ切り。
対抗は7圭一郎選手、両サイドの選手もスタート巧者なのでここも決めてくるであろう。早めに5永井選手との一騎打ちに持ち込みたいところではあるがエンジン状態はいいけど抜くとなると難しいとのコメントもあり気になる…。
6有吉選手、今節着取り的には6・3・5・2。昨日と同じ6枠からカミソリスタート決めていく。
8黒川選手、大外から…となると厳しいところではあるけど7圭一郎選手に乗っていくかまたは先行となれば面白い。
最後に連日おいしい配当を出してくれている1岩崎選手、最内枠からスタート決めてどこまで逃げ切るのか。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
5・7→5・6・7→1・5・6・7・8(12点)
5・6・7→8(6点)
投票する
投票する
12R、0Mオープン戦。
本命は4連勝で勝ち上がってきた7青山選手、スタートで一気に先行し完全Vへ王手をかけるか。
対抗は4加賀谷選手、エンジンの状態はよくなり準決でも戦える動きはあるとのコメントもありスタートもしっかり切れているので7青山選手より先行もある。
対抗は8篠原選手、大外とすこし厳しいかとも思うがそれでも3,4番手にはスタート決めて出てきそう。前大会でSG初制覇も決めた思い出の大会。スタート決め優出できるか。
2金子選手、スタートはフライングもっているので攻めずらいとは思うけど枠がいいので期待したい。
6若井選手、エンジンは普通、スタートも悪くないとのこと。スタートは枠なりに出ていきそうだけど一発に注意したい。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
4・7→2・4・7・8→2・4・6・7・8(18点)
おすすめの買い目 - 2連単フォーメーション
7→全(7点)
おすすめの買い目 - モトロトmini
3・8-1・2・6-4・5・8-5・7-7(36点)
投票する
投票する
車番 | 選手名 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|
矢尾明子 | AKI | 堂前英男 | 中林久美子 | 千鶴 | ||
1 | 森本 優佑 | × | × | |||
2 | 新井 恵匠 | △ | × | |||
3 | 鈴木 圭一郎 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
4 | 若井 友和 | △ | ||||
5 | 黒川 京介 | ○ | ○ | ○ | △ | ○ |
6 | 木村 武之 | ▲ | △ | ▲ | ○ | ▲ |
7 | 岩見 貴史 | △ | ▲ | × | ▲ | |
8 | 渡辺 篤 | × |
車番 | 選手名 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|
矢尾明子 | AKI | 堂前英男 | 中林久美子 | 千鶴 | ||
1 | 青山 周平 | ◎ | ◎ | ○ | ◎ | ○ |
2 | 早川 清太郎 | ○ | ○ | ◎ | ○ | ◎ |
3 | 永井 大介 | △ | △ | ▲ | ▲ | ▲ |
4 | 伊藤 信夫 | ▲ | × | × | ||
5 | 荒尾 聡 | × | ▲ | × | △ | △ |
6 | 小林 瑞季 | |||||
7 | 中村 雅人 | △ | × | |||
8 | 加賀谷 建明 |
本命は3鈴木圭一郎。残念ながら優出もれとなったが、ここはトップスタートから押し切る。
4日目から整備の成果が出て、本来のスタート、スピードが戻ってきた5黒川選手を中心に。
6木村選手、外枠のスタートの切れが良い7岩見選手が続くかたち。
1森本選手も動きは抜群。1枠から最低でも4番手くらいでスタートいければ追い上げる。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
3⇒5・6・7⇒5・6・7・1(9点)
おすすめの買い目 - 2連単フォーメーション
5⇒3
3⇒1(2点)
投票する
投票する
本命はここまで5連勝の1青山選手。今回はエンジン状態もよくスタートも切れている。またSGの優勝戦1枠に組まれた1青山選手は近年すべて優勝。スタートの失敗は考えにくいし、ここも1番手でスタート切って押し切る。
対抗の2早川選手。エンジンは良いのであとはスタートだけ。準決のようなスタートを切ることが出来て1青山選手と1対1になればSG初優勝も夢じゃない!地元のSGでファンの前で悲願のSG制覇を達成して欲しい。
3番手はスタート抜群の4伊藤信夫選手。3永井選手。5荒尾選手も優勝チャンスはある。
ペースが上がらなければ7中村選手の追い上げも注意。
万が一雨なら1青山選手と5荒尾選手の一騎打ち。そこに外から8加賀谷選手が応戦する。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
1・2⇒1・2⇒3・4・5・7(8点)
1⇒3・4・5⇒2(3点)
おすすめの買い目 - モトロトmini
3・4・5⇒1・3⇒3・5⇒3⇒1・2(24点)
投票する
投票する
本命は3鈴木圭一郎選手。青山選手と共に優勝候補の1人だったが今年は優出を逃した。そして、グランドスラムの夢は来年へ持ち越しとなった。今日は負けられない。近況は外枠に置かれるとスタート行けず追い上げ決まらないということもあるが、今日は3枠と好ポジション。スタート決めて独走展開へ。
対抗は、5黒川選手。黒川選手も準決では8枠と遠い枠から厳しいポジションとなったが、飛び出しやすい真ん中のポジション。3鈴木選手に乗っていく形でスタート切れば容易に連に絡めるだろう。
5黒川選手に続いて7岩見選手がスタートで見せ場を作れるか。ここで、6木村選手に先行されると7岩見選手は厳しいだろう。7岩見選手がスタート切って8渡辺選手がスタート決めた場合はかなり面白い存在になりそうだ。準決は1枠から良いポジションを取り、道中は金子選手を逆転!!大きな3着となった。8渡辺選手は元々スピードがある選手。3着で抑えておきたい。
点数が多くなるが、1森本選手、4若井選手も入れて。
1森本選手はどうしてもスタートがネックという方も多いだろう。しかし、残せば捌きもスピードもある選手。枠を主張し良い位置取れれば連絡みも。4若井選手もスタートに波があるが、0mオープンの内枠気味の時はスタート残して良い展開も多々。ここはしっかり抑えて。
とは言っても、このレースは3鈴木圭一郎選手のレースになるだろう。次期No.1は負けられない!!!
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
3⇒5・7⇒1・4・5・6・7・8(10点)
3⇒1・4・6・8(4点)
投票する
投票する
本命は1青山選手。ここまで唯一負けなし。完全優勝がかかる。今節を振り返るとどんなレースでも圧倒的な強さを見せつけた。天気も関係ない。スタートも申し分ないほど切れている。ここは間違いなく本命になるだろう。
対抗は、2早川選手。今節は追い上げからスタート好ポジションまで色んな展開で走ってきた。グランプリ特選は雨で大敗も参考外。今年はなかなかグレードで勝ち切れない中、川口のGII優勝あたりから本来の強さを取り戻してきた。1青山選手という大きな壁があるものの、自身初、悲願のSG初制覇へ!!!まずはスタート2番手が最低条件。
3番手評価は5荒尾選手。やはり勝負強さは健在。近況は苦戦を強いられるもこのSGの舞台で本来の強さが戻ってきた。準決では6枠で1枠の伊藤選手にスタート先行されるも今日は隣。ここはスタート2コーナーの位置どりに注目。グランプリ初制覇も視野に入れて。
4番手に3永井選手。今節はスタートも切れエンジンも良さそうだ。5荒尾選手と印を逆にしようかとも思ったがここは4番手に。5荒尾選手のスタート先行を予想した。もちろん3永井選手先行なら1青山選手、2早川選手に割って入る存在になるだろう。
そして、4伊藤選手。とにかく今節はスタートがキレキレ!!コメントでもスタートがキレているとのこと。しかし、車の状態に関してはもうひとつ求めたいと言うことで、スタート行けないとかなり厳しい展開になるだろう。
6小林選手も圭一郎選手からにげSG初優出を決め、7中村選手は準決で見事な追い上げで中村選手らしいレースを披露し、8加賀谷選手も持ち前のスタート力を活かし優出を決めた。誰にでも3着はありそうだが、追い上げを考えると7中村選手の名前が上がるだろう。7中村選手は3着抑えて。
1青山選手は強さ見せつけ自身2度目のSG完全Vを決めるのか。2早川選手が悲願のSG初制覇を決めるのか。それとも、外枠選手の奇襲があるのか。10周回目が離せません!!!
ということで、
ここまでご覧いただきありがとうございました!!
オッズパークブログ(毎月10本更新中!)では競輪おオールスター決勝も予想しました!
ぜひご覧ください!
2日間ありがとうございました♪
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
1⇒2・3・5⇒2・3・4・5・7(12点)
2・3・5⇒1(3点)
おすすめの買い目 - モトロトmini
2・3・5ー1・3ー3・5・8ー3ー1・2・5(54点)
投票する
投票する
準決敗退でSGグランドスラムを逸した3鈴木だけに絶対視は出来ないが、ここは3枠でトップスタート有力。先に出られれば負けないはず。
相手は2番手Sを切る5黒川が最有力で、6木村が続く3連単3-5-6はかなり強力な線とみる。一発があれば内寄りから2新井の一発か。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
3⇒5⇒6・2・7(3点)
3⇒6・2⇒6・2・7(4点)
投票する
投票する
ついに歓喜のSG初制覇へ!地元2早川にSG優勝のチャンスが到来するとみた。過去優出したSGで最も仕上がりは高く、1青山に続いて道中で逆転充分とみる。もちろん、全国1位・1青山の完全優勝もあるし両者の比較は互角の評価。
現状で優勝争いは前述2車とみるが大幅整備で「試走タイム1番時計」なら3永井も捨てがたい。5荒尾はS一撃が決まるかどうかが勝敗のカギ。7中村はレース足で底上げが欲しい。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
2⇒1⇒3・7・5(3点)
1⇒2・3⇒2・3・7・5(6点)
おすすめの買い目 - モトロトmini
3-1・2・3-3・5-3-1・2(12点)
投票する
投票する
本命は、3鈴木圭一郎選手。準決3着と優出に届かずの悔しい思いを、間違いなく爆発させる一戦だ。対抗は、6木村武之選手を推したい。難しい枠ではあるが、彼のテクニックに期待する。最終日キムタケさんの底力を見せちゃって下さい。
3番手評価は、7岩見貴史選手だ。持ち前のS力で3圭一郎選手に続きたい。次の印は、5黒川京介選手にした。準決は大外から4着と健闘。となれば、この位置なら2番手までのスタートは充分だ。
最後は、いつも全力走行の2新井恵匠選手。Sは少し心配だが、気力でカバーだ。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
3⇒2567⇒2567 (12点)
投票する
投票する
史上初の6連勝完全Vが懸かる1青山周平選手が本命だ。枠番選択の1番権利で迷わず1枠をゲット。S力もエンジン力も信頼度は最上級。対抗は、2早川清太郎選手。期待度的には本命だ。今度こそ今度こそ、シルバーメダル返上しゴールドメダルをゲットしたい。
トップSが最高だが、123でも132のS順でも1青山選手と3永井選手がペースを掴むまでに捉えられれば、悲願のSG制覇は充分にある。3番手評価は、3永井大介選手。スタートで1・2号車を飲み込むシーンが目に浮かぶ。2コーナーの立ち上がりに注目だ。
続いては、5荒尾聡選手に印を回した。内枠選手がやりあっていればチャンス到来。彼の勝負強さは天下一品だ。最後は、7中村雅人選手を推したい。強気コメントは出ていないが、それがこの選手の平常運転。しかも雅人選手にとって7枠は悪くない。最初からグリップ全開でカマシS!ありますよ。穴党の方は、捌きの信頼度抜群の7雅人選手のマルチをお薦めします。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
123⇒123⇒12357 (18点)
27⇒27⇒135 (6点)
おすすめの買い目 - モトロトmini
23⇒356⇒34⇒36⇒123 (72点)
投票する
投票する
特別選抜戦11R、0Mオープン戦。
本命はまさかの優出漏れとなってしまった3圭一郎選手、スタート決め逃げ展開で頭へ。
対抗は5黒川選手、ここもスタート先行していきたいところ。トップスタート決めて先行となれば折り返しも面白い。
6木村選手、4若井選手もスタート3,5にどこまでのって行くか。スタートは35127648かな。前351あたりが抜け出ず混戦となれば46の一発も期待したい。
最後に1森本選手、最内からトップスタート決めた時の飛び出しには注意したい。抑えの2単で1森本選手軸の折り返し。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
3・5⇒3・4・5・6⇒1・3・4・5・6(18点)
3・5・6⇒1(6点)
投票する
投票する
ついに6日間の最終レース、10周回の優勝戦。
本命は2早川選手、準決でのスタート切れもよく4枠から2番手発進、後ろを離して圧勝。ここ一番のスタートを決め先手となればなおいいけど対抗に印をつけてる1青山選手もスタートきめて1コーナー先行は熱いとおもう。道中の攻防戦が今年のグランプリはどうなるのか。
2018、2019年と「青山-早川-圭一郎」の3単決着となっている悔しい大会。
1青山選手は史上初6連勝の完全Vに王手がかかる。それを阻止してSG初優勝を決められるか。
3永井選手、抜群の仕上がりではないとのコメントもあるが腕も勝負ところでのスタートも強い。13,31で1コーナー入って行くかと。5荒尾選手、スタートも切れているとコメントもあるし混戦となれば一瞬の隙をついてくる。
4伊藤選手、相性のいいグランプリ、試走タイムが出ていないがスタートも切れているし一発あるかと。
オートレースグランプリはSG初優勝をとる選手が多いと聞きます。そうなると…2早川選手にやはり期待、注目しちゃいます。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
1・2⇒1・2・3・5⇒1・2・3・4・5(18点)
2→1・3・4・5(4点)
おすすめの買い目 - モトロトmini
3-1・3・4-3・4-3・5-1・2(24点)
投票する
投票する